


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
もう25年以上ミノルタを使っています。
なので一眼は銀塩から脱却できず今はα7を使っています。
そろそろデジタルにしようと思ってα700かと、ボーナスを期待して待っています。
ところで、ストロボはそのまま使用できるのか不安になってます。
実は、α7Dのころストロボを使うとうまくプログラムと合わないようで、SSに持ち込み調整していたお歴々がいらっしゃたのですが、はてα700はどうなんだろうと・・・。
もしそうなら、SONYのSSでは調整もしてくれないのではと不安で仕方がありません。
はてさて、ここのところご存知のかたがいたら、ご教授願いたいと思います。
ちなみに、ストロボは5600HSDです。
やはりストロボを使用するシーンはありますからね。
書込番号:7024262
0点

にわかエンジニアさん
お持ちのブログラムフラッシュなら大丈夫ですよ。
α7Dとの組合せの場合はカメラ、フラッシュ共に預けてのカメラ本体側の調整(確かアンダーになる不具合)が必要でしたが、700に関しては特にそんな症状は出ず、きちんと制御してくれてます。
特にソニーさんのサポートには聞いてませんが、WEBのF&Qには互換性有りがUPされてたと思います。
書込番号:7024626
2点

MINOLTA 5600HS(D)と
SONY HVL-F56AMは
外装印刷の違いで同じ物です。
【ソニーお客様ご相談センター】
ナビダイヤル
電話:0570-00-3311
営業時間:9:00〜20:00(月〜金)9:00〜17:00(土・日・祝日)
に質問し解答を得ました。
私は逆にSONY HVL-F56AMをDiMAGE A2に使ってます。
α100と1台のストロボ共通なので助かります。
書込番号:7024648
3点

私はα700に5600ストロボを使っていますが、露出バッチシです。
ADIが気持ち良く極まります。
α7DではバグがあったようですがαSD以降は改善されているようですよ。
また、コニカミノルタ製品であってもソニーで修理や調整してくれますよ。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html
書込番号:7024774
3点

皆さん、回答ありがとうございます。
不安が払拭できてとても安堵しました。
感謝です。
早いとこ皆さんのお仲間に入りたいですね。
それまで、皆さんのクチコミを参考に期待を膨らませるとしましょう。
書込番号:7024876
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





