


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんにちは
α900の機体そのものには関係ない話になってしまうのですが
私がα900のユーザーですのでこちらに投稿させていただきますm(__)m
UPした画像は過去にRAWで撮った写真を現像して設定など変えて遊んでいたものでして
今更桜かよ!とか画的に微妙とかそのようなご意見はご勘弁を(笑)
本題でプレビュー時についてなのですが、写真を選択してプレビュー表示した直後と
一度原寸大にしてからウィンドウに合わせるで元に戻したあとの表示が違うのです。
プレビューをプリントスクリーンで撮ってみましたので
見ていただければおそらく差がわかるかと思います。
原寸大→ウィンドウに合わせる とした方が画がはっきりする感じです
プレビュー表示した直後は画面がのっぺりしています
グラフィックボードの性能のせいなのかちょっとわからないのですけど
皆さんのPCでも同じような事は起こりますか?
*私のPCのグラフィックボードはオンボードで性能が良くないです
プリントスクリーンで差が出ますのでモニター性能はここでは関係ないかと。。。
1枚目がプレビュー直後
2枚目が原寸大→ウィンドウに合わせる
3枚目がIDC上です
2枚目と3枚目は同じような画に見えます。
皆様はいかがでしょうか?
ご助言をいただければと思いますm(__)m
書込番号:10707299
0点

画像ファイルの中身には
実際の画像データと、とりあえずすぐ見たい人のための軽量なプレビューデータが含まれています。
おおくの画像整理ソフトが、閲覧時には、とりあえず、まずはプレビューデータを表示し、
あとから、実際の画像データを処理して最適な表示用データを生成します。
たぶん、画像を原寸大に合わせる操作をしたときに、後者の作業を行っていると思われます。
このへんの挙動は、ソフトによって違いますが、画像とファックスビューアーでは、そういう仕様なのでしょうね。
書込番号:10707348
1点

XPの仕様じゃないでしょうか
当初からそういう仕様と思って使っておりましたが
Windows7では改善されてるのでビューアーが原因だと思います。
別のビューワーを使うと問題ないので気になるなら別の使うほうがいいかと思います。
書込番号:10708621
1点

>Customer-ID:u1nje3raさん
>ガレとこさん
レスありがとうございます。
なるほどビュワーの問題のようですね。
14MBほどある画像を小さく縮小して表示しているので
そのときの処理の弊害かもしれませんね。
IDC上では結構シャープに見えるのに現像しビュワーで開いたら
たらなんだがモヤっとしてるなぁと
思ったことが何度もありまして質問をしてしまいました(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:10710854
0点

なるほど、興味深いですね。ではスライドショーとかも画質はもてあまし気味に表示していたのでしょうか?
XPのビューワーの話とずれるのですが、、、
スレ主さんはビューワー上でjpegを、IDC上ではARWを開かれています。ここらへんでも鮮鋭さが違ってくると思います。
ファイル名に“R”が付いていますから、きっとソフトで現像されたjpegですね。
同時に記録したファイルなら、ご存知と思いますがjpegはファイン画質固定です。
(私はα700ですけど、α900は画質設定できましたっけ?)
IDC上でも同時記録したjpegとARWを開くと画質の違いに気づきます。
1ヶ月ほど前にアップされたVistaと7用のSony RAW DriverでARWもWindows標準のビューワーで見れるのですが、
こちらは原寸表示してもピクセルが荒いままです(等倍表示に対応しているとは言えません)。
ARWでもデスクトップの背景に指定できたりしますから、きっと別のプレビュー画像をキャッシュしているのでしょうけれど…
改善して欲しいものです。
書込番号:10711840
0点

>BikefanaticINGOさん
こんにちは。
スライドショーもスクリーンコピーしてみました。
結果からいいますと、画質は開いた直後の画像と同等かなと思います。
アップした画像ですとわかりづらいですね。
PC上ではかなり違うように見えるのですが(笑)
ファイルはRAWを現像したものを使っています。
α900でRAW+JPEGではJPEG側の画質指定はできないですね。
サイズ的に勝手にファインだと思っていましたが
windows上で見るだけという意味ならば中途半端な画質設定かもです(笑)
RAW+JPEGのJPEGファイルでもビュワーで画質は変化しますが
エクストラファインほどではないかも??
Sony RAW Driverにつきましては使用したことがないのですが
IDCでRAW画像をアップしていくとカクカクした画像になりますね。
確かRAW→JPEGにするタイミングで画素同士をなめらかにする処理(階調処理?)が
入っているはずですからSony RAW DriverでRAWを拡大したときは
IDCと同じようになるのではないでしょうか?
書込番号:10712715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





