『ピントずれ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ピントずれ?

2008/07/07 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 bhaさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種

SONY 50mm F1.4

SIGMA 24mm F1.8

皆さんのお知恵を借りたく質問させてください。

下のサンプル画像はシーサーの小物をα700で撮ったものをトリミングしたものです。
撮影条件は蛍光灯だけの室内で机に小物を置いて卓上ライトで照らしました。
撮影距離は両レンズとも60cmくらい、手持ち、絞りF2.8、
中央のスポットフォーカス使用でフレーミング変更はしていません。
ピントは黄色い手前にあるシーサーの目に合わせました。

でも画像を見ていただけると分かるとおりピントが両レンズとも合っていません。
これはボディー側の故障でしょうか?

皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:8045016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/07 23:02(1年以上前)

故障ではなく、単なる不良でしょう?

ボディとレンズをあわせてピント調整に出されたら良いと思います。

書込番号:8045167

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/07 23:16(1年以上前)

手持ちだとどうしてもシャッターを押した瞬間にカメラがブレている可能性もあると思いますので昼間明るい時に三脚を使用して撮影してみてはどうですか?

書込番号:8045263

ナイスクチコミ!1


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/07 23:56(1年以上前)

手持ちで近距離撮影はプロでもブレます

三脚や一脚とまではいいませんが

何かの上にカメラやレンズ乗せて安定させた状態で

再度撮影してみてください

なおシャッター押すことでまたブレますので

セルフタイマーを使ってみてください


でも 小物撮影するのにF2.8は開けすぎです

60センチくらいならもっと絞って小物全体を

シャープに撮っても良いかと思います

なにか期するところあっての撮影だとは思いますが

書込番号:8045519

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/07/08 00:37(1年以上前)

両レンズ共、ピントが後ろへ行ってますね。
て、事は本体は、怪しいですかね。

購入したばかりなら、CFカードも持参して、販売店さんのデモ機と比べさせてもらって、
交換が良いのでは。

本体だと思いますけど、
シグマのレンズも少し調子が悪いような感じがしますね。

書込番号:8045733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/07/08 00:44(1年以上前)

過去のクチコミで似たようなのがあった気がしたので検索してみました。
2008/03/20 17:53 [7560586]で、
Jαckさんがご紹介してくれている
http://focustestchart.com/focus21.pdf
のやり方で、もう一度撮影してみると良いかと思います。

気になったら徹底的に、やりましょう。
PDFの最後のページを印刷して
絞り開放で三脚固定45度の角度から、
最短撮影距離辺りで、2秒タイマーで撮影
ずれていたら、その画像付きで
サービスに調整依頼するのがいいでしょう。

ところで、SAL50F14いい色してますね。

書込番号:8045756

ナイスクチコミ!1


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/07/08 07:47(1年以上前)

50mmは正常だと思います。
ゴーヤの右目、シーサーの左目、OKINAWAのK
にピントが合っているのが分かります。
この中で一番濃淡がはっきりしている
恐らくゴーヤに引っ張られたと思われます。
フォーカスフレームの範囲は目より大きいですよね?

被写体の大きさがどれ位か分かりませんが、
シーサーの目にAFを合わすのは厳しいと思います。
F2.8で目にピントを合わすならDMFで追い込んだ方がいいでしょう。
できればカメラは前後ブレしないようにしたいです。

50mmはピントが合わなかったのではなく緑のゴーヤに合ってしまった。
と判断しました。

書込番号:8046421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/08 08:05(1年以上前)

ブツ撮りの際はもっと絞り込む。
ピント合わせはマニュアルで。
三脚とリモートコードは必須。

プロの撮影でも上記はお約束。


AF精度が高いことにこしたことはありませんけどね。

書込番号:8046453

ナイスクチコミ!2


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/07/08 10:56(1年以上前)

両方とも被写界深度の浅い、明るいレンズでの絞り開放ですので、ボディー、レンズ、どちらのピンずれか判断の難しいところですね。
明るいレンズは出荷時の時点でピントがずれている(ジャスピンが難しい)場合が多いです。
もし他のレンズもお持ちであれば、そのレンズでも試してみてください。

書込番号:8046934

ナイスクチコミ!0


スレ主 bhaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/08 12:34(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。

>gaudy829さん
 
やはりそう思いますか?
ポートレート撮影でも50mmはほとんどピントが合っていたので。
最初から色の濃いゴーヤにピントを合わせればわかりやすかったですね。
でもそうなると本体ではない可能性もありますよね?

>中ブー太郎さん

ありがとうございます、その方法でもう一度やってみます。

また結果報告します。

書込番号:8047250

ナイスクチコミ!0


スレ主 bhaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/08 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

50mm F2.8

SIGMA 24mm F2.8

中ブー太郎さんが紹介してくれた方法でテストしてみました。

三脚固定、2秒タイマーで撮影したものです。(真ん中辺りだけトリミングしてあります)

50mmはやや後ろピン?
24mmは左側は前、右側は後ろ?これはおかしいと思い何度も撮影しましたが同じ結果でした。

ますます分からなくなりました。

書込番号:8049177

ナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/07/08 21:59(1年以上前)

bhaさん、

テストチャートの撮影のとき、レンズの光軸が "Focus Here" の文字列と直交してない、もしくは、"Focus Here"のど真ん中を通ってないように見えます。つまり、左右のメモリとレンズの距離が完全に同じ、左右対称になっていないのではないでしょうか。左右で前ピン、後ピンがクロスするように見えるのはそのせいでしょう。

さはあれでも、ですが、また、スレの最初の記事の写真とくらべて撮影距離がどのくらい異なっているのかちょっと分かりませんし、最初の記事の写真の被写体がどのくらいの大きさなのかも分かりませんが、"Focus Here" が綺麗にみえる、という意味では(そこにフォーカス合わせたのだとして)テストチャートからは問題になるような大幅なピンズレがあるようには見えません。

書込番号:8049346

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/07/08 22:22(1年以上前)

機種不明

シグマ28mm1.8旧式

bhaさん。

私のシグマは、もっと悲惨です。
「まぁ。いっか」として、使ってます。
不思議ですよね。なんでしょうかね。

カメラ本体は、大丈夫そうですね。
ほぼ、正常みたいですね。


書込番号:8049513

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/08 22:59(1年以上前)

当機種

bhaさん、こんばんは、はじめまして。

ピントチェックを始めて、AFを疑い始めると夜も眠れなくなってしまいますね。
AF問題が出ると荒れてしまう、ペン太板のペンタユーザーです。

最近、α700を入手し、あまり気にしてませんでしたが、さっき試してみました。
少し後ろに深いような感じですが、蛍光灯下なのでわかりませんね。

昼光で確認した方がいいですよ。

書込番号:8049778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/08 23:21(1年以上前)

> 24mmは左側は前、右側は後ろ?これはおかしいと思い何度も撮影しましたが同じ結果でした。

カメラの水平がとれてないからだと思いますけど。
50mmのもややそういう傾向ですね。

書込番号:8049930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度3 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/07/09 15:04(1年以上前)

bhaさん

α700のオートフォーカスの癖で、フォーカスポイントの被写体が斜めであると
AFのヒット率がかなり低下すると感じています。特に明るいレンズの解放付近では
お手上げで、全てMFで合わせた事もあります。

また白黒の目盛りをフォーカスするのは、非常に優秀なカメラなのですが、フォーカス
ポイントの近くに、よりコントラストが強い被写体があるとそちらにAFが引っ張られる
傾向が強いです。

見やすいファインダーがあるので、bhaさんのような撮影はMFでじっくり撮る方が無難
だと思います。

書込番号:8052233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング