『80-200f2.8について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『80-200f2.8について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

80-200f2.8について

2008/06/28 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

わたくし、まだα700は使ってないのですが、
コニミノのαSDを使っています。

本来、板違いなのは承知していますが、
こちらの方が多くの人の意見がいただけるのではと思い、
ご質問させていただきます。

近々、室内でのスポーツ撮影をすることになりまして、
大口径望遠ズームの購入を検討しています。
新品、中古に関わらず、
純正の70-200f2.8がもっとも描写がイイことは承知しておりますが、
あまりにも高額で、
型落ちの純正80-200f2.8(黒い初期型がもっとも安価?)か
トキナーの80-200f2.8を検討しています。
これらの画質、使い勝手等についてお聞かせ願えたらと思います。

また、トキナーでも3代あって、
最新型はαマウントはなし^^;
初期型と、2期型の違いなどもお聞かせ願えたらと思います。

できれば、所有者、または使用経験のある方のご意見をお待ちしております。

それほど差がないのなら、
もっとも安価なトキナーの初期型を探したいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:7998358

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/06/28 00:20(1年以上前)

タムロンから発売の予定のある、70-200f2.8を見てからにされては?
キヤノン用は既に発売されているので、作例も参考にできますよ。
シグマも発売予定でしたね。こちらは、カリカリみたいですね。

書込番号:7998406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/28 00:33(1年以上前)

kuma4さん、早々の書き込みありがとうございます。

タムロンから新しいものが発売されるとのこと、
知りませんでした^^;
情報ありがとうございました^^

ただ、やっぱりというか、
新製品だとおそらく高額になりますよね^^;

わたしは、家庭の諸事情にて、なかなか写真趣味にお金を回せない立場で、
ソニーから出た新しいボディーにも手を出せず、
未だにαSDを大事に使っています・・・。

ただ、緊急的に先の用途にてレンズが必要になり、
出来るだけ安価に、大口径望遠ズームを手に入れたいと考えております・・・。

やっぱり、お金を出しただけイイものが・・・
ーと、言うことならば、
今回は、感度を上げてミノルタの70-210f4.0で済ませようとも考えています^^;

書込番号:7998476

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/06/28 00:44(1年以上前)

黒いミノルタの80-200は、使った事はないのですが、
白いGは使っていました。これは、良かったです。
あまり、参考になりませんね。すみません。

先日、ソニー75-300f4.5-5.6を中古10500円で買いました。
オートフォーカスは遅かったんですけど、綺麗にとれました。
参考になりませんね。すみません。

トキナーの70-200,80-200は使った事はありません。

書込番号:7998548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/06/28 03:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>室内でのスポーツ撮影を

ということではあまり参考にならないですが。

α700+KONICAMINOLTA70-200mmSSMで撮ったものです。

講演会などの会場でも使っていますが。
添付画像も講演会の前後についでに撮ったものですが、
室内撮影分については諸般の事情によりアップできません、悪しからず。

ちなみにこのレンズは、当時であればカメラ量販店で新品20万円前後だったのですが・・・・・。

書込番号:7998958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2008/06/28 05:37(1年以上前)

iヒロ12さん

私が今使っているものが、80-200f2.8HS APOG(白いほうですが)描写には満足していますが最短撮影距離(1.8m)は時々不都合を感じています。
 これの初期型(黒いほう)は光学系は同じですが、AFがかなり遅いです。ちょっとイラつくくらい遅いかもしれません。白いほうは、このAFの遅さを改良したものになっています。

 この二つのレンズで共通する不満点はAF駆動でレンズ前側にあるフォーカスリングが回転するのでレンズを支えている手のひらから転がり落ちそうになる事が時々あります。特にAFスピードを改善した白いほうが急に動き出すのでびっくりすることが多いですね。

 先にも書きましたが、描写については昔から評価は良かったのでその辺の使い勝手に不満を持つことが無ければいいレンズだと思いますよ。

書込番号:7999058

ナイスクチコミ!2


αωさん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/28 10:26(1年以上前)

80-200/2.8の黒は使っています。描写の点では不満はないですね。AFは速度よりもうるさいのが気になります(使ってみればわかりますが、合焦動作時にがちゃがちゃいいます)が、総合的には気に入っているレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=7939615/

書込番号:7999645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/28 12:26(1年以上前)

kuma4さん、

またまたありがとうございました^^
白いGですか、
さすがにαの‘Gレンズ’!
素晴らしい描写なのでしょうね^^
しかし、ヤフオクの中古でも10万は下らないですよねぇ^^;
今のわたしにはちょっと難しいですね・・・。
75-300f4.5-5.6はキットレンズですよね?
わたしはコニミノ版を持っていますが、
室内では暗いですよねぇ^^;
あと望遠はミノの100-400、500refを持ってますが、
どちらも室内には・・・・・^^;

なので、大口径の購入を考えた訳なのですが、
やっぱり望遠は高くって・・・・・。


αyamanekoさん、作例まで添えていただきありがとうございます。
やっぱり純正70-200!
素晴らしい写りですねぇw
いつかは欲しい!!


あかぶーさん、ありがとうございますw

初期型は、最短撮影距離とAF(音とスピード)ですか^^
でも、写りはいいんですね^^
参考になりましたw

金銭的に十分な余裕があるのであれば、
間違いなく最新の70-200を購入するところなんですが、
なにぶん、そこまでの余裕はなくて^^;

画質が落ちても、コストパフォーマンスがいいなら、
旧型やレンズメーカーのものでもイイかと考えております。


αωさん、ありがとうございました^^

ご紹介のスレ、拝見させていただきました。
参考にさせていただきます。
写真のおねぇさん、きれいですねぇ^^笑



純正なら、80-200でも許容できそうです。
(操作性はこの際我慢します^^;)

レンズメーカー製の大口径望遠ズームをご使用の方は
いらっしゃいませんでしょうか?
引き続きご意見をお待ちいたします^^

書込番号:8000043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/06/28 13:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

中心部分比較

元範囲

取り敢えず、7D+タムロンとトキナー(初期)を開放とF5.6で比べてみました。
開放だと、厳しいですね。
RAWで撮ると、若干補正は可能です。

>近々、室内でのスポーツ撮影をする
専用に、ニコンかキヤノンは如何ですか♪

書込番号:8000190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/28 14:22(1年以上前)

しんす'79さん、実際の画像をアップしていただき、
ありがとうございます。

確かに、開放では少しキツイ感じはしましたが、
2L版程度へのプリントや、モニターでの鑑賞程度でも、
苦しい画質でしょうか?

RAWは、PCのスペック上、難しいと思います^^;
JPEG撮って出しでなんとか・・・・・。

動体はニコンキャノンの天下なのは十分理解しているつもりです。
使ったことはないですが^^;
でも、長年αを使ってますし、
レンズも多数持っていますので、
何とかαで!ーと考えています。


レンズメーカー製は確かに画質的に落ちるみたいですが、
価格的には許容できる範囲とお考えですか?

お聞かせ願います^^

書込番号:8000398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/06/28 14:59(1年以上前)

>価格的には許容できる範囲とお考えですか?

開放でハレーションを起こした画像をどう捉えるかですよね。
室内で、テストした時の条件は下記の通りでした。

・F2.8 ISO800 1/80
・F5.6 ISO800 1/20

スポーツという事なので、SSは最低1/125以上必要だと思います。
その施設の環境にもよりますが、単純に換算すると開放でもISOは1600〜3200必要でしょうしAFは迷うと復帰は困難ですよ。

でも、価格差が大きいので購入されてみるのも良いかも知れませんね♪

書込番号:8000512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/28 20:26(1年以上前)

しんす'79さん、細かい検証ありがとうございます。

> ・F2.8 ISO800 1/80
  ・F5.6 ISO800 1/20

大変参考になりました。

始めから、もう少し細かく撮影状況を説明しておけばよかったですが、
場所は学校の体育館。
昼間なので、外光も充分回っていると思います。(天気が良ければ^^)
競技は素人同然のバレーボールです。

以前撮影したときは、
前出のミノルタ70-210f4.0を置きピンで使用しました。
動きがほとんどなく、タイミングを計りやすいサービスでは
結構な確率で撮影することが出来ましたが、
レシーブやアタック、ブロックに関しては
ほとんどダメでした^^;
f4.0からf2.8になることで、
多少でも確率が上がればと思い、
今回このようなスレを立てさせていただきました。

でも、明るい望遠は何かと便利そうなので、
今回のスポーツ撮影ナシでも、
安いもの(レンズメーカー製でもw)買ってみようかと言う気になってきていますw
後悔しなければイイのですが^^

他に情報があればよろしくお願いいたします^^

書込番号:8001752

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2008/06/28 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

AF80-200F2.8G

AF70-200F2.8G(D)SSM

iヒロ12さん初めまして。
私はミノルタ製のAF80-200F2.8GとAF70-200F2.8G(D)SSMを所有していまして
過去にトキナーの初期型80-200f2.8を使っていました。

各レンズの使用感ですが
AF80-200F2.8Gは以外にもAF70-200F2.8G(D)SSMより
ピントが合うのが早くて撮影していてリズムに乗りやすいです。
写りは柔らかくて良いです!
バックにもよりますがボケがうるさい事があります。
それと最短撮影距離が少し長いのが
ポートレートを撮る時には辛いです。

AF70-200F2.8G(D)SSMですが
ピントが合わせる時は「もわっと」とした感じで
迷いが少し多く感じます。
あとレンズの重さが堪えますね・・。
でもそれ以上にし芯のピントと
ボケと発色の綺麗なところはとても気に入ってます。

トキナー初期型80-200f2.8は
かなり前に使っていましたので
記憶があいまいで不正確ですが
発色は綺麗でしたがボケが二線ボケで辛かった事が
記憶に残っています。

トキナーのレンズの画像はスキャンしていなくてありませんが
ミノルタのレンズの画像は最近α700で撮影した
ポートレートの写真をご参考になるかは分かりませんがUPしてみます。

書込番号:8002695

ナイスクチコミ!4


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/06/28 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

F2.8

F4.0

静物撮影ならトキナーで十分だと思います。
ただし解放ではかなりソフトな感じです。
一段絞りますととてもシャープになります。
ボケはあまりキレイではありません。
私は明るい所が主なので殆ど解放は使いません。
開放で撮った作例がありましたので張ります。(α100)
α100よりα700の方がAFも快適でした。
α700の作例は張りなおします。

レンズ:トキナーAT-X PRO 80-200mm F2.8
カメラ:α100

書込番号:8002960

ナイスクチコミ!1


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/06/29 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海王丸

α700での作例です。
開放で撮ったものはありません。
電車、飛行機、ヘリコプター辺りですと
α700ではピントは合わせ続けられます。
(明るいのが条件ですが。)
基本的には人物、花向けのレンズですが、
明るい所ですとオールマイティーに使えます。
外でのスポーツには使えると思います。
(1段か2段絞った方がいいですが。)
体育館で開放で使うのは難しいでしょうか?
F4位なら問題ないでしょうがSSが遅くなりますね。

このレンズは現在は手放し所有しておりません。
(動態撮影用にN社を購入予定のため)

レンズ:AT-X PRO 80-200mm F2.8
カメラ:α700

書込番号:8003046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/06/29 01:01(1年以上前)

80-200F2.8初代でαSDとα700のユーザです。
室内でのスポーツ撮影ですよね。ボディをα700に変更されることをお勧めします。気持ち良さと歩留まりがまったく違います。

あと80-200はポートレート用レンズですよ。私ならF4.5ぐらいのレンズでISOや数撃で救う策をとります。下手ですがね。

書込番号:8003289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/29 13:09(1年以上前)

neo-zeroさん、素晴らしいポートレートと
3種のレンズの比較情報、ありがとうございますw

大変参考になりました^^

純正の80-200は、最短撮影距離を除いて意外と良さそうで、
同じく純正の70-200に比べると、
もちろん描写に差はあるでしょうが、
コストパフォーマンスは良さそうな印象です。

トキナーの初期型は、
ボケに難ありというところみたいですね^^;
価格の低さと相談ですね・・・。



gaudy829さん、トキナー2期種目による作例と
貴重な情報、ありがとうございます。

素晴らしい作例ですねぇ^^

野外など明るいところでの使用では問題ないみたいですね^^
しかし、比較的明るいとは言え、
体育館の中で、しかも動体撮影には苦しそう・・・。

もう少し検討してみます。



みっちゃん父さん、ありがとうございます^^

ボディーを700へ・・・・・。
確かにそうかも知れませんw
ーと、言うかαSDに比べれば、ソニーの4機種どれにしてもストレスは小さくなりそうですw
(もちろん、700が筆頭でしょうw)

しかし、先立つものがありません・・・^^;
雀の涙ほどではありますが、毎月少しずつへそクリして、
いつかは新ボディーを!
いつかはフルサイズを!!
いつかは高級‘G’や‘ツァイス’を!!!
ーと、夢見てはおりますが、ついつい細かい出費を止めることが出来ず、
まだまだ道は遠そうです・・・・・^^;

> あと80-200はポートレート用レンズですよ。

そうなんですか?
そういえば、そんな感じも・・・・・。

スポーツ撮影には不向きそうですが、
ポートレートも好きなので、
そういう意味で考えてみてもイイみたいですね^^



なんだか、レンズメーカー製はおろか、
このクラスのレンズ自体、室内でのスポーツ撮影は難しそうな感じですね^^;

もっと色々と検討してみた方がいいのでしょうか?

価格と使用目的と・・・・・、

もっとへそクリするべきかなぁ・・・・・。


もう少しご意見いただけるとありがたいです^^

書込番号:8005180

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 23:04(1年以上前)

中古ですがシグマの(DGタイプでない)アポEX70-200mmF2.8で国体バスケット他をαー7Dで撮ったことがあります。
AFの移動量がすくないせいか思っていたより快適に?撮影できたと思います。

最短撮影距離が2m近いのがちょっと痛いですが、普段あまり撮らない室内スポーツ専用であれば、十分だと思います。


書込番号:8012490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/06/30 23:17(1年以上前)

粉雪さん、ありがとうございます^^

お使いのレンズはシグマということで、
あまり調べていないのですが、
トキナーとの性能差(価格も含めて)はどうなんでしょうか。
        ↑
      自分で調べろ!笑

室内での明るさにも違いがあるとは思いますが、
絞りとシャッタースピードはどのくらいでしたでしょうか?
よろしかったら参考にお聞かせ願えたらと思います。

今のところ、出来るだけ安く、
レンズメーカー製の中古の購入を考え、
探しはじめました^^

後々は純正が欲しいのですが、
今の予算では難しいです^^;

書込番号:8012568

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 21:22(1年以上前)

別機種

バスケットの場合、絞りF2.8(開放)ISO400 露出補正-0.3EVでシャッター速度は1/125〜1/320秒でした。
殆どは1/200か1/250です(2階から撮ってるので床面の明るさでほぼ決まります)
途中からISO800に切替えていました。

柔道だと、2〜3割シャッター速度が速かったです。これは中央重点測光で、センターに柔道着を着た
選手が居る(日の丸構図)ためだと思います。
国体会場以外だとかなり暗い所があるそうで、下見をしたほうがいいかもしれません。

AF速度はHSアポ200mmF2.8Gよりやや遅く、アポテレ100-300mmF4.5-5.6より多少早いような気がします。

EX DGの方の評価は交換レンズ2005に載っていて解像力は4★半(4.5)、描写は4★(4.0)で
解像力はトップレベルであるが、他社比でゴーストがやや目立つとなっています。

値段はDGでないほうの新品は8万円台で売られていたようですが、わたしが中古をみた時は3万円で
使う予定がなく迷っていたら直ぐ2万円台になりました。

今でも普通ならABランクで4万円位かなと思います。

書込番号:8016456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/07/02 15:05(1年以上前)

粉雪さん、詳細な情報ありがとうございました^^

非常に参考になりました。


ここでのみなさんのご意見、情報を元に、
昨日、トキナー製の初期型を購入いたしました。
やはり、価格的に純正には届かなかったこと。
アップしていただいた画像を見て、
この価格なら、妥協できるかなと思ったことが決めてとなりました。

使っていくうちに、
画質に満足できなくなり、純正が欲しくなることも考えられますが、
とりあえず、このレンズで練習&勉強して、
当面、撮影していこうと思います。

このたびは多くの方から書き込みを頂き、
本当にありがとうございました。

また、何かありましたらご質問させていただきたく思います。
ありがとうございました。

書込番号:8019769

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/07/03 00:29(1年以上前)

iヒロ12さん。

素早い決断でしたね。
今回、レスされてた方々は、親切で良かったですね。作例画像もあって。
私も、7D、Sdを使っていた時は、トキナーの28-70も使っていました。
よく写りましたよ。
70-200も良いんじゃないでしょうか。
先々、カメラを買えてもαマウントなら使えるし。

書込番号:8022145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 PHOTOHITO 

2008/07/03 23:37(1年以上前)

KUMA4さん、ありがとうございます^^

はいw決断してしまいましたw
これまでレンズは純正にこだわってきたわたしですが、
さすがに大口径望遠ズームは高額で、
いつになったら買えるのやら^^;
ーって感じでした・・・。

週明けには、例の体育館での撮影がありますので、
頑張ってみたいと思います^^

ちなみに、本日その体育館で下見(動きものではないですが、明るさだけ)
してみたのですが、
天気が良かったこともあり、
ISO200でもそこそこw
ISO400にすると、ほとんどの場合SS1/125を下回ることはなかったです。
当日も天気がよいことを祈ります^^

本当に、今回はたくさんのみなさんから気持ちのよい書き込み&画像アップをいただき、
心の底から感謝しております。

α板はほとんど目を通していますが、
時々、目を覆いたくなるようなトピックスもありますので、

おひとりおひとりに改めて感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:8026448

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング