『安くなりましたね。』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『安くなりましたね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね。

2009/11/01 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

α自体イベントや祭りであまり見かけませんが、
(田舎なので)
先日隣県の祭りにてα900+ゾナー135mmZA(噂通りデカイ)、
α900+バリゾナ24-70mmZAを付けて撮っている人を見ました。
カメラ自体はα700とそれ程大きさは変わらない印象でしたし、
ああいう場所でみると特徴のペンタ部もそれ程目立ちません。
ただし装着の両レンズともデカくとても目立ちますね。
そういう私は更にデカいシグマ70-200mmF2.8を付けていましたが。

α700後継機が本命で待っている身なのですが、
α900そろそろ買いですかね?ほんと安くなりましたね。
動画もLVもなくても大丈夫な派ですので後継機よりこちらがいいかも。
ただし家のパソコンだと重いだろうなぁと色々考えている所です。

α900のここだけは何年たっても色褪せないという所があったら教えて下さい。
(背中を押さない程度に…)



独り言ですが、駄スレを下げる意味もあったりします。

書込番号:10402122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/01 09:33(1年以上前)

ファインダー! 他社の同価格帯の機種とファインダーを
覗き比べてみてください。ここだけは絶対にα900がナンバーワン!
ってのを感じられると思います。(※NIKONのカメラは電源入れて覗くこと)
僕はα900のファインダー覗いた後に某同クラス他社機のファインダー覗いたら、
「うわっ なんて汚いファインダー・・・」って感じました。

他社をけなすつもりはないんですけどね。ファインダー以外は、
機械としてはα900が劣る部分の方が多いと思ってますから。

書込番号:10402211

ナイスクチコミ!6


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/11/02 01:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

独特の、透明感のある絵。
極上のファインダー。
言うまでもなく、2450万画素フルサイズセンサー。

これだけの内容で20万円は安過ぎ。
ソニーに申し訳ない。

書込番号:10407562

ナイスクチコミ!0


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 01:55(1年以上前)

海外在住の私は、850も視野に入っています。

http://www.idealo.de/preisvergleich/OffersOfProduct/1816102_-alpha-850-sony.html


日本で900を買って、密輸入しても値段は同じ。
(見つかれば、罰金+書類送検。)

やっぱ安全に850かな。

書込番号:10407616

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/11/02 05:48(1年以上前)

楽天でA850を販売している業者がありました。現在品切れ中の模様ですが。20万円位でしたね。それもあるので、A900がそれ以下にはなり難いじゃないでしゅおか。まあ30万→20万でも随分と安いと私には感じます。

>α900のここだけは何年たっても色褪せないという所があったら教えて

計算しなくても35mmのままでそのまま使えるという点が唯一絶対かと思います。即ちAPS-Cで X1.5やX1.6、APS-HでX1.3しなくても良いという点。(私はデジタルからなので、X1.5やX1.3はボケ防止として貪欲に受け止めています。で「インド式」・・・暗算に便利です(笑))

>ただし家のパソコンだと重いだろうなぁと色々考えている

フルサイズも12M,16,21,24Mと着実に高画素化してきました。C社オンリーだったフルサイズのセンサー会社も2社に揃った時点で、今までよりもこの高画素化競争は熾烈化すると思います。 つまりSONYの参戦でC社が本気になってきたようで、この秋、APS-Cで18Mの中級機を販売して現在大ヒット中です。この画素ピッチをフルサイズに換算すると4600万画素です。そうなると当面はフルサイズ4000万画素が業界の目標じゃないでしょうか。SONYよりもC社が先に3000万画素に達しそうに思えます。
一方画素数を12Mで据え置きしたD300sはイマイチな感じがします。「画素数じゃない」と言っても、画素数を上げると売れるから、どうしようもないです。

私はトリミングしないなら、画素ピッチの余裕のある10〜12Mが丁度いいです。大きくプリントしないし、レンズにも優しい。

書込番号:10407862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2009/11/02 08:09(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

不動明王アカラナータさん

やはりファインダーですよね。
ただ店頭で見た感じ大きく明るいのですが意外と見辛かったです。
明るすぎというか…(50mmF1.4が付いていました)
α7も現役で使っていますが、α7の方が見やすいような気がします。
理由は分かりません。
家で比べたわけではないので、店頭の照明の関係等かも知れません。
ただ他のフルサイズデジタルより優れているのは間違いないでしょう。

ただ今後EVF機やファインダーレス機も出るでしょう。
そういう事を考えると至高の光学ファインダー機は持っておくべきでしょうね。

AXKAさん

αのデフォルトのJPEGの絵はあまり好きじゃないです。
ただ何枚かに一枚はRAW現像の必要のない絵が出てくるのも事実です。
α900の本物のサンプル≠煢ス枚も見ていますがそう感じます。
ただα900のインテリジェントプレビューを使えば確立は上がる気がします。

ちなみにあなたの絵≠ェ本物のα900+24-70mmZA≠セとしても、
私の好みの絵とはかけ離れているので、あしからず。

基本はRAWを純正以外のソフトで現像し自分好みの絵にします。

で、なんでこのスレ立てたか分かる?
あっという間に削除されましたが、誰かさんの駄スレを下げる目的もあったし。

高山巌さん

私自身も高画素じゃないフルサイズが本当は理想です。
デフォルトの絵は以外と旧5Dが好みだったりします。
旧5Dのファインダー、液晶、ローパスフィルター(マイクロレンズ含む)、
連写性能などを改良して、ごみ取り付きの機種がいいです。

確かNikonD3のセンサーはルネサス製だったと思います。
なので2社以外も作っている可能性があります。

書込番号:10408051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 16:54(1年以上前)

いい(?)スレも下がっちゃうんじゃないの?

書込番号:10409807

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/15 12:42(1年以上前)

これは今後のA550のノイズリダクションの評価次第だけど・・・・・
塗り絵とはいわないが14Mpの真価をちゃんと出してないような気がする。

同様のアルゴリズムを今後の機種に展開するだろうから
ノイズ放置の24Mpは今後出ない可能性が高い。

光が充分な環境での使用が主なユーザーだと、
A900が素直でよかったという人が出てくるだろう。

書込番号:10479767

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング