


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
こんばんは。
秀吉家康さんが立てられたいくつかのスレを読んでK200Dに興味が湧いてきたところに、
手持ちのK20Dの故障。
ひょんなことからK200Dを使うようになって3日目です。(期間限定で借りています)
たいした枚数も撮っていませんが、私なりの使用記を。
サイズはDSとK20Dの中間といったところですが、グリップが考えられていますね。
本気で撮るぞ〜ってガッチリ握る(K20D握り)と心細い印象なのですが、
肩の力抜けよ〜って言い聞かせて握る(DS握り)とベリーグッドです。
何より驚くのがレリーズボタンの軽快さでした。
K100系もこうでしたか?DS→K10D→K20Dと使っていますが最上のフィーリングで気持ちいいです。
どんどん押してしまいたくなるレリーズボタンですね。
かんじんの絵です。
作例1枚目(タムロン90mm)
ファーストショットです。
普段は照れてなかなか言えないフレーズですが「透明感」を感じました。
最初に撮った絵がこんなん出てきたので、びっくりしました。
K20Dの持つコッテリ感が抜けた感じです。
作例2枚目(DA18-55U)
久々に晴れた昨日の撮影。撮影者の気持ちが乗り移っています(2週間雨続きでした)
同じCCDのK10Dのときに感じましたが、「何でこの状況でノイズが出る?」症状です。
特に地平線付近の空で目立ちます。
すこし青の色調と彩度をいじってますので、なおさら強調されています。
作例3枚目(DA55-300)
K10Dでよく撮っていた夕日と飛行機です。
描写も非常に似ています。
とても素直で、こういう状況では安心して撮れます。
この絵では気になりませんが、太陽のような輝度の高いものを撮る時、暗部との境目が
不自然な描写になります。
この辺は同じCCDのK10Dを引きずっているようです。
4枚目(DA10-17FISH-EYE ZOOM)
夜景の長秒時露光です。
10秒の露光ですが、K20Dなら夜空にノイズが乗る場面です。
K200Dの画像は等倍で観賞してもノイズは気になりませんでした。
K10Dの画質の欠点は引きずっているものの、優れた点は受け継ぎ、更に熟成された印象です。
K20D同様のファインシャープネス、ダイナミック拡大機能、カスタムイメージを搭載し、
この価格で防塵防滴まで備えた意欲作だと思います。
デジタル一眼レフが始めての方でも取っ付き易い半面、
このCCDの特性を理解して、設定次第では別物のカメラに仕立て上げられる通好みのカメラではないでしょうか。
書込番号:8325518
6点

風丸さん おはようさん(京都弁)
民主党代表選挙、小沢氏の無投票3選が決まりました。自民党は小泉総裁時代の経験から、総裁選挙で全国遊説を行い、国民の関心を最大限、自分のほうにひきつけてから、衆議院選突入を図る魂胆ですね。安部・福田といったぼっちゃん育ちの総理大臣は、簡単にポストを放り出すので困ります。
選挙地盤が世襲化したされたところの有権者の方々は二世、三世議員をはびこらさないようにしてもらいたいところです。
そちら出身の加藤紘一氏は、宮沢喜一氏の懐刀で、自民党きっての農政通で有名でしたが、政治家としてはやや不運でしたね。アメリカは小泉・山崎拓・加藤三氏のうち、加藤氏を一番高く評価していたのですが・・。
前置きが長くなりましたがK20Dはまだ入院中ですか?
K200Dの作例、いずれのジャンルのものもなるほどな〜という手堅いまとめ方ですね。
蝶の白は綿毛のようにやや質量が軽めで、同じ白でも無数のニュアンスのものがあるんだな〜と改めて気付かされました。ありがとうございます。
価格では風丸さんは絶賛されてばかりであまり勉強にはならんでしょうから、わたしが上手だなと思うブラジルの写真家&画家T_glowをご紹介します。
技術点は風丸さんのほうが高得点ですが、彼らプロは芸術点の面でなかなか粘ります。
http://www.flickr.com/photos/tglow/
ナイスなK200Dの作例ありがとうございました。
書込番号:8326836
1点

風丸さん、こんにちは。
K200Dでもすばらしい写真撮ってますねぇ。やはり腕が・・・
K20Dとは違って手軽に撮影を楽しめるのも3桁機のいいところですよね。
同じCCDのK10D使いとしては、とても参考になりました!!
書込番号:8326904
1点

風丸さんの写真とコメントを見て、K200Dユーザーの一人として
なんだかとてもウレシイです。
二機種しかないペンタの下の機種だからと言って、エントリーモデルなどと、
軽んじられてますが、基本性能はこれで十分ですし、変にユーザーに
こびてないところが好きです。しっかり作り込まれていますよね。
しかも上手い人に掛かれば、性能の差ウンヌンを超えて
良い写真が撮れますということを証明して下さったことに深く感謝します。
またK10D・K20Dとの比較の感想が聞けたのも風丸さんならではと思いました。
最後の一文がこなせるユーザーに成るにはまだまだ難しそうです。
今回のスレ立て、どうもありがとうございました。
書込番号:8328213
1点

こんばんは。
コメいただいた皆さん、ありがとうございます。
今夜パソコンがぶっ飛びました。復旧のめどがたちません。
しばらくの間ごめんなさい。
書込番号:8329510
0点

>K20Dとは違って手軽に撮影を楽しめるのも3桁機のいいところですよね。
おまえなにぬかしとるんじゃ、こら。
K200Dにユザーをなめとんるんか。ははは。
書込番号:8331590
0点

秀吉家康さん、こんにちは。
そんな怖い・・・・(^o^;
以前K100D使ってた事がありまして、K10Dに比べたら、軽くコンパクトなんで、
まぁ、気軽に持ち出せたかなぁ〜という思いがあります。
K200DとK20Dもそんな感じで比較対象になるかなと。
単純に私がK10Dを使いこなせてないだけってのはありますけど、
K100Dの時の方が、純粋に撮影に集中できていたような気がします。
K10Dでは、まだどうやって設定変更してって所に意識がいくことも。
今後もお手柔らかに。
風丸さん、PC大変ですね。早く復旧しますように。
また風丸さんの写真見れるのを楽しみにしています。
書込番号:8331781
1点

こんばんは。
昨夜一晩の格闘の結果、なんとか復旧に成功しました。
コメントいただいた皆さん、遅くなってごめんなさい。
L&Sさん
う〜ん 何の略だろうとしばし考えてしまいました。
昔、I&Sという会社に勤めていましたよ。
秀吉家康さん
加藤紘一、茶番の加藤の乱は誰かの陰謀だったのでしょうか?
私の大好きな土地、庄内の星はあれで失墜しちゃいましたね。
T_glow氏の作品は数枚を除いて土俵が違いすぎます。芸術性というのは一握りの
選ばれた人々の才能のために存在する言葉だと実感したしだいです。そういう意味で勉強になりました。
ありがとうございます。
K20Dは明日手元に届く予定です。
やむ1さん
あはは 洗礼を受けましたね。
このCCDを使用したカメラは各社に存在しますが、それだけ奥が深いのかもしれませんよ。
カルロスゴンさん
いい方向性の製品だと思いますが、理解されていないような気がします。
この性能を発揮させるためには、ちょっと考える必要があるからでしょうか?
そこが楽しいのですがね。
パンティーストッキングさん
ありがとうございます。
こういうコメントへの仙台弁での回答です「おしょすいごだ」
さて、そろそろ返却期間が迫ったK200Dですが、嬉しい誤算がありました。
K20Dでもピントが見えにくくDSのファインダーを見直させてくれたシグマの30mmですが、
不思議なことにK200Dのファインダーが見やすいのです。
私のファインダー性能に関する常識を覆してくれました。
作例は全てシグマ30mmです。
書込番号:8339310
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/09 21:45:14 |
![]() ![]() |
30 | 2025/02/22 15:57:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/21 8:26:44 |
![]() ![]() |
17 | 2024/04/02 13:17:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/17 12:55:17 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/18 5:48:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/20 7:19:20 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/26 8:31:17 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/08 15:51:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





