『今朝の富士をシグマ150−500mmで』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『今朝の富士をシグマ150−500mmで』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

今朝の富士をシグマ150−500mmで

2008/11/19 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種

富士山1

富士山2

皆さん、おはようございます。

今朝の富士山を6時45分に自宅のベランダから撮って見ました。レンズは、新しいシグマの150−500mm APO DG HSMです。まだ、空気の透明度がイマイチでした。

書込番号:8661104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 07:46(1年以上前)

当機種
当機種

富士山3

富士山4

引き続いて7時35分に撮ってみました。

書込番号:8661143

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/19 08:14(1年以上前)

あー、私、これ欲しいんですぅぅぅぅぅ。BY NIKON D40 & S5-Pro

書込番号:8661188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 08:43(1年以上前)

kawase302さん

このレンズ少し重いですが色収差はよく補正されていますし、シグマらしいキレのよさも出ています。ニコン用ならOS付で価格的にみても魅力は充分あるとおもいます。
この23日には、野鳥撮影に初使用の予定です。

書込番号:8661246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/19 08:46(1年以上前)

やはり遠くからの撮影では、かすんでしまいますね。(残念)

書込番号:8661254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/11/19 12:38(1年以上前)

> いつも眠いαさん

このレンズで撮影するメインの被写体はもちろん...ですよね?
ピントの精度、解像力、ボケなど、23日の撮影結果を(‘向こう’で(^。^))楽しみにお待ちしています!

書込番号:8661932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 何でもかんでも 

2008/11/19 13:25(1年以上前)

ご無沙汰しています。私も↑に同じです。待ってまァ〜す。このレンズにも凄く興味有ります。ゼヒ是非。良い物見せて後押しお願いします。

書込番号:8662085

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/19 14:53(1年以上前)

500mmReflexに比べての解像度が気になります。
いつも眠いαさんはお持ちではないでしょうか?

書込番号:8662304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 15:18(1年以上前)

α-7D&α100さん

こんにちは、いつもながらのお気遣いありがとうございます。このレンズとジッツオのオイルダンプ雲台は手に入れたのですが、このところ用ありが続いていて練習する暇がありません。きょうは朝から富士山が見えたので、ベランダでとりあえずのテストに及んだ次第です。野鳥撮りでの初使用、どうなりますやら・・・。マンフロットの#055と組み合わせていた雲台460MGは、センターポールだけを買い足して必要によって使い分けることにしました。軽いし普通のレンズではこれで充分です。

1919ベルサイユさん

お久しぶりです。お気遣いありがとうございます。ご活躍ぶりはいつも拝見しています。新しい人も懐かしい人も、皆さんご活躍ですね。スレが満杯で「その2」というのは初めてです。


yellow3さん

はじめまして。実はReflex愛用者の一人です。カワセミ撮りで初使用の直前は近所の川岸でハクセキレイなどを追いかけて練習に励みました。今回は、そうした暇もなく初使用になります。重装備になりますしずいぶんと使い勝手が違います。
Reflexでは軽量・小型を存分に生かす工夫をしていました。今でも好きなレンズの一つです。あの独特のリングボケとフォーカスが決まったときのやわらかさを伴ったキレは好きですね。被写界深度が思いのほか浅いことと、絞りが変えられないあたりが残念なところです。

書込番号:8662367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/19 18:15(1年以上前)

当機種
当機種

70-300mmG

REFLEX500mm

こんばんは〜
私も今日α700で富士山を撮っていました^^
シグマの150-500mmはかなり気になっていましたが、70-300mmGがとてもお気に入りで
野鳥撮りも今のところ満足しています・・・が!良さそうなら欲しい〜〜
とても参考になり、ありがとうございます

70-300mmGSSMとReflex500mmで撮った写真をアップしておきます
画角が違うので単純に比較できませんが、参考になれば・・・・

書込番号:8662851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 19:51(1年以上前)

気ままな撮人さん、こんばんは。

同じ時間に同じことをしておられたのですね。富士山の左方を見るとずいぶんと違う方向ですが、久しぶりの雪姿を見て撮られたのだと思います。これから冬に向かって空気もきれいになりますから夕景などもずっときれいに撮れますし、楽しみにしています。

70-300G もいいレンズですね。私もこの春からずいぶん野鳥撮りに使いましたが、万能選手といっていいレンズで大いに気に入っています。

書込番号:8663177

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/19 21:43(1年以上前)

70300Gで撮影した山です。
ブログの画像更新しました。

書込番号:8663716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/19 22:12(1年以上前)

いつも眠いαさん、お久しぶりです。オリの方だけではなく2マウントですね。
私も発売日に、このレンズを購入しましたがピントがおかしいのでカメラごとソニーへ入院です。
私も所有経験のあるレフ500との比較についてお伺いしたいのですが、モーターの速さはどう思われますか?
このレンズの方が明らかに早いと思いますが、いかがでしょうか?
背中を押したい人が、きっとご覧になっていることでしょうし、是非!

書込番号:8663927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 22:30(1年以上前)

takuo33さん、こんばんは。

ブログを紹介くださり、ありがとうございます。拝見しましたが、いいレンズをそろえておられますね。ブログの表題通りでどの写真もきれいに撮れていました。

ぽとぴかめらさん

お久しぶりです。オリは降りました。α900を見たこととマイクロフォーサーズを始めたのがききましたね。でも、お蔭様でシギチはずいぶんととりました。

このレンズは、HSMがありますしReflex500よりもAFは早いですね。本体連結のギアーを噛んでいませんし、マニュアルである程度もっていけばAFの収まりも早いです。この手はオリでも使っていました。

こちらは、タゲリが群れでやってきたニュースが入っているのですが、ご用続きでいらいらしています。

書込番号:8664025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 何でもかんでも 

2008/11/20 00:30(1年以上前)

ぽとぴかめらさん>フフフ気配感じます?

いつも眠いαさん>またご一緒に、トリ談義で羽ばたきましょう。23日夜楽しみです。

書込番号:8664717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/20 07:06(1年以上前)

1919ベルサイユさん、おはようございます。

いやあ、どうもです。試写もせずに初使用ですからどうなりますか・・・。
このレンズ、少し重装備になりますがいいですよ。野鳥撮影も経験を踏むと、けっこう三脚をすえて待ち構えている時間が長いときがあるのを経験しました。気がめっぽう短い私には不向きなのですが、獲物を得るには仕方なしと考えを変えました。α900を見たのも大きく影響しています。

そう遠くない日にα900も手に入れる予定でいます。

書込番号:8665310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/20 14:19(1年以上前)

 いつも眠いαさん、オリは降りましたということは売られたのですか?そうならば、お仲間だと思っていたのに残念です。
「マイクロフォーサーズを始めたのがききましたね」とはその真意を教えてください。
私はE-3と50-500あれば後はいらないと思っていますが。(今一つマイクロ〜は理解していないです)

 1919ベルサイユさん、気配?ですか。
他の方もおっしゃってますし、東の方からタイガーマスクのエンディングテーマに乗せてレンズどうですか?って聞こえてきます。

書込番号:8666362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/20 15:37(1年以上前)

ぽとぴかめらさん、こんにちは。

ご質問はごもっともです。大変失礼をしました。あの時間はすでに眠気に襲われていたようです(いつも眠いですが…)。あとで文章を見て、これはヤバイと思いましたし、恥ずかしく思いました。書き直しをさせていただきます。

〜〜〜〜〜

オリは既に手放しました。α900をみて、特にファイダーの見易さは、この年の自分にとってすばらしい性能です。オリは、パナとの付き合いもあるのでしょうか、マイクロフォーサーズに手をかけざるを得なかった事情も理解は出来ますが、期待していた400mmクラスのレンズは当分期待できないとみました。
オリの使用経験はそれなりの意味があり、お蔭様でシギチの類はたくさん撮れました。

このシグマのレンズは、HSM付でもありますしReflex500よりはAF速度は明らかに早く安定しています。「ギーコギーコ」音の迷いもありませんが、大きくフォーカスずれをしている局面では、ギアーを噛んでいないこともあって、同時にMF操作が可能ですからある程度MFで追い込めばAFの決まりも早く済みます。この手は、オリのSWDでもやっていました。

〜〜〜〜〜〜

以上です。いつの間にかオリを手放したことは、ぽとぴかめらさんを裏切ることになったようで、心からお詫びをします。
シギチをふくめてこれからもどうぞよろしくご指導ください。

書込番号:8666550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/11/20 19:36(1年以上前)

> いつも眠いαさん
23日夜の「復帰」(こちらもあちらも!(^。^)!)で全部チャラでいいですよ(^◇^)
ね、ぽとぴかめらさん(^o^)丿 (あれ? 駄目? いいですよね(^_^;))

書込番号:8667322

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/20 20:30(1年以上前)

いつも眠いさん>
『いつの間にかオリを手放したことは、ぽとぴかめらさんを裏切ることになったようで、心からお詫びをします。』は関係ないというか、いたしかたないんじゃないですか。
私もD40&FUJI-S5&S3を愛して使っていて、ここにもお仲間たくさんいますが、いつ他の機材にいっちゃうかわかりません(嬉しいことにその予定はなしですが)。
他の機材にいくもあるし、私だって一発当たればライカM8やα900やE-3、D3も手中に納めるかもわかりません。
どんな機材であろうが、元気に健全に写真を撮ってここに居ることがこれまでのご恩返しになるんじゃないですか。
『昔の機材ででています』という唄もあったような気がします。

書込番号:8667539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/20 20:52(1年以上前)

富士山って永遠のテーマですね(女性と花に次不思議な三番目?)。
先輩達が撮った一円(千葉から長野まで)の名所+富士山の写真を見て何時も感動します。

冬は冠雪も綺麗し、視程も良いですから、富士山を撮る季節だと思いますが、
実際に教えてくれた撮影場所に行っても同じ写真が撮れません。
昔にない高層ビルや鉄塔が林立してますから。

某県知事じゃないですが、やはり関東大震災が来たら、悪いことばっかりではないですね。

書込番号:8667637

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/11/20 22:53(1年以上前)

いつも眠いαさん

シグマの150−500mm APO DG HSM
気になっていますので、作例 お願いいたします。

書込番号:8668307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/21 00:33(1年以上前)

いつも眠いαさん、こんばんは。お昼休みでしたので急いで言葉足らずで、すみません。
私は、「マイクロ〜」それ自体の意味をよく知らないのです。(知ると欲しくなるから耳傾けないのかも)

>いつの間にかオリを手放したことは、ぽとぴかめらさんを裏切ることになったようで、心からお詫びをします。

いやいや、そのように恐縮して頂かなくてもいいですよ。ただソニーとオリンパ2マウンターでお仲間だぁーと思っていたので、
残念ですというだけです。それにお持ちだった組み合わせは800mm位のSWDでテレ2倍は写りがキツくないのかなと思い、
これからの作品を楽しみと共に購入検討対象にもなっていました。(急きょ150-500になって対象外になりましたが。)

書込番号:8668849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/21 07:00(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

α-7D&α100さん
ぽとぴかめらさん

いろいろと気にかけていて下さっていることに感謝します。新しいレンズは、しばらくは汗をかきながらの苦労の連続を覚悟しています。α900入手に向けて気持ちの整理もして行きます。

kawase302さん

はじめまして、お気遣いありがとうございます。今回は、いささか礼を欠いた内容のレスを書いてしまい、その分も含めた挨拶だったのです。
技術屋上がりですからいろいろな機種に興味は尽きません。ただ、年ですからそうそう繰り返すことはないでしょう。

うる星かめらさん

富士山は、家のベランダから時々撮っています。これからがきれいに見える季節ですね。夕焼けの富士や朝焼けの富士は気を引かされ、ついついカメラを持ち出すことになります。ただ、周囲の景色があんなですから、もっぱら自分のアルバムに収めています。


@888さん

このレンズ、やはり関心をお持ちでしたか。単焦点のほうが性能がいいのは充分承知していても撮影の自由度(フレーミングの)は、やはりズームですね。特性の改良もずいぶんと進んでいると思います。

書込番号:8669366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/21 07:43(1年以上前)

いつも眠いαさんのお家は、八王子方面でしょうか。
もしかしてこの数日ダイアモンドフジが撮れるかも知れません。

書込番号:8669423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/21 08:04(1年以上前)

うる星かめらさん

情報をいただきありがとうございます。住家は松戸市方面です。見られるとしても残念ながら明日は、久しぶりの野鳥撮りに出かけます。

マンションの6階で南向きですから、この季節は毎朝毎晩富士を見るのが習慣になっています。この3日間では昨日が一番よく見えていましたね。

書込番号:8669464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/22 02:49(1年以上前)

機種不明

富士燃ゆ

いつも眠いαさん、

> 毎朝毎晩富士を見るのが習慣になっています。

松戸からですと、宮城や、メッカも同じ方向ですね。
ぜひこれからも綺麗な写真を見せていただきたいと思います。
明日は都内から大和位まで前景になるところを探しに行きたいですね。
写真は今日都内の秘密基地から撮りました(間に合って良かったです)。

書込番号:8673237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/22 05:31(1年以上前)

うる星かめらさん、おはようございます。

きれいな写真ですね。撮影ポイントをいくつか持っていて、天候や時間で臨まれるのでしょうか。この近くでもきれいに見える日に場所と時間をを選んで富士をねなっている人がいます。

自分は、そこまではやってなくて、ものぐさのベランダオンリー派です。

書込番号:8673352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/22 16:59(1年以上前)

いつも眠いαさん、

富士山以外、鉄道や飛行機なども、撮影場所が限られてる場合がありますので、
他の人に教えるな、と釘を刺されます。独り占めの自宅ベランダは良いですね。
ちなみに今日はダメでした。

良かったらご参考になるサイトも: http://ekifuji.cocolog-nifty.com/3776/

書込番号:8675198

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/23 02:42(1年以上前)

いつも眠いαさん、こんにちは。ご無沙汰しています。
覚えてらっしゃらないかも知れませんが500Reflex入手直後にはいろいろご指導いただき有難うございました。ご指導にも関わらずあまり練習せず上達していないのですが・・

シグマ150−500mmで鳥撮り良さそうですね!(別スレッドの鳥の写真)
フレーミングで悩んでおりズームレンズ使ってみたいなと思ってます。

「マニュアルである程度もっていけばAFの収まりも早い」と仰るのはまた高度そうなテクニックですね??

書込番号:8677854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/23 07:44(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

うる星かめらさん

サイトの紹介を頂きありがとうございます。いろいろと富士も楽しみ方があるのですね。
近くの江戸川や坂川から見た富士にチャレンジしてみたいと思います。

ryenyさん

お久しぶりです。よ〜く覚えていますよ。最近のご活躍ぶりも拝見しています。やはりこちらで見ることのできない野鳥には興味を持ちます。庭で野鳥が撮れるというのはうらやましいです。
ご指摘のズームレンズですが、単焦点の方が特性的にいいのはわかっているのですが、フレーミングの自由度ではどうしてもということです。
Reflex500も好きなレンズではあります。

そういえば、昨日の写真はこちらに上げるべきでした。眠かったもので失礼をしたようです。

書込番号:8678153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 何でもかんでも 

2008/11/23 22:37(1年以上前)

いつも眠いαさん>別スレですが、相変わらず見事です。背中押されるのに十分な一撃です。もう少し詳しくしようレポ下さい。
「マニュアルである程度もっていけばAFの収まりも早いです」これってAF時でもマニュアルでヘリコイドが回せるッてことですか?ご教示お願いします。

↑の件詳しく[8586520]の方法でご教示いただけますと有りがたいです。

書込番号:8681382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/24 20:09(1年以上前)

当機種

オシドリ(レタッチ)

1919ベルサイユさん、こんばんは。

初使用のレンズ、なんとか使えたというレベルでこれから使い込んでいくつもりです。懸案の御用も今日ですみましたし、お天気次第で近所を歩いて練習するつもりです。

ご質問のスレNOでは、なにも検索結果に出てきませんでしたので「AFが大きくずれているときに手動操作を加えると早くAFがきまる」ということだと思います。AFリングをマニュアルで回転を加えるのですから
メーカーにきけば「止めてください」になることでしょう。オリのSWDでもやっていて特段のトラブルはありませんでした。超音波モータの回転には直接機械的なギアー・ヘリコイドなどを強制的に回すような機械的な抵抗は一切ありません。被写体にカメラを向けたときに大きくピント位置がずれていると少し遅れてモーターの回転が始まります。これをマニュアルで補助操作を加え(多くは遠距離方向に)ながらAF(普通にはシャッター釦の班押し)を働かすとはやくジャストフォーカス点に持っていけるということです。

ぽとぴかめらさんの作例も拝見しましたが、結構いけてますね。私が載せたコハクチョウは、向こう岸にたむろしていたのが、そろそろ帰ろうとした時に急にこちら岸にに寄ってきてサービス?所作をみせてくれたので急いで手持ちで撮っています。

折角のオシドリのつがいは、別に書いたように木陰でしたのであとでレタッチを試みました。
それを上げておきます。



書込番号:8685716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/24 20:15(1年以上前)

訂正です。

班押し→半押し 失礼しました。

書込番号:8685739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 何でもかんでも 

2008/11/24 22:24(1年以上前)

了解しました。所謂、有益な利用状態ではあるが、あくまで自己責任で・・・。と言うことですね。
スレNO.はαで11月の・・・の項でした。分かり難い言い回しで申し訳ございませんでした。

書込番号:8686519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/27 14:04(1年以上前)


いつも眠いαさん、こんにちは。レンズについての質問なのですが、純正(ソニーかミノルタ)の2倍テレコンはお持ちですか?
お持ちでしたら、それは150-500に問題なくつきますか?

書込番号:8698322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/27 15:22(1年以上前)

ぽとぴかめらさん、こんにちは。

作例拝見しました。上手く使われていますし、これからが楽しみですね。
ご質問の件ですが、ミノルタ純正の2倍テレコンは持っていますが、このレンズにはつきません。今あるレンズでは、328、70-200、STFのみ使用可能です。自分は、STFのみは持っています。

書込番号:8698488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/27 21:27(1年以上前)

いつも眠いαさん、こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。いやいや、全然だめです。撮影環境が悪かったのに色が良く出ていたので良かったです。
テレコンはそうですか、すごく限られるのですね。スレ違い失礼しました。<m(__)m>

書込番号:8699864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング