『マクロ専用機になってま〜す』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『マクロ専用機になってま〜す』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ専用機になってま〜す

2009/05/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヒマラヤの青いケシ

F7まで絞って

等倍トリム画像です

F2.8のボケ具合

αSDもそうだったのですが、手持ちレンズの中でミノルタ時代のAF100F2.8マクロがダントツの解像をするのでこのレンズを付けっぱなしになっています
外観的に良く似合うレンズはAF500で太さや重さのバランスも好いのですが、解像がイマイチなので殆ど使いません。ミラーショックの影響もあるようでネオカル840に固定すればマアマアの写りはするのですが。
α700のファインダーはマクロにピッタリなのではないでしょうか。

書込番号:9495595

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/05 17:52(1年以上前)

すいません またしても初心者マークを間違ってつけてしまいました m(_ _)m

書込番号:9496079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/05 21:31(1年以上前)

ミノルタマクロ100mm/F2.8・・・。
やっぱりいいですよね!解像度がいいですよね!といって、スレ主様のような写真をだせないんですが、でも、なんか、うれしくって、ゴミレスしてしまいました・・・。
私も、500mm/F8で結構撮りますが、マクロ100mm/F2.8のようには・・。
でも、どちらのレンズもお気に入りレンズです。
いわゆるGレンズって、このマクロ100mm/F2.8のような解像度でバリバリ撮れるってことなんでしょうか?
きっと、そうなんだろうなぁっとおもいながら、指をくわえています。
ゴミレス失礼しました。

書込番号:9497300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/05 21:46(1年以上前)

別機種

ANAフィギュア(^^ゞ

Benjamin_Hさん、2枚目は絞って正解でしたね。

マクロ撮影にはα700のファインダーは羨ましいです。
確かにミラーショックの影響ってのは無視できないと思います。

書込番号:9497392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/05 23:41(1年以上前)

当機種

イマイチのスズメさん

>トナカイ男さん
AF500で撮ったスズメです。ピンが甘いのかブレなのか判然としませんが。
Gレンズは一本も持っていないのですが、SAL70400はPhotozoneのMTFを見ても相当良さそうですね。
安くはないですが、3月にはエディオンに半額くらいで出ていたとかいう話もありますし。
レスありがとうございました。レスしにくいゴミスレ立てた私の方が謝らないといけません。

>神玉二ッコールさん
昆虫を撮る人は如何にしてSSを維持しつつ被写界深度を深くするかの研究に余念が無いのだとか。
α700はαSDにある2秒タイマーでのミラーアップ撮影が出来ないみたいでちょっと残念です。もっとも長玉で撮るのは鳥が多いので2秒タイマーなんて悠長なことはとても言ってられませんけど。

書込番号:9498214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

>Benjamin_Hさん
ドライブモードで2秒タイマーにするとミラーアップ撮影になりますよ。

アルファのファインダーは確かに見やすいですね。
ファインダースクリーンの性能もですが接眼部の光学性能も良さそうです。
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/finder/index2.htm

過去にペンタックスでタムロンの90mmマクロを使いましたが小物を撮る事が多く自分には長すぎて…
今ではシグマの50mmマクロを使っています。(SAマウント以外制覇(ぉ

で、A-700とKissFで同条件で取り比べてみました。
(A-700はスタンダード、KissFはニュートラル設定。 1/500、F2.8)
JPEGの等倍トリミングなので結構差が出てますね。 どちらがA-700かは一目瞭然に(笑

書込番号:9498746

ナイスクチコミ!3


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/06 10:29(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん
 4月28日に買ったばかりで、取説は真面目に読まない人なので二段メニューになっていることに気付かず2秒タイマーは無いと思い込んでいました。早速ミラーアップでAF500のMTFを測定してαSDの値と較べてみようと思います。ありがとうございました。

 一目瞭然の件ですが、二枚とも実に良く撮れているし、外すと笑われそうで悩んでしまいました。画像を保存して5000%に拡大して較べたり色々とチェックして見た上での結論ですが、1がα-700では。合ってるといいなあ。

 だんだんスレの初心者マークは間違いではなかったような気がして来ました(笑)

書込番号:9500071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/06 11:10(1年以上前)

Benjamin_Hさん こんにちは。
何時も素晴らしい作品を楽しませて頂いております。
α700とAF100F2.8マクロの組み合わせも
素晴らしいですね。
以前のレンズでも、使い方次第で色々楽しめるのが良いですね。
カメラの解像と共にとても参考に成りました。
マクロ好きです♪

書込番号:9500260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 12:24(1年以上前)

別機種

SAL100M28 持っていながら

タムロン90(272E)、トキナー100(売却済)、DFA100
と立て続けに浮気してます

別のマウントですけどね

でも最強マクロはやはりコレなんすかねぇ

書込番号:9500576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/06 12:44(1年以上前)

Benjamin_Hさん

マクロの素晴らしい画像を拝見致しました。
等倍の複眼は凄まじいですね〜
青いケシの描写もすごいです。
しかし、これはカメラ云々より撮影者の技量のウエイトがかなりありますよね。
α700の素晴らしい機能を活かすBenjamin_Hさんは流石だと思います。

endlicheriさん

浮気なら良いんじゃないですか?(笑)
浮気して初めて本妻の素晴らしさを知ることになるかも知れませんから・・・
それとも浮気相手が良くてそちらに行ってしまうかなぁ?(爆)

書込番号:9500663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:09(1年以上前)

別機種
別機種

>フッサール・ヒロさん

ども
このまえ ネットサーフィン(死語?)してましたら

「αマウント以外はマクロは272Eを買え!」と書かれていたので
爆笑でした。

折角ですので
昨年のオフ会でのα100マクロの作例を

書込番号:9500785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:22(1年以上前)

ああっ!

レンズ
シグマAPO70ー300だったです

それにしてはよく写っとるなぁ

書込番号:9500833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/06 13:22(1年以上前)

Benjamin_Hさん
脱線をお許し下さい。

endlicheriさん、「αマウント以外はマクロは272Eを買え!」には笑えますね。

Benjamin_Hさんがおっしゃるように「AF100F2.8マクロがダントツの解像をする」と
いうことなんでしょうか。endlicheriさんの貼られた画像の1枚目の感じが好きです。

書込番号:9500834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:38(1年以上前)

100マクロ作例 
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110183/SortID=4211139/ImageID=123162/

書込番号:9500900

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/06 13:50(1年以上前)

なかなかいい解像度示してるようですね。
古いレンズとか言う前に、やはりレンズは一生ものかもしれないですね。
>α700のファインダーはマクロにピッタリなのではないでしょうか。
見やすいと言ったところでしょうか。
これからも楽しまれてください。

書込番号:9500952

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/06 16:27(1年以上前)

昨日このレンズの話を友人としていたところでした。ミノルタの100マクロは見つけたら絶対に買うべきだなんて言ってたんですよ。
友人はマクロには興味はないようなんですが、中望遠としても使えるので面白いよと言ってきました。

書込番号:9501719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/06 16:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤がdjですが・・・お気にの一枚です

夕方撮りました

田んぼに咲いてました

夕日が映ってます


Benjamin_Hさん こんにちは 

へったぴのMIZUYOUKANNと申します はじめまして <(_ _)>


TOO LATE かもしれませんけど、わたしもこのレンズ
MINOLTA AF100 F2.8 を持ってますので
思わずカキコさせていただきました

そんなに解像度の良いレンズとはしらず・・・
4年間しまいっぱなしでカビを生やしてしまいました。(T_T)
レンズさん ごっめんなさ〜い <(_ _)>

罪滅ぼしにヘタッピでも最近使わせていただいております

へた〜ですがMINOLTA AF100 F2.8 
で撮った写真UPさせていただきます

マクロ撮影をはじめて、気づいたのはチューリップの花にお日様の光が入ると光ってとても綺麗にみえるということです。
来年は炎天下にチューリップを撮影に行こうとおもっとります ハイ (^^ゞ

 

書込番号:9501800

ナイスクチコミ!3


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/06 23:19(1年以上前)

>ニューito34さん
レスありがとうございます。iさんにはとても敵いませんが、マクロ頑張ります。

>endlicheriさん
マクロコレクターという異名を持つエンドリさんの花鳥園の二枚は望遠ズームだったとは言えさすがの腕ですね。

>フッサール・ヒロさん
ヒロさん、プロの芸術家の感性と視点で評価いただけるのは素晴らしいことです。

>goodideaさん
gさん、ありがとうございます。鳥撮も素晴らしい趣味だと思いますが、マクロもまっこと楽しいです。

>Kazuki__Sさん
そうそう中望遠としてもその解像度がものをいいます。御存知の通り私のα700は単焦点カメラと化して風景から昆虫までおります。花虫風月カメラと言ったところでしょうか。(笑)

>MIZUYOUKANNさん
はじめまして。この四枚はいずれもAF100F2.8のお手本のような素晴らしい作品だと思います。カビで使えなくなってしまわなくて本当に良かったですね。

書込番号:9504388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/09 02:31(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA 50mm EXDG F2.8

SIGMA 50mm EXDG F4

>1がα-700では。合ってるといいなあ。
…残念。 1がKissで、2がA-700でした。
一見派手に見えますが見た目の色はA-700の方が現実に近い感じです。

シグマの50mmマクロはとりあえずビール、みたいな感じで手軽に買えて光学設計も新しいのでよく写りオススメです。
人気が無いのに意外と高く売れるのもいいですね(笑
開放では口径食が目立ちますが1段以上絞れば無くなります。

書込番号:9515248

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング