


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
初めてのデジイチK100Dを購入して2年近くになります。レンズキットを購入してその後運動会用にシグマ70-300 FA35 AF540FGZ などを購入してペンタで撮影を楽しんできました。
基本は子供のスナップ・ポートレート中心なのでK100D+FA35+AF540FGZこの組合せで非常に満足しているのですが、最近他社も使ってみたい病に侵されております。
K20の掲示板でお聞きするのは筋違いかとも思いましたがペンタとの併用を考えておりますのであえてペンタ使いの方の御意見を聞いてみたかったのです。
予算はレンズと本体で20万以内で考えております。ポートレート・スナップ中心でお薦めがありましたら御意見頂けないでしょうか宜しくお願いします
ペンタとどれだけ違いがあるのか調べてみたいんです
書込番号:8752007
1点

ペンタと他社のの違いを知るよりも
ポートレートでしたら
FA77とかDA55との違いの方が楽しいかも(^^)v
>予算はレンズと本体で20万以内
E520等にZD50/2
40D等にEF50/1.2
などなど
値切って
5Dに272Eも(^^;;
書込番号:8752041
1点

photourさん
こんな場違いになりかねない質問に早速のレスありがとうございます。
FA77も考えたのですが10畳ほどの部屋での撮影中心になりますのでちょっと使いづらいかも?と思っておりました。
たしかにレンズの買い増しと他社カメラの併用で葛藤している状態でもあります。(何か買いたい病ですw)
>E520等にZD50/2
>40D等にEF50/1.2
>5Dに272Eも(^^;;
ありがとうございます。
参考にさせていただきます
書込番号:8752109
0点

Fuji S5Pro はいかがでしょうか。
デジカメの場合、レンズの差ももちろんですが、撮像素子と画像処理によって
吐き出される画像が大きく違ってくると言われています。
S5Proは人の肌を一番綺麗に表現できるらしいです。
書込番号:8752306
1点

ヒロ1968さん こんにちは
私はpentaxとcanonを使っています〜。
K20D、k-m、K100DS、DS2、canon5Dです。
私の感想ですと、現像ソフトで自分の好みに調整してしまうので色合い
などはnikonでも大差なく使える様に思います。
言い方を変えると、かなり調整できてしまうので、色合いは大きな
要因にはならないのではと思います〜。
違いがあるとすれば、レンズとフォーマットの大きさでしょうね。
同じAPS-Cを選択するのであれば、画角などの問題から35mm前後を
選択されると思いますので、FA35mmF2を基準に考えると、同等では
canonやnikonでは手ブレ補正がないので、それ以上のレンズを
選ばないとあまりメリットが無いかも。
canonであれば、EF35mmF1.4LやEF28mmF1.8あたりでしょうか・・・?
または、フルサイズの導入でしょうか〜!
確実にボケ量が変わりますね。
私はK100DSをメインにしている時に5Dを購入しました〜。
ボケ量は多く感じましたが、私にとってのメイン機にはならなかったですね。
がボケが欲しい時は5Dを使用しますけども。
その後K20Dとk-mを購入して、稼働率が高いのはk-mでしょうか〜(笑)
K100DのAWBとK20DなどのAWBを比べると、K20DなどのAWBは他社のWBに近く
なった感じを受けますね〜。
K100D系の黄色味の強いWBのアクが取れた感じです〜(笑)
他社のデジイチであればフルサイズをお薦めしますが、APS-CであればK20Dや
k-mをお薦めします〜!
その場合はFALimitedレンズを購入して頂けると良いのでは思います〜!
書込番号:8752395
2点

MM12さん
レスありがとうございます。
>Fuji S5Pro はいかがでしょうか。
富士は全然考えていませんでした。
早速掲示板を覗きに行かせて頂きました
C'mell に恋してさん
詳しくレスありがとうございます。
>その後K20Dとk-mを購入して、稼働率が高いのはk-mでしょうか〜(笑)
やはり軽量で手軽に持ち出せるところが大きいのでしょうか?
>私はK100DSをメインにしている時に5Dを購入しました〜。
導入理由をお聞きしていいですか?今自分がここの時期のような気がして
K20D D300のピント微調整機能にも非常に魅力を感じています。実際に使用したことが無いので分かりませんが単焦点使用時には有効ですか?
書込番号:8752489
0点

オリンパスE-420をおススメします。
私も先月E-420をダブルズームで購入しましたが、面白さ満点です。
E-420をおススメする理由として
1.何と言っても安い レンズキットでも5万円台で十分購入できると思います。
もしかすると4万円台かも。
2.物凄く軽く小さい。パナのG1よりも若干ですが軽いです。
お子さんがまだ小さいようですので、外出時にはお子さん用の荷物が結構かさばると思いますが、
E-420ならば小さく軽いので、荷物の中にちょっと挟んでおくことができます。
3.そして、私が一番良い点と思っていることですが、マウントアダプターをつければ
ペンタ用のレンズが(MFになります、またDAレンズは不可ですが)普通に絞り優先で
使えることです。
ペンタ用レンズを着けても、ペンタよりも露出が安定しているように思えます。
他メーカーのカメラを購入する場合、レンズも別々に買う必要があります。
私は今までαとペンタの2マウント体制だったのですが、私の好きなレンズメーカー製レンズ
でも、さすがに同じレンズを2マウント買うのはかなり苦痛でしたが、オリならばペンタ用
レンズだけでOKです。
(絞りリングのないものはだめです。)
実際私は今のところ、E-420のWズームはほとんど使っておらずPKマウントレンズばかりを使っています。
ご予算が結構あるようですので、E-420のレンズキット(一応キットレンズくらいはあっても良いかなと)
とマウントアダプター及びペンタ用レンズというのが有意義に使えると思います。
FALimitedでもツアイスレンズでもいけそうですね。
特にFA43やM40はE-420に着けると小さく薄く軽いので、室内だけではなく、お買い物や
お散歩時にもかなり便利かな、と思います。
難点は手振れ補正がないことです。
手振れ補正が必要ならばE-520という手もありますね。
書込番号:8752519
1点

kohaku_3さん
レスありがとうございます。
>お子さんがまだ小さいようですので
そうなんです。上が3歳下が写真状態なので子供が一人だけの時は結構持ち出していたのですが子供が二人になると一眼としては小さめのK100Dでも少し持ち出すのに躊躇しておりました。
FA43も購入候補にはあがっていたのでその組合せも面白いかもですね
皆さんの色んな意見が聞けて大変勉強になります
書込番号:8752615
0点

ヒロ1968さん。はじめて(^(エ)^)
予算が20万円もあるんですか?
ならばこの際、もう少し奮発していただいて、Canon5DMK2かα900はどうでしょうか?
フルサイズうんぬんというのではなくて、2000万画素は、スゴイ解像感です。
携帯電話からで、画像など添付できなくてすみません。
書込番号:8752934
1点

ヒロ1968さん こんにちは
>導入理由をお聞きしていいですか?今自分がここの時期のような気がして
私の場合は、一番の大きな理由は亡き父のpentaxA50mmF1.4をフイルム使用時
と同じ画角で使用したいというのが目的です。
その為にはレンズを加工しないといけないのですが・・・。
また、TokinaAT-X280PROというレンズをPKマウントで持っており、このレンズが
フルサイズで使用してみたいかも言うのが購入動機ですね〜。
購入前は、フルサイズに対して憧れなどもあり、もしK100DSに5Dを購入したら
pentaxに戻れないのではと危惧しておりましたが、実際に5Dを購入した後でも
k100dsがメイン機のままでしたね〜(笑)
5Dですと、高感度ノイズの少なさや標準ズーム域でのボケ量や1200万画素に
圧倒されましたが、やはり道具ですので今では必要に応じた時しか使わないと
いう感じですね〜。
canon機ですと本体に手ブレ補正ないので、手ブレ補正の有るレンズは高価で
重く大きくなりますし〜。
USMなどのレンズを選ばないと、tamronA09などではK100DSとAF速度に大きな差を
感じませんでした〜(笑)
そうなると本体内手ブレ補正がある方が便利なんですよね〜(笑)
最近canon用にtamron28-300mmVCを購入してみましたが、5D+28-300mmVCと
k-m+18-200mmを比べると、同じ画角で撮せますよね。ボケ量は違いますけど。
大きさ重さを考えると普段使いで扱いやすいのは、k-mになってしまうんです
よね〜(笑)
子供の幼稚園の送り迎えなどは、あまり重くなく小さい方が便利ですし〜(笑)
実際は、18-200mmとかよりも軽量小型レンズをよく選びますけども〜。
8月の終わりにK20Dを購入した時は画角はK100DSと同じなんですが、5Dの時の
様な衝撃を受けましたね。
同じAPS-Cなのに、こんなに違うのかと・・・。
自分の良く撮す物を自分のPCのモニターで見ると、K100DSとの違いに震えまし
たね(笑)
その時に思ったのは、5Dは今後使用頻度がさらに下がるかもと・・・(笑)
しかしその後k-mが発売され購入し、あまりの使いやすい大きさに普段使用する
時はk-mがメインになりつつありますね〜。
先月TDLに行ったときは、k-mをスナップにし、K20Dでショーを撮す感じで
使用していました〜(笑)
>一眼としては小さめのK100Dでも少し持ち出すのに躊躇しておりました。
そうであるなら、一番のお薦めはk-mになりそうな気がしますね〜。
私であれば、k-mにFALimitedが良いのではと思いますね〜。
書込番号:8753027
1点

私なら子供が独り立ちするまで使える機械を使います
そして、どうしても他社機が使いたくなったら友達に借りましょう。
どうせ回りはキヤニコばかりでしょうからW
間違っても5DIIを買っては駄目です
PCまで新調しないといけないし、恐怖のLレンズ沼が待構えてますので。
書込番号:8753075
3点

K20D板でこんな質問をしている私に親切に回答して頂いている皆さんに感謝です。
kuma4さん
>予算が20万円もあるんですか?
めいっぱいでって意味ですよ。最近子守で自宅警備員状態なのでお金を使う場面があまりありません
子供には色々掛かりますけどね まっこれも子供がらみなのでw
>Canon5DMK2かα900はどうでしょうか?
今のところそこまでは踏み込めません
私には宝の持ち腐れ状態になりそうです。
C'mell に恋してさん
質問に答えて頂きありがとうございました。私とはかなり状況が違いますね
でもC'mell に恋してさんの御意見に非常に納得させられました。
物として所有する喜びを取るのか道具としての軽快な機動性をとるか・・・悩みます。
カメラは使ってなんぼですしね
きよどんさん
レスありがとうございます。
>どうしても他社機が使いたくなったら友達に借りましょう。
残念ながらデジイチを持っている友達がいません
周りはみんなコンデジです。
>間違っても5DIIを買っては駄目です
ありがとうございますw
書込番号:8753366
0点

話の筋から外れますが、マウントは1つにしてペンタックスで違う機種を買った方が楽しめるかなと思います。
同じメーカーのカメラでも、ある程度出る画には個性があると思いますし。
その上で+学芸会等で使える「TAMRON70-200mm F2.8(A001)」を買うとか実用的で良さそうですが。
書込番号:8753424
1点

私と非常によく似ています(笑)。
私も初めてのデジイチK100Dレンズキットを購入して2年近くになり、シグマ70-300 FA35 FA50 AF360FGZ で子供のスナップが中心です。
他社への浮気も考えましたが、この度K100D並(当時)に安くなったK20Dを購入いたしました。
感想は200%以上の満足度です。
画質がいいとか、ボディの作りがいい、機能が充実しているというのはもちろんですが、何より家族の中にカメラ(ペンタ)仲間が増えたことです。
今までは私一人が一眼レフで撮っていましたが、今では奥さんと娘(5才)が一緒に喜んでK100Dで撮っています。
一人で撮っていた時より何倍も楽しくなりました。
他社に浮気をするよりも、安くなったK20Dと2月に値上げされるFAレンズを購入するのは、如何でしょうか。
先週FA31リミッテッドを購入いたしました。
写りがいいのは当然として、レンズ自体の質感が全く別物です、他のレンズは写真を撮る為の道具という感じですが、これは相棒と呼べると思います。
予算が20万であれば、K20DとFA31、DA70(出きればFA77かFA43)でどうでしょう。
私は値段の何倍かの満足度です。
この先万が一ペンタックスがデジタルから撤退したら、フィルムでも買ってみようと思います。
書込番号:8753619
3点

4cheさん
レスありがとうございます。
>学芸会等で使える「TAMRON70-200mm F2.8(A001)」
たしかに実用的ですね。子供達が旅立つまで毎年数回は出番がありそうです
ただし腕力もすこしばかり要りそうですねw
アドバイスありがとうございました。
身近にカメラの話を出来る友人がいないので皆さんのアドバイスは本当に助かります。
書込番号:8753635
0点

迷いましたがさん
レスありがとうございます。
>今では奥さんと娘(5才)が一緒に喜んでK100Dで撮っています。
やばいっ・・・思わず長男と一緒にペンタで撮影してるところを想像してしまいました。涙腺を刺激されましたw
>この先万が一ペンタックスがデジタルから撤退したら
ペンタユーザーなら誰しもが少なからず不安を抱いてる部分ですね 私もやはりそういった不安はあります。だからレンズ購入にいまいち踏切れない部分も正直あります。でも買いたいんです このジレンマが堪らないですね
よしみんなでHOYA株を買い進めましょうw(現在配当利回り4.24%です。)
書込番号:8753704
0点

迷いましたがさん こんにちは
>今では奥さんと娘(5才)が一緒に喜んでK100Dで撮っています。
我が家にも5歳の子供がいますが、DA40mmLimitedは私のレンズと
いってお気に入りです〜(笑)
最初から選ぶレンズはLimitedなのかと、苦笑しました(笑)
書込番号:8753759
0点

私だったらどうするかな?20万
ちょっと考えた結果
1)K20D+tamron17-50+DA40
DA40はK100Dにつけて奥様に渡しておきましょう(他社機じゃないですが)
2)E520レンズキット+DA10-17+マウントアダプタ
私もオリンパスに1票。10-17をE520で使えば20-34のちょうどいい画角に。
3)CONTAXG2+プラナー45+フィルムスキャナー
実はこれ持ってたのですがK10D買うときに手放しちゃいました、不覚・・・・
ニコンやキヤノン機はレンタルもありますので、そういうのを使ってみるのも
手かもしれません。
書込番号:8753786
0点

いえいえ、このクラスのレンズでは最軽量ですよ。
僕はKissDX+バッテリーグリップ+「EF70-200mmF2.8L IS USM」で撮影しています。
もうちょっと重くなって、10万くらいの「SIGMA70-200mmF2.8HSM」なんてのもありますね。(HSM付でこっちの方がAFが高速静粛)
F2.8通しの望遠ズームは何かと便利ですし、画も綺麗なのでいいですよ。
まあ、一案として。
書込番号:8753934
0点

こんばんは。
>ポートレート・スナップ中心〜
発色としてはS5proが好いと思いますよ。
S5pro+8514だと予算オーバーか。。。
35mmF2なら大丈夫?
50mmF1,4ってのも好いと思いますけど。
キヤノンだと選びたいレンズも豊富ね♪
書込番号:8754768
0点

パナソニックG1レンズキット,もしくはオリンパスE-30レンズキットとFL-50Rをオススメします。
私はL10ですが,バリアングルライブビューは,ペンタックスのシステムにはありませんから,いい補完関係になってます。
ストロボの調光性能も,4/3のほうが良く感じます。
書込番号:8755003
0点

mgn202さん
レスありがとうございます。
>私もオリンパスに1票
今まであまりオリンパスを店頭でもあまり触った事がないので週末にでも早速見てきます
マリンスノウさん
レスありがとうございます。
>発色としてはS5proが好いと思いますよ。
2票目ですね
パナカナさん
レスありがとうございます。
>パナソニックG1レンズキット
非常に興味があります 来年出るオリンパスのやつも気になります
書込番号:8755971
0点

ヒロ1968さん こんにちは
>やばいっ・・・思わず長男と一緒にペンタで撮影してるところを想像してしまいました。涙腺を刺激されましたw
子供が、私より先にそして真剣に写真を撮ってる姿を見た時、胸を打たれました。
是非お子さんと(出来れば奥さんとも)撮影を楽しんで下さい。
妻はもともとセンスがあるのか、構図では負ける気がします。
また、子供の柔らかい表情を撮るのが上手です。
負けられないので、勉強・精進してしたいと思います。
>よしみんなでHOYA株を買い進めましょうw(現在配当利回り4.24%です。)
利回りいいですね、価格も安いですし、何年かもってればかなり利益が出そうですね。
しばらくEOS 50Dを借りて不満はありませんでしたが、結局K20Dを買ってしまいました。(笑)
C'mell に恋してさん こんにちは
>我が家にも5歳の子供がいますが、DA40mmLimitedは私のレンズといってお気に入りです〜(笑)
Limitedレンズを選ばれるとは素晴らしい、将来が楽しみですね
DA40いいですね、ボーナスが出たら是非買いたいです
K100DやK-mにぴったりですね、一度渡すと戻ってこなさそうですが(笑)
書込番号:8757314
0点

どうしても購入したいならEOS40Dはどうです本体のみ68000円 17ー85IS付き89000円 これに70ー200F4で動き回るお子さんでもかなり捕えられると思います。
私も最初はペンタオンリーでしたが換算100ミリ以上はキヤノンを使っています。
書込番号:8758217
0点

きよどんさん
レスありがとうございます。
皆様も沢山のアドバイスありがとうございました。
とりあえず当初の目的である他メーカーを使いたいと言う欲求を満たす為
キタムラで40D17ー85ISを押えてもらいました。週末に取りに行く予定です
今後自分でもどうなっていくのか分かりませんがとりあえず40Dの購入を決めました。
色々と相談にのって頂きありがとうございました
これからも宜しくお願いします。
ヒロ1968
書込番号:8767622
0点

ヒロ1968さん こんにちは
40Dに決まったようで、良かったですね!
私もしばらくは、K100DSメインで5Dがサブでしたが、2マウントは
互いの良さが判るので、良いと思います〜!
今はk-mメインのK20D、5Dがサブって感じですけども〜。
pentaxの方は単焦点で使用され、canonはUSMのズームレンズで
AF速度重視が良さそうですね〜!!
存分に楽しんでください!!
書込番号:8767782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





