α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
こんばんは。
α700について再度質問なんですけど、昨日カメラ触ってきて、確かに液晶はとても綺麗なんですけど、液晶は綺麗けど、出てくる画像はガチョーンなんて事はないですか?
本当の声を聞かせて下さい。
書込番号:7351800
0点
>タイトルはどういう意味でしょうか?
か? ちから? りき? どれですか?
書込番号:7351939
0点
サンプル画像はどこでもあるんじゃないの?
何が目的なのか本当の声を聞かせて下さい。
書込番号:7352150
0点
ガチョーンは無いみたいです。
これで安心できましたか?(笑)
書込番号:7352198
0点
ピントの確認も難なく出来る程綺麗な液晶なので、自分の腕に対してガチョーンって思う事はあります。
書込番号:7352259
1点
>液晶は綺麗けど、出てくる画像はガチョーンなんて事はないですか?
これまでにそんなカメラ(経験)があったのでしょうか・・・・・?
書込番号:7352848
1点
当然ながら、WYSIWYGです。
見たままの画像データが記録されます。
BRAVIAにつなぐのがソニーのお勧めですが、
よほど変なPCモニターで見ない限りは
あっとおどろくタメゴローということは
ないと思います。
書込番号:7353019
1点
> タイトルはどういう意味でしょうか?
> 何が目的なのか本当の声を聞かせて下さい。
> 釣り?
例のカレが大人しくなったと思ったら、また変なやつが出てきたもんだ。
まともにレスしないでくださいね。
書込番号:7353036
3点
人の話聞かずにいちいち似たスレ立てるより、画質をご自分で体験するなら店頭デモ機で適当に撮影して拡大表示してみてください。
メモリなくても店員立会のもとなら適当なメモリ差し込んでくれるでしょう。
書込番号:7353640
2点
ガチョウは撮った事ないです。
100mmマクロでカ(蚊)を撮ると面白いかも。
書込番号:7353956
2点
意味はわかります。液晶でみたときはとってもきれいだけど、PCにとりこんで見るとそれほどでもないという機種も(どれとはいいませんがありますから)。
α700の液晶はそういう意味では高精細な液晶ですがど派手な液晶にも見えないので大丈夫だと思います。
書込番号:7353989
2点
たていすかさん
WYSIWYG???
ワイジウィッグ?? わかった!“What You See Is What You Get.”
書込番号:7354027
0点
>本当の声を聞かせて下さい。
本当って、特に目立って誰も嘘はついて無いと思いますよ(爆)
そう思うのなら今お持ちのα7Dをずっとそのまま使っていた方が、
一事が万事ローリスク・ローリターンでいいんじゃないですか?
画質は個人の好き嫌いが出やすい所でもあるから、気になるなら
自分の目で確かめ他人は充てにしないことですね。
私なら気になるならとっとメモリーカード持参し帰宅後自分の目で確かめますけど。
書込番号:7354165
3点
50mmf1.4装着なら、力のない人でも軽々と扱えるでしょうね。
今度発売の24-70mmf2.8は重いので、ある程度力がないと手持ちは辛いんじゃないでしょうか?
『力』ってそういう意味ですよね?^^
P.S.…この人は、まともに相手するだけ時間の無駄ですよ。
書込番号:7354546
2点
お疲れ様です。私は最近買ったばかりで詳しい事はわからないのですが、色々と設定を変えながら撮ってるけど、まず広角側でちょっと甘い描写でホワイトバランスがおかしいのか室内で撮ると、とんでもない色になる事がありますね。手放そうか毎日悩んでます。
書込番号:7356253
0点
広角側が甘い描写で室内では使えない?レンズが正常だとすると、恐ろしく程度の悪い個体ですね。
修理するつもりが無いのなら早く手放した方がいいかも。
ヤフオク?買い取り?
書込番号:7356509
2点
写真はコンデジの説明書です。
室内でオートホワイトバランスで撮ると
白熱灯の下では全体的に黄色に染まりますね。
なのでWB(ホワイトバランス)は
色温度→K(ケルビン)で設定とか
カスタムホワイトバランス設定など
出来るようになってます。
私の場合、撮影中は
同じ条件で撮ることが多いので最初の
一枚目を液晶で見てあまり不自然なら
ホワイトバランスを設定しなおします。
屋外ならほとんどオートホワイトバランス
でいいと思いますよ。室内では暗くなるほど
赤っぽくなるので(α700では顕著にでる)ので
その一点気をつければいい写真撮れますよ。
書込番号:7356523
3点
> 恐ろしく程度の悪い個体ですね。
別スレで、コンデジ以下の画質で、ニコンかキャノンにすべきだとか散々なことを書いているようですので、釣りか、でなければ故障品掴まされたかどっちかじゃないでしょうか?
書込番号:7361525
1点
SE736V8Jさん、こんばんは。
まだα700使ってますか?
私も先日購入したので色々なシーンで試し撮りをしてみたところ
SE736V8Jさんがおっしゃってることがちょっと理解できました。
> 広角側でちょっと甘い描写
望遠側で撮ってみるとピントがばっちり合っていて、
同じ距離から広角側で同じ被写体を撮ってみるとちょっと甘い描写
・・・だということだと思いますがいかがでしょうか?
状況としては、テレビのメーカ名のエンブレムを2mの距離から
絞り開放(またはAUTOモード)で望遠と広角で撮影してみた
とかではないでしょうか?
私が使用しているのはレンズキットのDT16-105ですが、
AF精度が高いので確かに特に望遠側では今までのαに比べて
かなりくっきり解像しますね。
広角側は(周りの状況に引っ張られてピントを若干外して
しまっていることも考えられますが・・・)
望遠側と同じぐらいの大きさまで拡大表示して見ると
甘い描写に感じるのかもしれません。
ましてや、今までコンデジしか使用していないなら、
極小絞りかつ強力なシャープネス補正によって
ハッキリクッキリの画像に慣れていて甘く感じるのだと思いますので
恐ろしく程度が悪い個体とかではなく、正常なのではないでしょうか?
> 室内で撮ると、とんでもない色になる事がありますね。
電球色の蛍光灯下では確かにオートWBでは厳しいですね。
さらにフラッシュを焚いたらとんでもないことになります・・・。
でも、これはα700だけの問題でもないですから
カスタムWBで調整すれば良いだけですよ。
上記2点の私の予想が当たっていれば、
どのメーカーのデジタル一眼レフを購入しても、現在のところ
SE736V8Jさんが満足する機種は無いと思いますよ。
偉そうに書いちゃいましたけど、私も全然使いこなせてませんので
機器の特性を色々調べて頑張りましょうね〜!!
書込番号:7437070
0点
SE736V8J さんへ
僕は今、いろんな方のスレを読んで、迷ってます!!つまり、結局デジカメって対して変わりはないのです。多少の色乗りは変えないと、開発者は何やってんだということになります。
つまり、メーカーが多すぎるです。それは、ま、確かにいろんなファンがいます。でも、結局企業に踊らされてるんです。つい最近、40Dと18−55を購入して、最初の絵にがっくりきました。メーカーのスタンスはこうなんです。Lレンズじゃないから当然だろうって。このくらいで十分だって。メーカーのうぬぼれ、そしてせせら笑う顔が浮かびました。しかし、です。少しづつその絵に慣れてきたんです。これは僕の感性の堕落です。妥協してるからです。話は変わりますが、三菱が携帯から撤退、サンヨーも京セラに。なにが言いたいかと言えば、日本てメーカーが多すぎます。
こんな狭い日本で。確かに切磋琢磨していい製品が出来るでしょう、でもそれはつぶし合いなんです。いずれカメラ業界も数社に収斂することでしょう!!何がいいたいかって? 写ればいいんです!!その与えられた中で、何を撮るか、何に満足するか?じゃないかなあって!!。
書込番号:7494619
0点
私は仕事では(会社の私物で)ペンタのK100D、K10Dを使ってますが室内はひどいですよ。WB設定いじっても温度の高い白色スポット使っても現実の色合いにはなりません(黄色味が強く)。これが原因で私はペンタは避けα100とEOS40Dを趣味と仕事に使うようになりました。αはまだWBは優れています。ペンタは物の色、照明の混合によっても色がころころ変わりハッキリ言って気が短い私には精神的にきます。室外ではコッテリした色合いでこれも私は好みではありません。
αやEOSはうすい色合いですが変に強調されず自然な色です。
書込番号:7494826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










