『Tamron A16 17-50mm と 内臓フラッシュ使用について』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

『Tamron A16 17-50mm と 内臓フラッシュ使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

みなさん、こんにちは。
いつもこちらの口コミを参考に写真ライフにはまりつつあるPic-7です。
よろしくお願いします。

K-mを購入してから4,5ヵ月ほど経ちました。
今まではキットレンズのみで写真を撮ってきたのですが、ちょっぴりだけレンズ沼に一歩足を入れてみようかと(笑)

そこで、これから常用の標準ズーム&キットレンズ18-55mmに代わるものとして、F値2.8通しでここの口コミでも評判の良いTamron A16 17-50mmを考えています。(まず小さな一歩ってところです、今のところw)
このレンズをつけて室内での撮影やライトアップされた夜の建物を多少なりともきれいに撮りやすくなったらいいなって考えてます。(都合大きな三脚は持って行き難いので明るめのレンズでシャッタースピードを稼ぎたいのです。)

前置きが長くなってしまいましたが、このレンズをK-mにつけた状態で内蔵フラッシュを使用した撮影でレンズの影などが写り込むとか、その他使用していて気になることはありますでしょうか?

ちなみにその他にもテレ端70mmの
@シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO と
APentaxの17-70mm F4.0
にも惹かれたのですが、

@、ズームの回転方向が逆ということで却下(これさえ無ければと非常に口惜しいのですが…)
A、本当はPentaxレンズの緑のラインにすごく憧れているんですがF値が4.0だとキットよりも明るいってほどでもなさそうなんで+そのうちこのレンジでもWR(簡易防塵防滴)で出るんじゃないかって予想して今はパス。(でも本当に緑の線がついたレンズをつけたいんですw)

初心者ですのでレベルの低い質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

P.S. ファン登録ってどうやったらできるんですか??

書込番号:10077585

ナイスクチコミ!0


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/31 15:28(1年以上前)

直接フラッシュを対象物に光らせることはあまりしないのですが、
A16のフードは大きめだし、外して光らせてくださいね。

17-70は持ってないのですが良いレンズですよ。
切れと、寄れる所が良さです。
でも17-50はF2.8ですから望遠側のF2.8は重宝します。
シグマの18-50は落選してしまったのでしょうか?
建物なら一つ上の描写のレンズかとおもいます。

書込番号:10077604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/31 16:11(1年以上前)

>P.S. ファン登録ってどうやったらできるんですか??
HNをクリックしてプロフィールを開き、「お気に入りクチコミストに登録」をクリック。
以下略

書込番号:10077750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/31 16:53(1年以上前)

Nikonマウントです。

Tamron 17-50mm F2.8、Sigma 17-70mm F2.8-4.5 Macroなど使っています。
内蔵フラッシュでは広角側で下方中央に円形の翳りが出ます。
外付けフラッシュかケンコーの「影とり」などをお奨め。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

書込番号:10077881

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 18:54(1年以上前)

中熊猫さん

早速のアドヴァイスありがとうございます!!

直接当てないってことは外付けフラッシュの事ですか??
今外付けフラッシュを持ってないんです…

フードが大きいってことで影が出ると言うことは、フラッシュをたくときにフードを外すと大丈夫だったりしますか?、って安易な考え方ですが(笑)
そもそもこのレンズのフードって簡単に取り外しできるんでしょうか?

シグマは純正レンズと逆の方向にまわると思って18-50mmも外していました。
もしかして逆方向にまわるのは17-70mmだけだったりします??
だとしたら候補が増えますね! 

なんだか、せっかく質問に答えていただいたのに質問を増やしてしまいました…
これがレンズ沼の一歩なのでしょうかw

書込番号:10078313

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 19:04(1年以上前)

ごゑにゃんさん

ありがとうございました!
勝手に早速ファン登録してます。
色んなどころかすさまじい数のカメラをお持ちなんですねっ!!

中熊猫さん、うさらネットさん、ファン登録しました。
お三方ともかなりのカメラ通のようですね。

よろしくお願いします。

書込番号:10078355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 19:13(1年以上前)

うさらネットさん

リンク付きのアドヴァイスありがとうございます!

記事を見てみるとこのTamron A16の様なIFのレンズによさそうですね。
明日量販店に行ってこのプロダクトのサイズや重さを見てみます。

ちなみにこのレンズのフードって簡単に外したり付けたりってできますか?
それから、外した状態だったら影は写り込まない・写り込みにくいってことはありますか?

すみません、余計に質問増やしてしまって””

書込番号:10078399

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 19:36(1年以上前)

フードの取り付け外しは簡単です。
印を合わせて左右どちらかに回すだけです。
使用時と逆に取り付けて収納状態にも出来ます。
なかなか便利ですよ。

書込番号:10078498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/31 20:00(1年以上前)

カメラに依るところ大ですが、Nikon D60では17mmで蹴られます。19mm位でOK。
大きめのD100ではフラッシュ位置が高いので17mmで蹴られません。以上フードなし。
Pentax K-mはコンパクトサイズ機ですから蹴られる公算が大きいです。

書込番号:10078611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 21:12(1年以上前)

Vol.36さん

K-mお持ちなんですね!
このレンズも持ってらっしゃるようで心強いアドヴァイスありがとうございます!!

このレンズ買ってみようかな〜って気持ちが大きくなりました^^

書込番号:10079051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/31 21:17(1年以上前)

うさらネットさん

具体的な例をあげていただいてありがとうございます!!

確かにK-mは小型なんで蹴られる可能性が高いんですね〜。
量販店で内蔵フラッシュの高さも比べてみます。
お店になければレンズを買ってみて蹴られるようであれば、お勧めのあのプロダクトをGetで大丈夫そうですね!

書込番号:10079089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/01 10:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ケラレ状態

ディフューザー使用時

Pic-7さん こんにちは

 広角域と撮影距離の具合で確実にケラレる撮影条件がでると思いますよ〜。
 フードを付けていなくてもです〜。

 私がk-mに付ける大口径標準ズームがtamron17-50mmですが、使いやすいですよ。
 sigmaの18-50mmF2.8DC(先代)も持っていますが、ズームの回転方向がpentax
 とは逆になるのと表面仕上げの感じが好み出ないので、k-mには付けていません〜!

 ちなにみ広角域で撮影距離が短いとケラレがでると思ってください〜!

 k-mとtamronでなく、DS2とsigmaですがケラレに関しては同じ様な感じですので
 サンプルアップしておきます〜。
 sigmaの新型はフィルター径は72mmですが、私の持っている先代の物はtamronの
 17-50mmと同じフィルター径の67mmです〜。
 普段は内蔵ストロボを使用しませんが、使用するのであればこの様なアクセサリー
 を併用するかと〜。
 

書込番号:10081480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/01 21:59(1年以上前)

C'mell に恋してさん

いつもC'mell に恋してさんのアドヴァイス参考にしてます!
この質問にも検証画像付きのご回答ありがとうございます!!

ディフューザーというんですね。
このプロダクトだととても小さいんで旅行や出張にも持っていきやすそうです^^



みなさんのおかげでこのレンズ…
決定ですw

僕の様にK-mからデジイチ始めた方に少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました!!

次は単焦点でしょうか!?

書込番号:10084541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/02 09:20(1年以上前)

Pic-7さん こんにちは

 >ディフューザーというんですね。
  このプロダクトだととても小さいんで旅行や出張にも持って
  いきやすそうです^^

 そうですね〜。
 効能はkenkoの影とり君の方が良いのではという気がしますが
 見た目の良さで、私は選択しました(笑)
 それでも、効果は出てくれているので満足ですね〜!

 >次は単焦点でしょうか!?

 お勧めしたいのは、FA50mmF1.4なんですが、tamron17-50mmと
 焦点距離が被りますね〜^^;

 それを踏まえて、tamronの90mmマクロやDFA100mmマクロなどが
 次の候補では〜(笑)

書込番号:10086704

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/02 23:47(1年以上前)

みなさん

こんばんは。

早速昨日Tamron A16 17-50mmをネットで注文しました。
とても気持ちよく決断できました。
本当にありがとうございます!!

ちょうどその時…
ふとC'mell に恋してさんの18-200mmが\20,000って言う口コミを思い出して、すでにもう一歩レンズ沼に踏み込んでいましたw
今回のレンズ購入は先月仕事の都合上すこし多めに給料を頂いて決意したのですが、すでに赤字です^^;

レンズ沼、おそるべしです。



C'mell に恋してさん

早速の単焦点のお勧めありがとうございます!

実は単焦点に関してはすでに心が決まっています。
焦点距離がかぶってしまいますが、単焦点レンズを使って写真の基礎を身に付けたいと考えています。
標準レンズ域、35mm換算で50mm辺りの標準レンズで構図や表現を学んで行こうと。(2本もズームレンズを買ってて矛盾してますが^^;)

FA31 Limited、このレンズは僕には到底使えこなせないレベルの高いレンズですが、これで頑張っていこうって。(購入がいつになるか分かりませんが…)

@Tamron 17-50mm:標準ズーム
ATamron 18-200mm:イベント時用(みんなでBBQとかw)
BPentax FA31mm Lim.:本気モード時(予定、時期未定…)

の三台体制(いつの事やら)でしばらく基礎を学びたいと思います。

今後ともみなさんのご助言をよろしくお願いします。
ありがとうございました。



書込番号:10090742

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/09/03 19:38(1年以上前)

きもちよく購入できてなによりです
たしかに標準域の明るいレンズがまだですね
FA50mm1.4が安く飛びつきますがこのレンズは開放の時かなりユルイ写りです
55mm☆はお高すぎですから、いっそうAFのついてないのも良いかと思いますよ
MF時代のレンズも通してペンタックス機は使えるのでかなり楽しめると思いますよ〜

書込番号:10094330

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/04 01:07(1年以上前)

中熊猫さん

こんばんは。
そうです、標準域の明るいの楽しみなんです!!

実はカメラの知識がほとんどないまま購入したての頃は広角から望遠まで大きくカバーできるのが便利なのになんで単焦点なんてワザワザ??とか思っていた不届き者なんですw

実家に父親の古いMFのPentaxレンズが眠っているようなので借りてみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:10096551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/05 08:36(1年以上前)

Pic-7さん こんにちは

 tamron17-50mm注文されたようで何よりです〜!

 またお父さんのMFレンズがあるようなので、できれば
 それらのレンズを活かして見るのが一番ではと〜!!!

書込番号:10102629

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/06 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

A16 50mm

A16 F2.8 ISO800(Auto) 36mm

>C'mell に恋してさん

こんばんは。
父のレンズコレクションには24mmの単焦点、魚眼、100mmのマクロなど色々とあるようですので、しばらくは沼にはまらずに写真の基礎を学ぶことに専念できそうですw

ご親切にアドヴァイス本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。


>みなさん

こんばんは。

今週末無事A14とA16が届きました。
初めてのレンズ購入とあり、また口コミでまれにピントのズレや書記不良の話がありますので
http://focustestchart.com/focus21.pdfでピントのチェック(初めてなのでやり方が合ってるか不安です…)や犬を撮ってみて動作確認を行ってみたところ、とりあえず問題なさそうです。(犬が黒っぽいのでAFが迷いがちだったのを除いてw)

これからも色々と分からないことが出てくると思います。
その際はまたみなさんよりご助言、ご指導をよろしくお願いします。

本当にありがとうございました!!



書込番号:10112372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/07 18:43(1年以上前)

Pic-7さん こんにちは

 >初めてのレンズ購入とあり、また口コミでまれにピントのズレや
  書記不良の話がありますので

 私のtamron17-50mmF2.8は一度調整に出しましたよ〜(笑)
 ボディの調整をpentaxで行い、調整位置を整えました。
 その後、気になる様になりデーターを添えて調整していただきました。

 これは工業製品ですので、ある程度の幅の規定値があり、規定値に
 に収まっている物が出荷されているという感じではと思います。
 理想の調整値があるとすると、その値に対する誤差を±5%以内と
 します。レンズの方も同様だとします。

 すると誤差によっては打ち消しあったり、強め合ったりしますよね。
 一番大きい物同士が付くと、メーカーの規定値を超えてしまう組み
 合わせが出てきたりもしますね〜。

 複数のボディや複数のレンズを使用する場合は、問題ないように
 ボディの方を整えて頂いておくと良いかと思いますね。

 今回の場合は使用時に問題ないのであればOKでしょう〜。

 不具合があった時に対応するためのメーカー保障ですからね〜(笑)

 私の場合では、広角域で前ピンという事でした。
 恐らくズーミングする時に内部のカムの動きが想定されている動きと
 少し合っていなかったようです。
 なので、この様な場合ですと分解し再度組み上げて、動きを見る
 という感じでしょうね〜。

 ピントチャックでは、私は斜め45度から撮影するタイプの物は使用
 しませんね。
 基本的に太陽光が入る部屋で、コントラストの高めの箱物を正面から
 三脚を使用して撮影するようにしています〜。

 可能であれば、17mmの時のピントと50mmでのピントと、確認しておい
 たほうが良いかもしれないですね〜

書込番号:10115671

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/09 23:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんばんは。

いつも素敵なアドヴァイスありがとうございます。

>ピントチャックでは、私は斜め45度から撮影するタイプの物は使用
> しませんね。
> 基本的に太陽光が入る部屋で、コントラストの高めの箱物を正面から
> 三脚を使用して撮影するようにしています〜。

とありますが、45°のものだと正確性に欠けるということでしょうか??できれば簡単な理論などでご説明いただけると助かります^^

>可能であれば、17mmの時のピントと50mmでのピントと、確認しておい
> たほうが良いかもしれないですね〜

ピントチェックは室内ですが太陽光たっぷりのところで行ったので問題ないと思うのですが、45°の事が気になります””(そう言えば地元のK-7の発表会のセミナーに参加した際に講師のプロのカメラマンの方が蛍光灯だと前?後?ピンになりがちだからMFで調節するっておっしゃっていました。)
画像はUpしなかったんですが17mmと50mm、それから真ん中あたりの35mm付近でもやってみたところピントは合っているようでした。(でも懸念される45°でやったのでどうでしょうかね〜??)

本当にカメラって奥が深いですね〜!!
ますます楽しくなりますっ☆

書込番号:10127856

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/09 23:54(1年以上前)

 
Pic-7さん

45度で調べるのは前後の被写界深度がどんな割合になっているかを確認する為です。
(前1:後2)

単純にピントが前ピンか後ピンかを調べるときは 45度よりも鋭角にした方が判定しやすいです。
私も鋭角にして検証・調整しています。

書込番号:10127960

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/10 22:48(1年以上前)

delphianさん

こんばんは。
45°は被写体深度を測るものなんですね。
今週末鋭角で試してみます。
30°位で行えばいいのでしょうか??

いつも秘密基地のLimtedによる作品楽しみにしています。
早く僕もLimited Lensを手にしてみたいものです。

ありがとうございました!!

書込番号:10132397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/11 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17mm

35mm付近

50mm

撮影状況

Pic-7さん こんにちは

 >とありますが、45°のものだと正確性に欠けるということでしょうか??
  できれば簡単な理論などでご説明いただけると助かります^^

 検証する時はAF測定点を中央1点にされているとは思いますが、中央1点であっても
 ある程度の測定するエリアが存在する事になります。
 斜めのラインで検証し撮影すると、AFセンサーにとっては一番近くコントラストの
 高い部分は、ラインの手前側の部分になり、ラインの中央に書かれている
 FOCAS HERE の所に来ていないという事も在り得るとなります。

 撮影距離とレンズの絞り開放の関係で、極端に被写界深度が浅いレンズの場合などは
 前ピンに見えてしまう事も在り得るかと〜!

 あと、光源によって同様のテストを行うと、ピントがずれるという事もあったり
 しますので、太陽光が入る状況での撮影が一番かと。

 もし太陽の下でなく、室内限定で使用されるのであれば、太陽光は気にされなくて
 良いかも〜!

 私がtamronの17-50mmのピントを疑った時に撮影した物をUPしますね。
 このデーターを添えて調整してもらいました。

 調整後にピントの違和感を感じていないので、調整後の撮影は行っていません〜(笑)

書込番号:10134737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/11 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17mm

35mm付近

50mm

85mmのF1.4は被写界深度は狭いです。

追記です。

 UPした物だと広角域でのピント位置が判り難いと思いますので、
 切り出した物もUPします〜。

 ピントが大きくズレているのが判りやすいように下に方眼マットを
 引いているので、判りやすいかと(笑)

 あと同じノリで、FA☆85mmF1.4のレンズを試した事があるのですが
 参考までにUPしてみます〜。
 これも切り出しです。 

書込番号:10134749

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/11 20:29(1年以上前)

 
Pic-7さん、こんばんは。

> 30°位で行えばいいのでしょうか??

前ピンや後ピンの判定であればそれで良いと思います。
だたしC'mell に恋してさんがチェックしている様子の様に
センサー面と平行の面を必ず作って下さい。
で斜めになっているところで前ピンか後ピンかを判定して下さい。

"秘密基地" へ訪れて頂いていたのですね。
ありがとうございます <(_ _)>

書込番号:10136510

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング