


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
トキナーのマクロ90mmF2.5なんですが、手ぶれ補正値の近い値として85mmに設定しました。
画像を人に見せたときExifでは85mmですね?と言われてしまいました。
90mmに設定できないのでしょうか?
オールドレンズには変った焦点距離があるので+−補正入力をしたいです。
K10Dのファームアップ1.3で+−補正入力が出来たように思うのですが皆さんどうされていますか。
一応ペンタックスのサポートに質問しています。
書込番号:7989112
1点

私もタムロンの90mmマクロがあるのですが、85mmにしています。
変更できるのでしょうか。
書込番号:7989187
1点

自社レンズにある焦点距離しか設定できないです。
書込番号:7989429
0点

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
私も同じ問題で、戸惑ってます。いっそのこと1mm刻みで調整できると八方丸く収まるような気がするのですが。ファームアップで簡単にできそうな気もしますが、如何でしょうか?
書込番号:7990538
3点

私もアポランの90mmを買って初めて気が付きました(K10D)。
85:90なら差が5%程なのでさほど影響がないのでしょうが、個人的にはボンボンバカボンさんのいう1mm刻み案が具現化すると精神的にとても嬉しいです。
書込番号:7990731
2点

チョア!さん どうもです。
K10Dをお持ちなようなのでお聞きいたします。Vr.1.30でしょうか?
1.30でも出来ないとすると私の勘違いかもしれません。
K10Dの板で確か出来たような事を読んだのですが、ひょっとして1.10の裏メニューのデバッグモードのときだったかな?
調べてみます。
失礼とは思いましたが、K10Dの板でも質問させていただきました。
サポートの回答がまだ来ないです。
書込番号:7991246
1点

常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
バージョンは1.3にup済みです。
選択可能な数値は初期バージョンと同じです。
+ − は表示されません。
私も早速過去ログを検索してみました。裏メニューのみみたいですね。
親記事[6791256]
書込番号:7991451
2点

チョア!さん、先に調べていただき有難うございます。記事の中で
>手ぶれ補正の調整は1.225で出ています。なので1.10あたりから追加された機能だと思います。レンズを外して電源を入れると焦点距離の下に+-のスライダーが表示されるはずです。
をVr.1.30の時だと勘違いしていたようです。
どうも裏メニューでの話のようですね。
でも、レンズを外して電源を入れる、というのが引っかかります。
サポートに訂正文を入れるのは後にします。
書込番号:7991523
0点

>レンズを外して電源を入れると焦点距離の下に+-のスライダーが表示されるはずです。
デバッグモードでは確かにスライダーが表示されます。
これは手ぶれ補正の効き具合(弱め、普通、強め)を調整するものでしょうね。
書込番号:7991633
2点

やはり裏メニュウでしたか、有難うございました。
サポートには訂正文入れておきますが要望のほうはそのままにしておきます。
書込番号:7992110
2点

エクストレーラーさん
無視して、気を悪くさせてしまいました。すみません。
今f6 Exifなるものをダウンして使ってみました。
これはいいです。一括して変更できるので楽です。
ただ残念なのはレリーズ回数が読めないことですね。メーカー仕様の中に書いてあるのかもしれません。
エクストレーラーさんお勧めのソフトもこれだったのでしょうか?
書込番号:7992434
1点

回答が来ました。
K10Dにはそのような機能は有りませんが要望は担当部署に回付する
とのことです。
ついでにf6Exifで90mmに変換したものを添付します。
書込番号:7992575
2点

常にマクロレンズ携帯さん、気なんて悪くしてないので大丈夫ですよ^^
私はExifをいじるのはPhotoMEを使ってますが、一括で変更できないのは残念です
書込番号:7993189
2点

エクストレーラーさん
有難うございます。
PhotoMEダウンしました。こちらはレリーズ回数が解かりますので
今のところ二本仕立てで活用しています。
Exifが編集可能なので証拠写真にはならないですね。
書込番号:7997199
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





