


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット
α350+18−250oを購入してから、ライブビューがないモデルも欲しくなり
α200+18−200o(タムロン)を購入しましたが、少し物足りない感じ。。。
ビックカメラでα700を触ってたら欲しくなりました。
ここ1ヶ月でデジ一を3台も買うことになりましたが、欲求を抑えられず、
α700P+縦位置グリップを本日購入しました。
デジ一初心者ですが、この3台をどのように使い分けていこうか・・・。
数台のカメラをお持ちのみなさんは、どのように使い分けておられますか?
書込番号:8555772
0点

>α350+18−250o(タムロンOEMのソニー?)
>α200+18−200o(タムロン)
物足りなくなるでしょう。
いずれも写りに関しては最悪クラスのレンズですから。
お金が余ってるみたいですから、α700ではVario-Sonnar T*
DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAを付けて撮ってみて下さい。
で、来月はα900+70-400mm F4-5.6 G SSMのご購入をオススメします。
書込番号:8555856
0点

単焦点専用にしてください
プラナー85 ゾナー135 135STF
ズームの写りは所詮ズームの域を出ません。
書込番号:8555929
0点

デジ一を数台持っていても 出かける時多くても2台ですね。
撮る物により自分なりに選んで持って出ます。
が、スレ主さんは、2本のレンズ共に高倍率ズームですし、ボディよりレンズの拡充をしていった方が良さそうですね・・・要らぬ お節介ですけど・・・^^;
書込番号:8556080
0点

1ヶ月に3台は凄いですね。
他社ですが、中級機と軽量機の2台を使用しています。
僕は撮影に行く時は2台体制が多いのでそれぞれ標準レンズと望遠レンズを付けて使用するか、軽量機の方は予備としてバッグに入れておくかしてます。
普段用には軽量機に単焦点などの軽めのレンズを付けて出掛けたりすることが多いですね。
後、運動会などレスポンスを必要とする撮影の場合は必ず中級機を使用しますね。
父がα300+「DT18-250mmF3.5-6.3」で使用してますが、僕は取り立てて画質が悪いとは感じないですね。(写真は全てこの組み合わせ)
この1本では室内撮影のための明るさが足りないことやポートレートのための画のきめ細かさが欲しいところなので単焦点を買い足したい今日この頃ですが。
ミノルタの時にあった「35mmF2」がソニーから出てくれれば即買いなんだけどな〜..。
書込番号:8556151
0点

3台共ブラックでしょうか?
私はコニカミノルタのαSweetDIGITALとα700の併用ですが、αSweetDIGITALがシルバーなもんで
新たにα700を購入したことをわかって欲しくない人と出かけるときはしぶしぶ旧機を持ち出します。
一人の時はほとんどα700ですね。
書込番号:8556163
0点

>新たにα700を購入したことをわかって欲しくない人と出かけるときはしぶしぶ旧機を持ち出します
なぜでしょうか?素朴な疑問です。
αSDだと比べ物にならないでしょう。
僕は常に二台だけにしています。
それ以上増やすと精神的に愛着がもてないので。レンズは増えますが。
そして二台体制の時は撮るものによって、望遠ダブルとか、F2.8ズームとか、超広角と望遠とか、28mm50mmとかですね。
書込番号:8556246
0点

ま、堂々とできるのが普通だと思います。でも内緒で高い(安いかも?)買い物したら後ろめたくなることありません?
αSDでもなかなかやるなと思うときはありますよ。だから手放せません。まぁ重要度の低い場合がほとんどなんで。
私だったら3台あれば…やっぱりほとんどα700使うと思います。
レンズ交換の不便を省くために他機を持って行くかも知れませんが。
書込番号:8556476
1点

とりあえず購入おめでとうございます。
でも正直あまり良い買い方ではないですね。
最初から店舗等で実機を触ったり、情報を調べて買えばもっと良い買い物に
なった気がしますけどね。
機種集めのコレクターじゃないのなら・・・
本体ばかりを買い集めるよりはレンズに投資をした方が断然良いと思いますよ。
書込番号:8556535
0点

>マンシングウェアさん
1ヶ月に3台は凄いペースですね。買い方は個々人の自由ですから、その点はお任せしますが、
ライブビュー撮影重視α350
ファインダー撮影重視α700 の2台体制 + α200予備または売却
(α700の方が気に入らない、という場合は、700と200が入れ替わり
ますが、そうならない事をお祈りします。)
というところでしょうか。
2台目としてα200を購入されるとき、せめて違うカテゴリーのレンズ(例えば、大口径ズームやマクロを含めた単焦点レンズなど)を購入されれば良かったですね。
せっかく購入されたのですから、色々撮影をお楽しみください。
書込番号:8556719
0点

みなさんありがとうございます。
α700とα350の2台あれば事足りるような気がしてきました。
ご指摘の通り買い方に問題(無駄)があったかと反省してます。
へそくりも底をついてしまいましたし・・・
実はK100Dも持ってますが、単三が使えるからと、ずっとしまってあって、
売る気になれないんです。
今日、α700購入時にα200の買取金額聞いたら、2万円ぐらいとのことで、
手放すのが惜しいし・・・
先ずは高機能なα700を使いこなすことに注力しようかと思ってます。
前からデジ一持ってても腕は初心者で、知識もありませんので
これからネット等で勉強していくところです。
またわからないところなどあったら教えていただけたらと思います。
書込番号:8556780
0点

私はα700に16-80ZAだけですが今のところ充分過ぎるぐらい満足しております。そのうち余裕ができたらα900を手に入れたいと言うのが最終目標ですかね!いつの事やら(・_・、)
書込番号:8556848
0点

α350の代わりは200でも700でも務まりません。
でもα200の代わりは700でお釣りが来るほど務まります。
200は売り払って、その資金を使って350と700の実力をさらに引き出す
レンズを買う足しにするのがよろしいかと思います!
複数台所有する場合、どの機種はどんな用途に使うってのを
想定して複数所有するのが基本だと思いますので、
どの機種を何用にするのか、練ってみてください。
とりあえず高倍率ズームを何台もに付けるのは、
複数台所有のメリットが少ないと思いますので。
書込番号:8557463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





