


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
今は300万画像で10倍ズームのコンパクトデジカメを使ってもう5年くらいにいます。
今年こそは思い切って入門向け一眼レフにステップアップしたいと思って色々と考えてるのですが、一眼レフは分からない事だらけで困ってます。
こちらの商品ダブルズームキットと言う事は、これを買ったら2個レンズが付いてくると言う事でしょうか?
ズームレンズと言うのは望遠レンズの事でしょうか?
また、これの付属のズームレンズはどれ位ズームが出来るのでしょうか?
私はサーキットで走ってる車を撮りたいと思ってるのですが、ちゃんと遠くで走ってる車を撮れるでしょうか?
予算は頑張っても望遠レンズ込みで9万円くらいなのですが、他の機種でオススメなどはございますか?
どうか宜しくお願いします。
書込番号:9153246
0点

トラ・タカギさん、こんにちは。
5年くらい使っていたコンパクト機の型番を(参考までに)教えて下さいね。
それによって、これまで、どのくらいの望遠レンズを必要としていたのかがわかるのです。
順番に。
・ダブルズームは2本のズームレンズがセットになっているという意味です。
・ズームレンズとは、焦点距離を動かせるレンズのことで、望遠、広角、標準、など、性能や仕様の違いで、たくさんの種類があります。
・付属のレンズは、望遠側で換算300ミリ相当です。
書込番号:9153268
1点

サーキット等で動体撮影が多いならk-mよりもX2のWズームキットの方が向いてると思いますよ。
両機の実際の焦点距離はk-mの200mmはfmi3さんが既に書いてくれてますが35mm換算で300mmに対してX2は250mmなので400mmになります。
書込番号:9153360
1点

>fmi3さん
こんにちは。初めまして。早速のご回答ありがとうございます。
やはり2本ズームレンズが付いてくると言う事なのですね。
それは凄くお得ですね。
付属のレンズは望遠側で換算300ミリ相当なのですか。
その換算300ミリ相当と言うのは、私の持ってるカメラのズームの10倍と同じくらいなのでしょうか?
私の持ってるカメラは、オリンパスのCAMERA C745ウルトラズーム と言う物です。
書込番号:9153363
0点

>kaku528さん
ありがとうございます。一眼レフの事は何も分からなくて、アドバイス頂け凄く助かります。
キャノンのX2と言うカメラですね。そちらも検討してみます。
不思議に思う事があるのですが、一眼レフのダブルズームキットは本体のみを購入するより1万円くらい高いだけですが、レンズはそんなに安い物なのでしょうか?望遠レンズだけで3万円以上すると思っていたのですが。
それとも付属のレンズは性能がそれなりの物なのでしょうか?
書込番号:9153418
0点

お使いの OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomは
38mm〜380mmで10倍ズームです。
300mmだとちょっと物足りないかも。
APS-Cの一眼の場合、表記焦点距離の1.5倍(CANONは1.6倍)が35mmカメラ相当(換算)になります。
SONYのWズームであれば300mmなので450mm相当、CANONのX2のWズームであれば250mmなので400mm相当になります。
X2のWズームもだいぶ安くなってきていますから、予算内でいけるのでは?
>付属のレンズは性能がそれなりの物なのでしょうか
単品売りの物と同じ物です。
なので、あとから買い足すより非常におとくです。
書込番号:9153436
1点

ちなみに、OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomですでにサーキットで写真は撮られているのでしょうか?
私も以前OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomを使っていましたが、
これでAFスピードなど不満なく撮れていれば、特にCANON(X2など)にこだわる必要はないとお思います。
どのメーカー製でも問題はないと思います。
(主な被写体を「サーキット」と書くと、「レース(サーキット)を撮るなら(AFがどうのこうので)CANONかNIKONが・・・・・・」
というレスが必ず付きますが・・・・・・・。
書込番号:9153465
1点

お約束みたいで、あるふぁやまねこさんに申し訳ないけど
kissを推しとく。
動態についてAF性能が上やし
連写も効くし
レンズが少し長いので大きく写るし。
レースということは、流し撮りとかもするよね?
流し撮りではペンタックスは手ぶれ補正を切った方が良いらしいよ。
そう言うのもお薦めしにくい点やね。
オリンパスのC-7xxでは確かにサーキットは無理やろね
EVFが遅すぎて、ファインダーに収まらんよな。w
ところで、猫の介は今年走るんやろか?
書込番号:9153489
1点

>αyamanekoさん
色々とありがとうございます。
実は今の10倍ズームでも少し物足りないと思ってました。
やはり最初からダブルズームキットを買った方が凄くお得なのですね。
ソニーの一眼レフカメラですが、SDカードやマイクロSDカードに対応してないようなので検討しない予定です。
記録メディアは安い方が良いので、SDカード対応の機種にしようと考えてます。
今私が持ってるのオリンパスの745のカメラでは、何とか頑張ってレース撮ってます。
画像載せさせて頂きましたが、これでも、自分のカメラでは最高傑作だと思ってる作品です(笑)
もちろん今のカメラの性能には満足してません・・・。
なので、今シーズンこそは、絶対一眼レフを、と、考えておりました。
書込番号:9153511
0点

C-745の望遠は380mm相当ですから、Wズームの200mm(300mm相当)では短かくなりますので、
300mmズームキットにするか、レンズキットにしてDA55-300mmを買い足すことになります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011153.00491011154.00491011155.K0000007983
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_longzoom.html
書込番号:9153590
1点

トラ・タカギさん こんにちは
作品拝見させて頂きました。
お持ちの機種でこの作品が写せるのであれば、どこのデジイチを
購入されても、問題なく撮影できるように思います!
k-mであれば、望遠がOLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomよりも
効くk-m300mmキットが良いのではと思います。
また、レンズ交換をしない高倍率ズームという物もあります。
AF速度は少々遅めになりますが、作品を拝見した限りに置いては
使いこなせるのではと思います。
tamron18-250mm
pentaxDA18-250mm(生産終了にて店頭在庫のみ)
というレンズを使用すると、28-388mm相当まで撮影できます。
守備範囲としては、望遠域はC-745と同じで、広角域はC-745よりも
広く撮せます。
感覚としては28/38mmになるので、0.75倍くらいのワイコンを付けた
感じでしょうか。
ワイコン付いているのに、望遠は普通に使える感じですね!
使い勝手はC-745の様に使用でき、より広角域も撮せる感じになると
思います!
デジイチですといろいろレンズもありますので、十分検討されて
選んでください!
書込番号:9153753
1点

私もサーキットで四輪マシンを撮りますが、富士やもてぎのような大きなサーキットでは換算300mmでは不足気味でマシンが小さくなってしまいます。
ただ、一眼レフの一番の特徴はレンズ交換できることです。
とりあえず、k-mのダブルレンズキットを購入して、望遠側が不足するようなら70-300mmなどの2万円くらいの安めのレンズを購入されるのも手かと思います。
k-mならボディ内補正のため、どんなレンズでも手ブレ補正が効くのはメリットです。
ただし、望遠レンズを使用したときのオートフォーカス性能はキヤノンやニコンと比べると若干劣ると思います。
どっちにしても、SuperGTなどの速いマシンではオートフォーカスではだめで、マニュアルフォーカスにして「置きピン」が必要ですが・・・
写真はもてぎのメインスタンドから Nikon D200 + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO で撮ったものです。(置きピン)
無加工ですが、これで300mm(換算450mm)です。
k-m でもこういった安レンズでこのくらいには撮れると思います。
書込番号:9154793
1点

>ポルコ・ビアンコさん
kissが細かい機能が上でオススメなのですね。
一眼レフ買ったら、もちろん流し撮りもマスターしたいと考えてました。
kissも色々と比較してみて考えてみます。
猫の介・・・とは何でしょう・・・。すいませんw
>じじかめさん
ご親切にありがとうございます。
こちらの機種の場合ですと、最初から300mmズームキットを買った方が良いのですね。
>C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
何だか機種もいっぱいあるのにレンズの種類もいっぱいあって、最初は勉強するのが大変です。
ご意見を参考に、また色々と考えてみます。
>Yorii-sanさん
画像までありがとうございます。
300mm(換算450mm)のレンズでも、あのコースまで遠いもてぎのスタンドからこのような写真が撮れるのですね。とても参考になります。(最後尾から優勝したやつですね!)
やはりボディ内補正機能は大きいのですね。
タダでさえ初心者なので、ボディ内補正は外せない機能と考えておきます。
2万円くらい出せばもう少し大きく撮れるレンズが買えるのですね。
色々と考えてみます。
書込番号:9157713
0点

猫の介の件は愛称のつもりで悪気は無いねん。
HNから元F-1レーサーのファンに見えたんで。
俺が勘違いしているならすまぬ。
高木虎之介選手。今年はGT500のシート無いんちゃうかな?
と心配してるだけの話やから。
俺はSCのブレーキディスク持ってるくらいのショボいファンやからw
車の写真はほとんど撮ったことないけどなw
スレ違いごめんな。
書込番号:9157811
1点

>ポルコ・ビアンコさん
あ、猫の介って高木虎之介の事でしたか(笑)
確かに、まだ今年はどうなるか分かりませんね・・・。
書込番号:9159753
0点

トラ・タカギさん
私もコンデジからデジ一に変更しまして、モータースポーツ撮影を楽しんでます。
ラリー・ジャパンと十勝24時間の画像ですね、北海道にお住まいなのでしょうか?
エントリー機からステップアップしないのであれば、店頭で触り気に入ったメーカーの機種を選択すれば良いと思いますよ。
但し、モータースポーツ撮影に嵌りボディやレンズに追加投資をしそうであれば、キヤノン・ニコンを私的には勧めたいところです。
それと、『つ』の字の様な弧を描く振り方だと、私の場合はブレ補正を切って撮る事が多いですね。
カメラをあまり動かさない正面や一定方向のみに振り回す時は補正をONにしてます。
1枚目の画像は、撮影日の2日前に当時のkissデジタルN(Wズーム)を購入しまして、使い方も判らないまま実戦投入 ^^;
シャッタースピードが速過ぎて止まってますけど、細かなロゴまでクッキリハッキリ写っててかなりビックリしました。
もっと早く購入しておけば良かったなぁと、かなり後悔した記憶があります。
書込番号:9164059
1点

>elpeoさん
色々とありがとうございます。
はい。北海道に住んでます。ですので、夏のラリー北海道と十勝24時間、秋のラリージャパンの3回しかカメラ使いません。
でもその1年に3回が最大の楽しみだったりします。
elpeoさんは写真を綺麗に撮られてるのですね。特にSGTの写真は凄い迫力ですね。私もそういう写真を撮れるようになりたいです。
そうですね。まず入門機で十分満足できると思いますので、店頭で見て色々と触ってみます。
実は昨日地元のヤマダ電機に行ってみたのですが、やっぱネット通販の最安値より2万円くらい高いんですね。
ニコンのカメラはデザインが気に入りました。
あとどちらかと言うとラリーがメインなので、砂やホコリが凄いんですよね。ひどい時は目を開けれないほどのホコリをかぶります。
ですのでホコリに強い機種を、もう一度探してみようと思ってます。
書込番号:9164171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





