『Mモード時のシャッター速度のbulb設定について』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

『Mモード時のシャッター速度のbulb設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

デジイチを使いこなすために、書籍などで勉強しているK200Dのオーナーです。
今回、どうしてもわからないことがあり質問させていただきました。

花火を撮影する時に使う方法のひとつで、「撮影をM(マニュアル)モードにして、シャッター速度をバルブにする」といったようなことはこのカメラではできないのでしょうか?

書込番号:9350650

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/05 02:51(1年以上前)

寝台特急なは号さん、こんばんは。
K200Dでもバルブ撮影普通にできると思いますよ。
ダイヤルの中にBというのがあると思います。コレに合わせてみてください。
レリーズスイッチがあるといいと思いますよ。
ペンタの他に、キヤノンのRS-60E3も使えます。コンパクトでオススメ。
あと、ミラーの動作によるブレを防ぐために、2秒タイマー使うといいかも。
でも、花火撮影が対象だと、タイミングつかめませんね。
マニュアルの97ページ他、バルブについて探してみるといいと思います。

書込番号:9350691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/05 03:09(1年以上前)

やむ1さんへ
さっそくの返信ありがとうございます。

なるほど。
K200Dの場合はそのためにBモードが最初からついてるんですね^ロ^;
ちなみに、Mモード時に、F値の変更もできるんですか?

それと、星空とかを撮影するときは、最低30分はシャッターを開くって書いてあるのですが、つまり、これは30分間ずっと手でシャッターを押しとかないといけないのですか?

書込番号:9350728

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 05:55(1年以上前)

寝台特急なは号さんはじめましてm(__)m

未だK10DユーザーのDMR★で御座います^^;

K200Dは前ダイヤルの無いK10Dの異名を持っている機種ですね♪私も二台目のカメラとして欲しいかも。

>Mモード時に、F値の変更もできるんですか?

横から出てきてすいません^^;M(マニュアルモード)はSS(シャッタースピード)とF(絞り)値を撮影者が自由に設定できるモードです^^v従ってF値の変更も可能ですが、K200Dの場合操作ダイヤルが後に一つしかありませんのでK20Dのような上位機種のように片方をSS、もう片方をF値といった操作は出来ません(;;)
取扱説明書を参照していただければM(マニュアルモード)時のF値の変更方法も記載があります。


>それと、星空とかを撮影するときは、最低30分はシャッターを開くって書いてあるのですが、つまり、これは30分間ずっと手でシャッターを押しとかないといけないのですか?

この件に関してはケーブルスイッチを使用しない場合は本体のシャッターボタンを30分間押しっぱなしにする必要があるかと^^;

ケーブルスイッチを使用する場合はシャッターボタンをロックする機構が付いていますので30分間シャッターをロックしておけば解除するまでカメラ本体から離れてもシャッターは押しっぱなし状態を維持してくれます^^v
@でもその前にしっかりした三脚が必要になると思いますが^^;

↓PENTAX純正のケーブルスイッチ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_remote.html

↓最近話題のベルボン取り扱い製品
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1r3ut.pdf
(対応ケーブルを交換する事で何処のメーカーのカメラでも使用できることとリモコン兼用な所が便利ですね)

上記の他には、やむ1さんの仰るようにCanonのEOS KISS DIGITAL用のケーブルスイッチも使用できるみたいです。

PS
私はPENTAX純正しか使った事ありませんけどwww

書込番号:9350885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/04/05 09:58(1年以上前)

寝台特急なは号さん、お早うございます。
Mモード(Manual Exposure Mode=手動露出モード)では、シャッター速度1/4000s〜30sの範囲で、1/2段毎または1/3段毎切変えることができます。
30sよりも長い時間露光させたい場合にBモード(バルブモード)を使用します。

Mモード時のF値とシャッター速度の切り替えは、シャッターボタン左にあるAvボタンを押したり離したりして切り替えます。
ファインダー内のシャッター速度とF値の表示の下に表示されるアンダーラインが切り替わるのがご覧戴けると思います。

書込番号:9351396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/05 21:54(1年以上前)

>DMR★さん

はじめまして。機材は違うものの同じペンタユーザーでうれしい限りです。

説明書読みなおしましたが、たしかに可能ですね!!私のチェックミスです。

なるほど〜リモコンにシャッターのロックスイッチがついてるんですね。
これなら、ずっと押しとく必要はないですね。

リンクまで貼って下さり、ご親切にありがとうございます。

とりあえず、リモコンを購入してみようとおもいます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9354165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/05 22:04(1年以上前)

>おっぺけぺっぽさん

こんばんは。そしてはじめまして。

Pモード時に露出を変更する手順と同じなんですね!!

やっぱり、電子ダイヤルは二つある方がいいですね。

やっぱり初心者にはMモードは難しすぎます。

シャッター速度の設定がいっぱいありますけど、細かく使いこなすことがまだできません。
意味はわかるんですけどね・・・
絞りの意味もあまり理解できていないですし・・・

でも、デジイチのおもしろさと画質のきれいさには、ハマりました!!
これからもよろしくお願いします!!

書込番号:9354225

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2009/04/05 22:25(1年以上前)

寝台特急なは号さん、こんばんは!

僕も身近に写真をやっている人がいなくて
カメラ雑誌のCAPAと月刊カメラマンで勉強した口です(10年以上前ですが)
まだ、フィルムの時代でしたから
現像してがっかりの日々がずいぶんと長かったです
でも、あの頃が懐かしいです

さて、Mモードですが
確かに絞りとシャッターの関係を理解しないうちは難しいですね

Mモードの時は、グリーンボタンを併用すると便利です

でも、始めの頃は
Aモードと(またはTvモード)露出補正の併用で練習されるのがよいと思います
絞りとシャッター速度の関係と意味を理解すると
撮影の幅がグンと広がりますよ

では、K200Dと楽しいカメラライフを!

書込番号:9354362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/06 01:11(1年以上前)

>gogonoraさん

gogonoraさんはじめまして!!
自分も、今、「初心者のための・・・」っていう本と、「30日でマスターできる・・・」っていう本で勉強しているところです。もちろん、読むだけでなく、実際にいろんなものを撮影してみたりとかもしてます。

そうですね!!まず、Tvモードでシャッター速度と絞りの関係を理解するべきですよね!!
なんか、絞りがまだ理解できないんですよね・・・
絞りについてひとつ理解できてることといえば、絞り値を小さくすればするほど、被写体の背景をぼかすことができるってことくらいです。

あ〜はやく初心者を脱出したいです(笑)

書込番号:9355282

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2009/04/06 05:47(1年以上前)

寝台特急なは号さん、おはようございます

>絞り値を小さくすればするほど、被写体の背景をぼかすことができるってことくらいで


写真用語の世界は難しくて、理解するのに大変でした
上記の絞りについても

絞りの数字が一番小さい⇒開放・・・ピントの合う範囲が前後に狭い・シャッター速度を早くできる

絞りの数字が一番大きい⇒最少絞り・・・ピントの合う範囲が前後に広い・シャッター速度が遅くなる

ですから、絞りの数字を大きくすることが
絞りの値を小さくすると言うような表現になっていたりするので
始めの頃は頭が混乱して大変でした

用語も機能も写真の表現も
一つ、一つ前進するのが自分でも分かったので
本とカメラを片手に悪戦苦闘しているこの時期が一番楽しかったですよ(^^)v

書込番号:9355635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/04/06 19:05(1年以上前)

こんばんは!

>初心者にはMモードは難しすぎます。
個人的なお勧めをご紹介しますと
中央重点平均測光+Avモード(絞り優先自動露出)+オートブラケット(使用説明書124頁)の組み合わせです。
カメラが自動的に露出(この場合シャッター速度)を3段階に変化させて撮影してくれます。
パソコンのモニターで3枚を見比べて自分の作画意思に合ったものを選び、そのときの露出補正値はいくらになっているかを確認することで、露出の勉強になりますよ。
Avモードだけでも、ファインダー内のシャッター速度表示をシャッターボタンを押す前に確認することで、実質的にはTvモード(シャッター速度優先自動露出)と何ら変わりなく撮影することができます。

Mモード(マニュアル露出)も、光量変化の少ない状況では、構図を変える度に露出補正値を一々気にする必要が無いので、慣れると使い勝手が良いですよ。
Avモードが使いこなせるようになったら、是非チャレンジしてみてください。

一歩、そしてまた一歩とお楽しみ下さい。

書込番号:9357548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/08 22:02(1年以上前)

gogonoraさん

遅くなってすみません。。。

絞りの意味もだいぶわかってきました。

最近の自分の勉強法なんですが、とりあえずいろんなものをPで撮って、その後にINFOで撮った画像のシャッター速度や絞り値を確認して、「こういう写真を撮るときは、シャッター速度と絞りはこんな感じなんだな」という風な感じで勉強してます。

書込番号:9367421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/04/08 22:11(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん

こんばんは!!
遅くなってすみません。

オートブラケットっていう設定があるんですね!!今度写真撮りにいくとき、ぜひやってみます。

そういえば、今日、鉄道写真を試しに撮りに行ったのですが、やはり難しいですね!!
「Pモード、AF・C、連写」で撮ってみたんですが、どうしても、列車のスピードが速いせいか、列車だけが微妙にピンボケしてます・・・
鉄道カメラマンは本当にすごいと思いました!!
でも、写真撮影がもっと楽しくなりました!!

書込番号:9367499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング