『予備バッテリー☆』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー☆

2009/01/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:43件

こんばんは。
最近、K20Dとバッテリーグリップを購入しました。
バッテリーグリップは付けると本当に写真が撮りやすくなりますね♪
それで予備のバッテリーを買おうと思っていたのですが、本体を買ったばっかなので純正のバッテリーは高くて買うのを控えていました。
互換性のあるROWAのバッテリーは安いけどちょっと…
そしたら、今日カメラ屋さんに行ったら、純正のバッテリーが中古のコーナーに置いてあったのですが、お店の人に聞いたら、新品だよ!!とのこと。
新古品みたいな感じで3675円で購入することができました♪
ラッキーでした(^^)☆

でも、本体とグリップの両方に電池を入れるとやはり重いですね…(^^;)
バッテリーを片方は抜いておいて、無くなったら入れ替えたほうが軽くなっていいのかも…
バッテリーグリップを使っている、みなさんはどうしてますか?


書込番号:8985536

ナイスクチコミ!0


返信する
silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 02:18(1年以上前)

こんばんは silkysixです。

バッテリーグリップ、気に入られた様子でよかったです。

私の場合は予備含めてバッテリーは2個です。 今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)

ただ、予備バッテリーを入れていると優先順位を決められますがそれぞれのバッテリー残量が解らず 気付いた時には1個目は終わっていて2個目に突入していて、慌てて1個目を外してチャージを掛ける・・・なんて事が良く起きます。(もっとバッテリーを買えば良いのですが・・・今のトコロ2個しか持っていないので・・・)

任意でそれぞれのバッテリー残量を見れるか、1個目のバッテリーが終わった事を知らせる表示が欲しいモノです。

書込番号:8985774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 J.seagull photo & movie blog 

2009/01/25 02:44(1年以上前)

私も先日購入したばかりですが、縦位置もさることながら横位置でも手のひら全体でカメラをホールドする形になって安定感が増す感じがお気に入りです^^
たしかに重いですが、手ぶれ防止に貢献するだろうと割り切ってます(笑)

一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)

AmazonのD-BG2のレビューの中には、D-BG2にのみバッテリーを入れる(本体には入れない)ことで低重心になって安定感が増すという書き込みもありましたから、それも有りかもしれませんね。

それぞれのバッテリー残量が見れれば・・・というsilkysixさんの意見は同感です。

書込番号:8985835

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 09:40(1年以上前)

こんにちは!

ワタシは両方にバッテリーを入れ、優先順位を「BGから」にしています。本体のバッテリーを交換するのには、いちいちBGを外さなければならないので…

書込番号:8986553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/25 10:04(1年以上前)

ぺんたりあんさん、こんにちは。

K10D,K20D共にBGのほうにだけバッテリー入れてます。
撮る時は大体両機とも持ち出しますので、それぞれがそれぞれの予備バッテリーと思ってやってます。
撮影スタイルにもよると思いますが・・・私の場合、このバッテリー滅茶苦茶持ちます。
多分、三ヶ月くらい前に充電して そこそこカメラ内現像とかもしてるはずなんですが、まだフルの状態です。
先日、PENTAXのコンデジW60でスキー場で動画撮影してたらフル充電してたのに10分くらいで充電切れになったのにはビックリしました。

書込番号:8986656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 16:26(1年以上前)

ぺんたりあんさん
こんにちは。

私は、BGだけ入れています。
1.本体も入れると、重くなる。
2.1個目がいつ切れたかわからない。
3.本体のバッテリ交換は、BGを外さないといけない。
の理由からです。

書込番号:8988228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 16:30(1年以上前)

寒いと電池はすぐにパワーがダウンしますからね。
暖めれば回復しますよ。

個人的な経験談なのでは本体とBGの両方に電池を入れてると電池切れになるのが早いような気がします。
消費が早いのじゃなくて、まだ残量があるのに残量表示は電池切れで撮影不能になることがあります。
で、両方取り出して、その取り出した一個だけ入れ直したら、まだ残量があって撮影できるんです。
なので、片方ずつ入れたほうが長持ちするような印象です。
寒ければ電池の特性としてそうなるのも分かるんですが、
私の場合、今年の夏・秋の撮影でこういう経験を何度かしましたので、
最近ではBGだけに入れて、それを使い切ったら別の電池を入れるようにしています。
その方が合計時間としては長く使える気がします。

皆さん、そんな経験はありませんか?
本体とBGの両方に電池を入れて使ってると
まだ使えるのに電池切れ表示がでて撮影不能になることって経験ないですか?

書込番号:8988240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 22:01(1年以上前)

電池の持ちは単独と変わらないはずですよねぇ
BG内の回路が消費しているのでしょうか?

ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?

書込番号:8990035

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 22:47(1年以上前)

hikoukituushinさま

>ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
>スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?

そうで〜す。仕様らしいで〜す。単純に、電源入れたときに電圧の高い方のバッテリーを使うようになってるそうです・・・

書込番号:8990378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 23:43(1年以上前)

なぁーんと(-_-メ)
突然切れて驚いたのですが仕様とは
だったら別にバッテリーを入れるのとあまりかわんないですね(´Д`)

書込番号:8990818

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 23:46(1年以上前)

そうなんですよ〜

BGについては突っ込みどころ満載かと(笑)。

書込番号:8990844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/26 11:39(1年以上前)

みなさん、返信遅くなってしまってすみません。
今、仕事から帰ってきました。

silkysixさん
>今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)

確かに予備バッテリー及びSDカードを収納できるのはいいですよね♪
でも、重いです…(^^;)

J.シーガルさん
>一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)

そうなんですよね〜シャッターチャンスを逃さないためにも2個入れておいたほうがいいのかなぁ〜(〜〜)??

L&Sさん
分かります!!バッテリーグリップを付けると本体のバッテリーを交換するのは面倒くさいですよね!!

たちゆこさん
すごいですね〜K10DとK20Dの両方を持って撮影に行かれるんですね!!
僕だと、疲れて撮影に力が入らなくなりそうです(^^;)
でも、2個のレンズを使い分けれて便利そうですね♪

青いガメラさん
スバリ!!ですね(^O^)僕も同じ意見です。

https://ssl.さん
https://ssl.さんの経験談、参考になりました。
両方入れると重いし、切れるのが早いし、あまり良くなさそうですね。

なるほど〜みなさんの意見とても参考になりました。
バッテリーはグリップにのみ入れて予備はカバンに入れておこうと思います。
その方が軽いし、持ちもいいのかな!?

ありがとうございました(^^)v

書込番号:8992375

ナイスクチコミ!0


xOLDmanさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/26 12:31(1年以上前)

ぺんたりあんさん こんにちわ

>その方が軽いし、持ちもいいのかな!?

K20Dのマニュアルの234ページには以下のように書かれています。

・ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。

とあるので、両方に入れたほうがバッテリーの持ちが悪いというのは正解ですね。

書込番号:8992535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/01/26 21:33(1年以上前)

xOLDmanさん
>ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。

なるほど〜微量ながらも消費してる訳ですね!!
納得しました☆
ありがとうございました(^^)v

書込番号:8994740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング