


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
今年の3月キャノン40Dかソニーα700かでさんざん迷ったあげく、いつかはキャノン85ミリ1.2と5Dをという思いからキャノンの40Dにしました。40Dに特に不満があるわけではないのですがソニーがα900を出してからソニーα700にまた気持ちが揺らぎだしています。銀塩の時は個性的なキャノンより断然素直で控えめなミノルタのレンズが好きでした。特に85ミリ1.4とマクロ100ミリは抱いて寝てもいいくらい気に入りました。40Dと50ミリ1.4の画像は癖があるけどいいなと思ってきました。しかし、プラナーにゾナー、α900、こうくるとサブにα700が欲しくなってきたのです。特にゾナー135ミリ1.8でα700を使うと200ミリのf1.8。贅沢でわがままな悩みでとても妻にはいえないので、皆様からのアドバイスをお願いします。特にα700の画質について知りたいです。写真誌ではいつも3番目か4番目のソニーですが、α700の画質は使っているうちに惚れ込んでいくという記事をたまに見るものですから。どうぞご教授よろしくお願いします
書込番号:8600537
0点

ひとまず、今お持ちのカメラ(フィルム一眼を含めて)とレンズを書き出していただけるとコメントしやすいかなと思います。
ちなみに僕の家にはソニー(父)とキヤノン(自分を含めた兄弟)2メーカーがあります。
書込番号:8600653
0点

α700とS5proを使用している友人が居るのですが
「画像」ではなく「写真を撮ってる」というのは、どちらかと言うとS5proの方が好みだと言ってました。
しかしS5proもいいけど、α7Dが一番「写真」という気がした。
っとの、感想です。
(7Dも過去に所有していた方です)
私はα7Dのみの所有なのでα700に関する事は大きく言えませんが、
S2pro D100 α7D くらいの時代のデジ一の方が、今時の「綺麗な画像」ではなく、「写真」という味がするように思えます。
書込番号:8600677
0点

こんばんは。私は銀塩の頃キヤノンのEOS-1にLレンズばかりで楽しんでおりましたが、ある時CONTAXツアイスに出会ってからは全くキヤノンの出番がなくなりました。なのでやはりツアイスが使いたくてα700とバリオゾナー16-80で楽しんでます。CONTAXの時ほどの感動はありませんが自分としては充分に満足しております。そのうち余裕ができればツアイスが本気で作ったゾナー135を使ってみたいです。
書込番号:8600701
0点

コロとジョンさん私はα700とEOS40Dを使っています。
画質に関しては好き好きだと思います。使っていてα700はEOS40Dより私好きな色味が出ます(レンズなどによっても違うと思いますが)
EOS40Dは平均的で安定した画を出します。あまり色味が転ばないと言いますか。優等生かな?しかし使っていても平均的、優秀で面白くないんです(EOSユーザーの方すみません)
α700はEOS40Dより癖がありますかね?悪条件では下手っぴな画を連発してます‥腕を磨かなければといつも反省させられます(^_^;)
Lレンズも魅力的な物が沢山ありますね。
αにはツァイス、Gレンズ‥
使いたいレンズで決まると思います。
書込番号:8600795
0点

皆様返信ありがとうございます。ミノルタ時代のレンズは 28ミリf2.0 85ミリf1.4 、200ミリf2.8 ズーム28−70f2.8です。α7を使っています。デジイチはキャノン40Dでレンズはキャノン50ミリf1.4とズーム24−70f2.8です。タムロンの17−50f2.8も買いましたがあまりの写りの違いにすぐ手放しました。キャノンが200ミリのf2.0を出したときソニーの70−200と328がすぐ頭に浮かびました。どっちがいいのかなと。ソニーの70−200は私には桁外れの写りに見えます。でもキャノンの200ミリはさらに桁が違うのだろうなと。値段もですが。デジイチでカメラ選びに悩み、カメラの後はレンズ選びに悩みで銀塩とは全く違う世界に足を踏み入れてしまったことに喜んでいるような困っているようなです。
書込番号:8601048
0点

非常に観念的な話しで恐縮です。
SONYのα事業のためにも早くミノルタ=SONYのレッテルが剥がれれば良いと思っています。
いつまでもミノルタミノルタじゃSONYが浮かばれないし、このレッテルが剥がれてこそ始めて本当の意味の「SONYのα」事業が始まるものと思います。
歴史は歴史として封印される日が1日も早く訪れるように「SONYのα、頑張って下さい!」。
ちょっと主旨からずれましたが、ミノルタの歴史など知らなくとも、SONYのαは充分カッコ良いと思います。
書込番号:8601315
2点

スレ主さま、
>>特にゾナー135ミリ1.8でα700を使うと200ミリのf1.8。
Sonnar135F1,8ZAはα900では驚異的な解像力を発揮しています。
α900で最高の解像度を出すレンズで通っています。
私はα700とα900でこのレンズを使いますが、私の場合は花撮り中心ですのでα700ですと200mmになるので拡大され過ぎて活躍する場面が少なかったのです(私の腕が未熟なのです)。
α900ですと135mmに戻りますので、これからは花を一生懸命撮ろうと思っています。
皆様の写真を見ますと、Sonnar135mmはα700でもα900でもどちらでも、素晴らしい写真を撮られています。
いかようにでも使える素晴らしいレンズだと思います。私はZeissファンになりました。
後は私の腕さえ良くなれば、どんどん良い写真が撮れるレンズであること間違いありません。
書込番号:8601730
1点

なるほどです。
ミノルタレンズもデジタルで使ってみたい感じのラインナップですね。
どちらかというとソニーの方が面白そうかなと思いました。
たしかにα900だったら一件落着かもしれないですね。
比較にならないかもしれませんが、α300と40Dがうちにありますが、α300は落ち着いた感じで原色系はハッキリ、40Dはきっちりとした画を出すイメージですね。
Gレンズやツァイスレンズもあることですし、ソニーのレンズで撮影がこと足りるようでしたら今のうちに完全移行するのもありかなと思いました。
書込番号:8601806
0点

ミノルタは、安くても手を抜かない姿勢がいいと思うんですよ。
ディマージュXiなんか、こんなに小さくてもしっかり写る。
あと700は、優れたインターフェイスが特徴で、デザインや絵作りも
「飽きが来ない。」と思うんですね。
カメラが好きな人ほど、700の設計の良さは分かると思います。
書込番号:8602476
1点

生涯初心者のAXKAさん
ここはデジタル一眼レフの掲示板なので、
コンデジの画像サンプルは意味がないです。
それと、あなたの書いていることは、
とっくに賞味期限切れになっています。
>カメラが好きな人ほど、700の設計の良さは分かると思います。
あなたが好きなのは、カメラのスペックだけ。。。
無駄なレスは付けないで下さい。
書込番号:8602570
2点

コロとジョンさん、
α700は、使えば使うほど良くなっていく、不思議なカメラです。
基本仕様が高水準で整っているからではないかと思っています。
自分の撮ったものも、1年前のものと今年のものでは変わったと思います。これは、カメラの基本性能を熟知してきたからではないかと思います。
また、
レンズ性能によっての使い分けがわかってくると、カメラ側での調整によって、レンズ独自の味わいが楽しめるようになってきます。
ここで、ツァイツの存在がプラスに現れてきます。
レンズによって、飽きがこないカメラではないかとも思います。
どうぞ、小生の駄作でもご覧になってください。
書込番号:8602815
1点

40Dとα700を併用している者です。
AF, AEの安定度は40Dがはるかに上であると思います。
特に画面に太陽のような強い光源を入れたり、肉眼でピントが合わせられないほど暗いシーンではα700のAFはほとんど役に立ちません。測光範囲も公称値はα700がEV0-20, 40Dが1-20なのですが、私の固体では40Dのほうが測光可能な暗さでα700は測光不能になります。
(そういうトンデモナイ撮り方を好むからα700に問題を感ずるだけで、通常はそんな撮り方はほとんどしないでしょうから気にしなくても良いという考えもありますけれど。でも、撮りたいシーンはいつも好条件とは行かないですからね。)
書込番号:8610372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





