『測光インジケータが両端に3角』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『測光インジケータが両端に3角』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

測光インジケータが両端に3角

2019/04/13 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

一眼レフ全くの初心者です。

測光インジケータの両端に三角が点滅して0になりません。
説明書を見ると明るすぎるか暗すぎるとありましたがリビングで電気の下です。夕方に外に出ましたが同じ現象でした。
どうしたら良いですか?
こういうときに参考になるサイトとかありますか?

書込番号:22599392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/13 19:19(1年以上前)

Lapinouさん こんにちは

>測光インジケータの両端に三角が点滅して0になりません。

カメラの測光モードは何をお使いでしょうか?

シャッター優先だと 絞りを開けるかISO感度を上げると測光範囲に入る場合になると思います。

絞り優先やプロブラムにすると 表示は出ると思いますが シャッタースピードが遅くなる可能性が有るので こちらもISO感度上げる必要があると思います。

でも これらの対策をしても 撮影できない場合 暗すぎると思いますので ストロボなど補助光が必要になります。

マニュアルの場合も でゃったースピードを下げるか しぼりを開ける またはISO感度を上げると表示が出ると思います。

書込番号:22599444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/13 19:51(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
単語が、ノートを見ないとすぐにはなんのことか分からないため、今すぐに試すことはできませんがやってみます。
ありがとうございます!

書込番号:22599513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2019/04/13 23:00(1年以上前)

AかPで撮れば良いのでは。

モードは何を選んでますか?

書込番号:22599979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/14 08:20(1年以上前)

機種不明

α700の説明書より

>Lapinouさん

おはようございます。
添付の図にあるモードダイヤルをオート(AUTO)にして、撮影してみて下さい。

このモードですと、カメラが最適だと思う設定(撮った写真が適切な明るさになる設定)にしてくれます。まだカメラや写真について詳しくない方の場合、このモードが失敗は少ないと思います。

ある程度慣れてきますと、ああいう風に撮りたい、こんなボケ具合にしたいとか、色々と欲求が出てくると思います。そうなると、説明書や写真の書籍、ネットの情報などがどんどん頭の中に入ってくるようになります。自分でも設定を工夫するようになります。そこから撮影の知識やテクニックが急に上がると思います。

まずはカメラやレンズ、写真画像に慣れるために、細かな設定はカメラにお任せして、写真を撮る楽しさを味わって下さいね。

書込番号:22600504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/14 09:49(1年以上前)

すみません。できればMで撮りたいです。
ありがとうございました。

書込番号:22600653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/14 09:50(1年以上前)

まずはAからなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:22600656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/14 10:15(1年以上前)

Lapinouさん 返信ありがとうございます

>すみません。できればMで撮りたいです。

Mで撮っても 勝手にシャッタースピードや絞りを決めることはできませんし カメラ内の露出計を使っているので Mモードでの適正露出の表示で合わせているのでしたら 絞りを決めてシャッタースピードで合わせている場合は Aモード シャッタースピードを決めて絞りを合わせているのでしたらSモードとあまり変わらないです。

今回の場合 どうしても Mで撮影したいのでしたら 暗い場合 絞りは開けて シャッタースピード落とすか ISO感度上げるしかないです

書込番号:22600712

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/14 11:34(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
単語がまだ馴染んでなく毎回意味を調べながらなのですぐには確認できませんがありがとうございます!!!

書込番号:22600874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/14 19:15(1年以上前)

Aにしても両端に三角を横にしたものの表示があるのは普通ですか?

書込番号:22601749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2019/04/14 19:31(1年以上前)

最近触ってないので記憶が確かではないですが、
両端というのが気になります。
普通左右どちらかではないかと思います。

今更な機種ですが、昔から使ってるのでしょうか?

一度リセットしてみては。

書込番号:22601778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/14 20:34(1年以上前)

Lapinouさん

>Aにしても両端に三角を横にしたものの表示があるのは普通ですか?

絞りはどの位でしょうか?

絞りすぎていると 測光範囲超える可能性もあります。

書込番号:22601934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/15 06:05(1年以上前)

すみません。F5.6 8でも同じ状態なので、初期状態に戻した方が良いのでしょうか?レンズは28-80を使い38くらいに設定してます。また、なぜか何も触ってないのに設定が前後したりします。

書込番号:22602609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング