『K200D購入しました!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

K200D購入しました!!

2008/11/13 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件
別機種

ひと月ほど、皆さんのクチコミやオーナーさんサイト、レビュー記事などを
参考に悩みぬいた結果、当機種に決めついに購入しました。

WBバランスなど不安要素も皆さんのご意見&アドバイスで取り除き
晴れてグリップを握り締める喜びをかみ締めています。。

レンズも悩んだのですが、初めは描写よりも利便性かなぁと
(前機種がニコンの18倍コンデジなので)
タムロン18−200mm(A14)にしました。

金曜日に軽井沢でデビューしてきます。。

書込番号:8633166

ナイスクチコミ!0


返信する
L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/13 22:50(1年以上前)

おお! カッチョよく写ってますねぇ、K200D。ご購入おめでとうございます!

金曜と言えば明日ではないですか!作例お待ちしてますね〜(^O^)/

書込番号:8636807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/13 22:54(1年以上前)

acerifoliaさん、ども。
K200Dご購入おめでとうございます。

一眼ならではのグリップ感は気分高揚するでしょう。
紅葉でも撮って、もっと高揚(☆_@)☆ \(^^)

軽井沢!イイっすね。

書込番号:8636842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/13 23:02(1年以上前)

acerifoliaさん こんにちは

 K200D+18-200mm 購入おめでとうございます!

 私は高倍率ズームを最初の1本にするのは悪くない選択に思います!

 軽快にデジイチライフを満喫して下さい!!

書込番号:8636887

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/14 00:50(1年以上前)

こんばんわ

L&Sさん
 ・・・付属の電池を使い切るくらい撮って来たいです〜

くりえいとmx5さん
 ・・・高揚しながら紅葉を撮ってきます(笑)

C'mell に恋してさん
 ・・・このレンズは賛否両論の中、あまりいい評価を受けていないようで
 試しに何枚か室内で撮ったものでちょっと不安をかんじているのですが
 屋外でのポテンシャルを試してきたいと思います。

書込番号:8637484

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/14 12:28(1年以上前)

acerifoliaさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございますぅ。
今頃軽井沢で紅葉撮影三昧の旅の途中でしょうか。
イイ写真が撮れましたら見せて頂けると嬉しいですぅ。
K200Dでのデジイチライフ、引き続き楽しんでくださいね。

書込番号:8638659

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/18 04:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

萌える黄色

萌える赤

暗い店内でも良好な写り

ボケ写真はいいですね

先週金曜日に軽井沢で撮影してきました。

当日は温暖&快晴で、いい撮影日和でした。

付属の電池を使い切るつもりで望んだのですが
なかなか難しいですね、250枚ほどしか撮っていませんでした。

全てタムロンの18−200mm(A14)で撮影しましたが
危惧していたフリンジとか解像の甘さ、等々など
ほとんど気にならず、それよりも観光途中でおもむくままに
焦点距離を変えた画角に集中できて、快適でした。

問題としていた黄色かぶり(オートWB)についても
屋外ー室内、太陽光下ー日陰、昼間―夕方 の条件下においても
問題なく、ほぼ記憶色どおりであり
K200DのオートWBの優秀さを確認することが出来ました。

おしむらくはプログラムモードで全篇撮影したのですが
強い日差しの下で白とびが発生してしまいました。
これは、私の課題です。

コンデジから変えて明らかに画質がよくなり
とても満足しています。
何より色彩の階調表現がいいので滑らかな画になりますね(表現が難しい・・)

これからは設定をいじくりながら楽しんでいこうと思います。。

書込番号:8656388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/18 12:32(1年以上前)

acerifoliaさん こんにちは

 tamron18-200mmは持っており、tamron28-300mm、DA18-250mmも持っております。

 私のイメージですと、広角域が一番良かったのは18-250mmですが、望遠域が
 一番悪いのも18-250mmです。
 望遠域で一番良いが28-300mmなのですが、18-200mmは飛び抜けて良い所も無い
 ですが、悪い所も無いという印象ですね。

 この手の高倍率ズームは、画質を犠牲にしていますので、倍率の高い新型が
 いつも評価が高くなりますから、今ですと18-200mmは旧型なので、評価が
 低いのは諦めて下さい〜(笑)

 でも、世間がする評価であって、自分が使ってどうかと言うのとは違いますので
 気になさらなくても良いのではと(笑)

書込番号:8657315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/18 21:41(1年以上前)

acerifoliaさん、ども。
軽井沢撮り楽しんだようですね。
軽井沢ならではのシーンのUPをお願いします。

>白とびが...
明るさの激しいところはどうしても起きますね。
同一写体で露出を変えたり絞りを変えてみたりしませんでしたか?
あとスポット測光したりして楽しみましょう。

書込番号:8659211

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/19 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

軽井沢メイン通り

つるや旅館前の木立

雲場池

旧三笠ホテル

軽井沢旅行撮影画像その2です。

プログラムモードで撮ったのですが、快晴で日差しが強かったせいか
白とび気味だったのでJPGファイルをPHOTOSHOPで若干修正しました。

金曜日に行ったので、人もさほど多くなく、快適でした〜

レンタルサイクルも¥300(安!)で借りて雲場池〜旧三笠ホテルまで
散策してきました。


やむ1さん
 ・・・デジ一デビューだったので嬉々としながら撮影三昧でした
    病み付きになりそうです・・・

C'mell に恋してさん
 ・・・そうですよね、クチコミでも18-200mmの評価は厳しいものがあり
    いざ撮影してみた結果・・なるほど、と妙に納得しました。
    
    はじめから 画質<レンズ交換不要の利便性 でチョイスしたので
    しばらくはこのレンズで勉強しようと思ってます。
    といいながら、単焦点50mm F1.4 とか調査中です。。


くりえいとmx5さん
 ・・・軽井沢ならではの写真・・・ アップしました。
    白とび気味だったのでちょい調整しました。

    露出と絞りを変えながら・・・・撮れませんでした・・・
    プログラムモードであとは構図とか考えてたりで精一杯でした。
    
    次回は絞り優先で挑戦してみます。

書込番号:8662575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/19 17:35(1年以上前)

acerifoliaさん こんにちは

 >いざ撮影してみた結果・・なるほど、と妙に納得しました。

 まあ、この手の高倍率ズーム自体、広角域の湾曲は元々大きいので
 それは、あまり問題にしなくてもと思ってしまいます(笑)

 レンズをそこそこ多く持っていますが、この手の高倍率ズームの
 必要性は高いと思っております〜(笑)

 私の思う入り方は、高倍率ズーム+単焦点(FA35mmF2orFA50mmF1.4)と
 いう組み合わせが良いように思います。
 またそれにDA10-17mmというのも悪くないように思っております〜(笑)

 

書込番号:8662734

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/20 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CCDは大丈夫か?

本日の夕焼け空

煙突じゃまです

C'mell に恋してさん 
 ・・・そうですよね、18-200(A14)このレンズの広角時の四隅の解像度とか歪曲度も
 認識しつつ使用する分には問題ないですね。

 利便性重視でシャッターチャンスを逃さないように使用していきたいと思います。



 単焦点(FA35mmF2orFA50mmF1.4)、DA10-17mm むむむ・・
 いいですねぇ、要チェックしておきます。。


※空気が澄んでいて良好な空模様だったので、近くの高所から撮りました。

書込番号:8666991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/21 09:51(1年以上前)

別機種

DA10-17mm

acerifoliaさん こんにちは

 高倍率ズームの広角域は樽型の湾曲が強いので、DA10-17mmのテレ側と良い勝負
 ではと思っています。
 そうなると、意外に繋がりが良い様に思ったりもします(笑)

 

書込番号:8669693

ナイスクチコミ!0


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/22 12:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
 ・・・    
 そうですよね、18-200の広角での地平線などは、地球の逆丸みを感じました(笑)
 しかし、超広角レンズのテレ側と良い勝負とは・・・
 作品として面白くなる!と考えればアドバンテージがあるのかも?

>>そうなると、意外に繋がりが良い様に思ったりもします(笑)

 そういう考え方もありですね〜〜〜

書込番号:8674376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/22 13:16(1年以上前)

acerifoliaさん こんにちは

 レンズは湾曲を少なくするように矯正されている訳ですが、単焦点レンズと
 違ってズームでは、焦点距離が連続的に変化するので矯正が難しいです。

 ですので、矯正がある程度気にならないようなレベルで可能な物として
 3倍ズームぐらいのレンズが大きさと重さと値段から見ると無難なんですよね。
 
 APS-C用の18-200mmとフルサイズ用の28-300mmの画角が同じになるわけですが
 canonのEF28-300mmは高倍率ズームで湾曲を極力抑えた報道などに用いる
 様なレンズですが、このくらいの大きさと重さと値段をかければ、湾曲が
 少なくなりますが、だれでも使用できるレンズでは無くなっていますよね〜(笑)

 http://kakaku.com/spec/10501010801/

 それを考えると広角域で湾曲の大きさも妥当な所でしょう〜。
 それとDA10-17mmのテレ側での湾曲の少ないのも使いやすい所ですね!

書込番号:8674440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング