『『この画像は表示出来ません』とは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

『この画像は表示出来ません』とは?

2008/04/29 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 
機種不明

片手には・・・

ペンタユーザの皆様お世話になっております。
板違いかもしれませんが、以下ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示賜りたくお願い申し上げます。

先日、縁あって少年野球(小学生)を撮影する機会がありました。
その際、K20Dを使用しました。
PENTAXのAFは動体にやや弱いとの評判を耳に致しますが
かなり満足行く撮影が出来きました。
(野球という事もあり、ある程度動きが単調だったからかもしれませんが)

今日は、中学生の甥の試合(準決勝)の撮影に出かけました。
ボディはK100D+DA50-200mmを持参しました。
途中で撮影結果を液晶で確認しながら、今日も快調に撮影出来、
試合終了を向かえました。

試合終了後の選手等を撮影した後、再度液晶で画像を確認すると
試合途中の画像のほとんどが『この画像は表示出来ません』という
メッセージが・・・・(T_T)
ちなみに、試合終了後に撮った写真は残っています。
慌てて、家に帰ってPPLで確認してもデータを読み込む事が出来ず。
MicorsoftのPhot Editorで開くと『種類を特定出来ません』との事。

これは、小生が使用しているSDカードの問題でしょうか?
それともボディの問題でしょうか?
また、このような場合、データを復活させる事は可能なのでしょうか?

使用しているSDカードは
IO DATA製SDHC Class6 8GBです。
撮影は、Jpegで連写ドライブで200枚強撮りました。
AFエリアは主にAUTOでAF.Cで撮影。
当然、K100Dでフォーマット済ですし、今まで使っていたものです。
K100DのファームウェアはVer1.02です。
SDカードには、2MB〜3MB/枚のデータは残っています。(読み込めませんが)
途中、ちゃんと再生して確認出来たのに何故??
非常に残念です(T_T)

尚、PENTAXに問い合わせのメールもさせて頂いておりますが
なにせ連休なので、こちらの皆様でご経験のある方のアドバイスの方が
早いのではないかと思い、相談させて頂きました。

P.S.
私の書き込みはこの手の相談ばかりでPENTAXファンの皆様には恐縮です。
使い勝手も非常に良く、レンズも手頃価格で愛着大ですが・・・
今まで個体に見放され気味で(T_T)
今日は試合の後、あまりに落胆して帰りがけカメラ屋でキムタクと謙さんを
片手に帰途に着いた自分がいました(~_~;)
まぁ、何を使っても腕次第ですが、故障・不良だけは・・・うーん(T_T)

書込番号:7739966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 22:31(1年以上前)

こんばんは。

メディアの不具合の可能性が大だと思われます。
購入店で相談されてみてはいかがでしょうか?

私にも同様の経験があり、お店からメーカー送りになり「画像回復」していただいたことがあります。

また、カードリーダーでPCに取り込んだ際にも不具合がおきたこともあります。
カメラ本体では見えていたのにPCに取り込んだ際に見えなくなったり、画像の一部がグレーになって消失したり。。。

このほかに新規購入したノート型PCにSD/XDを直接スロットに挿入して取り込む際にも起こったこともあります。なにやら互換性に問題があったようです。

ちなみに不具合のあったメディアはフジとオリムパスでした。

書込番号:7740225

ナイスクチコミ!3


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/29 22:46(1年以上前)

マリンスノウさん、アドバイス有難うございます。
メディア不良ですか(@_@)
信頼性を買ってバルクではなくメーカ品のSDにしたのですが・・・無念です。

通販で買ったので販売店経由とは行きませんが、
確か手元にSD本体同梱の保証書があったので
メーカー(IO DATA)に問い合わせて見ます。
それまでは別のメディアを使って様子を見ることにします。
それからPENTAXの回答も待ってみたいと思います。

私のSDもメーカでDATA復活させてもらうと凄く助かるのですが・・・

いずれに致しましても、アドバイス賜り有難うございました。
キムタクと謙さんには悪いですが、ちょっと安心しました。

書込番号:7740336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 22:47(1年以上前)

東京Cityさん
こんばんは

撮った写真がクラッシュでは、つらいですね、お察しします。

最初に、ペンタに問い合わせをするのでしたら、
フォーラムでも電話で相談できます。火曜日とビルの点検日以外は無休ですので
一度電話されていはいかがでしょう。

SDカードとの接点の不良で書き込みができなくなることもありますので
接点をこすってもう一度試してはいかがでしょう。
他のSDカードはどうですか?

読み込みができれば、クラッシュした画像を修復するソフトもあります。
私はDataRecoveryというフリーソフトを使いました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
Silkypixでも有料で画像修復をやっていますが、このフリーソフトのほうが良かったです。

先日この板でSanDisk Extreme III のおまけのRescuePROがそれよりも強力だという報告もありました。

IO DATAの中身は知りませんが
できればメーカーの動作確認の取れているものをお使いになることをお勧めします。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#01_02
ペンタさんに相談した時に使用SDカードのメーカーを聞かれます。


書込番号:7740344

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/29 23:03(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

マリンさんに続き、的確なアドバイス心より感謝致します。
正直、非常に落胆してます。
撮影途中で確認した写真には、甥が3塁打を打って砂煙を揚げて
スライディングした一コマ等がしっかり撮れていただけに。。。

メーカ推奨のSDというのは侮れないですね。
痛い思いをしたのでいい勉強になりました。

フォーラムのTELっていうのはスッカリ頭にありませんでした(^^ゞ
思わずメールで済ませてしまいました。
こんな時は電話の方が早いですよね。

怪人さんのご紹介頂いたフリーソフト試してみます。
なお、問題のSDカードは、追記しても正常に表示されます。
マリンさんのご指摘通りメディアの問題とすると、
私見ですが、SD内部のフラッシュメモリの特定番地が死んでいるように思います。
8GBもあると、結構過去の画像もそのまま残してあったりしてまして・・・

まずは、早速フリーソフト試してみます。
色々と助けて頂き有難うございます。

書込番号:7740459

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/30 00:31(1年以上前)

残念ながら修復不能でした・・・orz

やはりメディアの具合が悪いみたいです。
デリート出来ないファイルがあったりしますし。
IO DATAに問い合わせる事にしました。
マリンさん、怪人さん、アドバイス有難うございました。

ボディのせいじゃなくてHappy気分が10%。
データを失ったブルーな気分が90%。
今日は日差しもあってSSが稼げて最高だったのに(T_T)
悔やむならメーカ推奨品を買わなかった自分ですね。
PENTAXにもメールしてしまい、無駄な仕事を増やしてしまって申し訳ないです。
もしメーカの方がここをご覧になっていましたら申し訳ありませんでした。

皆様もメディアにはご注意なさって下さい。

書込番号:7741056

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/30 06:34(1年以上前)

大容量のメディアはトラブルが起こった時の被害が甚大ですよね...
交換の手間や交換時のトラブルを考えれば、大容量のほうがイイというのもありますから、何とも言えませんが...
いずれにせよ、予備のメディアは必ず必要ということですね。
以前、箱根の山中でメディア不良に見舞われて、PDAに入っていた64MBのメディアで必要最小限の撮影しか出来なかったことがあります^^;

書込番号:7741693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/30 09:26(1年以上前)

新しく購入したメディアは、フォーマットし直すだけでなく、一度フルに使用して見る事が必要かも知れませんね。

ぶっつけ本番は…どうも苦手で(^-^;)

書込番号:7742035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2008/04/30 09:45(1年以上前)

Pentaxが動作保証しているパナソニック、東芝、サンディスクは
まさにSDカード仕様策定に中心的役割を果たしたメーカーです。

これらのカードはそれなりの理由があると推測して、自分のSDHC
カードにはパナソニックとサンディスクのみ使用しています:
とくに4G以上のSDHCでは仕様が厳しくなっているので。東芝を
除いているのは、購買店で扱っていないという単純理由です。

個人では大量の動作試験や信頼性試験はできないので、多少高価
でも安心を買っていていると自分を納得させています。

書込番号:7742078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 11:19(1年以上前)

東京Cityさん 
こんにちは

修復できずとは残念でしたね。

私も最近、メディアの不具合ではなく、
夜景を撮っていて交換したメディアをなくしたことがあります。
ほとんどが、そちらに入っていたので、めげました・・・・(ToT)

容量が大きければ、リスクも集中しますが、小さいとリスクも分散しますけど、
こんなリスクも出てきたりしますね。

いまいちばんコストパフォーマンスが高いのが、SDHCの4Gではないでしょうか。
K20Dはファイルも大きくなっているので、このくらいが適当かとも思っています。
先日手に入れた東芝のバルクで2000円を切っています。

他にはTranscendを使っていますが、これは自己責任で。
メディアが永久保証といっても、データまでは保証してくれませんから。

上でも書きましたが、SanDisk Extreme III のおまけのRescuePROが
大変j強力な修復ソフトのようですので、それを手に入れるだけでも、
Extreme III をひとつ手に入れておくというのも、いいかもしれませんね。
http://jp.sandisk.com/Default.aspx

私は、貧乏性でまたまた値段につられてTranscendにしてしまいましたが・・・(^^ゞ


書込番号:7742346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/04/30 21:19(1年以上前)

私も海外旅行で撮った写真がすべて読み込めない事態を経験しました。カードリーダーでもSDHCカード対応の新しいヤツでやってみましたがダメでした。

それで、あの時はSDHCカードを買ったお店(エイデン)に持参しました。
「Panasonicの4GB CLASS6 著作権保護機能付き」というカードでした。もちろん使用前にはK10Dでフォーマットもしておきましたけど。

お店の方でPanaのカードだからと、Panaのパソコンでかなりの時間をかけていろいろやってくれて、何とかDVDに保存出来ました。 お店の人(かなり詳しい人)によれば、「良く分からない」ということでしたが、とにかく保存出来て幸いでした。

その時の私のパソコンの能力は「インテル Pentium4 2.4GHz」で、パソコンの能力不足だったかも?と思ったりもしましたが、結局分かりませんでした。現在はそのカードでサクサク処理出来ています。パソコンも今ではグ〜ンと強力ですし・・。

そのカードをフォーマットすることなく、とりあえずは保存されていろいろなソフトでチャレンジしてくださいね。それにしても、8GBのカードを読み込むのは強力なパソコンでも結構時間が掛かりますね(写真が多い場合ですけど)。

なんか、良い情報にはなりませんで申し訳ないですが、何らかの解決法があると思います。簡単にダメと決め込まないで、いろいろやってみて下さい。

書込番号:7744272

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/04/30 21:43(1年以上前)

ME superさん
カメラ好きのLokiさん
ヘンリースミスさん
パラダイスの怪人さん
タマの主人さん
皆様色々とアドバイス有難うございます。

その後、PENTAX様とIO DATA様から丁重な回答を賜りました。
非常に素早いレスポンスで本当にこちらが恐縮してしまいます。
サービス体制がしっかりしているように受け止めました。
両社様とも一度現物を送付して欲しい旨の内容でした。
(ご存知の通り詳細内容はメーカ様より転記ご遠慮願いがありますので)

まずはメディアをIO DATA様へ・・・と思ったのですが、
冷静に我に返って、実は全く同じ型式のIO DATA製SDHC 8GBを
K20D用に持っている事に気づき・・・
もう一枚のSDカードをK100Dに入れ、約400枚程テスト撮影してみました。
そうしたら、昨日の甥の野球の試合程ではないのですが、
1枚だけ読み出せないデータがありました。

さすがに2枚ともSDカードの不良とは思えなくなり・・・
考えを改め、K100D本体およびSDカード2枚を
ペンタックス様へ送ることに致しました。
G.Wですので、いつ修理が終わるか解りませんがデータが壊れてしまう
ようだと不安で撮影できませんので、明日送るつもりです。
今、つくづくK20Dも持っていて良かったぁって思えます。
2台体制がこんな形で役立つとは・・・少々複雑です。

アドバイス賜りました皆様方、有難うございました。

書込番号:7744413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/01 00:10(1年以上前)

K20Dかと思ったら、K100Dに8GB SDHCだったのですね。

以下、自己防衛としてお聞き下さい。

K100Dは最新ファームでSDHCに対応したとはいえ、すべてのSDHCに対応とは謳っていません。そもそも発売当初はSDカードのみ対応です。8GB SDHCは比較的最近出回ってきたばかりで動作検証も十分でないと思います。

安全重視なら2GB SDカードまで。あるいは推奨品のSDHC。

4GB〜8GB〜16GBと容量が増えるにつれて、動作不良(いわゆる相性)の問題も増えると思われます。どうしても使用したい場合は、自己責任で、事前の動作検証が不可欠、くらいに思った方が良さそうです。

私事ですが、K10DでSUN ExtremeIII 8GB使ってますが。テストしようと半分くらいまで撮ったところで力尽き、完全な検証はお預けになってます。そんなことからも、最近はよりブランド重視になってます。

書込番号:7745354

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/01 00:36(1年以上前)

パスワードが入らない(x x)さん、こんばんは。
お世話になります。
K20Dとは板違いな事を書いてしまい、申し訳ございませんでした。

今までメディアの事など何にも気にせず使ってました。
今回の一件で慎重になりした。
ご指摘のように2GBか、怪人さんの言われるように4GB程度が無難そうですね。
小生のズボラな性格が裏目に出てしまいました。

また、これからはメディア購入の際、メーカ推奨品をベースに検討します。
役に立たないスレですみません。m(__)m

書込番号:7745488

ナイスクチコミ!1


スレ主 東京Cityさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/21 22:31(1年以上前)

遅くなりましたが、自己レスです。
ボディとメディアをPENTAX様に見て頂きましたが
ボディは問題なしとの事。
K100Dは保証切れでしたが、CCDとファインダー清掃までやって頂き
大変に親切に対応して下さいました。

その後、メディアをIO DATA様に送り、データ修復して頂きました。
メディアを新品交換という話になりましたが、
メーカ様の方も『2枚ともデータが壊れるとなると交換しても・・・』と、
ハッキリとはおっしゃいませんでしたが、相性を示唆されました。
幸いに、IO DATAにはAAA保証があり、返金して下さることになり、
皆様のアドバイスを基に
SanDisk Extreme III  4GB×2枚
東芝 4GB class6 ×2枚
を新たに購入致しました。

ここに来て、4GBのSDHCカードの値段がとても手頃になりました。
アドバイス下さいました皆様、有難うございました。m(__)m


書込番号:7838283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/21 23:26(1年以上前)

ちょっと回り道になりましたが、良い結果になりましたね。これで安心して撮れるのでないかと思います。

あとはバリバリ撮ってやってください〜。

書込番号:7838670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング