『最後のサプライズってな〜に?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ168

返信78

お気に入りに追加

標準

最後のサプライズってな〜に?

2009/05/19 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:132件

皆様 こんにちわ

New Kの話題で激アツになっていますが、最後にサプライズが残っているのか、いないのか。
もし、あるとしたら何か、という事に絞ったスレを立ててみます。

私は、もうひとつ残っていると思っています。

風丸さんのヒントは、K10Dで布石 + 写真好き、カメラ好きが泣きそうになると言うものでした。
そこで、私の予想は、新しいPrime Uで大幅にダイナミックレンジを広げたのではないか、と思います。
単純に、22bitを生かしてダイナミックレンジを広げれば、白トビ、黒つぶれは殆どなくなると思いますが、ファイルサイズがドデカになり、PCが即死です。
そこで、HDRをカメラ内で行い、普通のファイルサイズにして出力できるようにします。
連射した画像を合成するのではなく、1枚のファイルから「イイとこ取り」をするので、画像にはズレがなく、クリアーで且つ白トビも黒つぶれもない画像になります。
従来のように、レンジのオフセットと階調変換の組み合わせ処理(と思われる)と比較すると、画期的なほどキレイな絵になると思います。

もっとも、白トビも黒つぶれもない画像が面白いとは限りませんが、写真好きに取っての夢のひとつであることも確かだと思います。

さて、当たりますかどうですか。

書込番号:9569666

ナイスクチコミ!3


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/19 17:22(1年以上前)

価格設定、ですね。
・高価で激怒!?
・安価で争奪戦!?
どちらでしょう。

書込番号:9569685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/19 17:24(1年以上前)

「回転方向の補正」だったのでは?

書込番号:9569692

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/19 17:27(1年以上前)

ダイナミックレンジを広げるとファイルサイズがドデカになるんですか?

HDRなどの処理はせずにそのデータをそのままRAWファイルにしてくれればよいだけだと思うのですが。

書込番号:9569706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/05/19 17:29(1年以上前)

fmi3さん

激早レスありがとうございます。

・安価で争奪戦!

これはビッグサプライズですね。これだったら、値下がりを待たずにGETできます!

市民光学さん

現時点で、他に残っているのか、という期待感のようなものです。
淡く考えていただければと思います〜

書込番号:9569713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2009/05/19 17:43(1年以上前)

mm_v8さん

頼りない記憶で申し訳ないんですが、8、16、24とメモリー上も倍々になっていったと思います。メモリー上のサイズもそうですが、CPUの処理の方が負荷が大きいかも分かりません。
いずれにしても、現時点のK20DのRAW Fileでさえも安価なPCでは荷が重いので、これ以上負荷を増やして欲しくない、という個人的な希望もあっての予想でした〜

書込番号:9569754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/05/19 17:48(1年以上前)

防滴じゃなく 本気で防水とか 聞きましたが 本当ですかね!?

書込番号:9569774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 17:50(1年以上前)

>現時点のK20DのRAW Fileでさえも安価なPCでは荷が重いので
GPUでの支援が出来てくるとありがたいんですけどね。
マルチコアに最適化してくるか・・

画素数だけなら、他社の方が上ですから、現在よりファイル容量が増えてくる可能性はありますね。

書込番号:9569782

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/19 17:51(1年以上前)

とーしろ坊主さん

確かにスペック的にはとりあえずほとんど網羅されているという感じはするのですが、何か尖ったところがないとでも言いましょうか、最後のサプライズがあったらなあと思います。

でも現実的にはもうないんでしょうね〜

個人的には、センサーを動かすことによるアオリ、シフト機能でもあったら感激しますが、相当難しいことでしょうし。

ストロボあたりについては、所詮内蔵ストロボでできることは知れているので、フラッグシップなら外付ストロボを使うユーザー層も多いでしょうから、外付ストロボを利用しての工夫、特に縦位置での取り付け等考えてほしかったところではあります。
ボディの画像も出てきていますし、もはや過去形ですが。

書込番号:9569787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/05/19 18:21(1年以上前)

オリムピックさん

本気で防水してあっても、あの構造では安心して水中には入れられません。
以前、友人が高価なロレックスの腕時計をしたまま風呂に入り、修理に数万円かかったという話で爆笑した経験もありますので。

パーシモン1wさん

多少なりともファイルサイズは大きくなるんでしょうかね。
4年落ちのiMac G5 を使う身としては困るんですが・・・
本当は、今年がPCの買い替え年に当たるのですが、New Kを優先してしまいそうな予感が・・・

mm_v8さん

これ以上のサプライズがなくても、十分に魅力的ですし、私は買っちゃうと思います。
> センサーを動かすことによるアオリ、シフト機能
あったら凄いですが、3Dでセンサーを動かすのは無理なような気がします〜


書込番号:9569909

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 18:37(1年以上前)

二つの噂が有りますね。

一つは、特に風景を撮る写真家が大変喜ぶだろう物と言うヒントが有りました。
これは、水平自動調整しかないでしょう。 回転センサーが有るのですから絶対水平さえ検出できれば簡単に実装できます。
回転ブレ補正と表裏一体になったものですね。
これは、ペンタックス以外のメーカーではできません。
これが有ると手持ちの動画のブレがかなり減るのではないでしょうか。


もう一つは、防塵防滴の規格を取ったと言う物。
コンデジでは規格を取っている物は有りますが一眼レフではレンズとの組み合わせなので難しくこの規格を取っているところは無いようです。
防滴規格のランクは、IPX6だと思われます。
6 耐水形 あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない
ちなみに防滴と言うとIPX2 とかなり低いランクです。
IPX7になると30分間1mの水中に漬けておいても大丈夫と言うランクで、ペンタはこれを目指したのではないかと思われます。 ですから少々水中に浸けても大丈夫なのでしょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/

書込番号:9569969

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2009/05/19 18:50(1年以上前)

数年後、多少スペックで見劣りしても、持ち続けたいカメラ。
ハード面も含めてそんな仕上がりになってたらいいなぁ、と思います。

「スペックでは劣るけど、やっぱこれなんだよな」って感じで。

ハイスペックは使いこなせなくても、新機種は非常に気になる
K200Dユーザーのアマヌマンでした。抽象的な期待で申し訳ありません。

そして、レンズにお金をまわしたい。。。

書込番号:9570036

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/19 19:02(1年以上前)

写真好き、カメラ好きが泣きそうになる

良いほうか悪いほうか、どっちの泣くなんでしょうね?

先日問題視?されていたミラーショック相殺しか思い浮かばない
(これもCCDシフト?)
もしくは昔のペンタックス人形付とか

もう少し早くアナウンスしてくれていれば50D買わずに待ってたのに

書込番号:9570093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 19:24(1年以上前)

サプライズ → the price

書込番号:9570197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/19 19:58(1年以上前)

全天候に対応したカメラというのがサプライズなのでしょうね。
キットレンズも雨に強くなって、ボディは-10℃までの耐久性。
いままで諦めていたようなロケーションでも撮影が出来るというのは大きなメリットなのではないでしょうか。
特にペンタックスの愛好家には風景写真をやる人が多いでしょうし(中判からのイメージ)。
吹雪の中でも写真が撮れるって、これはデカイと思いますよ。
さすがは南極へカメラを出しているだけのことはあります。

突然の雨。
まわりはいそいそとカメラを仕舞いだす中で堂々と雨にさらされながら写真を撮っているひとりのカメラマン。
「大丈夫なのか?」と周りが心配するのかで小気味よく鳴り続けるシャッターの音。
その軍艦部にはPENTAXの文字。
なんだかこれって想像しただけで楽しいじゃないですか。

書込番号:9570318

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 20:08(1年以上前)

>本当は、今年がPCの買い替え年に当たるのですが、New Kを優先してしまいそうな予感が・・・
フィルム時代は毎回の現像代でしたが、今はたまのPC買い替え・・・ですね。
私も、PCよりカメラ優先してしまいそうですy

書込番号:9570383

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 20:10(1年以上前)

こんばんは。
とーしろ坊主さん、他の皆様お騒がせしています。
私自身にもこの新機能が既に判明したスペックに含まれているのか、
新たなサプライズが隠されているのかわかりません。

私の原文
>上記の他に他社にない全く新しい機能を搭載
>これは写真好き、カメラ好きが泣きそうな機能とか…

この情報を得た際のやりとりを参考にご紹介しておきます。
某氏「今までの噂やリーク情報に無い、まったく新しい機能があります」
風丸「それは、昔から写真をやっているような人が喜ぶ機能ですか?」
某氏「ええ、トイカメラとかのお遊びの機能ではなく写真が好きな人が泣いて喜ぶようなものです」
風丸「ヒントだけでも・・・」
某氏「技術としてはK10Dから既に採用しています
   ペンタックスだからできる機能です。他社が数年で追いつけない部分です」

・・・と自身たっぷりのお話ぶりでした。
でも視野率と倍率など間違った情報もありましたしねぇ…何とも言えません。

プライスに関しては
サムソンとの価格交渉が継続していてまだ流動的とのことだったので、
サプライズが価格ということはないと思います。

あ また悩ませてしまったかなぁ

書込番号:9570396

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/19 20:17(1年以上前)

>最後のサプライズってな〜に?

無いと思いますが、発売延期とか・・・(?)

書込番号:9570442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/19 20:20(1年以上前)

別機種

安い三脚座を見つけました〜♪

風丸さん、先程はどうも〜♪でした。

本当に気になる機能ですね、私も恐らく、我慢出来ずに予約してしまうでしょう。
あの後、カミサンに話したら、購入は構わないよ!との事、後は頭金作りですね。(笑)
明後日まで、気が気でない状況です。
気持ちを落ち着けさせながら、秋葉原へ23日は行けるかどうかな〜?

書込番号:9570460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/19 20:26(1年以上前)

ダイナミックレンジが増えてもデータのサイズは大きくしなくできるから問題ないでしょ
パソコンでは各色256階調で十分

そもそも一枚のカットでダイナミックレンジあげるのはCMOS技術の大幅なブレイクスルーが必要だから出来れば泣いて喜びますけど、まだ無理でしょう…

22bitにしたところで今のダイナミックレンジ内を細かく分けるだけでダイナミックレンジは広がらない
改良でちょっとは広がるかもですけどね

書込番号:9570497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/19 20:32(1年以上前)

リーク情報が無い前提でのサプライズでしょうから
これだけリークされてしまってはサプライズも残っていないのかもしれませんね・・・

それとも、このリーク自体がサプライズ?

書込番号:9570539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/19 20:51(1年以上前)

サプライズとはK10Dの時から採用している「技術」、なのですね・・・
ぼくとしては外観質感にかかわるものであって欲しかったのですが。
がしかし、かえってその方が購入をしばらくがまんする理由になりそうです。いまのところ大きさ外見ともK-mホワイトの方が自分の希望に合っているようだし。機能やスペックはK-mでも今の自分には十分すぎるので。
もしnewKがK-mと同じかそれよりも小さく、なおかつ質感高くカラーも選べる、というようなものであったなら暴動を起こすところでした。

隠し玉が何かは気になるところではありますが、ひとついえることは真のサプライズは、priceless、ということでしょうか・・・な〜んつって。
MastercardのCM風に声に出して言ってみてください。

「写真を愛する人への贈り物・・・priceless・・・」


書込番号:9570651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 20:54(1年以上前)

これ以上何か期待するんですか?
私はもう十分お腹いっぱいですよ〜。

書込番号:9570668

ナイスクチコミ!7


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 21:04(1年以上前)

キョロ坊さん
23日は残念です。
一日遅れて24日に行きます。
23日はネットを見ないようにしようかな(笑)

サプライズの有無に拘わらず、ペンタックスからの最高のプレゼントだと思っています。
私は、クラスレスなカメラになって欲しい。
D3Xや1DsMVが買える人でも欲しくなってしまいそうなカメラであって欲しいですね。

書込番号:9570732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 21:07(1年以上前)

まさか「限定500台」とか!?

書込番号:9570763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/19 21:09(1年以上前)

やっぱりサプライズは回転ブレ補正じゃないのかな。

わたしゃ他のCCDシフト方式採用メーカーのメカはしらんけど
センサーの懸架方式によっちゃ、
これを実現するのに一からやりなおさなきゃならんでしょ。

書込番号:9570778

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 21:15(1年以上前)

 とーしろ坊主さん 今晩は(・_・)(._.)
>これ以上何か期待するんですか?
 私はもう十分お腹いっぱいですよ〜。
同感です!!!!!!  モードダイアルのロックボタンも付けて貰ったし。(*^。^*)

>「写真を愛する人への贈り物・・・priceless・・・」
同感です!!!!!・・・・・・・・・・DA55mmとセットで¥150,000が希望。(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。ペンタさん!!!


書込番号:9570802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件

2009/05/19 21:42(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。

確かに、お腹いっぱいなのですが、21日に発表されるまでの、お楽しみスレのつもりでおります。

あふろべなと〜るさん

そうなんですか?
素人考えをぶち上げてしまい、失礼しました。

SL愛好家さん 

かっこ良すぎです!

書込番号:9570994

ナイスクチコミ!1


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2009/05/19 21:45(1年以上前)

泣いても笑ってももう間もなく正式に登場するんですね。。

値段がサプライズなら、それはそれでかなり嬉しいです。

しかし、せっかく大阪のイベント行こうと考えてたのに、新型インフルエンザの影響で、今の大阪の風景は異様です…

ちゃんと開催されるんだろうか…

書込番号:9571022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 21:46(1年以上前)

いま思いつきました! 現行DAレンズすべてに「WR」バージョンを同時発表! ...ないか (^_^;)

書込番号:9571024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 21:48(1年以上前)

>まさか「限定500台」とか!?

爆笑です。オモロ杉!

書込番号:9571039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 21:59(1年以上前)

>まさか「限定500台」とか!?
そ、それだけは・・・(泣)

書込番号:9571124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 22:25(1年以上前)

それなら「限定777台」がいいかな。

書込番号:9571357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2009/05/19 22:48(1年以上前)

みなさん、雨の中の撮影で風邪引かないでくださいね。
ちなみにCNのカメラマンは雨を察知すると素早くレインコート着せて
バシバシ撮り続けますよ。
もちろんレンズにも。
私はO使いなので意に関せずバシバシ。
K-7にはボディ内臓型ズーム機能なんていうサプライズを期待します。
テレコンワイコン要らず(爆)いくらなんでも無理か…

書込番号:9571581

ナイスクチコミ!0


smaka723さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 22:57(1年以上前)

TRANS-AM BURST。。。

書込番号:9571674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/19 23:13(1年以上前)

サプライズ?

リニューアル復活! 8514のレンズキット♪

な〜んてことは無いわな。


◆ajaajaさんが言われている「水平自動調整」機能だと思います。

でも、斜め撮りはどーする?

あとは、ダイナミックレンジの拡大。
ワタシ的にはかなり嬉しい♪

あわよくば、チタンボディに防水ならヒジョーーーに嬉しい♪
価格にもよりますが、手持ちの機種全てドナドナしてでも欲しいです。

書込番号:9571811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 23:18(1年以上前)

ワンショットを感度変更して現像した後、合成するHDRはハーフNDの機能をデジタルで代替した機能だと理解しています。実際、風景の持っているダイナミックレンジは広いですから、暗部も含めて複数の感度で全てが表現できるというのは、例えば暗い山にも、明るい空にも露出が合っている画像を作り出せるわけでうれしい機能だと思っています。

ちなみに、本日、先行販売している「日本カメラ」の6月号でK-mのテストレポートが出ておりまして、その最後のメーカとの対談の中で、K-mは小型化、特にペンタ部の前方のでっぱりをなくすためにそこに埋め込んでいたスーパーインポーズ機能を省略したという話が出てきていました。
そういう話を読んで改めてK-7の形を見ると、どうもペンタ部の前部が視野率100%とも思えないくらいでっぱっていない訳で、スーパーインポーズに関してはこれまでのKシリーズとは違う機構を組み込んでいるように推測しています。

まあ、これから機能の説明がでてくるはずなのでそれを楽しみにしましょう。

書込番号:9571846

ナイスクチコミ!3


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/19 23:18(1年以上前)

今ならK−7、一台買うともう一台貰えるとか? (^^;)


まじめな話しですと、あまり安い価格だと今のペンタは大赤字なりますから、それなりの
価格だと思います。

スペックに関係ないところで、付属品に何か素敵なものがついてたりして!?



書込番号:9571847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 23:18(1年以上前)

キット、キットレンズ以外に同時発売のレンズがあるに違いない!
コシナのレンジファインダ−用50mmF1.1レンズに対抗したりして!?

書込番号:9571852

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/19 23:20(1年以上前)

横レスですが・・・ 水平自動調整は大きなお世話のような(^^;
風景撮影以外の方は、多少斜めっての撮影もされるし、ポートレートじゃ水平の場合
のほうが少ないですし、ON/OFF出来るならと言うところでしょうかね。

複数写真からのHDR生成は専用のソフトもありますから、おもしろそう。
ただボディ内フィルターと一緒で付加機能ですから。

やっぱりサプライズは「価格」?
回転方向手ぶれ補正とキットレンズにまでWRを施したのは、十分サプライズ!
もしかしたら・・・発表後、6月1日には販売開始という、即時スケジュールでは・・・

書込番号:9571869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/19 23:22(1年以上前)

いきなり白ボディーの発表なら即買いしてしまうかも^^;

書込番号:9571886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/19 23:28(1年以上前)

水平自動調整機構は無い気がするなあ。

なんか視野率100%を逆にスポイルしてしまうような・・・・。

書込番号:9571938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 23:36(1年以上前)

>smaka723さん

>TRANS-AM BURST。。。

ツインドライブとか!?

誰もついていけませんよ〜(≧∇≦)

書込番号:9572003

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/19 23:39(1年以上前)

>ペンタッくんさん
ついてきましょうか?w

俺がペンタックスだ! 刹那・F・セイエイ 他のメーカを駆逐する!!
っていう元ネタで良いのかな?(^^;


以下、自粛。

書込番号:9572038

ナイスクチコミ!2


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/20 00:12(1年以上前)

キョロ坊さん 冬までに三脚座の購入考えています〜よければ価格と売り場教えてください〜

書込番号:9572326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/20 00:13(1年以上前)

「この後、K300Dで最後になります」とか (ハードウェアとして)

書込番号:9572328

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/20 00:14(1年以上前)

別機種

DR拡大の方向だとFUJIがすでにやっているので、K10Dからつながっているとすると防水と水平自動調整のどちらかで、自分は水平自動調整のほうだと思ったりします。
…いえ、自分の希望ですけど(^^;)
が、まあ、肩透かしの可能性のほうが大きい気がしますが(笑)発表を楽しみにしています。

あと、カスタムイメージをもっと細かく(トーンカーブ的な部分も)設定できたら面白そうなので今後検討してほしいなあ。
一度カスタムイメージを自分で作ってみたい(現像で設定保存すればいいでしょ、と言わないで^^;)

書込番号:9572339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/20 00:17(1年以上前)

>TAIL5さん

げふッ!

ロックオンストラトス、ケーセブン、目標を狙い打つぜ!!

以後自粛m(_ _)m

書込番号:9572361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 00:26(1年以上前)

FA-Limが似合うと中の人も言っておられるので
FA-Limと同色のシャンパンゴールド仕様、限定7777台だったら
定価販売でも、即注文しますw

でもHOYAは商売下手だから末期になってからでないとカラバリは出さないんでしょうね

書込番号:9572426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 00:30(1年以上前)

実はボディの素材はマグネシウムやステンレスじゃありません。HOYAが開発した特殊強化ガラスです。
クリスタルボーイ並みの強度があるそうです。

とか(^^;)
それは冗談として、もしかしてサプライズが残ってるとしたら予告済みのスタンダードDAレンズの仕様変更ってやつですかね。
私が気になるのはコントラストAFがどの程度使えるかです。一眼レフのコントラストAFは試したことがないんですが、どうも実用になるのは専用レンズを用意したフォーサーズ組だけで、ニコンもキヤノンもいまいちという話だったような。それなのにペンタックスだけ爆速というのも考えにくいです。ただペンタックスというメーカーはやるときはとことんやるので。例えばプログラムAE化の時、他社が瞬間絞込み測光でお茶を濁したのにわざわざAレンズを揃え直したりするようなメーカーですので、ひょっとしたら… と。
あと、音声付の動画をやるとなるとAFの動作音が問題になるはずですが、キットズームはSDM化されてなかったですので、ボディ内モーターAF機構に何か静音化対策でもしてないのかなと。それだと動画に興味のない人にもメリットありますよね。

書込番号:9572445

ナイスクチコミ!4


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/20 00:37(1年以上前)

K20Dのウラワザ600万画素+ファインシャープネスの高解像度を利用して、全く光量の落ちないデジタルエクステンダーとかは・・・?  

喜ぶのはスポーツ撮りの方ですね・・・。

狙い撃つぜ・・・!

書込番号:9572493

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 00:49(1年以上前)

ニコン羊羹に対抗して
ペンタックス生キャラメルあたりでは?

ぁ、ういろうも良いかも

書込番号:9572583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/20 00:51(1年以上前)

wakabjjさん、初めまして〜!

三脚座ですが、ヤフオクで購入致しました。
(実はキヤノン純正と勘違いして、落札してしまいましたが、リングが締め付け式なので
若干のレンズ外径差があっても、確実に締め付けられるのが良いですね。)
アドレスをコピペ出来ない様なので、ヤフオクの一眼レフ用交換レンズ、ペンタックス用の
カテゴリから、「三脚座」で検索してみてください。
他に同じ物が、キヤノンレンズ、三脚のカテゴリにも、出品されてます。

ご参考頂けたら、幸いです〜♪

書込番号:9572593

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/20 01:50(1年以上前)

スペック的には十分満足なので、これでもう少し大きかったらなー。

はっきり言って、小さすぎるデジイチは持ちにくいので嫌いです。^^;
(せめて K20D くらいの大きさを期待していたんだけど、小さいね。)

でも多分、予約で買うと思います。^^
縦グリで eneloop が使えるのが嬉しい。v^^
K20D が縦グリと予備バッテリー+小物アクセサリ色々で16万円台で買ったので、縦グリと予備
バッテリーで18万円台くらいなら速攻で予約します。^^

書込番号:9572828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 01:51(1年以上前)

http://www.j-tokkyo.com/2008/G03B/JP2008-032905.shtml

ファインダー内に有機ELで、格子補助線を出すのがサプライズでは?
いちいち、スクリーンを交換しなくてもOKだし、自発光するので暗くても水平出しに困らなくなるかもしれません。

書込番号:9572833

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 02:16(1年以上前)

有機ELではないと思いますが、Suoerimpose が正解でしょう。
これがリークされた VFに superinpose した画像です。
http://www.rupan.net/uploader/download/1242752466.jpg

元ネタはここからたどってください。
http://catetoblog.blogspot.com/2009/05/diagram-of-k-7-electronic-viewfinder.html
この写真に有るペンタプリズムの説明は、説明会の時にプレゼンテーションで説明された物のようです。
普通の人はこの図を見ても普通のペンタプリズムなんだろうとしか思いませんよね。
EVFとして使えるまでの解像度が有るとは思えませんが、今後の発展としては面白そうです。

書込番号:9572905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/20 02:21(1年以上前)

機種不明

このボタン(穴)は?


ペンタプリズム上のピンク矢印は内蔵マイクの穴と思いますが、

黄色矢印のボタン(穴?)はなんでしょう?

書込番号:9572923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 03:04(1年以上前)

スピーカではないですか。


書込番号:9573004

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/20 05:41(1年以上前)

APS-C 最小&最軽量!
これなら旭光学の名機の名を受け継いでもよいよ〜ん

書込番号:9573146

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 08:50(1年以上前)

ペンタプリズムの説明は、どうあったか解りませんが、単にAFエリアをオーバレイ表示するかしないかの設定が出来ると言うだけみたいですね。 多少情報が増えているかもしれませんが。

書込番号:9573522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/20 09:11(1年以上前)

ガラスのHOYAなだけに、特殊強化ガラス製スケルトンモデル限定5台!!

書込番号:9573602

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/20 10:21(1年以上前)

せめて777台で。

書込番号:9573772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/20 10:30(1年以上前)

後14時間ほどで確かな事が判りますが予想を立てておきます。当ってくれればいいのですが。

1:土下座してもいいと思うのは、フォーカスブラケット。
2:泣いて喜ぶのはM42,K,Mレンズを使っても露出が安定している事。

3: 2にからみますが、動画ではなく静止画一枚ごとに音声記録出来れば半泣きです。
4:被写体との距離がEXIFに記憶されていれば、これも半泣きです。

書込番号:9573796

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/20 11:31(1年以上前)

「最後のサプライズ」には該当しないかも知れないけど
ワタクシは「小さなシャッター音・小さなショック」に期待したいです。

ここら辺は仕様表に出てきませんしねぇ・・・
「ささやくシャッター音」だったら、それだけでご飯3杯は行けそうです。

ただ・・・布石はK10Dから打ってあるということからすると
シャッター音はサプライズとは関係なさそうですが・・・

書込番号:9573968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/20 12:46(1年以上前)

旧レンズの絞り環が使えるように連動が復活
今もHMで使えないことはないけど、不便
でも写真見るとそうでもないか

書込番号:9574209

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/20 13:38(1年以上前)

サル&タヌキさんの、スケルトンモデル!
昔、リコーのコンパクトフィルム機でありましたね。
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/FF-9_Ltd.html
デジタルなら、遮光性を気にしないで実現できそうです。
おもしろそうですが、キワモノ。

書込番号:9574397

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/20 18:09(1年以上前)

白だけでなく3色同時発売?

書込番号:9575213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/05/20 18:22(1年以上前)

突然の関心度TOP K20Dは=K-7ですか

わくわくですね。

米国発金融不安が・・4949シクシク、なので今の興味はペンタとm4/3及びDP-2。
無関係な方はお幸せです、貧民はつらい。

書込番号:9575256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 18:39(1年以上前)

18時半過ぎですが、PENTAXフォーラム前はシャッターが閉まっておりません。
商品企画の某氏が出たり入ったり、マスコミ数社が撮影だ、インタビューだでごった返しております。(なんなんだ?)

リークされたスペックだけでこのような騒ぎになるとは、あまり思えないのですが、なにが起きるんでしょうね?

NDAが厳しくて情報はでないんですが、「面白いカメラ」だそうです。

21日の9時に発表だそうですから、ぐっすりとお休み下さい。^_^;

以上、実況中継?でした。(^.^)

書込番号:9575334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件

2009/05/20 18:44(1年以上前)

皆様

スレ主のとーしろ坊主でございます。
久々にペンタックスが大躍進してくれる可能性が出た、ということで最後のサプライズにも期待しちゃいましたが、泣いても笑っても残り6時間を切りました。
本当は、皆様もご指摘のとおり、これ以上のサプライズがなくても良いんです。
私の考え方から行けば、K20Dを購入してから1年3ヶ月、k-mを購入してから6ヶ月で更に新しいカメラを買うというのは抵抗があります。
そして、K10Dを二束三文で売却したときの後ろめたさ(K10Dが可哀想になりました)。
そんなことを考えながらですが、今回のインパクトは「それでも買っちゃうんだよなぁ〜」と思わせてくれるに十分な仕様のようです。

さぁ、全貌が明らかにされるのを座して待ちましょう!

書込番号:9575357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2009/05/20 18:57(1年以上前)

沼の住人さん

えっ!
明日の9時なんですか?

座して待つには長すぎる時間なので、寝て待ちましょう!

実況ありがとうございました。

書込番号:9575402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/20 22:09(1年以上前)

今日発売のCAPAに、ボディ内手ブレ補正カメラに動画可能モデルはなぜないのかというQ&Aがありました。動画特集なんですけど、それによると大きく重い撮像素子を常時動かすのは、あっという間にバッテリーがなくなるし、可動部の耐久性や発熱もあり、実現できるにしてもまだまだ先(要約)というコメントでした。

ボディ内手ブレ補正カメラでは動画撮影ができることが、サプライズですね。

書込番号:9576467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 22:33(1年以上前)

サプライズ → おまけでサプライ用品がいくつか付く?

書込番号:9576671

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 22:46(1年以上前)

「布石はK10Dから」「写真好きが泣いて喜ぶ」


…泣いて喜ぶですって。
泣いて喜ぶなんて、相当ですよ!?

ちょっとしたおまけが付いてくるとか、キャッシュバックとかそういうレベルではないですよね。
K10Dの仕様はよくわかりませんが…。
SR関連?



…実はフルサイズとか。

うそ。


…手持ちの他社現行モデルを下取りにすれば、キャッシュバックで半額になる。

無理か。。


他社にないということなので、リミテッドズーム同時発売。

違うか…。


個人的に防水だったら泣けますねぇ。
カメラを覆うビニール袋やら、傘やらいらない状態でバシバシ撮れるのを考えると憧れます。

まぁ、いくら考えてもわかりません。いやでも明日9時に分かる(らしい)ので、今日は早めに寝ようかな。
おなかも痛いし。。

書込番号:9576797

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 23:00(1年以上前)

横スレすいません。
New K で検索してみると、すでに価格コムに登録されていました。

http://kakaku.com/item/22005510169/


紛らわしい…。

書込番号:9576923

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/21 08:33(1年以上前)

サプライズは自動水平調整だったんじゃないですかね?

俺にはいらないけど…(笑)

三脚使うときは便利ですね

書込番号:9578704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 13:04(1年以上前)

最後のサプライズは「価格」でしたね。この内容でこの値段は安すぎです。

レールレスの磁力方式SRのよさがここへ来て存分に生かされて来たと感じます。自動水平出しはもちろんですが、ファインダー視野率100%を実現するためにも応用されたとは。これも低価格の理由でしょう。視野率100%は調整に手間が掛かるために従来は高級機にしか採用できなかったわけですが、SRの応用で安価に実現できたとしたら、確かに今後も他社には真似できないでしょうね。
センサーシフト方式で動画中のブレ補正も磨耗の心配のないこの方式だから可能になったのでしょう。

書込番号:9579735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/21 15:22(1年以上前)

FAQ見ましたが、絞りリングの使用が可能になりましたね。

>カスタムメニューの「絞りリングの使用」を「許可」に設定する必要があります。

書込番号:9580206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/21 15:28(1年以上前)

追加補足
K20D以前でも、「絞りリングの使用」でしたが、露出関係が微妙に違うように見える。

書込番号:9580231

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング