


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんにちは、k−mを手にして3カ月になります。初心者なのでいろいろと四苦八苦しているのですが、白飛びについてアドバイスお願いします。
先日、娘の部活懇親会に参加し100枚程撮影したのですが、その多くが添付写真のように顔が白く写ってしまいました。撮影環境はファミレスの割と明るい店内です。オートピクチャーでフラッシュ点灯しました。このような条件ではどのようなモードで撮影するのがベストでしょうか?。また白飛びした写真を後から画像ソフトで修正することは可能でしょうか?、現在はJPEGモードでフォトインパクトというソフトを利用しております。初心者の為、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:9506170
1点

「露出補正」で「+2」がかかっているようです。
それだとこのような画像になって当然です。
まずは落ち着いて露出補正を「0」に戻してください。
白飛びの場合は、あとからの補正が大変難しいです。
情報が残っていませんので・・・
多少は暗くすることは可能だとは思いますが・・・
書込番号:9506210
1点

露出補正が+2段かかっていますから、まずこれを±0に戻して下さい。
モードはオートピクチャでも、プログラムオートでフラッシュオートでもいいと思います。
ISO1600で1/8秒と言う低速シャッターになっています。
それでフラッシュも自動発光したんですか?。
なんだか、人物+夜景モードのような設定になっていますね???。
ソフトで多少暗くできますが、ここまで飛んだものは無理があると思います。
書込番号:9506227
2点

皆さんがおっしゃられているように、露出補正が+2になっているのが原因ですね。(オートでこうなったのかな..?)
とりあえず僕だったらP(プログラムオート)かシャッタースピード優先の1/120位にして、感度をISO100〜400の間、フラッシュを自分でポップアップさせて撮ります。
流石にここまでの白飛びだと、パソコンの補正では厳しいですね。(白い部分に情報がないと思うので)
書込番号:9506236
1点

n@kkyさん、花とオジさん、4cheさん、迅速・丁寧なアドバイスありがとうございます。
「露出補正」が+2とのこと・・教えて頂いて初めて知りました。実機を確認しましたら確かに+2になっておりました。もちろん自分で設定を変えれるほどの知識もありませんので、何か誤って操作したのでは?と思います。さっそく元に戻し試してみたいと思います。
補正の件も承知いたしました。
また、アドバイス頂いたプログラムオートでの撮影もトライしてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9506291
0点

あるふぁです。こんにちは。
意図せずに露出補正がかかっていたとのことで、すでに解決済み
のようですが、「将来的に・・・」ってことで軽く読んでください。
・明るいファミレスなら、私なら感度をISO800くらいまであげて
ノーストロボで撮ります。そのほうが雰囲気がよくなると思います。
オートピクチャでdefault設定だと、勝手にストロボがポップアップ
しますが、これは設定で手動に変更することが可能です
# ストロボのポップアップはオートで行わず手動でのみ行う、
# というような設定にできます
・手間は増えますが、RAWで撮影してあとからPCで画像処理、という
形にすると後処理の自由度が格段にあがります
# ただし、今回のようなレベルの白飛びまでは残念ながら無理です
以上、「将来的に」こんな手法もある、ってことで頭の片隅にでも
おいといていただければ。。。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:9506761
2点

ちょっと失敗しちゃいましたねぇ(^^;ゞ
写真をDLしてPhotshopで見たところ、白飛びの部分はデータが255.255.255・・・つまり白飽和していて色が無い・・・になっていました。これはもう、どうやろうと修正不能です。
で、こういう失敗を続けてしまうと、「スピードライトを使うのが難しい」とか「白飛びしてカッコ悪い写真にしかならない」とか思ってしまって(すでにもう思い始めているかも?)使わなくなっちゃうんですよねぇ。
AvやPでとよく言われますが・・・これだと、基本的に「(カメラに設定されている)適正露出にしようとする露出+スピードライト」になると思うんですよ。そうすると、意外とオーバーに振れる事が多いんじゃないかと思うのですが。。。
パーティスナップではなく、こういう(主スレで挙げられたような)ファミレスやファーストフードの店内でのチョコっとしたスナップならば、露出はマニュアルの方が綺麗に撮れる場合が多いです。特に、内蔵スピードライトやTTLオート調光の純正を使うなら。
スピードライトの基本は
スピードライトが効く主被写体の露出=スピードライトの発光量vs絞り
スピードライトが効かない背景の露出=上記で決めた絞りvsシャッター速度
なんです。この基本原則さえ理解してしまえば、あとはこの公式に当てはめるだけなんですね。
ファミレスなどある程度明るい場合、ISO 400・絞り f8・シャッター速度 1/60くらいで内蔵スピードライトを使ってやれば、かなりの確立で綺麗に撮れているはずです。発光量は、カメラが勝手に絞りとISO感度にあわせて調節してくれます。これで主被写体(人物)が白く飛ぶようなら、「調光補正」(露出補正の方じゃなく)をマイナスにして発光量を下げてやればスピードライトの効きは甘くなります。
「(スピードライトの)効きが甘くてちょっと暗め」な写真から少し明るく補正してやる分にはそれほど不自然にはならないですが、「効きすぎて白飛び」から暗めに補正するのは不自然になりがちになります。
暗いところでスピードライトを使う。。。確かにそうなんですが、それで全てを賄えてしまうほどスピードライトは万能じゃありません。あくまで、「普通に撮ったら暗く落ちてしまうところに軽く灯りを当ててやる為の補助光」なんです。
前出の露出バランス(ISO 400・絞り f8・シャッター速度 1/60)で、背景が暗くなるようならシャッター速度を落とすorISO感度を上げる、で主被写体(人物)の明るさを変えずに背景の明るさを変えられます。TTL調光なら、カメラの感度設定を変えれば勝手に調光調整してくれますから。
巧く使えば(って、これはスピードライトに限った事ではないですが)表現の幅・・・表現させられる幅・・・が広がります。失敗にめげずに使ってやってください。
書込番号:9506798
3点

あるふぁさん、アドバイスありがとうございます。
せっかくですので質問お願いします。
>ストロボのポップアップはオートで行わず手動でのみ行う、
>というような設定にできます
この設定はどのようにすればよろしいでしょうか?
昨夜、いろいろと試写して見ました。確かにノーストロボでも綺麗に撮ることができるんですね。まだまだ勉強することがたくさんです。
ばーばろさん、こんにちは。
私ごとき素人に親切に教えて頂き、感謝感謝です。
確かに仰られる通りで、ここの所、失敗続きで完全自身消失しておりました。
教えて頂いたことはじっくりと何度も読み返しました。まだまだ私のレベルでは完全に理解できていませんが、設定を変えながら試しています。とにかく経験と勉強を積んで行くしかないですね。またご指導お願いします。
書込番号:9510962
0点

あるふぁです。こんにちは。
>>ストロボのポップアップはオートで行わず手動でのみ行う、
>>というような設定にできます
>この設定はどのようにすればよろしいでしょうか?
マニュアルを読みましょう!!
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-m.pdf
65ページですね。ストロボモードを『強制発光』にすると、
自動ポップアップしなくなります。
# 手動でポップアップさせない限りストロボ不使用になります。
# 逆に、手動でポップアップさせると必ず発光するようになります。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:9511044
1点

文字にすると小難しくなっちゃいますね・・・理屈(理由)まで書いてしまうと。
要は、「白っぽく飛んじゃうって事は光が強すぎるんだから、強い光を弱くしてやれ」って事なんですけど。
自然光で撮っている時、露出がオーバーだと思ったら露出補正をマイナスにしますよね。この時、シャッター速度が早まるか絞りが絞られるかして「カメラに入ってくる光を減らし」ます。
スピードライトの調光補正は「当てる光の量を加減する」補正です。スピードライトが効きすぎて白く飛んじゃうのなら、出力を弱めて当てる光の量を減らせばいいよね、っていう補正をすればいいでしょう。それが「調光補正マイナス」です。
書込番号:9511968
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





