α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
このカメラを使い始めて2ヶ月ほど経ちますが、カメラのことを独学ながら勉強していると、よく標準レンズという言葉を目にします。
35mm判で50mmの焦点距離を持つレンズをこう呼ぶらしいですね。(厳密には43mmらしいですが)。
しかしこのカメラはAPS-Cなので50mmレンズは75mm相当になってしまいますよね。
ですので、このレンズに合う単焦点レンズをさがしています。
現在私なりに探してみて見つけたのは、
シグマ 28mmf1.8
シグマ 30mmf1.4(デジタル専用)
ミノルタ 35mmf2
ミノルタ 28mmf2
の四本なのですが、ミノルタのレンズは中々手に入りにくいみたいです。
実際写りに関して、この4本でみなさんがお勧めのレンズを教えていただけますか?
書込番号:10344282
3点

こんにちは
50mm相当を標準レンズとして決まってる訳ではありません。
人間の視角相当から来てると思います。
しかし実際には、少し広角寄りを選ばれてる方も多いと思います。
その辺は個人的好みとなるでしょう。
あとは明るさ、写り、手軽さ(軽さ)などから選べばいいと思います。
書込番号:10344338
1点

Nash7さん
こんにちは
α300だと、シグマ28mmF1.8は使いにくいかもしれませんよ。
レンズ鏡胴が太いので、グリップ部とレンズマウントの隙間が少なめなα300系は指があたるのと
レンズそのものも大柄で重い、α350につけたことありますが、グリップ部の軋みが目立つので今は使ってません。
シグマ30mmF1.4は一回り(感覚的には2回りは小さい)ので将来α900系への移行を考えないのであれば、良い選択かもしれません。
ミノルタの2本は所有してないので、判りかねます。
あとはソニーの28mmF2.8(135フォーマット対応)、マクロの30mmF2.8(SAL30M28)も1−2段暗いのですが、画角的には使える範囲かと思います。
書込番号:10344444
3点

目的がよくわからないのですが?
ただ単に、標準相当の単焦点レンズを1本持っておきたいだけですか?
書込番号:10344680
3点

カメラのことを勉強するなら機材なんか気にせずにたくさん撮ればいいと思います。
書込番号:10344885
3点

里いもさん
写りなどは4本とも大差ないのでしょうか?
もちろん個人個人の主観があるので一概にどれが一番良いとはいえないというのはわかっているんですが^^;
明るさを考えればf1.4かf1.8ですよね・・・。
厦門人さん
シグマは大口径が多いみたいですからね^^
やはり重いですか・・・。APS-Cでもフルサイズでも使えるレンズとなると
参考にさせてもらいます!
αyamanekoさん
必ずこれを撮りたい!というものは無いのですが、
メインは犬や人物だったりします。犬は室内撮りが多いので
50mmf1.4じゃ狭いかなぁと思い、上の4本を自分なりにピックアップしてみました。
やまだごろうさん
結構形から入ってしまうタイプなんですよ自分^^;
それにまだ単焦点レンズを一本も持っていないので、一本は欲しいなと思うんですよ!
一応マクロレンズも単焦点として入るのであれば、90mmがあるんですけど
ちょっと室内だと狭すぎるので・・・。
書込番号:10345125
0点

室内ですと30mmがせいぜいでしょう。
シグマには24mm F1.8もあるようです。
詳しいレンズ評価は http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/161
30mm, 28mm, 24mmとも評価載っています。
書込番号:10345227
0点

Nash7さん、こんばんは。
まず今まで撮影された画像の焦点距離をご確認ください。
30mm前後が多ければ、Nash7さんが挙げられたレンズでいいと思いますが、
そうでないならば他の焦点距離(50mmや85mmなど)をご検討された方がいいかと思います。
自分は室内で猫撮りしますが、50/1.4も結構使います。
むしろ部屋の中の雑多なものが写りこまなくていい場合もあります。
SIGMA28/1.8は持っていませんが、24/1.8は所持しています。大きさはほぼ同じです。
厦門人さんの仰るとうり、でかくて重いです(笑)
α300で使用する場合の最大の問題はフラッシュをたいた時、
内蔵フラッシュは高さがないため少し下に向けて撮影すると
レンズの影が出てしまうことです。マクロ並に寄れていいレンズなんですけどね。
28/2も所持していますが、すでに古いレンズですので修理・調整はまずできないと
思っていたほうがいいと思います。自分の個体も少しピンが甘いです。
中古で出回る事も少ないですし、不当に高価な値がついてると思います。
小型・軽量でいいんですけどね。
書込番号:10345334
2点

里いもさん
リンクありがとうございました!
30mmがやはりベストチョイスですかね!?
また検討してみます!アドバイス本当にありがとうございます!
うめちょんさん
おぉ!犬と猫との違いはあれど、同じ室内での動物の写真があるとわかりやすいです!
そうすると、うめちょんさんにとっては50mm1.4は室内でも苦にはならない感じですか? 外に持ってくときなどは、どうでしょう??狭いと感じられたことはありますか?
24mm1.8もお持ちなんですね!さきほど自分のカメラを持ちながらいろいろ考えていたのですが、重さはそこまで私にとっては苦になりそうにはありません。
私の犬は中型犬で、体全体を撮影することもあるので、24mmに傾きそうな気配ですw
家電量販店に行って見てみたとき、店員が24mmは広角なので50mmほどボケないよといわれたのですが、実際うめちょんさんの写真を見てみると、個人的にすごくきれいなボケだなと思いました!
非常に参考になりました!!ありがとうございます!
書込番号:10345451
0点

こんばんは。
僕も室内犬撮りの為、α300をレンズキットで購入後、最初にΣ30mmf1.4を購入しました。
最初は、f1.4という明かるさから撮れる低感度での撮影能力と、そのボケに感動。
ですが、いつも同じ様な写真しか撮れませんでした。しかも被写界深度の狭いボケボケの写真ばかり。
というのも、我が家の愛犬、落ち着きが無いので室内で写真を撮るにはご褒美で釣り、お座りさせて動きを止めて撮影という方法しかありませんでした。
でパンフォーカスチックの綺麗な写真も撮りたいと思い、外付けフラッシュによるバウンス撮影に切り替えました。
これにより色々な愛犬の姿を、適度のボケ具合で撮れる様になり、今では満足してます。
ので、Nash7さんの希望と違ってしまいますが、室内での愛犬撮影という事に限っては、元気いっぱいな愛犬でしたら、外付けフラッシュによるバウンス撮影もありだと思います。
見せられるようないい写真ではありませんが、参考としてアップします。
最近DT50mmf1.8を手に入れましたが、うめちょんさんの言うとおり、余計な物が写らない等の理由で、使用頻度はΣ30mmよりDT50mmの方が高いです。
また、Σ30mmよりDT50mmの方がよれるという事もその理由です。
我が家の愛犬は小型の部類に入りますのでDT50mmでも問題ありませんが、中型犬で体全体だと24〜30mmの方が良さそうですね。
書込番号:10345908
0点

IPD100さん
アドバイスありがとうございます!
ちなみに外付けのフラッシュですが、以前他社のものとソニーの純正のもので
悩んでいたときにIPD100さんの書き込みを拝見して、私も外付けのフラッシュを購入しましたww
バウンス撮影はホントいいですよね!犬ってよく赤目になりやすいですけど、
バウンスだと全然赤目にならないですもんね!
30mmf1.4をお持ちなんですね!しかも50mmも!
シグマの50mm1.4ってすごく評判いいみたいで、APS-C使用時にはポートレート用に購入しちゃおうかなって思ってるくらいですww
それか、私自身が標準レンズというものにこだわりすぎてるのかもしれませんね〜。
最初から50mm1.4でもいいのかも!?ただ他のクチコミで標準レンズで練習すると上達するよとアドバイスをいただいたもので・・・w影響されやすいのも私の悪いとこですね〜ww
書込番号:10346066
1点

Nash7さんこんばんは♪
wwww。
純正外付けフラッシュお持ちでしたか・・・・f^^;
Σ50mmf1.4評価高いですよね。僕はフルサイズに移る事はありえないのでDT50mmf1.8を買いましたが、大満足です。
DT50mmf1.8もオススメですよ♪
>ただ他のクチコミで標準レンズで練習すると上達するよとアドバイスをいただいたもので・
その様ですね。よく聞きます。写真って作品を撮ろうとすると難しいですよね。僕は専ら記念撮影が多いです^^;
最近、中々参考になる面白いサイトを見つけました。
http://pchansblog.exblog.jp/3699420
僕は最近↑の状態です・・・(T_T)
書込番号:10346273
0点

IPD100さん
実は私最近ものすごく写真にはまってしまってゆくゆくはフルサイズに手を出してみようかなって考えてたんですよ。
でも、今はそこまでの腕もないし、最近はデジタル専用のレンズが多く出てきてるし(とくにSONYは)今はAPS-Cでも十分だなぁって先ほどのリンクのブログを読んで思いましたww
実際フルサイズに手を出すにしても財布の中はすっからかんですしw
最低5年は今の一眼でやっていくでしょうしね!
そう自分に踏ん切りつけたら、まず30mm1.4、そのあと50mmを買い足して行こうと思いました!
物欲・・・ホントおさまらなくて困りますwww
あのブログもいろいろと読んでいこうと思ってます!ありがとうございました!
書込番号:10346375
2点

Nash7さん
SIGMA30/1.4に決められたのですね、
中型犬なら50mmよりそちらがいいかもしれませんね。
愛犬の画像をあげられるのを楽しみにしております。
遅レスですが
>50mm1.4は室内でも苦にはならない感じですか?
うちの猫だと2mも離れれば充分全身が入りますので問題ないです。
>外に持ってくときなどは、どうでしょう??狭いと感じられたことはありますか?
自分は50/1.4はほとんど室内専用です。どちらかといえばより広角のレンズを持っていきます。と言っても24mmより広角単焦点は持っておりませんので結局ただの標準ズームですがw
書込番号:10347373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





