『α700の高感度耐性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700の高感度耐性』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

α700の高感度耐性

2008/09/30 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:33件
別機種
別機種
別機種
別機種

ISO200

ISO400

ISO800

ISO1600

α100を購入しデジ一眼デビューして早10ヶ月が経ちました。
 スナップから風景まで幅広くなんでも撮っているのですが、息子が部活でバレーボール、娘はダンススクールに通っているため、この試合や発表会を撮影するにはF2.8の開放でもぶれて結構つらいものがあります。そこでISO感度を上げざるをえないのですが、α100だと400が精一杯で、800まで上げるとノイズに悩まされます。
 
 α700だと、800までは常用で大丈夫だと勝手に思っているのですが、1600だとどうなのでしょうか?α700を使用されている皆様の感触をお聞かせ下さい・・・<(_ _)>

 参考までにα100の写真を掲載します。左からISO200、400、800、1600です。
 この400程度のノイズまでが私の許容範囲です。

 ちなみに、C社50Dの発売開始によって40Dがびっくりするほど安くなっているため、C社へのマウント替えも真剣に考えたのですが、ヤフオクで購入したトキナーAT-X80-200F2.8の映りが大変気に入っているので、これに代わる様な望遠ズームレンズを安く(AT-Xは2万円前後でした!)手に入れることは難しいだろうと思い直し、浮気心を改心して、現在α700への買い換えを検討中です。
 先輩方、どうぞ宜しくご教示下さい!

PS.
 ショップでちらしを見たのですが、N社D90のISO3200ノイズレスの写真にびっくりしました!あれって、本当に3200なんですかね??? もし本当だったら、N社へのマウント替えも・・・と最近浮気の虫が騒いで困っています!!

書込番号:8436827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/09/30 23:09(1年以上前)

α100のISO400まで大丈夫、ということであれば、α700のISO1600も大丈夫だと思います!
α-7D、α100、α700と使ってきましたが、ノイズの量だけでいうと私の感覚的には
α100のISO400 ≒ α-7DのISO800 ≒ α700のISO1600に感じます。
ディテールの残り具合、発色も加味するとα700のISO1600はさらに良い感じです。

CFまたはメモリスティック持参で店頭で実際に撮影したデータを持ち帰って見ることをお勧めしますが
(背面液晶は妙に綺麗に見え過ぎるので過信しちゃいます)がっかりすることはないと思いますよ!

書込番号:8437407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/30 23:22(1年以上前)

先日、体育館でのバレーボールの試合を撮るのに、ためらわずにISO1600に設定しました。

そのまま最後まで1600で撮りました。
PCで見た際も特に不満点は見当たらず。

画像は諸般の事情によりアップできませんが。(悪しからず。)

既出ですが、店頭デモ機で撮らせてもらってみては?

参考にならないかもしれませんが、α350の画像であればこちらでアップしたことがあります。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=7851794/

書込番号:8437495

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/30 23:42(1年以上前)

こんばんは。

過去にアップしたモノがあるので参考にして下さい。
ファームアップ後は1600なら問題ないかと思います。
↓のスレッドの下の方に画像があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8359535/

書込番号:8437644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/01 01:38(1年以上前)

当機種

春場所

みなさんα700の高感度については寛容ですね。確かにノイズレベルについては人それぞれの許容レベルがあると思います。私はシビアなのかもしれませんが、α700でも通常ではISO400までしか使いません。屋内スポーツと言えば前に大相撲を見て撮影しましたが、明るいせいもあってISO200で済ませています。それでもαは粒状感の多い画質だと思います(なのになぜ私はαを使い続けるのか…私自身わかりません)。白鵬関も肌がモワモワした感じではないですか?これがISO400,800,1600…となると…

お子様でしたら、よりきれいに写されたいことでしょう。スレ主さんはロッコールレンズをお持ちのようですから、流れをくむαには思い入れがおありかも知れませんが、スポーツ専用に(ここがポイント!)キャノンやニコンというのもありかも知れません。

風景とかではISO1600も悪くはないと思いますが、人物はどうでしょうか。スポーツとかで、皆さんが満足されるαのISO1600とかの画像、私もぜひ拝見したいのです。

書込番号:8438331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/01 05:30(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

私はライブ撮影などの場面で、高感度を積極的に使っています。
あまり投稿されないであろう【ISO1600と3200】の画像をアップしてみます。

屋内競技を撮ったことはありませんが、
高感度も十分に使えそうな気がするのですが…。ダメなんですか?

▼以前同じような写真を投稿しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=7809576/ImageID=55382/
※こちらは「ISO3200」です。トリミングだけしています。

今回はレタッチどころか、トリミングすらしていません(笑)

書込番号:8438633

ナイスクチコミ!3


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/10/01 08:06(1年以上前)

普段はもちろんISO200が中心ですが、
はやり夜や室内では800までは使います。

先日のファームアップで夜景なら1600や場合によっては3200もOKと思いました。
人物は800で撮ったものがありますが残念ながら公開できないのですが、
確かにざらざら感は若干あります。ただし主被写体自体にはあまり感じません。
背景ですね。肌荒れも鮮明なので、、、ディテールも壊れてないと思います。
実際に2Lでプリントすると背景のざらざら感も全く気になりません。


BikefanaticINGOさん

白鵬ですが確かにノイズ感があります。
JPEGですか?DROがONなら、DROが原因ではないでしょうか?
こちら側が影になっているように感じますが。
DRO、OFFだったらごめんなさい。

今どこにあるか見当たらないので画像がありませんが、
自分の車(白)をDROをONで撮ると影部分にノイズがのります。
最初なんでか分からなかったんですが、
どうもDROが原因であることが分かりました。

私が投稿した画像やalfista_700さんの画像ではノイズは目立ちません。
ライティングの関係も大きいのでは・・・と感じています。
主被写体に光があたり明るくなっているのは共通しているので。

書込番号:8438835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/10/01 09:02(1年以上前)

私はα700買いたての頃ですが、DROをON、しかも風景モードでシャープネス効いてまして(ノイズもシャープ!)、
その状態で逆光の富士山を撮影。
で、「えぇ、こんなにノイズが!」と驚いた事ありますね。

冷静に考えてみれば、やっぱりこんな事無かった…なんて。
はてさて…??

書込番号:8438933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/01 09:15(1年以上前)

gaudy829さん
そうですね、私の白鵬の写真はjpgでDROもONでした。ただ暗部ノイズというわけではないと思います。ほぼ等倍切り出しですので、プリントサイズなら気にならないほどのレベルです。

高感度ノイズが気になって…と持ち出される方は、きっと拘りがあると思います。私もそうで、だからできるだけ明るいレンズで、低感度を心掛けています。でも限界もありますからね。

光量が十分ですとすばらしい画像が撮れるのですが。

書込番号:8438956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/01 09:32(1年以上前)

alfista_700さん、改めて見ましたがすごいですね。ノーレタッチとは驚きです。こんなふうに撮れるとα700の高感度耐性も悪くないと言えますね。

どーやって撮るんでしょー???教えてくださーぃ!

書込番号:8438987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 14:07(1年以上前)

同じようなお悩みなので
ぜひ自分も勉強しに参加してみたいと思います
α700もファームアップして高感度が良いと評判なんで思い留まっている一人です
ただ、人工照明下の人肌がとても気になってました(なんとなく赤寄りのような、、)

浮気しようとしたシステムは
5D+40D+135mmF2+50mmF1.4です
ほんの少しのトリミング込みの条件で
簡易4段ズーム50〜200mmF1.4〜F2.0になります
ただ、シャッタータイムラグの違いなんかに若干熟練が入りそう、、、
中古なら、無理をすれば手の届きそうな範囲でもあります
どちらもISO1600は綺麗で、3200も行けそうでした
レンズの明るさで早いシャッターもいけそうなんですが、、、

α700のISO1600、体育館での照明の人肌、人物サンプル見てみたいですね
α700で済めば、かなりお財布にやさしいです

書込番号:8439690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/01 21:30(1年以上前)

 皆様有り難うございます!!!!

 ずっと息子の中間試験の勉強につきあって睡眠不足状態だったため、昨日は早く床に入ったのですが、先ほど仕事から戻ってPCを開いて、たくさんのレスにびっくりしました!
 w(@。@;)w オウ〜
 しかも写真つきで、大変参考になりました。

 1600どころか、3200でもこんなにきれいに撮れるんですね!!!
 α700ってすごい!!

 むしろ、どうしてソニーはこんな高感度耐性について何もPRしてこなかったのだろうというのが素朴な感想でした。

 あと、高感度の時はDROをOFFにして撮影するなど、テクニックも大変参考になりました。

 どうやら、私の浮気の虫もおさまってきた様です・・・・。
 α700をねらいます!!!

 皆様本当に有り難うございました!!!!(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

書込番号:8441258

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/10/02 01:07(1年以上前)

>alfista_700さん

 ISO感度3200でもあまりノイズがないですね。自分が持っているα700でもここまで低ノイズだったかな、、なんか凄いショックです(←良い意味で、です。)

 私は高感度ノイズに関して、BikefanaticINGOさんがご指摘のように寛容なほうです。α7Dの高感度ノイズも状況に応じ、800はおろか1600でも許容します。(写真が撮れないよりは撮れていた方が良い、というバランスの上での寛容ですけど。)
 学生の頃、学校行事を撮影する必要があり、明るさの関係でネオパン400とかを1600まで増感していたため、高感度=粒子の粗大化という図式ができているからかもしれません。

 そんな私なら、alfista_700さんがアップしてくれた写真のレベルであれば、6400や、出来ないけど12800まで上げても許容できるかも。さらに見直した。
 良い作例をありがとうございます。

書込番号:8442715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/03 20:38(1年以上前)

α700のISO800とD90のISO3200が同じ感じです。その意味でD300と同等のD90は安い!

書込番号:8449693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/03 23:49(1年以上前)

D90の高感度すごいです確かに驚きで見てました
これで50f1.4と、85f1.8、135f2位あれば室内競技良いかもですね
こちらだと幾らか、、、気になってます、ISO1600でもF2.8は少し暗くて頼りないです、、
ISO800〜3200OKでレンズ50〜200mm F2.2〜2.8あたりの組み合わせ欲しいです

でもあくまで夢でいいです

室内は事情はなしてD3と70−200Gレンタルも一考です
費用の半分は有料で写真配布です、あと半分負担するかわり自分の子供は目いっぱい撮る、、、

書込番号:8450860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/04 06:26(1年以上前)

>裕次郎1様、CαNOP様

有り難うございます。
また私の浮気の虫が動きはじめました。

D90の高感度って、やはりそんなにすごいんですか??
C社の40Dよりもすごいのでしょうか?

D90って今の時点で9万円台なので、1年後にはまた新しい機種が出て、今のD80の様に6万円位になるのでしょうか?であれば、1年待ってみようかなって考えたりもしてしまいます・・・・(^.^;

書込番号:8451802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 07:32(1年以上前)

機種、迷っているうちは楽しいですね

あくまで趣味嗜好をとるか、現実利便性で考えるかだと思います、両方兼はまだないです
現実利便性をとると、なんだか撮らされるカメラというか仕事の続きみたいで、、、
飽きも早く来そうです、結果浮気を繰り返して遠回りコースです

趣味嗜好をとると撮りたいと思わせてくれて、長く使える感じがします
難しいですよね、迷っているときは手をつけないで
レンタルで凌ぐほうが、、良いかなーと言うのがα100板で頭を冷やした結論です

あくまで個人的な思いです懐事情もありますんで
せっかく写真が好きになったんで、どうして写真が好きになったのか、そちらの方が大事だと思います

書込番号:8451918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/04 08:52(1年以上前)

CαNOPさま

>機種、迷っているうちは楽しいですね

そうなんです・・・(^.^;
このα100を買った時以来に、悩ましくも楽しく、毎日わくわくした日々を過ごしてます!!

>せっかく写真が好きになったんで、どうして写真が好きになったのか、そちらの方が大事だと思います

きっかけというのは、ちょうど1年前、デジカメで子供の写真をとりまくってる知人の影響を受けてリコーのR7を購入したところ、コンデジでは絞り調整が出来ないところやボケが少ないところ、あと、何よりも店頭で一眼をさわった時のあのシャッター音を含めた感触の虜になってしまい、2月後にはα100を購入してしまってたというところです。

で、どちらかというと『写真』よりも『メカ』にあこがれてこの世界に足を踏み込んでしまったもので、未だに(趣味としては)『写真』の世界を探索しているというのが実情です。

ただ、「子供をきれいに撮る」というよりも、一緒に撮ってあげた子供の同級生なんかにA4サイズでプリントアウトした写真を100円ショップで買った額縁に入れて渡した時の笑顔が忘れられず、今はむしろこの「ありがとう」のために写真を撮るのが楽しくなってます。

とながくなってしまいましたが、「メカをさわってる時の官能」と「屋内スポーツがきれいに撮れる」という二つの条件を満たす事がたぶん私に撮って最も幸せな選択なのだろうと思います。・・・だとすると、今一番欲しいカメラは確かにD90なのです!ただ、懐事情と1年間でレンズ沼につかってしまった結果集めたレンズ達との関係を考えると、α700もありかなって迷っている次第です・・・・(~ ~;)

書込番号:8452123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 10:01(1年以上前)

世界最速セットがあるんで
室内最強セットがあるといいですね現金購入の方85mmF1.4サービスとか、、
やはり難関で高額になりやすいジャンルみたいです

@ 5D+40D+135mmF2+50mmF1.4 約35万
A D90+135mmF2+85mmF1.4+50mmF1.4
  最初の候補はD700でしたんで除外してましたが、D90だと 約35万
B α900 約29万
C α700 約 9万
D 次期裏面照射CCDまでレンタルで凌ぐ レンタル料総計22万(回収率50%)

ポイント、人肌の色と再現力、暗所AFと高性能ファインダーいったところだと思います
実は自分の迷い循環迷路マップだったりします

書込番号:8457314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 23:28(1年以上前)

CαNOPさま

出張でレスが遅くなってしまいました・・・・(_ _(--;(_ _(--; pekopeko

>>室内最強セットがあるといいですね現金購入の方85mmF1.4サービスとか、、

いいですねぇ〜!!!!
まさしく大口径レンズ沼の底に沈んで溺れてしまう自分が目に見えるようです・・・(^.^;

まだ沼に落ちてないのにボービンな私としては、うん十万という金額をこずかいからは出せそうにないので、まずは700を手に入れてから考えようと思います。
ISO1,600や場合によっては3.200が使えるのであれば、F2.8でもなんとかなりそうな気がしてきました!
最後までおつきあいいただいて、本当に有り難うございました!(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

書込番号:8474440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング