『ズームレンズと高倍率ズームレンズ???』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

『ズームレンズと高倍率ズームレンズ???』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ズームレンズと高倍率ズームレンズ???

2008/02/20 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 タタヤさん
クチコミ投稿数:55件

このカメラのレンズキットで
DT 18-70mm F3.5-5.6 と DT 18-200mm F3.5-6.3 が
ありますが、どのように違うのでしょうか?
素人考えでは、たくさん望遠できる高倍率ズームレンズのほうが
お得な気がします。

どのような人がただのズームレンズで
どのような人が高倍率ズームレンズなのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7419772

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/20 10:30(1年以上前)

とりあえずはしばらくレンズ1本で楽しみたいような方には広角から望遠までこなせる高倍率ズームは便利でしょうね。
望遠レンズは後から買い足すような方や望遠を多用されないような方にはレンズキットで十分かと思います。

書込番号:7419832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/20 10:32(1年以上前)

一般的には焦点距離の変化が小さいほうが、収差補正(歪みや色滲み等)、
大口径化の点でメリットがあります。これだけズームレンズ全盛の時代で
未だに単焦点レンズがあるのはこの点が理由です。
逆にズームレンズは利便性優先で設計されていますので、多少の画質低下
は許容する必要があります。
ご質問の2本のレンズについても、やはりズーム比の大きいほうがレンズ
構成的に画質では不利になりますが、最近のレンズ設計技術の向上は
目ざましく、あまり大差がないというのも実情です。

18-200の方が重いということもあるので、タタヤさんの用途によって
選ばれれば良いと思います。

書込番号:7419836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/20 12:07(1年以上前)

画質に拘り、趣味性の高い単焦点。
利便性が高く、お買い得感の高倍率ズーム。
そこそこ両立、中流意識の中倍率。

ある程度レンズを持っていても、その中に1本加えたいのが高倍率ですね。

書込番号:7420100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/20 15:21(1年以上前)

タタヤさん こんにちは。

 >素人考えでは、たくさん望遠できる高倍率ズームレンズのほうが
  お得な気がします。

 とにかく、その通り便利です。
 ですので、まず高倍率ズームで色々撮して見て、不満が出てくるようであれば、
 必要なレンズを追加購入するのが良い方に思います!!

 何を撮すか決まっているのであれば、必要なレンズが決まってくるでしょうが
 旅先で何を撮すか決まっていなく、荷物は軽く小さい方がと思うのであれば、
 高倍率ズームが便利ですよ〜!!

書込番号:7420732

ナイスクチコミ!0


スレ主 タタヤさん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/20 18:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!とても参考になりました。

>はるきちゃんさん
 一般的には焦点距離の変化が小さいほうが、収差補正(歪みや色滲み等)、
 大口径化の点でメリットがあります。これだけズームレンズ全盛の時代で
 未だに単焦点レンズがあるのはこの点が理由です。
 逆にズームレンズは利便性優先で設計されていますので、多少の画質低下
 は許容する必要があります。

なるほど!!すごく分かりやすかったです。
また、色々調べたり、お店で見たりして検討していきたいと思います。

書込番号:7421340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/21 08:38(1年以上前)

>タタヤさん
高倍率(比?)ズームは、チャンスに強いです。
例えば、船に乗って景色を撮影していたところカモメが飛んできたのでズームして撮影できます。
水しぶきの中でレンズ交換はできないです。
また、UFOが発見したとき、レンズ交換してたら撮影チャンスを失います。
サブとして高倍率コンデジを持っていればよい話しかもしれませんが…

書込番号:7424497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/21 09:13(1年以上前)

おかしな文章で失礼。間違いを修正するつもりでうっかり送信してしまいました。

書込番号:7424561

ナイスクチコミ!0


スレ主 タタヤさん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/21 10:17(1年以上前)

ガラスの目さん、ありがとうございます。

高倍率のコンデジとなると、おすすめの物はありますか?

書込番号:7424736

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/02/21 12:43(1年以上前)

私も初めての一眼レフで、すでにα350を予約したものです。
レンズ悩みますよね。
被写体は、子供なのですが、いろんなコンテンツが作りたくて、子供以外に景色等を含めて子供の成長記録と私のオリジナルの絵本(写真+自作音楽+ナレーション)を作成しようとしています。そのためにとりあえず選らんだレンズは、広角から望遠までカバーできるものとして選びました。(部屋で子供を撮影するのに単焦点レンズを勧められましたが、まずは素人で対応できるものとして選びました)

α350はボディのみをソニースタイルで購入(標準レンズ付だったのですがキャンセルしてボディのみにしました。)
タムロン 18-250mm Di II LD ソニー用  を富士カメラさんから購入(45990円代引き込み)
Kenko 62S PRO1D プロテクター をアマゾンで購入 (2880円)
タムロン SP AF 11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD ソニー用 をキタムラさんから購入(47800円カード決済)
Kenko 77S PRO1D プロテクター をアマゾンで購入(3880円)
SLIK 三脚 U7700 をアマゾンで購入(3580円)

しました。
これでかなりの領域に対応できると思います。というか贅沢にしてしまったと多少反省してますが・・・

まずは東京タワーの夜景(すんごい、いいスポットがあります)と夜明けの風景を撮影します。当然、子供の写真も望遠でマクロを使って部屋撮影にチャレンジします。(机上で一生懸命勉強しています。早く来ないか待ち遠しいです)
これで、しっかり腕を磨いて単焦点レンズにチャレンジしたいと思います。
なお、全てが安く買えたわけではないと思いますが、それなりの値段で購入できたかと思います。

素人の意見で参考にならないかと思いますが、とりあえず情報まで

書込番号:7425171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/23 00:21(1年以上前)

>タタヤさん 
高倍率のコンデジのおすすめは、軽いモノでは、FZ18を推奨します。
レンズも良く、フィルタネジがありますのでコンバージョンレンズが使用できます。
現在の注目は、フジのFinePix S100FSです。重量があるので、一眼のサブにするのはきついです。
一眼とコンデジどちらが良いかは、使い勝手、撮影目的、画質への要求によって選択が必要です。
例えば、一眼レフ+高倍率ズームレンズの画質がコンデジより優れていると考えるのは迷信です。
しっかり、調査して選択しましょう。私もS100FS(画質?) とα350(ゴミが不安)で悩んでいます。

書込番号:7432548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング