デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさんこんばんわ、いつもお世話になってます。
長い間?迷ってましたが、買いました!!今日届きました!
カスタムグリップとバッテリーグリップ付き、予備バッテリー付きです!!
設定も終えてひと段落したところです。
初撮りはPCのキーボード、タム90で。
ホールド感が最高です。これならこだわりの手持ち撮影でもなんとかなりそうです。
Kmとどれだけ写りが違うのかも楽しみです〜。
スッキリしました〜
Kmと2台体制となりました!Kmと比べて設定の細かさにはビックリです!
使いこなせるのかなあ・・・Kmってシンプルでいいですね〜
ところで この設定だけはしときなさい! っていうのを教えてください〜
書込番号:9515210
2点
スッキリ買いおめでとうございます。
思い出をたくさん撮ってください。
液晶モニターへ保護シートは貼りました?
ホワイトバランスの色温度調整はやりました?
自分好みにするとスッキリするかも。
書込番号:9515324
1点
wakabjjさん 、御購入おめでとうございます。
私は、ほぼ一年前に11万円ほどで購入しました。
現在の安値には少々目眩を覚えるほどですが、素直にお買い得なお値段で御購入出来たお祝いをしたいと思います!
K20Dは確かに設定項目が多いですよね。 それについて私はこう推測しております。
「よっしゃー、出来たぞー!K20D!」
「さっそくPCへ画像を取り込むのだ!」
「あらら・・・超重いですぞ!パソコンがカタツムリになったようですぞ!」
「こりゃあ・・・上手くないねー。っていうか、不味いんじゃない?」
「1,460万画素は、でかすぎたかなー。」
「よっしゃ。コイツはひとつソフト部門に頑張って貰って、出来るだけカメラ内で何とか出来る様にしようじゃないか!」
「えーー!!でも手間がかかりやすぜ・・・・。」
「だって皆が皆、Core2Duoの2GBパソコンを持っているわけでもないしなー。」
「・・・仕方ないですな。では、やりますか!」
・・・というわけで、JPEG画像一発で好みの画像を得やすいように、またカメラ内RAW現像も強力な仕様をほどこしたのではないか・・と思う。
あくまで「思う」であってSFじみていますが、そんな感じじゃないですかねー。
でも設定項目の多さで、「徹底的に遊べるカメラ」になっています。
「JPEGで撮っていても最後の一枚はRAWで記録されている」というのも、時にはものすごく有り難いですよ♪
書込番号:9515373
1点
購入おめでとうございます!
私が買って間もなくした設定は、ダイヤルのカスタマイズですね。
結構、自由にダイヤル操作とか液晶表示のカスタマイズできたと思うので、自分だけが使いやすい配置にするとますます愛着がわくと思いますよ!
書込番号:9516116
1点
シャッターをサブコマンド、絞りをメインコマンドダイヤル。
ステップ段数を1/2から1/3へ変更。
書込番号:9516236
2点
wakabjjさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
最初からカスタムグリップにBG、そして予備バッテリー付、準備万端ですね!!
まず最初は・・・キーボードの掃除を・・・ゴメンなさいm(-.-)m
AvやTvモード時の前後ダイヤルの設定、AFボタン動作、
ステップ段数にWBの微調整、そしてシャープやコントラストの設定などでしょうか。
適当にアレコレ写してみて、気になる点を見つけてみてもいいかも知れませんね。
とりあえず、まずは設定できる項目を一通り見てみて、
気になる点は変更してみて、実際に試されてみてはどうでしょうか。
CCDのK-m、CMOSのK20D、それぞれの特性活かして、デジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9516328
0点
wakabjjさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
カスタムイメージの「雅」や「ナチュラル」等の写りの違いを確認されて、自分好みの色や撮影シーンに合う色を事前に見ておいた方が良いと思います。
あとは重くなった分の体力ですが、大丈夫そうですね!
書込番号:9516708
0点
wakabjjさん こんにちは
K20D購入おめでとうございます〜!
K20Dの様な機種を持っていると、k-mがより引き立つと思いますので
両機とも存分に使い倒してください〜!
書込番号:9516987
0点
くりえいとmx5さん こんにちわ、ありがとうございます。
保護シートはプッチンから出して5秒以内に貼りました。
ホワイトバランスの色温度調整は・・・KmではRAW現像のときにたまーにさわるくらいでしたがまだ好みとかが特にないので様子をみてやってみます〜
とっぴくぷさん こんにちわ、ありがとうございます。
4コマ風、ありがとうございます〜絵が思い浮かぶようでした^^
確かに重い遅いですね〜撮りすぎには注意しないと。あとこまめにPCへ移動しないとえらいことになりそうです。
muchicoさん こんにちわ、ありがとうございます。
ダイヤルのカスタマイズですか〜(・・)Kmからなので小窓にまだ馴染めてません;;
操作に慣れたころやってみます!
kenji_kkさん こんにちわ、ありがとうございます。
シャッターをサブコマンド、絞りをメインコマンドダイヤル>は操作に不慣れでも設定したほうがよさそうですね、すぐやってみます。ステップ段は完了です。
やむ1さん 師匠こんにちわ、ありがとうございます。
ホールド重視での購入でしたがなんとも写りがKmにくらべて濃密ですね!!びっくりです。
おかげで理想の写真が狙えそうです。
KmはJpegに変更、FA31常着になり普段の写真を撮る出番が増えそうです。
キーボードはマクロレンズのおかげで掃除です。
タン塩天レンズさん こんにちは、ありがとうございます。
Kmと同様「雅」にコントラスト2UP、シャープネス1UPにとりあえずしてみました。
体力は細身ですがなんとかいけそうです、しかしいくら鍛えてもマクロ時の前後のユレは難しく、自分から前後に揺れて撮ってます^^
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
みなさんありがとうございます。K20Dの感想ですが、ほんとに写りが濃密で素敵なカメラです。
最初に買うならK20Dが良いと思います。2台目にKmも必要です。他社の上位APSC1台買うより
K20DとK-mの2台体制が絶対におススメです。私はこの数ヶ月このクチコミを通じてドラマチックな日々を過ごしてまいりました。どんなレンズを買ったときよりもこのK20Dを手にしたときが一番うれしい実感があります。
設定のこと、同じような質問するかもしれませんがそのときはどうかよろしくお願いいたしますm(__)m
タン塩天レンズさん
書込番号:9517049
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










