デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
高感度撮影や高画質コンデジにも差を付けるという写りに期待したが肩透かし。
デジ一眼自体がこの程度なのか通販品なのでハズレを掴まされたのか。
防塵や耐ショックなども二の次、高画質に撮れるカメラというのが第一条件だろう。
書込番号:8638798
1点
レンズは何をお使いですか?
Exifなどの情報も無いので添付の写真の意味が解らないのですが。。。
ダストアラートは白い紙などでやらないと影を拾ってしまいますよ
書込番号:8638815
0点
ナムサン02さん こんにちは
サンプルを挙げて頂いたのですが、使用レンズや撮影状況である
データーが無いので、アドバイスをし難い状態にありますので
データーがある物を挙げて頂くと助かります!
書込番号:8638912
0点
屋外で風景のような写真だと差がつきにくいですね。
デジタル一眼レフでないと撮れない写真も沢山あります。
高感度撮影、超広角撮影はコンデジでは無理でしょう。
各々の特性を把握しないと、被写体や撮影状況によっては
どちらで撮っても変わらないという印象になるかもしれません。
書込番号:8638918
2点
すいません、ナムサン02さんの写真を私なりに勝手に分析してみましたが
1枚目の写真は特におかしい所がないと思います
ピントをケーブルソケットに合わせてあると思うのですがピントは来ていると思います
前後のボケを見て高画質ではないと勘違いされているのではないでしょうか?
2枚目はフラッシュを使ったみたいですが被写体との距離が近すぎケラレが出ています
露出がアンダーなのも被写体との距離が近いだけだと思われます
3枚目のダストアラートの写真はゴミではなく何かの影が写っているだけでしょう
画像を添付してみますので参考にしてみて下さい
取説にもこの辺の事は書いてあると思いますのでよく読まれた方がいいですよ
せっかく買ったんですからコンデジでは撮れない写真を量産して下さいね♪
書込番号:8639003
1点
スレタイは
『 旅行において真に必要となるデジカメのスペックとは?』
となっているのに、ネットワークケーブルを写した写真で画質を
評価されているのがよくわかりません。
ノイズリダクションをかけ過ぎたコンデジのツルツル画像を綺麗と
仰っているのであれば、ペンタックスの高感度撮影画像に不満が
あるのかもしれません。
それでも高感度時の画質はコンデジより数段上だと思います。
ナムサン02さんは結局どのあたりが不満となっているのでしょうか?
もう少し詳しい説明をお願いします。
書込番号:8639102
0点
delphianさん こんにちは
スレタイとサンプルの関係は判りませんが、サンプルだけ見ると
恐らくナムサン02さんの言いたいと思われることを考えてみますと
1枚目は、ノイズが多い
2枚目は、フラッシュを使っているのに明るく写っていない
3枚目は、買ったばかりなのに、ダストが入っているの?
という事ではないかと想像してみましたが・・・。
書込番号:8639411
0点
C'mell に恋してさん、こんにちは。
不満の詳しい事はスレ主からの返信を待つとして、
1枚目は、ノイズが多い
→ ISO値が不明ですが、400〜800だとこんなもんです。
コンデジのノイズより素性の良いノイズに感じます。
2枚目は、フラッシュを使っているのに明るく写っていない
→ 近接時のストロボには制限があります。
取説へ詳しく書いてありますので、ご参照下さい。
2〜3m程度の被写体を撮影してアンダーとなる場合は
バックが白っぽい壁等になっていないか確認して下さい。
3枚目は、買ったばかりなのに、ダストが入っているの?
→ 『ダストアラート』の画像を見る限り普通のゴミとは思えません。
白い紙を画面一杯にして実行してみて下さい。
それでも同様のダストアラート画像が撮れた場合クリーニングを依頼して下さい。
という Tomato Papaさん と同じ返答になってしまいますね。
書込番号:8639458
1点
delphianさん こんにちは
>という Tomato Papaさん と同じ返答になってしまいますね。
そのような気がするのですが・・・。
やはり、スレ主さんが使用されているコンデジとK200Dの比較写真を
データ付きで挙げて頂けるのが一番の近道なんでしょうか・・・?
書込番号:8639844
0点
皆さんレスありがとうございます。使ってるカメラレンズはこの掲示板のペンタ200D+セットレンズです。
さて、写真のどの辺りに不満かということですが
1枚目:単純に最高画質でもこの程度、縮小しているが印象は変わりなし。手ブレしないようにフード端を机に当ててるので大丈夫だとは思うがそれでも微妙に手ブレしてるのか光量不足か?
2枚目:それではとフラッシュ撮影。光量は十分のはずだがこの程度。近接撮影で白くなりすぎないのは流石。
3枚目:実際の写りと相関ないので気にしない。逆に黒いところが綺麗で白いところに汚れが付いてるなら大喜びだったんだけど。
さて撮影情報をということでしたので再撮影。ちょうど制限サイズギリギリの3.9M〜4.1Mくらいになりオーバーした分はトリミングしてみたが印象はほぼ同じなので問題ないはず。
画質は諦めたとしてもカタログスペックには期待するもこれが4段分の補正なのかと別の意味での驚き。
スレタイは某所で最重要項目を防塵や耐ショックみたいに結論付けており、その観点からすると200Dは高評価のはずだが、個人的には大きく重くても高くても先ず第一は高画質ありきだと強く思ったのでメーカー&評論家諸氏に要望込めて。
書込番号:8642134
1点
キットレンズはマクロで充分な性能がないのでそんなもんやな。
手ぶれ補正は数値化するの難しいと思。
俺は4段は言いすぎでせいぜい2段半ぐらいと感じてるよ。
書込番号:8642347
0点
ナムサン02さん。。。
レスしてくれた方の意見をちゃんと読みましたか?
書込番号:8642590
1点
マクロはハッキリくっきりのコンデジがよく見えるわな
長いスレになりそうな予感。
書込番号:8642675
0点
ナムサン02さん こんにちは
K200Dは持っていませんが
>単純に最高画質でもこの程度、縮小しているが印象は変わりなし。
手ブレしないようにフード端を机に当ててるので大丈夫だとは思うが
それでも微妙に手ブレしてるのか光量不足か?
デジイチの最高画質と言えば、RAWからの現像による自らの手によって
調整されて出される絵が最高なんだと思います。
ナムサン02さんの最高画質はおそらく、jpegでの最高画質(★★★)の
事なのであろうと思いますが、ノイズが一番多いISO1600での撮影なので
ノイズ感が多いのはしょうがないように思います。
低感度のISO200で改めて撮影されてみて下さい。
高感度のノイズに関してはCカスタムメニューの高感度NRで3段階調整
出来ますので、自分の好みで調整されてください〜。
また、AFの測定点はAUTOになってはいないでしょうか?
サンプルを見ると前の机にピントが合っている様に見えます。
AF測定点がAUTOになっていると、測定点の一番近いポイントでピントを
合わるのが、pentaxに限らずすべてのデジイチの基本的設定です。
再度、AF測定点は中央1点にされて検証してみてくだい。
あと、焦点距離55mmF5.6での30cmでの撮影をAPS-Cでした場合、ピントの
合っている範囲は7mmです。
しかも、SSは1/10secですので、体が前後に動いているように思えます。
このような低速SSでは、被写界深度が狭くなる接写には手取りは、向いていま
せん。接写の基本である三脚を使って改めて検証してみてくだい。
ストロボに関してのですが、説明書のP.132に書いてありますが、pentaxだけ
でないのですが、内蔵ストロボを使用して近い距離でのストロボ撮影を行うと
露出オーバーの原因になります。
説明書には70cm以下での撮影ではと書いてありますので、被写体を70cm以上
離されて再度検証されてみてください。
手ブレ補正に関しては、補正出来る限界を超えると補正仕切れなくなりますが
スローシャッターは、限界を超えやすいと感じています。
1/40secよりも遅くなると人による影響が多くなるように思います。
書込番号:8642723
0点
手ぶれ補正の件
手ぶれ補正は撮影者の技量次第で効きに違いが出ます。
アップした画像は全て手持ちですので、撮影情報を参照下さい。
すずめの写真ですが、135mm(換算200mm) で撮影しています。
シャッター速度 1/15 ですので相当効いると思いませんか?
こんなものかと思ったことはなく、こんなに効くのかと思っています。
画質について
画質は各人好みがありますので、割愛します。
コンデジがシャープであるとの印象をお持ちであれば、
実焦点距離の短いコンデジならではの被写界深度で錯覚されているのでしょう。
貼り付けた画像はコンデジで最近接撮影したものと、デジタル一眼レフで
ほぼ同じ大きさに撮影したものです。
コンデジ F2.8 デジタル一眼レフ F5.6
とデジタル一眼レフの方が F値が大きいにもかかわらず被写界深度が薄いのが
おわかりになると思います。
『200D最高画質』を見るとピントは外れているし、最高感度になっています。
これでは公平な比較は無理です。
書込番号:8643430
2点
ナムサン02さん、こんにちは。
写りが期待はずれで残念でしたね。ただ、もっと色々なものを写してみてはいかがでしょうか?
写りの評価をLANケーブルの近接撮影でしてもしょうがないと思います。
K200Dは、入門機の中でも、オートの撮って出しで綺麗に写るボディと思います。
写りの評価は、おっしゃるように人それぞれです。シャープネスや解像感、発色やヌケの良さ、質感や立体感、どれを重視するのかで違うでしょう。
ナムサン02さんがK200Dでデジ1の良さをわかっていただけたらと思います。
書込番号:8643906
0点
ナムサン02さん こんにちは
Caplio 400G wide に付いて少し調べてみましたが、ちょっと良い感じの
コンデジなんですね〜。
まあ、コンデジにはコンデジの良い点悪い点があり、デジイチでも同様だと
思います。
[8642599]のサンプルですと、delphianさんの書き込みの様に、条件が合わ
ないような気がしますが、少し気になったのですが、いつもコンデジでは
サンプルに挙げられたような接写しかされていないのでしょうか?
1mくらい離れて、Caplio 400G wideをISO800に固定して広角域28mm相当で
撮された物と、K200DをISO800に固定し18mmの28mm相当で比べられては
如何でしょうか?
ストロボ発光禁止にして、K200Dは手ブレ補正有りと無しでの比較もできる
のではと!
絞り値が少々違いますが、[8642599]のサンプルよりは、条件が整うのでは
と思います〜。
書込番号:8644268
0点
タイトルのわりに何故か最短距離あたりのサンプルばかりですね。
通常のレンズは無限遠が基準に成っており至近距離では各収差が増加し性能が低下します。マクロレンズ等を除いて実焦点距離の1/10あたりが限界ですがコンデジはレンズの実焦点距離が短い為に一眼レフレンズの最短距離でも未だ余裕があります。
一方、無限遠での解像力はレンズ口径に比例すると言われるので大きなフォーマットほど有利になります。
旅行において真に必要となるデジカメのスペックとは何かよく考えてください。
書込番号:8644533
0点
つうか、ミクロ撮りたいなら、ミクロレンズ付けろって話なの!!
それと、RAWで撮ってから文句言えって感じ!!
てか、RAWのことお分かりですか?(笑)
はっきりいって、あんたがただ単に、デジイチのこと勉強しないで買ったのが悪い。
デジイチは、CCDにしろコンバーターにしろ画像処理チップにしろコンパクトカメラより大型で高性能なのをつかってるんだよ。
でも、あんたみたいにデジイチについてなんも知らない人(知ろうともせずにただ単に文句付ける人)が使った場合はコンデジより悪く撮ることが可能である。だからあんたみたいな人のために、コンデジってのがあるんだよ。
このスレたてたことを恥ずかしいとおもえば?
書込番号:8646238
0点
寝台特急なは号さん こんにちは
>デジイチのこと勉強しないで買ったのが悪い。
私は、そのようには思っていません〜。
どのような入り方の人がいてもいいのではと、思っています。
問題は、買った後でしょう〜!
買ってから勉強しても良いように思います〜(笑)
私もその口ですから〜。
デジイチ購入する前は、フイルムのMFレンズのカメラで15年以上の
ブランクがあったので、デジイチさっぱり?でした(笑)
どうやら、スレ主さんは、説明書を読まないで、いきなり使用される
タイプの方のようですので、これから説明書も読めば良いのですし、
勉強もすればいいのだと思います。
私もまだまだ、勉強が足りず判らない事が一杯ありますから〜(笑)
ナムサン02さん こんにちは
上手く撮せるように、頑張っていきましょう〜!!!
書込番号:8646329
0点
C'mellさんへ
はじめまして。ご指摘ありがとうございます。
少し説明不足でしたね。もちろん、買ってから勉強していくのも普通だと思います。そのために、エントリー機ってのがありますし、自分も同じです。
しかし、この方は勉強する前に文句ばっかり言っています。また、比較材料がほぼ接写のみです。
したがって、説明書とかもっとよく読んで、いろいろ設定してみたり、ミクロを撮りたいならミクロレンズを使ってみるなどしてから書き込むべきだと思います。
はっきりいってこのスレッドをみて、K200Dのオーナーが気を悪くするのが普通じゃないですか?
自分が気に入って買ったカメラを、なんも知らない奴に馬鹿にされたらそりゃあ腹立ちますよ。
書込番号:8650420
3点
こんばんは。
>寝台特急なは号さん
わかってる人は、スレ主さんも次の天気のいい日に外で数枚試し撮りすれば差を実感するというのが見えていますから(^^)
それでも差がわからないタイプの人(コンデジのクッキリハッキリ、NRも強力な絵が好きな人)は他社のデジタル一眼レフでも満足できませんから。
温かい目で見守るのが一番賢いと思います。
最近は中古売却の売価が下がるのを気にして不満だと早々に手放す人も多いですね。
スレ主さんが「安物買いの銭失い」ならぬ「ヤフオク狙いの銭失い」にならないようお祈りします(^^)
書込番号:8651110
0点
寝台特急なは号さん こんにちは
>はっきりいってこのスレッドをみて、K200Dのオーナーが気を悪くするのが
普通じゃないですか?
自分が気に入って買ったカメラを、なんも知らない奴に馬鹿にされたら
そりゃあ腹立ちますよ。
まあ、そう言われると返す言葉はないですね〜。
たしかに、スレ主さんの板の立て方も、説明書も読まれていないようなのに
いきなりの「悪」の評価からのスタートですからね・・・。
ただ、デジイチに期待をして購入したが、どうなっているんだ〜!とスレ主さんが
思ったのも事実だと思うんですよ〜。
みなさんのレスに対して、改めてサンプルを挙げておられるのであらしでないのは
判ります。
ここで、強く書き込むとせっかく踏み込んだデジイチ自体嫌われる事になるのでは
と、ちょっと危惧してしまいました〜。
ですので、設定やデジイチの事を理解してもらえば、上手く撮せるようになりますよ
と励ます方が、良いのではと思った次第ですので、寝台特急なは号さんの憤慨される
気持ちも十分判っています〜(笑)
書込番号:8652272
1点
なはさん スルー力やで
主は荒らしちゃう思けどな。
俺はファンの見苦しい発言は嵐より好かん
もちろん人の事言えた筋合いやないがな
書込番号:8652355
1点
まぁスレ主がちゃんと説明書とかよんで、デジイチの特性というか、コンデジの違いを理解してくれるのなら、それでいいです。
書込番号:8655173
0点
>高感度撮影や高画質コンデジにも差を付けるという写りに期待したが肩透かし。
コンデジが高画質とほざく時点でデジイチ必要ないねww
どうして購入に至ったのかが非常に気になりますわ。
使いこなせていないようだし、デジイチは売ったほうが・・・
>画質の良否は好みによるので一概に言えない?
遠景で撮り比べても区別がつかないのなら、貴方には
コンデジで充分ですからさっさとデジイチは売り払ってください。
書込番号:8679228
0点
ポルコビアンゴさんへ
>俺はファンの見苦しい発言は嵐より好かん
あんたにそんなこと言われる覚えはありません。
しかも、私は見苦しい発言をしてる覚えはありません。むしろ、K200Dのユーザーに支持してもらえると思ったのに残念だ。
>なはさん スルー力やで
じゃあ、なぜあなたはスルーしなかった?
スレ主へ
スレ立てたのあんたなんだから、いいかげん皆さんに対して返事すればどうなの?
親切にアドバイスしてくれてる人がたくさんいるんだから、お礼ぐらい言ったらどうなの?
無責任じゃん。
それとも、デジイチもう手放しちゃったの?
書込番号:8682157
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























