デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
初めての書き込みです。
papukuroと言います。よろしくお願いします。
私はデジタル一眼どころか、本格的なカメラそのものを初めて手にする超初心者です。
今まではコンパクトデジカメを何種類か使っていたのですが、たまたまペンタックスの防水デジカメ「optio WP」を使い始めてから、何となくペンタックスが気になっていました。
今回購入の決め手になったのは、本体が6万円台という驚きの安さももちろんですが、ここのクチコミを読み、ユーザーにとても愛されているカメラだと思ったからです。
C社やN社の同価格帯のスペックを見比べましたが、初心者には良く解りません。
でも、実際使用している方の満足感は、ペンタックスが一番の様に思いました。
二週間ほど使用しての感想は、前後ダイヤルを使用してのハイパープログラムがとても直感的でわかりやすいですね。
画質やその他については、まだまだ満足な写真が撮れていないのでコメントのしようがありません。
レンズはキットレンズのDA18-55 F3.5-5.6ALUとDA50-200 F4-5.6EDの二本だけです。
もうすぐ新機種が発売のようで、とても盛り上がっていますが、私は初めて手にしたデジタル一眼のK20Dを使いこなせるようになり、素敵な写真をたくさん撮れるようになりたいと思います。
未熟者ですがようやくペンタックスユーザーになれました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9549671
14点
こんばんは^^papukuroさん
K20D購入おめでとうございます。
まずはDA18-55 F3.5-5.6ALUとDA50-200 F4-5.6EDの二本で沢山撮影してください。
味のある良いカメラですので。
書込番号:9549694
5点
papukuroさん、こんばんは。
K20D、ご購入、おめでとうございます。ここには優しい方々がたくさんいらっしゃいます。これも一つの財産かと。
ガッツリ使い倒しましょう! 作例、お待ちしております (^^ゞ
書込番号:9549708
3点
take a pictureさん。
早速のレス、ありがとうございます。
今のところ、上記の二本ですら状況に応じた使い方がわからずオロオロしています。
とにかく、たくさん撮る事ですよね。
一眼のカメラを買ってからレンズの種類と値段を知り、びっくりしている私でした。
書込番号:9549740
2点
ボンボンバカボンさん。
他のスレでの書き込みを何度も読ませていただいてます。
綺麗な写真ですね。
私も、作品と呼べるような写真を撮れるように、日々精進したいと思います。
花の写真を撮るのは楽しいですよね。
田舎に住んでるので、被写体は沢山あるのです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9549772
2点
こんばんは。
絶妙なタイミングで、お買物上手ですね。撮影を愉しんでください。
素朴な疑問です。K20DにWズ-ムキットはないかと…。いかほどでお求めですか?
NewK予約か、K20D予備確保か、悩んでいるもので。
書込番号:9549776
0点
papukuroさん、こんばんは。
作品なんて、とんでもありません。裏庭でパシャっとしただけです。
一眼レフを買って、花を撮るようになり、季節の移り変わりを知りました。同じ時期に、同じ場所に、同じ花が咲く... 都会に住んでると気付かないでしょうね。田舎に住んでるにもかかわらず、つい最近まで、意識したことがありませんでした。花は、止まってるのがイイです。デジタルですから、納得のいくまでシャッターを切り続けても、タダです。
次は、飛びものに挑戦しようかと思ってる、今日この頃です (^^ゞ
書込番号:9549824
2点
fmi3さん。
レスありがとうございます。
色々な情報を調べていると、K20Dの現在の価格は信じられない安さなんですね。
私の購入したのはDA18-55 F3.5-5.6ALUがセットになっているレンズキットで、¥66,476でした。
それに、せっかく一眼レフカメラだからと手頃な望遠レンズをと思い、DA50-200 F4-5.6EDを一緒に購入しました。
焦点距離と価格だけで選んだので、全く他意はありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9549828
0点
なるほど。納得です。細かいことが気になる性格で失礼しました。
リミテッドや★の他に、カビ・ボロ・ジャンクのレンズも数千円で楽しいですよ。
書込番号:9549858
0点
ボンボンバカボンさん。
私は果樹園を経営してるので、現在満開のさくらんぼの花を毎日のように撮っています。
花粉交配に飛んでいるミツバチを狙うのですが、なかなか思ったように撮れません。
ピントを気にすると明るさが疎かになり、もたもたしているうちに遠くに飛んでいってしまいます。
ようやく撮れた一枚をUPします。
真っ白な写真になりました。笑ってください。
fmi3さん。
そうですか。
ペンタックスは色々なレンズが使えると聞きました。
中古品なども探してみると楽しそうですね。
書込番号:9549900
3点
ボンボンバカボンさん。
ミツバチの写真は、数十枚撮ったうちの一枚だけ、ようやくピントが合っていたものです。
絞りも適当だし、構図も思ったようにはなりませんでした。
よろしければご指導いただけるとうれしいです。
ボンボンバカボンさんの写真を見ると、花の写真はやっぱりボケ具合が重要なようですね。
今使っているレンズでどれだけできるか、頑張ってみます。
書込番号:9549972
0点
むむっ、いい時期にご購入されましたね。
K20Dの画質は、APS-C最強と思いますが、お安くなっていますよね。
レンズもこれから増えていくのかもしれませんが、他社に比べてリーズナブルなレンズがたくさんありますので、楽しみですね。
書込番号:9550016
3点
自称敏腕コンサルタントさん。
レスありがとうございます。
かなり安くなっているとは言え、私にとっては一大決心でした。
レンズの価格にもびっくりしていますが、それでもペンタックスはお手頃な方なのですね。
今後経験を積み、皆さんとレンズについて語り合えるようになれば楽しいな、と思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9550033
0点
papukuroさん、こんばんは。
K20Dのご購入、おめでとうございます。
文面から凄く嬉しいのが伝わってきて、思わず にこっとしてしまいました。
K20Dの現在の価格は機能と画質からするとバーゲンプライスです。
私は倍の価格の時に2台買いましたよ (^^
次の目標は単焦点レンズですね。
ペンタには魅力的な単焦点が沢山ありますので、選ぶのも楽しみです。
撮影を楽しんで下さいね。
私もキットレンズ(DA18-55mm)で撮影したサンプルを貼りますね。
書込番号:9550045
4点
delphianさん。
レスありがとうございます。
そうです。とてもうれしいのです。
K20Dを買った事と、皆さんの仲間になれた(勝手に思っています)事が。
作品見させていただきました。
何というか、引き込まれるような写真ですね。
光の使い方でしょうか。
私もキットレンズでどれだけできるか、挑戦してみます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9550056
1点
papukuro さん
おはようございます。
K20Dの購入おめでとうございます。
私も先月末にレンズキットとDA55-300ズームを買った
デジ一初心者です。
これからよろしくお願いします。
果樹園を経営とかで、被写体に困らなくてうらやましいですね。
私のほうはカメラを持って歩いているだけで変質者扱いです(T_T)
delphian さんのように感性に訴えるモノはないですが
私もキットレンズで撮ったモノを貼り付けておきます。
書込番号:9550197
3点
プーニャイさん。
おはようございます。
作品見せていただきました。
綺麗な写真ですね。私は特に一枚目の庭園(?)の写真が好きです。
緑色がとても良い感じに出ていますね。
果樹園には被写体が沢山あります。
今まで気づかなかった風景やモノが、K20Dのお陰で生き生きと見えてきました。
これからもキットレンズを使い倒していこうと思います。
DA55-300ズームいいですね。
キットレンズとの組み合わせでDA50-200と迷いましたが、値段で決めてしまいました。
まだ不満はないのですが、300mmというのは興味があります。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9550268
3点
こんにちは。
私もK20Dユーザーですが、ファインダーが見やすいので、ぜひ中古のMFでもいいので単焦点レンズを使ってみてください。
慣れればMFでも苦にはならないと思いますし、ズームとの画質の違いに驚かれると思いますよ。
ペンタックスは低価格のMFレンズがヤフオクにもごろごろしているのがいいですね〜
昨日も一件、落札してしまいました(^^)
書込番号:9550434
0点
papukuroさん おはようございます。
K20Dは、今の価格が信じられない位好いカメラですよ。
メーカーのアフターも良いです。小生のK20Dは、購入後不具合が発生しましたが、しっかり対応して頂けました。
小生は、まだKマウントのマクロレンズを購入していませんが、追々購入しようと思っています。花や昆虫狙いですとマクロレンズで撮ると世界が変りますよ・・・^^
書込番号:9550501
0点
papukuroさん、ドモです。
K20Dご購入おめでとうございます。
ミツバチがとても可愛く感じます。
papukuroさんが撮ったからだと思います。
基本の露出補正もされてしっかり撮れていると思います。
ピントの位置とか構図とか気にしないでどんどん楽しく撮りましょう。
papukuroさんならではの写真です。
また見せてください。
PS:
HNのpapukuroの意味は?なんでしょ?
書込番号:9550737
0点
papukuroさん こんにちは
K20D購入おめでとうございます〜!!
存分に楽しまれて下さい!
本体内手ブレ補正ですので、レンズ内に手ブレ補正が入らなくて
済みますので、レンズは小さく軽く安い傾向にありますので、
単焦点レンズなどもいずれ購入されると楽しいかと思いますよ!
プーニャイさん こんにちは
K20D購入されたようで、おめでとうございます〜!!
書込番号:9551514
0点
papukuroさん
> 皆さんの仲間になれた(勝手に思っています)事
もう仲間です。
共に撮影を楽しんでいきましょう。
写真へのコメントありがとうございます。
まだ購入したばかりで、他のレンズへは目が行かないと思いますが、
物欲刺激で Limitedレンズの写真を4枚貼ります。
ペンタックスのカメラを購入すると誰もが気になるレンズ群です。
単焦点レンズの購入が早まればいいな (^^
プーニャイさん
ブログへ訪れていただき、ありがとうございました。
書込番号:9551635
0点
新し物好き001さん。
レスありがとうございます。
やっぱり単焦点レンズですか。
K20D購入までは、ズームレンズがあるのに何故わざわざ単焦点なんだろうと思っていましたが、カメラ関係の雑誌やここのスレを読んでいるうちに興味が湧いてきました。
でも、本体の支払いがこれからなんですよね。
いつかは(なるべく早い内に…)試してみたいと思います。
LE-8Tさん。
レスありがとうございます。
ペンタックスって、とても真面目なメーカーという印象があります。
ちがうかな、とてもカメラが好きな方達が集まっているというか…。
雑誌の開発者へのインタビュー等でも、そんな雰囲気が溢れ出ています。
そんなところに惹かれてペンタックスを選ぶ方も多いのでしょうね。
花や昆虫にはマクロですか。
私が今最も興味のある被写体ですので、次のレンズはマクロかな?
くりえいとmx5さん。
写真に対するコメントありがとうございます。
今のところ微妙な設定がわからないので、露出補正等も思い切って変えたり、色々試しているところです。
同じ構図で明るさが全然違ったり。
思い通りの写真が撮れるのはいつのことでしょう?
HNのpapukuroは、うちで飼っている犬の名前(パプヤとクロ)から付けました。
捨て犬と迷い犬の雑種二匹ですが、大事な家族です。
C'mellに恋してさん。
レスありがとうございます。
確かにペンタックスのレンズは安いようですね。あくまで、C社やN社に比べてですが。
私にとっては、本体よりも値段の高いレンズが最初は信じられませんでした。
一眼レフは、本体を買ってからが大変なのですね。
皆さんのお話を聞いているうちに、だんだん深みにはまりそうです。
冷静にならなければ…。
でも、少しずつ必要に応じて揃えていきたいと思っています。
ところで、失礼ですが「C'mell」というのは何と読むのでしょうか。また、何か意味があるのですか?
よろしければ教えてください。
delphianさん。
また素敵な写真をありがとうございます。
ああ、やっぱりLimitedレンズですか。
いつかは手に入れたいレンズですね。
何というか、持つことが楽しそうなレンズのように思います。
私はこの四枚の中では77mmの写真に特に惹かれました(もちろん、全部素敵です)。
こんな写真を撮ってみたいです。
皆様 暖かいレスをたくさんありがとうございます。
スレッドを立てる際、とても緊張しましたが、本当に良かったと思います。
何分、カメラそのものが初心者で未熟な私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9552785
1点
papukuroさん、こんばんは。
私からも、毛色のかわったレンズを紹介します。
以前、ペンタ特有のものにすれば沼にも近づけないと
教わりました。PKマウントですから大丈夫ですョ。
C'mell に恋して さん、こんばんは。
虹レンジャーですか、襲名おめでとうございます。
これからよろしくお願いします。
delphian さん、こんばんは。
delphian さんの作風、憧れます。
これからお手本にしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:9552851
0点
papukuroさん こんにちは
>私にとっては、本体よりも値段の高いレンズが最初は信じられ
ませんでした。
一眼レフは、本体を買ってからが大変なのですね。
私はデジイチを初めて購入してからしばらくは、本体よりも高いレンズを
購入してしますと、何か一線を越えてしまいそうで、怖くて購入出来ませ
んでしたね〜。今ではレンズの本数が年齢越えをしてしまいました(笑)
中古の安価なレンズなども楽しくて〜^^;
pentaxは昔のMFレンズも使用可能ですので、オールドレンズが結構
安くて楽しめるんですよね〜(笑)
キットレンズなどのF値はF3.5-5.6やF4-5.6といったF値のレンズに
なるわけですが、このF値ですと背景をぼかすのが結構難しかったり
します〜。
望遠ズームを使用すればボカしやすいですが、そこまで下がれるかという
時もあります。
そうするとF値の小さいレンズが欲しくなる訳です。
そこで昔のフイルムレンズの標準レンズであった、50mmの単焦点レンズの
F値の小さい物を安価に入手して楽しんでしまおうという感じですね〜!
また、名前に興味を持って頂き嬉しく思います〜!
C'mellと書いてク・メルと読む事になります〜。
これは私が高校生の頃に読んだSF小説の中に出てくるヒロインの名前
なんですよ(笑)
コードウェナースミスという作家の「ノーストリリア」という題名の本です。
最初は読むのが辛く本の半分を読むのに3ヶ月かかりましたが、後半から
面白くなり一晩で残りを読み切り印象に良く残っている本です〜。
価格コムのネームを考える時にふと、思い出しましたので使ってみました〜(笑)
ファン登録させて頂きました!
これからも宜しくお願いします〜!
プーニャイさん こんにちは
プロフィールを見に来て頂きありがとうございます〜!
良いレンズを揃えておられますね〜!
APO-LAN90mmは私も持っています〜(笑)
58mmF1.4など気になるレンズをお持ちなんですね〜!
人によってはコシプラ50mmよりもボケがいいという方もおられますので〜。
虹レンジャーなのですが、ある板でのはそのような肩書きを襲名しています。
pentaxには、Limitedレンズという他社には無いタイプのレンズがありますが
FALimitedの3本をコンプしてレンジャーを名乗るという板が有ります〜。
最近はAPO-LAN180mmを購入された方のおられ、180mmの良さを再認識した所です。
宜しければ楽しいいたですので、覗いて見られてはいかがでしょか〜!
『We Love 単焦点 〜単焦点de春から初夏へ〜』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9481524/
ファン登録させて頂きました!
これからも宜しくお願いします〜!
書込番号:9553140
1点
余談ですが
ズームレンズの使いこなしとして...
自分が使うズームレンズの”基準とする画角”がハッキリしていると
ズームの使い方が判りやすいですね。(好きな画角ありますか?
カメラを構えた時に、その好きな画角にズームをセットしてから
ファインダーを覗く様にして、そして撮りたい構図にするために
ズーミングでなく体を移動させて決めていくと体で覚えられると思います。
デジ一カメラの標準域は30mm辺りになり、目で見ているときに近い感じです。
この辺りの画角の認識が体の中に出来てくると一番良いんですが...。
ズームレンズは広角側と望遠側の両端しか使っていない傾向があったりします。
(人のことは言えませんが...汗)
パプヤとクロのポートレート写真お願いします。
ワンコ大好きなんです。
書込番号:9553168
0点
プーニャイさん。
プーニャイさんはもうすでにレンズをたくさんお持ちなのですね。
どれも私には耳馴染みのないレンズですが、全部K20Dに付けられるのですか?
今までの資産を有効に活用できていいですね。
楽しみが増えた感じです。
C'mellに恋してさん。
お名前の由来教えていただきありがとうございます。
印象に残る小説ってありますよね。
私はあまり読書をしないのですが(もっぱら漫画です)、最近は気持ちが忙しく、好きなDVD鑑賞もなかなかできない有様です。
もう少し気持ちに余裕を持たなければ。
レンズについて、色々な情報をありがとうございます。
中古レンズというのは良いですね。
意外な掘り出し物が見つかるかも。
これから腕を磨いて、単焦点にも挑戦してみます。
くりえいとmx5さん。
ズームレンズの使いこなしについて、大変参考になります。
私は、手で回すズームリング(?)自体が初めてなので、まず広角から望遠までグリッと回してから画角を決める感じです。
使いたい画角が身に付いてくれば、操作も早く的確になるのでしょうね。
まずは、自分の好きな(基準になる?)画角を覚えるようにしようと思います。
犬の写真UPします。
やはり白っぽい感じですね。
モニターを見たときに暗く感じてしまうからかもしれません。
これから、光の使い方をもっと研究します。
書込番号:9556061
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























