


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
はじめまして、あんたんまんと申します。
2ヶ月ほど悩んだ末、初めてのデジイチにPENTAX K-mを購入しようと、ほぼ確定したのですが、題名の件で皆さんのお知恵をお借りしたく投稿しました、よろしくお願いします。
子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズはどのレンズが良いでしょうか?
1・発表会での撮影、2・子供の室内撮影、3・テーマパークのパレード等の撮影が目的です。
予算はあまりなく、レンズのみの金額で4万円以内で抑えれればと思っています。(安ければ安いほうがいいと思っています。)
デジイチは初めてなので、どのレンズを選んだら良いか全く見当がつかないので、皆さんのお知恵をお貸しください、宜しくお願い致します。
ちなみに主で使用すのは嫁になります、その為小さくボディー内に手ぶれ補正のあるこの機種かなと思っています。
書込番号:8900186
0点

f2.8の望遠ズームかそれ相当の単眼レンズ+感度を上げて撮影してください。
ノイズは個人が許容できる範囲で決めてください。
購入前でしたら、サード製の明るい望遠ズームとか選択範囲が多く、高感度撮影でも低ノイズのボディであるかを検討してください。
レンズですが、予算4万では無理だと思います。
書込番号:8900275
1点

どの用途もバッチリで行きたいってなると、1本では
難しいですし、4万円でも難しいでしょうね〜
暗い屋内で数mから撮るなら50mm F1.4辺りがコストパフォーマンスが
高そうに思います。でも、これだと特化になっちゃいますね。
オールラウンド性を考えたらタムロンSP28-75mm F2.8(A09)あたりがバランス
良いのではないかと思います。
4万円でレンズ1本で・・・となると、ちょっと名案が思い浮かばないです。
ごめんなさい。
書込番号:8900299
0点

あんたんまんさん こんにちは
>子供の保育園での発表会を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズは
どのレンズが良いでしょうか?
コスト面と性能面で考えると
sigma28-70mmF2.8
tamron28-75mmF2.8
になると思います〜!
値段も3万円半ばで購入できるレンズです〜!
70mmの場合、7Mの距離でおおよそですがK-Mで使用した場合、
約2.4mx1.8mの範囲が写る感じになると思います!
それでも寄りたい時は、pc上でトリミングして対応して
みましょう〜!
tamronから70-200mmF2.8というレンズも有りますが、7万円
くらいはしますので、コスト面が合わないと思います〜!
書込番号:8900340
0点

カメカメポッポさん
カメラマンライダーさん
返信ありがとうございます、4万円ですべてまかなうのはやっぱり無理ですか。
4万円ですべてまかなえるレンズがあるなら、もっと評判になりますよね。
今回デジイチを購入するにあたって、一番重要視している
子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
この条件のみでのレンズでしたら、どのレンズが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8900393
0点

C'mell に恋してさん
返信有難うございます、 sigma28-70mmF2.8 tamron28-75mmF2.8のクチコミを今確認しました。
クチコミからすると、tamron28-75mmF2.8の方が人物撮影に向いていると書き込みされている人が見えましたので、こちらの方が良いかなと思って見ていました。
重量的には、嫁が使用しますので少し考えてしまいますね。
カメラマンライダーさんに、コストパフォーマンスの良いと教えていただいた50mm F1.4は
重量的にも良いなーと思っていたのですが、発表会での撮影としてはどうでしょうか?
皆さん質問ばかりですみませんが、意見をお聞かせ下さい。
書込番号:8900598
0点

今晩わ
>あんたんまんさん
僕は真逆の望遠系レンズを望んでいました (゚_゚i)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/
上記は[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッドです
このスレッドで[C'mell に恋してさん]から
[tamron 70-200mmF2.8]をご推薦して戴きました (^―^)
皆さんのアドバイスのお陰で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の購入に至りました d(^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/
ご予算的には全く参考になりませんが
全ての条件を満たす物は無いので
買う前に必死に悩んでおいた方が後悔しないので良いと思います
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
必要な焦点距離をよく検討されて、予算と相談しながら良いレンズを
手に入れて下さい (σ ゚Д゚)σゲッツ!!
では
書込番号:8900900
0点

50mm F1.4と書いたのは、まず安いことと、
抜群に明るいこと(タムSP28-75mmの4倍の明るさです)が理由でした。
ただ、もちろん単焦点なので、ほどよい大きさに撮れる
条件が限られてしまいます。予想ですが、横位置撮影では2〜3m離れないと
全身入りませんし、7〜8mも離れたら今度はとっても小さくしか
撮れないのではないかと思います。ですから、発表会でも
ほどよい距離に陣取る事ができれば、良いのが撮れるでしょうが、
普通の室内撮影に使うには望遠過ぎて使いにくいのではないかと
思うので、ちょっと一押しはしにくいですね。
書込番号:8900971
0点

あんたんまんさん こんにちは
FA50mmF1.4も良いレンズですね〜!
このレンズですと、5mの距離で約2.4mx1.8mの範囲が写る感じ
になると思います!
恐らく女性でもtamronの28-75mmのレンズは問題なく使用できる重さだと
思います!
TDLやTDSの撮影を例に話しますと、日中であれば高倍率ズームがお薦め
ですね。
撮影する場所が判らないので、何処でも対応でき利便性の高いです!
DA18-250mmがお薦めですが、現在の値段を考えるとtamron18-200mmも
良いと思います!
Wズームなどですと、レンズ交換などしている間に台車が移動して
しまいますので、レンズ交換なく、Wズームの守備範囲をカバーしてくれる
高倍率ズームをお勧めしたいですね〜!
tamronだとCBキャンペーンをしていたりもするので、確認してみてください!
DA18-250mmとtamron18-250mmは、中身は同じなのでtamronの方がかなり安い
のであれば(CB込みで)、tamronの方でも良いと思います!
夜の撮影ですと、F値の小さいtamron28-75mmF2.8あたりが一番かもしれませんね。
しかし、TDLやTDSのキャラはライトアップされていたりしますので、Wズームの
望遠でも、キャラのUPに出来る所で撮影出来れば、ある程度撮せると思います!
サンプルに挙げた物はtamroの28-300mmのレンズで撮影した物ですが、k-mの
WズームのDAL50-200mmであれば1枚目の物は写す事が可能だと思います。
300mmセットのDA55-300mmがあれば、2枚目のような物も!
しかし、子供の保育園での発表会では、これほどライトがキャラに当たっていない
かもしれませんので、tamron28-75mmF2.8が適任ではと思います!
書込番号:8901077
0点

あんたんまんさん
4〜8m程度の距離でしたら、皆さん同様 TAMRON 28-75mmF2.8(A09) をお勧めします。
はっきり覚えていませんが、貼り付けた写真は6〜8m程度の距離だったと思います。
A09で十分で撮れそうではありませんか?
(大きさが等比でないのは演舞で前後しているからです)
このレンズは 35,000円程度で購入でき、描写にも定評があります。
書込番号:8901960
0点

あんたんまんさん、こんにちは。
私は我が子の幼稚園でのそんなシーンでは、
FA35かシグマ17-70mmで乗り切ってきました。
後者は70mm側ではF4.5なのでかなり辛く、感度目一杯上げました。
FA35はその点F2.0と明るいので、被写体ぶれには強いと思います。
が、35mmかなり広く写っちゃいますよね。
お子様をアップで撮りたい場合には向かないかも知れません。
2,3だけなら、このFA35が3万程度なのでオススメなのですが。
発表会、皆さんもオススメしているA09+ISO感度で調整がいいかも知れませんね。
書込番号:8902526
0点

あんたんまんさん、こんにちは。
みなさんがA09をお勧めなので、私はDA70mmF2.4Lをお勧めします。
A09に比べ、ズームの便利さがなく価格が42000円程度と高価になりますが、準パンケーキと呼べる小型軽量さでK−mに似合うレンズです。
描写は開放から高コントラストで解像感が高いため、高感度やトリミング時に有利です。また、純正DAレンズという事で、カラーバランスも安定しています。
焦点距離はA09に比べ5mmほど短くなりますが、ズームの75mmは近接時に画角が広くなるため大きな差はないでしょう。
K−mレンズキット+DA70Lはいかがでしょうか。
書込番号:8904843
0点

返信が遅くなって、書き込んでくださった皆さんすみませんでした。
皆さんたくさんの返信有難う御座います。
社台マニアさん
[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]を見た感想は、高! 買うのは無理!!
妻も私も思いました、このレンズはもっと本気でカメラを趣味にしようと思ったときに考えます。
カメラマンライダーさん
またまた、ご意見有難う御座います、レンズの大きさや金額の面で(50mm F1.4)が最有力候補かなと思っていたのですが、うちの保育園の発表会は、くじで位置が決まってしまうのでこのレンズでは無理っぽいですね。
ただ、発表会ではなく普通に室内撮りするにはかなりよさそうですね、次回のレンズの候補になりそうです。
C'mell に恋してさん
こちらも、またまたご意見・サンプル写真を有難う御座います、TDL・TDSでの写真も子供中心の写真になります
妻の希望としてパレードの写真と書きましたが、(妻も子供中心に写真を撮ると思います)私は、パレードやキャラクターだけの写真はほとんど撮らないので、やっぱり(tamron28-75mmF2.8)が一番合っている様に思います。
高倍率のレンズも欲しいのですが、今のところはWズームキットのレンズで試してから、考えようかなと思っています。
delphianさん
サンプル写真有難う御座います、私や妻がサンプル写真のように取れるかは別として、この様に取れれば満足ですね。
ほとんどこのレンズに気持ちが傾いています。
やむ1さん
返信有難う御座います、FA35ですか。
このレンズも、大きさ・金額の面でいいですね、次回の購入レンズの候補になりそうですね。
4304さん
返信有難う御座います、DA70Lのような薄くて軽いレンズは凄くいいですね。
ハッキリ言ってこの様な薄いレンズが希望です、金額的には少し足が出ますが何とかなる範囲ですし。
ただ解らないのですが、tamronの28-75mmは数字の通り28-70mmの範囲を撮れると思うのですが、DA70Lの範囲はどうなっているのでしょうか?(全くと言っていいほどカメラのことは解ってないので)
同じような範囲で取れるのであれば、F値が2.4のこちらの方が暗いところに有利だと思うのですが、どうなんでしょうか?(4万円以内って書いたので、皆さんこのレンズをススメなかっただけかな)
もう少し、この質問に付き合って頂けると大変助かります、宜しくお願いします。
書込番号:8905380
0点

あんたんまんさん
DA70mmF2.4は単焦点レンズです。 70mmのみのレンズです。
DA70mmの描写は魅力的ですが、今回の用途にはやはり A09が最適でしょう。
この距離の舞台撮影では A09が正義の味方です (^^
書込番号:8905513
0点

あんたんまんさん、こんにちは。
A09(28−75mm)は、ズームレンズで焦点距離を28mmから75mmまでの間で撮影できます。DA70(70mm)は、単焦点レンズで70mmの焦点距離でしか撮影できません。
F値は、A09(F2.8)よりDA70(F2.4)の方が僅かながら暗いところで有利です。
発表会がメインなら70mmでも短い(大きく撮れない)ため、70mm以下は重要ではないのと、一般的な撮影によく使う焦点距離の短い範囲は、キットレンズの18−55mmでカバーするという考え方です。
書込番号:8905666
0点

4304さん
今回の相談は4〜8m程度と限定的です。
レンズ交換を頻繁にするより、A09一本でカバーする方が便利だと思います。
書込番号:8905747
0点

自宅の室内での撮影まで考慮に入れると、
70mmの単焦点レンズではかなり難しいですね〜
多分上半身アップの写真ばかりになってしまうと思います。
私の家はド田舎の旧家なので、ぼろい&広いなのですが、
50mm F1.4なら何とかなりますが、
これ以上長いと(つまり望遠だと)厳しいと思います。
一般的な住宅だと多分50mmでも望遠過ぎですよ。
書込番号:8905819
0点

あんたんまんさん、こんばんは(^^)
DA70はいいレンズですが、中望遠レンズなので単焦点レンズとしては汎用性は低いです。
FA35mmF2.0などと組み合わせて使うなら、とてもいい選択だと思います。
私は単焦点レンズ好きなので、普段の撮影ならTAMRON28-75mmF2.8(A09)一本よりも、FA35とDA70の方が好きですが、自分が身動きが取れない状況ではA09を選択すると思います。
個人的にはDA70を買うならもう少し頑張ってFA77を買う方が満足度が高いと思います。
ただ、予算の関係もあるでしょうから、今回の用途に一番あうと思われるA09でいいのではないでしょうか。
私は普段はFA31mmF1.8をカメラに付けっ放しにして、FA77mmF1.8やFA43mmF1.9、FA50mmF1.4、DFAmacro100mmF2.8を用途に合わせて使いますが、お遊戯会などの室内イベントではA09一本ですね。
書込番号:8906046
0点

delphianさん、たしかにズームは便利ですね。
私の本当のお勧めはDA★50−135ですが、価格が高価になってしまいます。最近は発表会撮影もほとんどなくなりましたが、入学式、卒業式、ピアノ・合唱発表会、盆踊りなど子供撮りに最も活躍したレンズです。
書込番号:8906101
0点

4304さん
私の本心から言えばやはり DA★50-135mmが一押しなのです。
ですが、予算・撮影距離・使い勝手の関係で今回はやはり
A09がお勧めとなってしまいます。
私の場合は K20D×2台へ A09と FA135mmをつけて撮影しています。
書込番号:8906327
0点

あんたんまんさん こんばんは
昨年まで保育園でカメラマンを頼まれて
よく撮っていました
室内では
シグマDC18-50F2.8マクロが重宝しました
特に 集合写真や 数人を入れての撮影では
強みを発揮しました
自分のお子さんだけに絞るのであれば
タムA09の方が良さそうですね
F2.8でも屋内で動きのある被写体は苦手です
そんな場合はFA35F2.0やFA50を使うと
なんとかなります
シグマの画像をアップしてみます
チョイピンずれはご愛敬で……
書込番号:8906559
0点

delphianさん
そうですね、お子様の年齢もあるかもしれません。私は135mmでも短い場面があったので、どうせ短いなら小型軽量な単焦点の選択肢を考えました。
色々な意見や考え方をアドバイスして、最終的に決めるのはあんたんまんさんという事で良いのではないでしょうか。
あまり横レスをしているとあんたんまんさんに申し訳ありませんので、これで失礼いたします。
書込番号:8906580
0点

あんたんまんさん こんにちは
>TDL・TDSでの写真も子供中心の写真になります
妻の希望としてパレードの写真と書きましたが、(妻も子供中心に写真を撮ると
思います)私は、パレードやキャラクターだけの写真はほとんど撮らないので、
やっぱり(tamron28-75mmF2.8)が一番合っている様に思います。
悩む所なのですが、子供をメインに撮すならtamronのA09がお薦めなのですが、この
場合は人物中心になります。
建物と一緒に撮すとなると、かなり撮す人が下がらないといけなくなるので大変かも
しれません。
高倍率ズームに関しては、Wズームと同じ守備範囲のtamron18-200mmが安い所で
20800円となっている様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8882036/
私が購入した時は4万円していましたが、安くなりましたね〜(笑)
先にも書きましたが、子供の撮影のみでも18-200mmというのは非常に便利です!
k-m+tamron18-200mmのコンボは、軽量安値で良いコンビだと思いますので、
最初から、こちらの方が便利かもしれませんよ〜!
私の妻は基本的にこの手の高倍率ズームを良く好みますよ〜(笑)
妻が子供と2人でTDSやTDLに行く時にデジイチ持参するときは、高倍率ズームが
基本になっていますね〜。
18mmであれば、子供とお城を一緒に撮しやすくなりますし、少し離れた所にいる
子供のアップも写せますからね〜(笑)
妻にしてみると、TDSやTDLの場合ですと子供のみというより、TDSやTDLに来ている
子供の写真を写したいという感じの様ですね。
子供の様子を見ながらレンズの交換というは以外に大変ですので、安くなった
tamron18-200mmも最初の候補に入れておかれると良いかもと!
書込番号:8908922
0点

またまた、沢山の書き込み有難う御座います。
delphianさん・4304さん
色々と、ご意見有難う御座います、A09が今のところ一番希望に合っているような気がしま すが、DA★50-135mmは望遠側がありますし、今後のことを考えるとこちらのレンズの方がい いかなとも思います。
しかし、値段的にかなりきついですね。(先立つものが・・・・)
カメラマンライダーさん
>70mmの単焦点レンズでは、多分上半身アップの写真ばかりになってしまうと思います。
さすがに上半身ばかりの写真が沢山撮れても?って感じですね。
我が家も田舎ですが、家は狭いのでこのレンズに関しては、本当に欲しくなったときに考え ます。
さん吉3337号さん
はじめまして、返信有難う御座います。
>自分が身動きが取れない状況ではA09を選択すると思います。
A09の選択が一番無難な様ですね、発表会や運動会など人ごみの中では、他人を押しのけて でも前に行こうとはしないので短焦点では無理がありそうですね。
米人88号さん
はじめまして、返信有難う御座います。
>F2.8でも屋内で動きのある被写体は苦手です。
子供は動いてない方のが少ないので、少しでも被写体ブレが少なくなる様にとデジイチ購入 を検討してましたから、またまた悩んでしまいますね。
アップして頂いた画像が撮れるなら、私的にはF2.8でもOKですね。
室内が暗いところでも、この様なしっかり(表現が下手ですみません)写真はF2.8でも撮れ るのでしょうか?
ただ、コンデジでは駄目だと言うのは昨年の発表会で経験済みなので、レンズ選びはしっか りと考えないといけませんね。
C'mell に恋してさん
>妻にしてみると、TDSやTDLの場合ですと子供のみというより、TDSやTDLに来ている
子供の写真を写したいという感じの様ですね。
TDSやTDLに来ている子供の写真を写したい、まさにそれです。
その様な写真が撮りたいですね!
皆さんの書き込みを読みながら、今考えているのは、K-m Wズームキットをやめて
K-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。
ボディと一緒に買えば、家計から出してもらえそうだし。
同じようなレンズがいくつか合っても無駄ですし、結構めんどくさがりなのでレンズも付け替えることが少なくなりそうな気がします。
キットレンズに比べて、これらのレンズはどうなのでしょうか?
キットレンズよりは写りとか、耐久性?はいいのでしょうか?
またまた、質問して済みませんが宜しくお願いします。
書込番号:8909360
0点

あんたんまんさん、こんばんは(^^)
>A09の選択が一番無難な様ですね。発表会や運動会など人ごみの中では他人を押しのけてでも>前に行こうとはしないので単焦点では無理がありそうですね。
A09でお遊戯会などの室内イベントだと、望遠側は75mmしかありませんので、他人を押しのけなくてもいいように、朝一番に並んで、最前列を確保した方がいいですよ。でないと、前の人の頭がじゃまだったり、思ったよりも大きく写せなくてがっかりすると思います。
その代り、28mmスタートなので全体の集合写真は諦めてください(^^;
ISO感度はAUTO800か800固定でいいと思います。(私は800ぐらいまでが許容限度です。)
どうしてもというなら、ISO1600にしてキットレンズの18mm側で開放の3.5で撮るしかありません。(ノイズが気になると思います)
もしくは、望遠側を妥協してTAMRON17-50mmF2.8(A16)に変更して、後でトリミングで対応するという手もあります。値段はA09とそんなに変わりません。
トリミングはやりすぎると画質劣化が著しいですが、L版やはがきサイズぐらいなら二まわりくらいトリミングしても大丈夫だと思いますよ。
>K-m WズームキットをやめてK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)と>tamron18-200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。
幼稚園はともかく、小学校の運動会では300mmは欲しくなるといわれています。
ただ、高倍率ズームで18-300mmというのはまだありません。
つい最近CANONマウントで18-270mmというのが出たらしいですが、これは大きくて重いし値段も出だしだけあって高いです。また、PENTAXマウントはいつになるかわかりません。
ということで18-200は屋外専用の普段の便利ズームにはいいですが、運動会では厳しいと思います。あるいは、この中間の距離でTAMRON18-250mm(A18)というのがありますので、それで足りない分をトリミングというの手もあります。
ただし18-200に比べると値段が倍近くするかもしれません。
画質は18-250の方がいいという意見が多いようです。実際F8ぐらいまで絞ってしまえばなかなかいい描写をすると思います。そのかわり背景を大きくぼかしたりするのには向かないレンズです。ボケ味もあまりきれいではありません。
PENTAXの新しいキットレンズ(U型)は値段の割にはなかなかの写りをするみたいですが、そのキットレンズと比較しても描写性能はそんなに違わないと思います。
多少の増額でも予算が許すなら、個人的には以下のような組み合わせをお勧めします。
1.室内のイベント撮りにA09
2.運動会その他屋外のイベント兼旅行用に、18-200mmではなくTAMRON18-250mm(A18)
3.普段の室内用にF2.8よりもさらに明るく小型軽量でボケ味も綺麗なFA35mmF2.0またはFA43mmF1.9
ただ、いきなりこれら全部をそろえるのは厳しいでしょうから、最初はコストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。Wズームの18-55mmも50-200mmも小型軽量で持ち運びしやすく、屋外専用と割り切るなら値段の割にはなかなかいい描写をするうえに、ボディ+数千円で買えてしまうので、決して悪くない選択だと思います。
書込番号:8910576
0点

あんたんまんさん こんにちは
>皆さんの書き込みを読みながら、今考えているのは、K-m Wズームキットを
やめてK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-
200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。
なかなかナイスな選択ですね!
でも私であれば、K-mボディのみでなくキットレンズの方にするかも(笑)
ボディのみよりも少し高いくらいの値段で18-55mmが手に入りますからね〜。
200mm、250mm、300mmの画角の違いですが、サンプルを挙げてみますね!
まず、18-200mm、18-250mm、28-300mmの比較でまずは広角域からです。
28-300mmの28mmのF8での撮影を忘れてしまっていましたので、大目に見て
ください(笑)
この価格コムですと、あまり差が判りにくいと思います。
実際に等倍でつぶさに比較すると、広角域では18-250mmが一番良い感じでした。
書込番号:8912340
0点

続きです
今度は望遠域ですが、この時の機体はK20Dの1400万画素機でしたので
良くレンズの粗も見えます。
良い順ですと、
300mm>200mm>>250mm
なんですが、普通は等倍で見ないので、250mmでも大きな問題は無いと
思っています(笑)
3本持って行った結果、私はTDSやTDLでは18-250mmがあれば、18-200mm
や28-300mmが無くても良いかな〜と思いました〜。
300mm無くても少し250mmをトリミングすればと思っています(笑)
書込番号:8912369
0点

あんたんまんさん こんにちは
私も高倍率レンズと明るいレンズの組み合わせに賛成です。
ただし、1つだけアドバイスさせていただきます。
本体のみではなくレンズキット購入がお勧めです。
18-250等の高倍率ズームは便利ですが
常に重いレンズを携帯することは
小さなK-mを選択するメリットを放棄することになるからです。
またキットレンズの方がAFも速いので快適です。
価格はほぼ変りませんし、本体のみより安く購入できるお店もあります。
ぜひ奥様に現物をよく確認してもらってくださいね。
書込番号:8913115
0点

さん吉3337号さん C'mell に恋してさん
たびたびのスレ有難うございます。
TAMRON18-250mm(A18)よさそうですね、どうせ購入するならこちらの方が良いかもしれませんね。
>普段の室内用にF2.8よりもさらに明るく小型軽量でボケ味も綺麗なFA35mmF2.0またはFA43mmF1.9
こちらのレンズは、カメラを購入して慣れてきた時に購入していきたいと思います。
>最初はコストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。
小型軽量で持ち運びしやすいのは大変魅力ですね〜、重いのはやっぱり辛いですからね。
>K-mボディのみでなくキットレンズの方にするかも
そうですね、書き込み後再度見直していたら数千円でレンズが買えるんですよね。
ただ、さん吉3337号さんの意見で(コストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。)
こちらの意見のセットも魅力的ですね、もう少し悩みそうです、昨日まではK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-200mmでほぼ決まっていたんですが。(ユウジュウフダン)
DULL'Sさん
はじめまして、返信有難うございます。
>小さなK-mを選択するメリットを放棄することになるからです。
そうなんですよね、K-mを購入候補に選んだのはボディー内に手ぶれ補正があることと、小さく・かつレンズに薄くて軽いレンズがほかより多いことで選択しています。
>キットレンズの方がAFも速いので快適です。
そうなんですか?貴重な情報有難うございます。
AFが早い方が良いですね、遅いとイライラしちゃいますからね。
周りにカメラが趣味の人がいないので、物凄く助かりました、皆さんの意見がなければ何も考えずWズームキットを買っていたかもしれませんね。(それでも不満がなかったかも知れませんが)
まだまだ悩む日々が続きそうですね〜、皆さんからの貴重な情報をもう一度よく読んでもう少し考えてみます。(何か良い物がありましたら教えて下さい。)
沢山のご意見を頂きまして、大変有難うございました。
また似たような質問をしちゃうかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。
書込番号:8914351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





