『1週間ほど使用してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『1週間ほど使用してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

1週間ほど使用してみました

2007/11/23 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:169件

α700の前はαSweetDigitalを使用していました。
αSDは今日ブラックアウトの修理のために引き取られて行きました。
以下、各シーンで使ってみてαSDとの比較っぽいものを含んだ感想です。

・リスの撮影
 リスが走っているところを撮影するのは困難です。が、AF性能云々の問題ではありません。
 これはSDでも700でも同じというよりも、純粋に撮影者の腕です(^^;
 なのでそれはさておき、撮りたいと感じてAFが合焦してシャッターが切れるまでにかかる時間は、
 確実に短縮されていることを実感できました。
 SDだとレンズを向けてフォーカスが迷っている間にリスがどこかに行ってしまったり、ここぞと
 思ってシャッターを切ってもワンテンポ遅れて、写っているのは尻尾の残像だけというような
 ことがけっこう多かったのですが、700では押さえたい瞬間を押さえられる確率が格段に上がりました。
 ただ、こういったシーンでは、中央以外のフォーカスエリアはちょっと使えない感じです。

・ポートレート撮影
 普段撮っているのが動物と風景ばかりで、ポートレート撮影は2回しかしたことがありません。
 1回はSDで、もう1回は先日馬場さんの撮影会に参加させていただき700で撮影してきました。
 そのときに感じたことは、SDに比べたら格段に見やすくなったファインダー(MLに交換してあり
 ます)のよさです。
 リスはAF任せでしたが、撮影会ではSTFを使用したときのMFがとても合わせやすく感じました。
 といっても、外してしまうこともあったんですが、それは未熟さ故です。
 AFについても、ポートレート撮影では全撮影の7割程度を中央以外のフォーカスエリアを使用して
 いたのですが、SDの中央以外の8点と比べるとかなり精度が上がっていると感じました。
 上級者の方からしたら、使い物にならないという評価なのかもしれませんが、自分にとっては
 700の中央以外の10点のフォーカスエリアも十分実用範囲内だと思いました。
 あと、縦グリップはいいです。縦位置で撮っていても、横の時との違和感がまったくありません
 でした。難点は、画像確認のときに再生ボタンが横位置にしかなくて少々押し難いことでしょうか。

・画質について
 国内販売開始前に、散々「のっぺりして立体感がない」とか言われていましたが、素人目には
 立体感がSDに劣ると感じるような部分は特にありませんでしたし、やはり解像感は上がっていると
 感じました。

発売日にヨドバシカメラで購入しましたが、αSDからのステップアップ機として価格面でも機能面
でも概ね満足しています。
右肩にあるISO、WBボタンとジョイスティックによるフォーカスエリア変更は、ファインダーを
覗いたままでも問題なく操作できるようになりましたし、クイックナビも使いやすいと思いますし、
液晶も素晴らしいと思います。
できれば再生時、拡大ボタンを押したときの最初の拡大倍率を好みで設定できるようになってくれると
もっと素晴らしい感じです。

画像、いくつか置いてみました。
興味のある方はご覧になってください。
腕が悪いのは勘弁してください。努力はしていますが、現状では解決できておりません。
なので、露出がまずいとかそういうのはひとまず置いておいてください。スポット測光での失敗は
カメラじゃなくて使ってるほうのせいですので。
PicasaのWebアルバムなので、ヒット数とかは全然気にしてませんし、関係ありません。
http://picasaweb.google.co.jp/aegis.isokaze

あと、夕景でDROのテストもしてみました。
DROを使った画像は等倍で見ればけっこうノイズが乗ってますが、それでも夕陽の輪郭を残しつつ
手前のものも黒つぶれせずにきっちり写ってるのは、素直にすごいと思いました。
もっと使い込んで、いろいろこなせる様になったら、もっと気に入る予感がしています。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:7017328

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/23 03:07(1年以上前)

私のように下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!と違って本格的な撮影にα700の実力がいかんなく発揮されて、素晴らしい写真ですね!
このWebアルバムを見た人が価格の最低価格店(みてね価格)へ行って見ると130000円なのに驚いて、衝動買いする人が続出かも?

書込番号:7017359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/23 03:16(1年以上前)

リスの撮影、凄いですね。
こういうのは機材もあるでしょうが、それ以前にウデの問題が大きいと思います(笑)
その上で、以前より即座にシャッターが切れる感覚なので歩留まりは以前より上がったのではないでしょうか。

書込番号:7017365

ナイスクチコミ!2


α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2007/11/23 06:58(1年以上前)

おはようございます。
私もαSDからのステップアップを考えていますので、とても参考になりました。
ちょこまかちょこまかと落ち着きの無いリスを上手く捉えていますね。うちの子供たちがとても喜びそうな可愛い画です(^^)
ポートレートもSTF素晴らしいですね。艶のある唇に思わずドキッ(笑)
DROもノイズは確かにありますが、本当に今まで撮れなかった写真が撮れますね。
上手く嵌れば感動ものの写真が撮れそう。

私も来月には手に入れたいと思っています。

書込番号:7017550

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/23 07:50(1年以上前)

αSD(というか、コニカミノルタ製α)より、色に関してはより自然になってると
思います。

書込番号:7017625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/23 08:32(1年以上前)

画質は立体感でますね。色味α100とは違い自分の意図している色を出してくれます。
CANONも使用していますが、意図している色が出なかったりする時あります。
高感度も1600で撮影したりしましたが、解像感を崩さなくなりました。

書込番号:7017695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/11/23 11:02(1年以上前)

α700の画、素晴らしいですね。。やばい、、。

書込番号:7018083

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/23 12:58(1年以上前)

α700の画、素晴らしいですね。。やばい、、。2 w

私も「次機 α900(?)を見てから」と決めていたけど、それまで我慢できるか自信がなくなってきました。w

書込番号:7018389

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/23 22:35(1年以上前)

こんばんわ

自分もくろわさんさんと同様のステップアップを考えているものです。

アルバム拝見しました。 素晴らしい…
これは機材よりもウデが大きいでしょう、と感じました。
αSDのファインダーはピント合わせには確かに厳しいですけど…(^^

書込番号:7020515

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/23 22:38(1年以上前)

>私も「次機 α900(?)を見てから」と決めていたけど、それまで我慢できるか自信がなくなってきました。w

 私もフルサイズ待ちだったのですが、我慢できずsonystyleでツァイス16-80注文しました。
Ssonystyleの20%off+ポイント26000(これで50mmF1.4買います)金利0の24回払いです。3年保証のワイドがついていたのも大きいです。ワイドは、破損や落下や水没(一般的な保証では保証対象にならない)にも保証が適用されるのでカメラには便利ですね。
 これでKissDXと二刀流です。
Webで見るとα700の高感度ノイズの質が良くなりISO3200まではα100のISO1600より良さそうですね。高感度はにせ色が増えていく傾向のようですが、SILKYPIXである程度補整できるので問題なしです。まあ届いたら撮りまくろうと思いますが年末で忙しいのでそんな暇もなさそうです。トホホ・・・

書込番号:7020534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/11/24 09:24(1年以上前)

おはようございます。
コメントいただいた方、ありがとうございます。
どなたかの参考に少しでもなったなら、よかったと思います。

>α坊主さん、高山巌さん
ボタン配置等の関係もあり、α7Dやα100からよりもαSDからα700へのステップアップというのが
いちばんしっくりくるんじゃないかと思いますよ。
お手元のαSDでISOやドライブモードのボタンを右手親指で押す練習をしておくといいかもしれません(笑)

>ねこ17さいさん
仰るとおり、一通り撮影を終えた後に削除する失敗写真の数が減りました。

>裕次郎1さん
自分も無駄弾はたくさん撃ってますよ。
リスもポートレートも少しずつ連写して、その中からいちばんよいと感じたものを残すようにしています。

>tai-tai-taiさん、NeverNextさん
ありがとうございます。
撮れる絵もいいですし、使っていて楽しいカメラだと思いました。
ぜひご検討ください(笑)

>GK7さん、ペン好き好きさん
高感度は、ISO800までは躊躇なく上げられる、ISO1600もまあなんとか、そこから上は「とにかく捉える
ことが最優先」と個人的には思いました。
もちろん用途によって(小さいサイズでの使用等)は、もっとハードルは低くなると思います。

書込番号:7021954

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/24 12:31(1年以上前)

α700で 約1900枚ほど撮影しましたがαSDと比べるとオートホワイトバランスの精度が相当上がりましたね。
今までは太陽光とか指定して更に±で調整していましたが、一般的な条件では指定するよりオートの方がいいような感じです。

ISOもαSDでは100とか200で撮影していましたが高感度もOKなため、最低感度と最高感度を指定してISOオートで使用しています。

この辺はカメラ任せで行けそうなので、その分撮影に専念できますね。

書込番号:7022519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/24 14:38(1年以上前)

AWBや高感度性能またDROなんかにいえることですが、誰が撮ってもいい写真に撮れるカメラに仕上がっていると思います。
とか書くと、スレ主さんを馬鹿にしているようにも取れますが、そういう意味ではなく、本当に、誰が撮ってもいい写真に撮れる機能満載のカメラだと、写真を撮るたびに心底思わされるカメラです。

書込番号:7022894

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング