


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
http://www.youtube.com/watch?v=fFiBk5PfEIk
今回発売予定のミラーレス機種の動画撮影映像が公開されましたね。
すごいねこの撮影能力だったら。。。
今までの機種の中でも一番だと思うけど。。
どう思いますかみなさん。。
書込番号:10985602
6点

元々ソニーのビデオカメラ技術はトップクラスの物ですしね。
仕方が無いです。
ニコンやペンタ、オリンパスは動画搭載に興味が無いみたいですがキヤノンにすれば非常にヤヴァイ事になりますね。
特に動画搭載が意味を成す入門機クラスが・・・
書込番号:10985687
6点

このビデオがどのようにすごいのか、私にはよく理解できません。しかし、他の情報ではこれまでの動画機能と一線を画すと表現されています。
一体どのようにすごいのかを、ちょこっと教えてもらえればありがたいのですが。
AVCHDファイルについては取り扱い環境があるので、非常に興味があります。
書込番号:10986754
4点

>このビデオがどのようにすごいのか、私にはよく理解できません。
もしAFが追従するなら画期的でしょう。CANONもNIKONも置きピンかマニュアルでないと動画は撮れないのと、AFスピードが遅く動くものにAFは使えません。特にズームで追従するとしたら本当に一線を画しますよ。
まあ出てみないとわかりませんが。
書込番号:10986801
5点

GK7さん
こんばんは。
ミラーレス機はもともとコントラストAFなので動画撮影中もAFできますよ〜。
一眼レフの動画対応モデルで撮影中位相差AFとかできたら画期的ですね。
書込番号:10987723
3点

スレ主さんへ
α900の板へスレッド立てた理由はなんでしょうかな?
α700なり、ソニー全体の板の方が適切ではないなと思いますが。
書込番号:10987824
8点

こんばんは。
さすがは映像のSONYだと思います。
これにαレンズが使えるとなれば今まででは考えられないボケも丸い映像が、
しかも業務用に匹敵するあるいはそれ以上の解像度で見れる事になります。
この間LUMIX DMC-GH1での映像がTVに流れていましたがキレイでした。
これはそれをはるかに上回る解像度なのでTV業界にも広まるかもしれませんね。
ただα900の後継機には僕は不要です。
その前に防塵防滴、AFの強化などスチールカメラの基本性能が先です。
オプションで選べれば嬉しいです。^^
書込番号:10989018
3点

SONYがいよいよ本気で高機能カメラを出すようですね、700NEWも同じ路線の上で発表されるのでしょうか、いずれにしても、他を抜きん出るカメラとなりそうですが、SONYのフラグシップ機が、APS-Cと言う訳にはいかないでしょう。
しかしこれで、700と900の住み分けがはっきりするし、900ユ−ザ−としても、手元に置きたいカメラになるでしょうね
おそらく900はスチ−ルに特化したプロの使用に耐えるカメラとして出てくると思いますので、今から楽しみです。店頭に並ぶのが来年以降になったとしても、待って居たくなる状況ですが、700との3台体制はちょっとつらいですね。
ミラ−レスの方は、マウントがどうなってるのか知りたい所です、旧ミノルタレンズは使えるのでしょうか?
いずれにしても、実機が出てくるのが楽しみです。
書込番号:10989287
4点

>ミラーレス機はもともとコントラストAFなので動画撮影中もAFできますよ〜。
CANONとNIKONと書いたのでミラー有りの機種をいったつもりですが(^_^;)
またミラーレスでなくても5DM2も動画のAFはできますよ。AFが追従しないだけです。GH1等は深度が深いのでAFは有利ですが、それでもハンディカムのようには追従できません。
いずれにせよα700の後継機がどのような仕組みで動画を乗せてくるのか、動画ができるということはライブビューも可能になるので、どのような仕組みでAFスピードを上げるのか興味があります。
書込番号:10989726
0点

不思議な男さんの紹介してくれたビデオのタイトルには、Sony DSLR Alpha mirrorless Teaserというタイトルが付けられています。この名前から推測すると、これはミラーレス機の映像らしいですね。しかも、Teaserとあるので、SONYから発信されたものらしいので、次期製品がそれなりに完成に近づきしかもオートフォーカスやズームに関してこれまでの製品より良いと受け止めて良いのでしょうか?
書込番号:10990497
2点

glossyさん
何がすごいのかわからないとか、オートフォーカスやズームが今までより良いのかとか、何か良くなければいけないとでも言いたげなご発言ですが、別に今まで通りだっていいじゃないですか。現在リリースされているαとは、コンセプトが異なるのですから。リリースも700や900のように、だいぶ先になるような気がしますが、それでも私は動画機能が搭載された製品が発売されるのは歓迎です。実はXXXXカメラ(量販店)で、EOS 7Dのデモを見てから、スチルカメラの動画機能が欲しくなってしまいました。必要ない人は使わなければいいんだし。皆さんもカメラの機能を隅から隅まで使っていないでしょう。カメラを選ぶときの選択肢がひとつ増えたのは歓迎です。でもα900の後継機にも動画機能が欲しいって言ったら、袋叩きにあっちゃうかな。
書込番号:10997948
2点

新製品効果か?α900がついに184000円台に!185000円以下になったら買おうと思っていた人も多いはず!!
書込番号:11001735
1点

スレ主の不思議な男さんの書き込みがその後無いと言うことは、これ以上の製品情報のリークは出来ないということでしょうか?始めは多くの書き込みがあったので、楽しみにしていましたが、ちょっと一息休憩みたいですね。
製品として発売されるのはずっと先と思っている人が多いようですが、本当に皆さん我慢できるでしょうか?ミラーレス機としては、マイクロフォーサーズの二番煎じになるので、差別化をはかって完成度の高いカメラにしてもらいたい反面、ここまで見せられたら早く発売してもらいたい気持ちが強いです。ソニーの力で何とかして欲しいです。無理なら、せめて次の情報をリークして下さい。
書込番号:11020837
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





