


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
ちょうど隙間が空いてるので、α350のライブビュー無しなんてバリエーションは出ませんかね。
αシリーズの機種ごとの価格差でもα250にあたる価格帯が空いてるので、バリエーションは増えないかとちょっと気になっています。
な〜んちゃって!
書込番号:8169912
1点

こんにちは
α350系のボディでこれ以上バリエーション増やしても、販売促進部門が混乱するだけではと思いますよ。
その前に、標準キットレンズの見直しが必要な気もしますけど。
書込番号:8170072
0点

ライブビューが要らないなら、α200でいいのではないでしょうか?
書込番号:8170267
1点

僕なんて、ライブビュー機はα300だけでよかったんじゃないかって思ってる人ですから。
数字的にα200の後継機がα250になるかもですね。
書込番号:8170344
0点

>ちょうど隙間が空いてるので、α350のライブビュー無しなんてバリエーションは出ませんかね。
α350のファインダー無しなんてバリエーション出してくれたら欲しいです。
な〜んちゃって!
書込番号:8171463
1点

以前α350を購入検討しまして、購入寸前までいってたんですが、店頭で実機も操作しましたところ、ライブビューと引き換えに思った以上にファインダー倍率が犠牲になってまして、購入しませんでした。
低感度が主体の撮影が多く、ノイズの心配もないので、1420万画素CCDは使ってみたいイメージセンサーです。
そこでα250があればなぁというわけで。
もちろんムニャムニャな写りの純正レンズはパスして他社製レンズ使用が前提の話です(笑)。
まぁ画素数だけみればα700とネジレ現象になってしまうので欠番になってるんでしょうかね。
な〜んちゃって!
書込番号:8171543
3点

>その前に、標準キットレンズの見直しが必要な気もしますけど。
私もそう思いますね。
ボディは、α200、α300、α350、α700と4台もラインナップして
これでキットレンズの写りが良くなると、一気にシェア20%台も
夢ではないような気がします。
あとは、35mmF2、50mmF1.7などの単焦点レンズを復活して欲しいです。
書込番号:8172571
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





