


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ですね。10万円割れからちょうど2ヶ月。新機種の足音も聞こえてきましたし、キャッシュバック8月末までです、一応。
まぁ、買ってしまった私には関係ありませんけど... (T_T)
ついでに、フォクトレンダーの特価は明日までです、一応。まぁ、買ってしまった私には関係ありませんけど... (^^ゞ
書込番号:8228065
2点

たしか私は12万円で買ったような気が…
十分楽しんだからいいんですけど!
書込番号:8228088
0点

安くなってきたね。でも、まだまだデジイチ貯金足りないから買えないよ。orz
キャッシュバックでお得感があるのに売れないのかね。
9月になるとキャッシュバック終わっちゃうからますます売れなくなって、今の内に安くして売り切っちゃおって魂胆なのかな。
書込番号:8228286
0点

K20Dはスルーして、K30Dを狙っているのですが。。。
いやいや5Dの値下がりに要注意!
迷うわね!
書込番号:8228371
0点

新し物好き001さん、こんばんは。
私は発売日即買いの13万円台です。1万円/月の使用料は、趣味としてはこんなもんですかね。
サル&タヌキさん、こんばんは。
株だったら、権利落ちすると、値下がりするんですけどね。どうなんでしょ?
マリンスノウさん、こんばんは。
K1DとK300Dが一気に キタ━(゚∀゚)━ッ! らどうされます? いろいろと悩むのが楽しいですよね (^^ゞ
書込番号:8228462
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
K20D発売から半年も経ってないのに、この値段ですか。。
しかもキャッシュバックで7万円台。。
12.5万円で買ったあの頃の思ひ出が・・^^;。
でも、こんな素晴らしいカメラを半年も前から使用できてることは
とても幸せなことですねぇ〜♪
書込番号:8228530
0点

K1DはAPS-Cで2000万画素の噂まで出てたりして。。。^_^;
先に出したW60も久々のヒットらしいし、何かが起こりそうな予感が。
(でも、K20Dを買い増したいような気も)
書込番号:8228539
0点

今晩わ
この価格なら逝くしかないのでしょうか?(汗)
実は新規クレジットカードの申請中で、
「お金を払う瞬間を見られないように買えないか?」と考えています(爆)
現在持っている[PENTAX K100Ds]を隠して
[PENTAX K20D]と掏り返る方法を考えています(愚案?)
次の[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)の発表後が
タイミングかなとも考えています
でも発表されたらそっちが欲しくなりそう・・・orz
書込番号:8228674
0点

横レスすいません。
マリンスノウさん
悶死ちゃん(?)、なんか可愛いです‥
書込番号:8228709
0点

ずびばぜん 新機種の噂やら声やらはどこから聞こえてきますか?
ここの口コミをさらっと見たのですが見当たらず・・・
書込番号:8229423
0点

噂は東の大陸の方から。
ネタの出所は西の大陸の方から。
いずれにしろ、月が変わればわかるって。(^.^)
書込番号:8229466
0点

マリンスノウさん、こんにちは。
何も死ななくても... 楽しみが増えるじゃないですか!
うじーさん、こんにちは。
全くその通りです。悩んでる方は早く逝って楽しんだ方がシアワセですよね。
沼の住人さん、こんにちは。
W60、確かに魅力的ですね。手ブレ補正がないのが玉に瑕でしょうか。
K1DがAPS-Cだったら逝っちゃいそうだなぁ... (^_^;)
社台マニアさん、こんにちは。
本体より、レンズの方が気付かれやすいですね。「どうしたのその金色の?」なんて言われたら、ドキッとします。
本体は大丈夫ですよ。替え玉作戦の御成功をお祈りします。
蟹介さん、こんにちは。
沼の住人さんの仰るとおり、来月になれば分かりますよ。
書込番号:8229489
0点

私はキャッシュバック開始当日に購入した口なので
11万ちょいでしたが、もぉ十分元はとりましたw
次世代機は、9月のフォトキナで何か動きありますかねぇ
参考出品される機材は、たぶんプレスリリースが出ると思いますが。
K10D→K20D乗り換え組ですが、やっぱりPENTAXは宣伝下手ですよねぇ
明らかに画質が1ランク違ってるのに。
皆さんおっしゃるように、K10Dと同じ見た目でも中身は全く別なんで・・・・。
書込番号:8229607
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
安くなっていますね〜。
これだけ安くなってくると、CBの値段差やK200Dとの値段差を考えると
K20Dが、ほし・・・・。
最後まで書くと逝ってしまうそうになりそうです〜(笑)
書込番号:8230169
0点

和哉提督さん、こんにちは。
とぅえにで〜 、イイですよねぇ。私のは入院中で、もう10日間もカメラなし。小型軽量の下位機種が発表されたら、サブに欲しいなぁ... と妄想しています (^_^)v
C'mell に恋してさん、どうもです。
やっぱり、我慢は体に良くないですよぉ〜。逝っちゃいましょうよ、この際 (^_^)ノ
それにしても、あちこちが削除されて、どこに何があったのか分からなくなる今日この頃... どうでもイイですが...
書込番号:8230828
0点

ボンボンバカボンさん、今晩は。
K10Dが隅っこで泣いてます。
もう一台ほじ〜〜〜
でも、逆さにしても鼻血も出ません。(;。;)
書込番号:8230950
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
>やっぱり、我慢は体に良くないですよぉ〜。
逝っちゃいましょうよ、この際 (^_^)ノ
最初はK200Dかな〜と思っていたんですよ〜。
上手くいけば・・・。
今のK20DとK200Dの購入時(CB含み)の値段差を考えるとK20Dが
物凄くお買い得に見えてしまうんですよね〜。
恐ろしいくらいに・・・(笑)
書込番号:8230984
0点

甘柿さん、こんばんは。
大丈夫です。冬ボがあります、冬ボ。
C'mell に恋してさん、こんばんは。
私的には、K200Dは中途半端な大きさなんで手を出そうとは思わないんですよね。
K20D、お買い得ですよ。C'mell に恋してさんも冬ボですよ、冬ボ。魔法のカードで一括払いしかありません。
書込番号:8231166
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
すみません、ブログの方、コメントはしてませんが覗かせていただきました。
怒涛の名画ラッシュですね〜。
またひそかに覗かせていただきま〜す。
K20D、今まさにお買い得ですよね〜。
書込番号:8232153
0点

>とぅえにで〜
前々から散々言っている様だけど、そんな呼称は全然流行らないでしょ。
正直言ってイタイよ。
書込番号:8232987
1点

えっ?私のサークルでは大流行だよ〜(^3^)☆ 海外でもね。
さぁてぃで〜は当初のアナウンスではまだまだ先だったし、今の時期に出るのは4桁の機種ですよね。
軽いだけじゃなくてもっとコンデジの技術を取り入れて、トレンディーなモデルになって欲しいな。
高速顔認識AF&AEやデジタルワイドモードでもいいし、インテリジェントズームは特にグッド!
光学ズームと変わらない画質で最大約35.7倍までのズーム撮影ができるそうですね。
とぅえにで〜で最初に驚かされたのは、どこまで拡大していってもディティールが失われていない画像の繊細さでした。
これだけのトリミング耐性があるのならば、デジタルズーム機能をつければ便利になるのにな……(・ω・`*)
単焦点を○倍ズームとしても使えるようになれば、テレコンいらずで単焦点レンズが流行るかもしれない。
単焦点レンズが流行ればペンタックスの評価も自然と高まってくると思いませんか?
DA21やDA14なんかバカ売れしちゃうかもよ。
1460万画素は今の私にはもてあまし気味です。
書込番号:8233092
2点

ペンタッくんさん、こんにちは。
ご覧頂いて、ありがとうございます。まだまだ続きますので、また、よろしくお願いします。
だんぼぉさん、こんにちは。
こちら↓ですね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%BF%A5%A4
私はそんな言葉使いはしませんが?
パイオーツ・オブ・レズビアンさん、こんにちは。
とぅえにで〜、流行ってるんですか? それはうれしい限りです。確かに、海外でけーにじゅーとは言いませんもんね。
K4桁は、小型軽量、使いやすいライブビューでお願いしたいです。サブに買います。デジタルズームは新しい考え方ですね。トリミング特性を活かすなら、ソニーのコンデジで言うところの、スマートズームになるんでしょうか。
いずれにせよ、楽しみです (^^ゝ
書込番号:8233250
0点

>私的には、K200Dは中途半端な大きさなんで手を出そうとは思わないんですよね。
わたしは¥49800(K200D、2006年9月に同額でDL2を購入)に釣られ手を出してしまいました。D700を購入するつもりで出かけ、蓋を開けたらパナの地デジ・大型液晶とNECのノートPC(画像編集向きにカスタマイズ版)とK200Dに化けてました。
¥49800のK200D。店舗は公表できませんが、価格の最安値より安価です。
2006年9月(DL2発売後半年経過)に同額でDL2を購入してますので、最近のK20D/K200Dの価格の下落は幾分早まっている感じですね〜。
はなしはかわりますが、デジカメ画像をSDの差込可能な大型液晶で映し出す場合、600万画素機でも十分綺麗です。
ま。デジカメの賞味期限は相当に短いので、予算に限りがある場合はわたしのような予算配分もありかもしれませんね〜。
書込番号:8233277
0点

>デジカメ画像をSDの差込可能な大型液晶で映し出す場合、600万画素機でも十分綺麗です
大型液晶はVIERA TH-32LX75クラスを念頭においています。もっと大きなディスプレーの場合は未確認。
書込番号:8233288
1点

秀吉家康さん、こんにちは。
衝動買い、お見事です。K10Dを基準に考えると、K200Dはコンパクトになってるのかも知れませんね。
>デジカメ画像をSDの差込可能な大型液晶で映し出す場合、600万画素機でも十分綺麗
ウチはいまだにブラウン管しかありません(もちろん地デジ非対応)。2011年まで頑張ります (^_^)v
書込番号:8233357
0点

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
ホント安くなりましたよね、K20DもK200Dも。
でもでもシグタム70-200mmF2.8が控えているので、飛び込めません。
ってことで、まだまだK10Dで頑張ります!!
うちもブラウン管(SmartMedia対応だったり)です。2011年以降も頑張りますよ!!
CATVなんで、2011年にデジタルに契約変更して・・・・・
書込番号:8237185
0点

やむ1さん、こんにちは。
>CATVなんで、2011年にデジタルに契約変更して・・・・・
ウチもCATVなんですよね。CATVだと2011年以降も地デジ非対応のテレビでもOKなんですか?
書込番号:8237199
0点

>ウチもCATVなんですよね。CATVだと2011年以降も地デジ非対応のテレビでもOKなんですか?
らしいですよ。J-Comに聞きましたので間違いないと。
CATVもアナログ放映は無くなるので、チューナーをデジタル対応に。
あとはデジタルチューナーとTVを繋ぐ方法次第でしょうか。
D端子持ってれば、まぁそこそこ綺麗に写ると思いますよ。
書込番号:8237217
1点

やむ1さん、ありがとうございます。
私もケーブルテレビ会社に聞いてみます。でも、ウチのテレビって年代物なんですよねぇ... 無理そう (^_^;)
書込番号:8237403
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
>私的には、K200Dは中途半端な大きさなんで手を
出そうとは思わないんですよね。
そうですか〜。
私は単三電池仕様機を評価していますので、もしこれが単三電池仕様機の
最終モデルになるのであれば、購入するつもりではあります〜。
そのつもりでK100Dがあるのに、K100DSと購入しましたけど(笑)
ですので、K300Dが専用電池だと判明すれば、購入しちゃうと思います。
その頃には、底値に近く購入しやすくもなっていそうですが・・・(笑)
K20D・・・魅力的な購入条件になりましたね・・・。
書込番号:8237838
0点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
>私は単三電池仕様機を評価しています
その点については同感です。「K20D」のユーザレビューにも
>ひとつだけ。できれば単3にして欲しかった。
と書かせて頂きました。単三電池仕様は魅力的ですよね。
書込番号:8238359
1点

ボンボンバカボンさん こんにちは
>単三電池仕様は魅力的ですよね。
私はそう思います〜!!
外付けのストロボも、本体と同じリチュウム電池仕様になれば
単三電池仕様に拘らないのですけども、どちらかに合わせて
欲しいと思ってしまいます〜。
書込番号:8238370
1点

>単三電池仕様は魅力的ですよね。
私は反対に乾電池嫌いです。(^.^)
どうしても重く、電池の寿命も短くなりますから。
軽量化、高電圧化、高容量化に関しては乾電池ではなくリチウム電池でいいです。
中国で、高品質のアルカリ電池が入手できなかった過去も持ってるもので。。。^_^;
書込番号:8238468
1点

C'mell に恋してさん、沼の住人さん、こんばんは。
いろいろあって、なかなか難しいですね。
乾電池の規格をバージョンアップ... できませんね (^_^;)
書込番号:8238615
0点

突然、横レス失礼します。
単三電池が使用できるの、結構好きなもので・・・
エネループが出て以来、充電式乾電池の使い勝手がものすごく良くなりました。
放電率が低いから、充電した予備電池をバッグに入れておけば、いつでも使えます。
明日カメラ持って行くから充電しよう〜、なんてことも不要です。
使ってて電池切れたら、バッグにずっと入れっぱなしにしていた予備電池を使えばいいんですから。
この予備電池も、専用電池よりも遥かに安い値段で買えますし、他への使い回しもできます。
*istDメインで使っていたときは、凄く便利だと思ってたんですけどねぇ。
書込番号:8239043
0点

Op555さん、こんばんは。
私もK100Dsで、Op555さんと同じ感覚で、エネループを使ってました。K20Dに買い換えて、専用電池になるのは、やっぱり不便に感じました。
乾電池もジョン・トラボルタみたいな名前の強力なやつをパナが宣伝してますし、何とか汎用性のある方向にいきませんかねぇ...
書込番号:8239181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





