『暖かくなりましたね たくさんの花が咲いていました。』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『暖かくなりましたね たくさんの花が咲いていました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 
機種不明
機種不明
機種不明

本日のこちらは(千葉県)良い天気に恵まれて良い気候でした。

だからと言って良いものが撮れる訳でもないという事を実感した日でした。(もっと腕を磨かねば)

今回の持ち出しレンズは
・50mm f1.4
・35mm f1.4
・85mm f1.4
f1.4トリオで持ち出してみました。

EXIFは故意に消させていただきました。
どれかわかりますか?

50mm f1.4はあまり寄れなくて大変苦労しました。花撮りのレンズとして使うには苦労します。
まあ、他の物も極端に寄れるわけではないのですが。

特に上記予想を記載していただかなくても、写真栄えする花の作例掲載や、花の名前紹介(実は今回掲載の花の名前知りません)風景ほか作例掲載だけでもOKです。皆さんの意見が聞けると嬉しく思います。

書込番号:11280893

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2010/04/26 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

先週の八重桜 28-75D

先週の八重桜 28-75D

先週の八重桜 100MACRO

本日の八重桜 PowershotG9

あかぶーさん こんばんは

今回は早めに見つけました。また参加させていただきます。

1:35G    ちょっとオーバーぎみの発色の感じから
2:85ZA   私はこれは外せませんよね
3:50 1.4  持ってませんが、この優しい写りはたぶん

自信は半々です。

書込番号:11281789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/26 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハナミズキ1

ハナミズキ2

ハナミズキ3

ハナミズキ4

あかぶーさん

こんにちは、いいレンズをお持ちですね。このうち35mm F1.4はいまだに手に入れられないでいます。

春の花が沢山咲きだしましたね。4月初旬には野花を近くの川の土手で撮りましたが、きょうは昨日撮ったハナミズキをみていただきます。レンズは例のSTF135mmです。

書込番号:11282478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/26 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホトケノザ

カラスノエンドウ

オオイヌノフグリ

ヒメオドリコソウ

春は花の季節ですし、マクロレンズが活躍する時です。今月の初め、旧ミノルタの100mmマクロレンズ(初期のもの)で近くを流れる川の土手で野花を撮ってみました。50mmマクロも持って出たのですが出番はありませんでした。

書込番号:11282507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/04/26 09:35(1年以上前)

1, 35mmF1.4
2. 50mmF1.4
3. 85mmF1.4

なんとなく…です。違っていそうですけど(^^ゞ
天気が良ければ力作が撮れるわけではない…と仰るのは分からなくもないですが、
実際に撮れなかった者としては、「いいなぁ、うらやましい」です^^

書込番号:11282543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/26 10:14(1年以上前)

1-35ミリ全体にホーカスがあっています
2−85ミリピントの範囲が狭くぼけも激しい
3-50ミリそこそこピントが来てバックのボケも綺麗なので
2と3は迷いましたが
どうでしょう

書込番号:11282616

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 11:11(1年以上前)

こんにちは。脳トレーニングようにお邪魔します。

少々鈍っておりますが・・左から85mm,35mm,50mm、だといいですね・。

書込番号:11282733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/26 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名前なんだっけ

藤よりレンガに興味がありました

ハナミズキですね

八重桜ももう終わり

私もフォトランさん、星ももじろうさんと同意見で35mm、85mm、50mmかなと。
天気悪いし用事はあるしで最近あまり撮りに行けてません(泣)

書込番号:11283271

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/26 21:02(1年以上前)

まあ、苦労したということなので、心理的に。


1.50mm f1.4: 均質で平坦な画像目的
2.35mm f1.4: バックの奥行き含めf1.4を生かす
3.85mm f1.4: 軟らかい淡い感じを狙った

それぞれの特徴を生かそうと言う目的では。

書込番号:11284387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 21:59(1年以上前)

こんにちは なんだか難しい〜

・3は35mm以外のレンズかな
・2は花が一番大きいので35mmかな
・1は撮るのに苦労した50mmかな?

書込番号:11284731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/26 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは
書き込み&写真掲載ありがとうございます。

みなさん、普段から色々な被写体を狙って撮影されているんですね。
私も、いつ子供が面白い事を行うかわからないので、最近は何処に行くにもカメラ持参です。買ったばかりのプラナーを背中にしょって子供と滑り台・・・ああ傷だらけ。

さて、使用レンズの順を換えずに新たに掲載させて頂きます。
みなさん、悩んで下され。

記載忘れがありました、私の50mmf1.4ですがミノルタ時代のNEW型です。SONYになって多少変わったという人もいますのでご了承下さい。

最初の掲載写真F値ですが
1.F5.6
2.F2.2
3.F2.2 です。

>フォトランさん
八重桜って見た目ほど綺麗に撮れないんですね。花びらが多く下を向いているので、影が多く出てしまって見苦しくなってしまう事が多かったです。
 プラナー好いレンズですね。柔らかく見せる事も出来るし、ちょっと絞ればシャープですし子供を撮っても遠すぎず、というところが気に入ってます。
 今回見せて頂いたG9にちょっとびっくりです。私も持ち歩き用でS90購入して時々持ち歩いていますが、逆光撮影ではちょっとこうはいきません。ゴーストが激しいです。

>いつも眠いαさん
 ハナミズキ咲きましたね。私も公園で見つけましたが、露出を飛ばしてしまいました。いつも眠いαさんが撮影されているような、花が透過光で輝いている様子を撮りたかったのですが、また次回チャレンジです。
 普段雑草と言われてしまう草花も良く見てみると個性的なものがありますよね、今私が取り組んでいるのが「タンポポを素敵に撮る」です。
 種ができるとなんであんなに綺麗な丸になるんでしょうね。

>夜の世界の住人さん
 お世話になっています。撮影できないストレスが溜まっておられるご様子。
まあ、私も撮影(遊び)にいけても2匹のヒナのせいで撮影に集中出来ないジレンマが・・・

星ももじろうさん・fiveKさん
 はじめまして、ご参加ありがとうございます。
ミノルタの50mmf1.4って絵に特徴があるんですかね?みなさん同じ物を選ばれる事がおおいですね。

>みるとす21さん
 いつもバランスの取れた構図で惚れ惚れとします。
今回御使用のレンズはどちらのものでしょうか?
後でそっと教えて下さい。

>ECTLUさん
心理を付くところはするどいですね。
最初の掲載は意地悪しました。

みなさん、お付き合いありがとうございます。
最近のレンズはどれも優秀な写りをするので、レンズの個性を出すのは難しいものですね。
これから益々暖かくなれば更に花の種類も増えると思います。色々見させて頂けると嬉しく思います。

私は、何年も前に行った尾瀬ヶ原の隣にそびえる至仏山の花畑が忘れられません。
山一面に花が咲いたようになって綺麗でした。また行って見たいです。

書込番号:11284807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/26 22:25(1年以上前)

ちょっと教えて下さい。

みなさん、背の低い花を撮影される場合、三脚を使用したいときはどんな三脚を使用していますか?

マクロスライダーは持っているんですが、使い勝手の良い最低地上高に優れるものがありましたらご紹介頂けるとありがたく思います。

書込番号:11284883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/26 23:19(1年以上前)

>あかぶーさん

1.85ミリ 2.35ミリ 3.50ミリ


私はローアングル用は、マンフロットのフル開脚するもの(型番不明)か
ジッツオのサファリを使ってます。
ベルボンやスリックにもフル開脚できるものが数種ありますので
ご予算に応じて選ばれたらよいかと( ^ ^ )

書込番号:11285192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/27 06:50(1年以上前)

>源 五郎さん
はじめまして、レンズ所有者(私)も分からない事が多いです。
今回の場合だと、手前の花と奥の花の遠近感も見てみると分かる事はあるかもしれません。
f値の大きなレンズ3本なので背景をボカす事は可能です。
その中からみなさんの気に入った写りをするもの(レンズ)を見つけてくれれば幸いなんですけどね。

>かめてんさん
 今回もご参加ありがとうございます。
えーと かめてんさんの予想は・・・ んー!!
コメント無しとさせていただきます。
三脚ですが、ベルボンのHPが見やすいので確認していましたが
風景撮り用はしっかりした三脚を持っているのでマクロ、或いは花撮り近接用として三脚を購入したいなと思っています。
予算は勝手の良い物であれば多少は奮発してもしょうがないと思っているんですが。
たとえば、下記のような三脚って購入したら後悔しますかね
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluximini.html
大きな三脚をフル開脚させると花畑に足を突っ込む事になるので、こういう三脚はどうなのだろうかと思いました。
 マンフロット・ジッツオ・サファリも後ほど目を通して見ます。

書込番号:11286080

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

SONY 50mmF1.4

コシナ Planar50mmF1.4

Sigma 50mmF1.4 (D700)

菜の花が盛りです。
50mmを撮り比べましたが、私はSony50mm よりもPlanar50mmが好きです。
シグマ50mmも良いです。
早くSonyも良い50mmF1.4 を出してくれないかな? Zeiss50mmなら大歓迎ですが。(コシナのOEMでも、AEになればOKですが)

Planar50mm は良いです。この3本の中で一番好きです。マニュアルフォーカス、マニュアルAEですが、手間をいとわぬ良い映りをします。
またシグマ50mmF1.4は撮っていて良い感じがしました。 ソニーの50mmより一段上だと感じます。
なお、ニコンの色合いは鮮やかに見えますが、本当の菜の花の色はα900の色です。カメラのモニターと自然の景色を見比べて比較しました。
α900は自然を忠実に再現する姿勢であり、ニコンは色を付けて綺麗に見せるようにする姿勢です。どちらも理念は有ると思います。
そのα900でも、Planarには(ソニーの50mmには無い)色艶が出てきます。

私はα900の自然をその場で記憶する姿勢が好きです。

書込番号:11286442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 10:41(1年以上前)

こんにちは、どれがどれだか結構悩みますね〜
3が絞り羽根7枚なのでやはり35mm、85mm、50mmかなーと思うんですが...

私のは全部コンタックスのプラナー50mmF1.4 AEJです。チップ付きなのでレンズIDがAF50/1.4Newになってます。
この日のメインはペンタックスの6X7とそれ用のレンズ4本でしたので...

書込番号:11286511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 12:30(1年以上前)

菜の花は中々好い絵が撮れなくて、どうしたものか迷う事が多いのですが、素直に撮ったほうが、結果が好いのかもと、考えさせられました。

@が85mm
Aが35mm
Bが50mm

最初の写真からは、@が如何見ても35mmのような気がしたのですが、2度目の2枚目の画角が85mmでは最短でも難しいような気がしたので。

感じですが、

書込番号:11286835

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斜め下から、明るめに

横から普通に

遠景(少し遠すぎるかな)

あまけ:Planarの赤は鮮やかです

あかぶーさん
>>八重桜って見た目ほど綺麗に撮れないんですね。花びらが多く下を向いているので、影が多く出てしまって見苦しくなってしまう事が多かったです。

そうなんですよね、私も困りました。
そこで斜めから撮ってはと挑戦しました。

レンズは1枚目と4枚目がPlanar50mmF1.4、2・3枚目が16-35F2.8ZAです。
4枚目はおまけです:Planarの赤のみごとさに良いレンズだなーと思いました(コシナPlanar50mmF1.4ZS+ROM付きアダプター)。
お願いソニーさん、早くこんな50mmを出してくれないかなー(そうすればAutoで撮れる)。

書込番号:11287193

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 16:16(1年以上前)

肝心のクイズに答えるのを忘れていました、すみません。
迷いますが、
 1.35mm  35mmは何も持っていないのでこれにしました 
 2.50mm  50mmは3本の中では一番普通のレンズ
 3.85mm  Zeissの発色と似ています

あたるかな? 宝くじは外れっぱなしです。

書込番号:11287495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 16:39(1年以上前)

当機種

こんな感じです・・・

>あかぶーさん

それでしたら、私が使っているマンフロットのものと(脚部だけなら)
値段が大差ないですよ。ローアングルに特化したもので
その値段はもったいない気が( - -;)
写真のようにセンターポールを横に挿すことができ
また、最長は約180センチ、足を伸ばした状態で横挿ししてやると
ま俯瞰にも対応する優れものです。
私のはシルバーですが、黒もあったと思います。

なお、ジッツオサファリは現行ではありませんが
たまに中古で見かけます。
私も中古ショップで5000円で投売りされていたのをサルベージしました。

書込番号:11287575

ナイスクチコミ!2


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。新しい画像がアップされましたね。1-85mm.2-50mm.3-35mmに揺らいでしまいました・・。むずかしいですね。お答えが楽しみです。
画像はP50とP85です。

書込番号:11288300

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 22:19(1年以上前)

1.35mm
2.85mm
3.50mm

最初の3枚と次の3枚とでは、3.の画が全く違いますね。
最初は、

1.35mm
2.50mm
3.85mm

かと思ったのですが。。。

書込番号:11289001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/27 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

α100

α350

α550

α900

何とか間に合いましたでしょうか
自信はないですが、フォトランさんと同じです。
1:35f1.4G
2:85f1.4ZA
3:50f1.4

α100から入門して、、
お金もないなーと思っていても、
あっというまにα900のラッキーチャンスにめぐり合いました。
135mmZAの質感いいですね、もうすぐ4年になりますが改めて惚れ直しております。
3枚目だけ90マクロです。

書込番号:11289228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/27 23:25(1年以上前)

当機種

番外編100−300APO

みなさんこんばんんは。

二回目に掲載の写真f値ですが

1.F6.3
2.F3.2
3.F5.6 です。

最初に掲載した写真 1.のレンズはちょっと絞るとピントが周辺まで均一に来るので、狙ったように撮れてくれました。

>orangeさん
>fiveKさん
Planar50mmですか。ちょっと目の毒ですね。α用が出ていたらまずかったです。
ヒメジョオンの写真このサイズでも立体感を感じるんですが、気のせいでしょうか?
私も番外編で菜の花掲載させて頂きます。

>古いpapaさん
菜の花群生しているところは肉眼でみるとおおっ!と思うんですが、それだけを写真に収めてしまうと奥行きの無い写真になってしまう事がおおくありませんか?
私は結構難しく感じる花なんですが。

>pugichiさん
ご参加ありがとうございます。
3.の写真、f5.6まで絞ると点光源がちょっと・・・ですかね。私はこのレンズf2〜f3.5までが好きです。1.の最初に掲載した構図と同じような物でf5.6で撮影してみたらよかったですね。


>かめてんさん
ジッツオでも中古はそんなに安いんですか。使えばすぐに傷つくので中古で十分ですが、田舎なもんで中古屋が近くに無いんです。
GITZOのレべリングも気になりますね。よさそうなものが有りましたらまた情報下さい。

>CαNOPさん
またまたご参加ありがとうございます。
135ZA好いレンズですよね。ビシッと決まるピントと画質が大きな画面で見れば見るほど気分がすっきり晴れます。
 ハイキングシーズンになったら持っていってみたいレンズではあるんですが、荷物を減らそうと思うとズームレンズになるし、悩みどころです。


皆さんご参加、ありがとうございます。この日曜日にでも結果発表したいなと思っていますが、その前後にでも撮れた作品色々掲載、或いはコメントアドバイス頂ければ嬉しく思います。

書込番号:11289414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/28 04:14(1年以上前)

あかぶーさん
ミニ三脚はVelvon miniとmini-Fを使っています。
どちらももう製造はしていませんが。
miniの方が小さいので散歩の時などにも携行しています。
銀塩カメラのころ三脚が使えないところでは肩に当てれば手ぶれを防げるので重宝しました。
mini-Fは一回り大きいのですがこれもこれなりに使っていますが、
脚が一本づつ開かないのが欠点だと思っています。

書込番号:11290193

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/28 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

花畑

八重桜

中心部の等倍です

標題と同じ花がありました。

八重桜も追加します。
レンズは全てPlanar50mmF1.4です。気にいった写りです。
早くこういう50mmがAutoで撮れるようにしてくれないかな? 
あまり期待せずにSONYにお願いします。

書込番号:11291052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/28 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。皆様の素敵な写真を拝見すると、レンズが欲しくなります。目下レフレックスレンズだけ持ってます・・休日散歩に行く公園は、バードウォッチングが主な目的になっています。もう鳥は見つけにくくなりました。先週末撮った花です。花は満開ですけど、お天気の悪い、寒い春です・・

書込番号:11291099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/28 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横に長く咲く桜

タワーと水仙

チューリップ

雪の華

ロンドンの世界遺産『キューガーデン』もいろいろな花が満開です。

書込番号:11291666

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 19:39(1年以上前)

別機種
機種不明

こんばんは。課題を頂いたようなと、(番外編)いうことで・・・・。

好みのことですので、こんなものもあるのかな・でお願いしますね。

書込番号:11292271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/04/28 19:42(1年以上前)

当機種

牡丹

・1 85mm (なんとなく)
・2 35mm(花が大きいから)
・3 50mm(へへへ ) 


85mmのレンズはほしいレンズの一つです
ボケの感じがすごくすっきりしているとおもうので
でもなんだか よくわかりません 悩んでしまいます
 
50mmがSONY SAL50F14だと さらにわからなくなるかも!

書込番号:11292283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/28 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あしび

たいつりそう

はなみずき

あかぶーさん、そしてみなさんこんにちは
楽しく拝見させていただいています。
まず、クイズ?の回答から、1:35, 2:50, 3:85mm
全くの感覚ですけど(^^;

私も春の花撮りました。
もうすぐバラの季節なので、いまからそわそわしてます。

書込番号:11292931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/28 22:46(1年以上前)

機種不明

>ジャニコロさん
「目下レフレックスレンズだけ持ってます」って!!
つわものですねー!!恐れいりました。
レフレックスレンズ極めて下され。

>ミノルタSixさん
mini-Fですが、マクロスライダー併用でお使いではないですか?前に繰り出した際の安定感が知りたかったのですが、使い易いですか?それとも軽さ、コンパクトさを取ってやむなく利用されているんでしょうか?
かめてんさんが薦めてくださっている全開タイプか悩んでいます。

>orangeさん
あれ?α900でPlanar50mmF1.4使われてますね。知識不足ですみません。アダプターかなにかあるんですか??
私はあまりZeiss・Gとブランドにはこだわらないんですが、黙って高画質、高性能も渋いと思いますけど、まあ、コストとの駆け引きもあるでしょうが、頑張って皆が認めるレンズを出して欲しいですね。

>裕次郎1さん
4枚目、好い雰囲気ですね。左上からオレンジ色が流れているのは、室内からの撮影で写りこみかなんかですか?
 なんかこの写真を見ていて久しぶりにモノクロの世界に浸ってみたくなりました。

>fiveKさん
 そうですよねー、イエローちょっと強かったのですが、ここに掲載するときはカメラのAWBで極力修正なしJpeg撮って出しにしているんです。意味があるかどうかは分かりませんが。
 掲載作例・・・私、背中押されてます?Mark IIごと逝ってしまったらどうするんですか。目の毒ですよ。

>源 五郎さん
 いい日のあたり具合ですね。50mmもうちょっと寄れると楽しいんですけどねー。掲載いただいた作例好い雰囲気ですね。私の50mmも、おお!というような物が撮れたりすることもありますが、あらら?もあります。多分に手ブレとか技術的な事が関係しているんでしょうけどね。

>三河のフォトフリーク さん
 ご参加ありがとうございます。
鯛釣り草先を越されてしまいました。我が家にもぶら下がっていたので、明日撮って掲載しようと思っていましたが、変わった形してますけど、沢山なってるとかわいいですよね。
そうですね、バラの季節がやってきますね。私も頑張ろうっと。
4枚目の花、私の掲載しているのと同じですか?
1.のレンズで撮影した物です。私も名前知りません。

明日は休みなので、掲載ネタ探してみます

書込番号:11293135

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/29 07:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900 24-70ZA

24-70ZA

ミノルタ 20F2.8

24-70ZA

順に、35、50、85あたりでしょうか?

書込番号:11294396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/29 07:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

1 リビングストーンデイジー

1 ネモフィラ

私が掲載したものの花の名前がわかりました。

そういえば、かみさんが花に詳しかったんでした。忘れてました。
・・・いや、会話がないとかそういうんじゃないですから(関係ない内容ですが)


>EF-SWさん
ご参加ありがとうございます。
今回花の名前を記載しているものは同じレンズでの撮影です。
結構撮影角度、被写体への近寄りで印象がかわりますよね。
パンフォーカスぎみに見せるのも迫力がありますが、柔らかな写りも楽しいですよ。

書込番号:11294425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/29 09:58(1年以上前)

あかぶーさん
残念ながらマクロスライダーは所有しておりません。
長物を使わないならmini,mini-Fは結構安定感はあると思っています。
マクロレンズは50oしか持っていないし、
後、重たいレンズはミノルタ70−210f4だけですので。
超ローアングルは手持ちになってしまいます。
あくまでもコンパクトさだけだと思います。
でも自分はとても重宝しています。
現在普通の三脚はろくな物を持っていません。
型番忘れましたが一番高かったVELBONの三脚は娘婿に持って行かれました。
手持ちで長物を使うときはα900、α7Dの手ぶれ補正機能は大変助かります。

書込番号:11294802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 11:47(1年以上前)

別機種
別機種

馬酔木

馬酔木

スレ主さま
>つわものですねー!!
って・・やっぱり普通じゃないみたい〜〜済みません^^;;
時々飽きちゃうんですけど・・気に入ってます。

三河のフォトフリークさん 
綺麗な写真ですね!どの花もとても魅力的です。
お節介ですけど、
最初のは私の3番目の白い花と同じだと思います。
ドウダンツツジです。よく生け垣に使われています。
馬酔木(アシビ、アセビ)は花はとても似ていますが、
葉っぱがかなり違います。

きょう公園で見ましたが、馬酔木の花は終わってました。
以前に別のカメラで撮った馬酔木を載せます。
ドウダンツツジは満開です。

書込番号:11295201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/29 12:53(1年以上前)

あかぶーさん
青い花はネモフィラのようです。
ありがとうございました。

ジャニコロさん
ありがとうございました。ご指摘の通りですね。
無知をさらけ出してしまいました(^^;
どうだんつつじ、私が以前住んでいた家にもありました。


書込番号:11295412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/29 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50macro

50macro

50macro

これだけ 35mm f1.4

本日こちらは強風につき、背の低い花を50mmマクロで狙ってみました。
番外編ということで。
レンズはミノルタ時代の50macro(D)です。

>ミノルタSixさん
三脚の使用所感などありがとうございます。
今日も花の撮影に出かけてみて、小さな三脚あると良いかなーとおもいました。
現物をお店で見てみることにしますね。

>ジャニコロさん
いいんじゃないですか、そのこだわり。
みなさんとは違った表現が出来ますし。

>三河のフォトフリークさん
花の名前ってけっこう難しいですよね、似ていても全く違う名前だったり、物によっては地方で違ったり、でもここは教えてくれる人がいるので参考になります。

書込番号:11295485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/04/30 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イチハツ、アヤメでも開花の早いやつ

モッコウバラ

全部プラナー1.4/50、ヤシコンα改

あかぷーさん、こんばんは。
50マクロもなかなか捨てがたいですね。私は100マクロの初期型ですが最近はちょっと使ってません。
花撮りはいつもはCONTAXのS-Planar 2.8/60を使ってましたけど、この春は花も景色もほとんど
プラナー1.4/50だけで撮ってます。デカイ重い中判フィルム機を使うようになったので...

書込番号:11298600

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/04/30 05:06(1年以上前)

当機種

私も仲間に入れてください♪

昨日、息子と一緒に銀座でお散歩していたら、
中央通りからみゆき通りに入るところで、
このようなお花の花弁満載の道看板?に出くわしました。
経験不足から、こういう場合の構図は???となってしまい、
人ごみもあったので、とりあえず1枚って感じでしか撮影できませんでした。

お花まとめてドカーンって感じだったのですが
これだけの生花弁なので、臭いは結構鼻にきました(汗)

書込番号:11298818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/30 19:41(1年以上前)

>みるとす21さん
100マクロも持ってはいるんですが、被写界深度の薄さが時にはいいんですが、使いにくいときが多いです。ちゃんと三脚にのせて、被写体も揺れないのを待っていないといけないですからね。その点では50マクロも同じですが、多少はごまかしも利くかと、どちらともいいレンズですけどね。
みるとす21さんがお使いのプラナーと現在販売されているコシナのプラナーは同じですか?
開放付近での周辺画質の落ち込みってどんな風に感じてます?・・・いいのかな?

>MBDさん
ご参加ありがとうございます。
掲載の写真、花びらなんですね。結構大きく感じますけど、チューリップの花びらでしょうか?すごい数ですね。
 地域の子供さんたちでやったんですかね。これを作るのも楽しそうですね。


明日はこちら晴れそうですが、風はどうだろか。休みに入りますが、高速道路は込むでしょうし、また子供の相手しながら近場で撮影かな。

書込番号:11300958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/04/30 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

椅子の上に立ったら怒りましょう

今回は脱線すみません。

>MBDさん
心温まるブログ拝見させて頂きました。
3歳と5歳の娘を持つ親として、共感できるものがありました。

私も子供の時には電車が好きでした。父親に、よく、陸橋から見える転車台のある場所へ連れて行ってもらいました。
 子供がそちらに興味を持ってくれれば、また、あの、わくわく感が再び、と思い、回りの人間には、女の子には無駄だと言われましたが、トーマスのプラレールを買ってきました。
 箱から出して組み立てるときは、二人とも興味津々、食いついてきました。
これは!と思い、電池を入れて走らせたら・・・二人とも逃げ出しました。

怖いそうです。なんででしょうね。
以来プラレールには近寄りません。隣の男の子にあげました。

今はプリキュアだそうです。
やっぱり、男の子と女の子、好きになるのは違うんですね。

書込番号:11301700

ナイスクチコミ!2


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 00:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。子供さんかわいいですね・。

続きです・こちらも綺麗に咲いています。

書込番号:11302431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/01 03:04(1年以上前)

>fiveKさん

菜の花まだまだ綺麗ですね。
2枚目、背景の菜の花綺麗にボケていますね。
常に思ったようになります?ミノルタの50mmは時々ピントのあった部分とボケの部分がバランス悪くなってしまう事があります。
 光の滲みとか、撮影距離によって解像力も多少変わる部分があるのかもしれませんが。

で、1枚目と3枚目 絞り値 F2 ですか??
もっと深度深いと思うんですが。

書込番号:11302778

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/05/01 05:53(1年以上前)

>スレ主様

Blogご覧頂きありがとうございます。
かなり勝手きままなBlogなのですが、
自分の思ったことを素直に書いています♪
炎上が怖いので、コメントを受け付けていないのですが・・・

お子様可愛いですね♪ 自然の中での子供の絵は、とても心が温まります♪
素敵なお写真ありがとうございます。

やはり、男の子と女の子では、玩具の好みもあるのでしょうね♪
息子は今は電車と・・・なんとカメラに興味を持ってしまいました(汗)
すでに僕のα900のファインダーを覗いて、シャッターを切るという行為を
経験しています。
僕がカメラを持って、息子が覗いて
僕がカメラを動かしながら「ここでいい?」と聞くと息子が「うん♪」
息子が「バッシャ」とやっています。

これを理由に新αを狙っているのですが、すでに奥さんは
「もう買わないよ。家がカメラ屋さんになるでしょ」と怒っています・・・

これからも宜しくお願いします。

書込番号:11302882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/01 06:38(1年以上前)

別機種

子供用

>MBDさん

考える事はだいたいご一緒のご様子。
私は自分の持ち物を壊されるのが怖くて添付写真の物を用意しました。

撮れるものは・・・アートな感じです。まあ、私が撮影を楽しんでいる以上に楽しそうです。

こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。


さあーて!今日もいい撮影が出来るといいですね。

書込番号:11302928

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 19:41(1年以上前)

こんばんは。

F値は5.6−8位だと思います。ヤシコンPレンズを利用したいのでこの機材を使っています。
当時、(α900、D3、5D2)人肌、色についてその対応に迫られていました。個人的には、αが一番補正しやすかったような気がしますね。

書込番号:11305191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/01 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

川の中を泳いでました

>fiveKさん

京セラCONTAX 難民ですか?
ミノルタの場合は救ってくれたメーカーがいたので安堵しましたが、CONTAXはいきなりでしたね。

肝心のクイズのほうですが、すみません、明日掲載予定です。
もったいぶっているわけではありませんが、はっきりと違いが分かる物を用意できればと思っています。
本日は鯉のぼりを見に行ってきました。

書込番号:11305346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/02 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。

朝、散歩がてらに撮影してきました。
撮れたて、朝撮りです(野菜じゃないですが)

EXIF掲載しておきます。

書込番号:11307435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/02 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1.85ZA

35mmG

50mm f1.4

続いて同じような被写体比較です。
絞りは開放ですので、気合入れてピント合わせしましたが、確実ではないので参考程度にお願いします。
中心の花下部に合わせています。

かめてんさん
古いpapaさん
源 五郎さん
fiveKさん

ご正解おめでとうございます。素晴らしい眼力です。
その他参加下さった方々、あかぶーにしてやられましたね。

またしても、かめてんさんに正解されてしまいました。むむむ・・・

昔カメラ雑誌で読んだ事がありますが、標準画角の50mmは見せようによって広角にも望遠にも見せる事が出来る、と記載されていました。
 これを応用して更に大口径レンズを活用する事によって色々な見せ方が出来るんだな、と思いました。
ただし、広角レンズを望遠で撮ったように見せようとすると、背景など気を使ってなかなか撮るのが難しいです。ミツバチのように花の周りをぐるぐる回ってしまいました。

撮りたいイメージにあった焦点を選択するのがバシッと決まりますね。

多数のご参加、コメントありがとう御座いました。

書込番号:11307483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/02 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1.85ZA

35G

50mm f1.4

最初に掲載写真EXIF付きです。


さーて今日も好いものが撮れるといいですね。

書込番号:11307499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/05/02 21:32(1年以上前)

>あかぶーさん

 
 今度も当たってよかったです。でも、前回より簡単でしたよ。

 真ん中の写真は遠近感がどう見ても35ミリです。

 3コマめは85のボケではないから50ミリ。

 で、消去法で残りが85ミリ。

 85らしさを消す為に正対でわざと平面的にされたのは正解でしょう。

 50ミリを開放でもう少し寄ったら迷うとこでしたね。

 50で広角っぽくするには、主役を日の丸構図で引き絵にするとだませるかも( ^ ^ )

書込番号:11309837

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/05/02 22:17(1年以上前)

また外してしまいましたね。><;
1.はベタ平面でレンズの特長を殺されたので仕方ないとして、2.の35Gを見破れなかったのは情けない。。。

書込番号:11310060

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/02 22:38(1年以上前)

1.は背伸びでもして撮ったのかしらん?
意外と平坦性の良いレンズだね。

次は白バックで人形でも撮っらもっと分からんかも。

書込番号:11310168

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 23:34(1年以上前)

合格証書をいただいたようでうれしいですね・。

よいトレーニングになりました。では

書込番号:11310464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/02 23:46(1年以上前)

ECTLUさん
>背伸びでもして撮ったのかしらん?

正解!花壇の上に乗って更に背伸びしました。
このレンズf2位から周辺部での画質の落ち込みも少なく優秀に感じています。

pugichiさん
 せっかく参加頂いている方たちを騙す様な撮影申し訳ありません。
でも、こちらも遣り甲斐が出て、色々考えて撮影できるようになりました。
お時間有りましたら今後もお付き合い下さい。

かめてんさん
 完敗です。
また、リベンジさせて下さい。
簡単だっただなんて・・・あんまりです。
次回は、高級レンズを凌駕するような描写の安物レンズ(中古含む)広角編やってみたいです。
24mmでたら考えよーっと。
またお付き合い下さい。

書込番号:11310530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/03 07:12(1年以上前)

fiveKさん

また、通り掛りにでも発見したらご参加下さい。
作例も楽しみにしています。

書込番号:11311313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/05/03 19:00(1年以上前)

いやー
さすが楽勝で当てる人すごいですね!
やっと明るい日中撮りはじめましたが、これがまた難しいです。
3年位日差しのチャンスが無いと思っていたのに、
晴れの日のチャンスが増えたこの頃、逆に悩みは尽きません。

いわゆる凡写のオンパレードで自己満足に窮してました(笑)
可動液晶の550で色んなアングルを探りながら撮ってみて、
900でさらにポイントを絞って撮る新たなスタイルが出来そうな気配です。。。

書込番号:11313437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2010/05/03 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17-35G

35G

85ZA

85ZA

あかぶーさんこんばんは。

今回は間違えてしまいましたね〜。しかも持っているレンズを間違えるとはお恥ずかしい。
でも、85ZAは気に入っていただけたようで良かったです。

今日は藤を撮りに行ったのですが、行く前にスレを見て、持って行くレンズを反省のために85ZAと35Gにしました。
4月が寒かったせいか、まだ少し早かったようです。(去年は4/26に行きましたが、もっと咲いていました)


>私も持ち歩き用でS90購入して時々持ち歩いていますが、、、

少し前に娘がMYデジカメを欲しいというので、私の独断でS90を選んで買ってやりました。
真っ黒なので嫌がるかな〜と思っていたのですが、一目見て気に入ったようです。
S90は高感度の写りがすごく良いですね。暗いライブハウスでの友人のコンサートが驚くほど良く撮れていました。

書込番号:11313600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/03 20:32(1年以上前)

みなさんこんばんは。

>CαNOPさん
ほんと、この縮小された写真で当てる人がいるのに驚きです。
すごく観察力が優れている方々がいるもんですね。私など、自分が撮った写真でも、この写真何のレンズで撮ったかなー? なんて状態です。
α550も評判のよいカメラのようですね。
操作系がα700の流れをくんでいてくれたら購入したのですが、頭の回転が悪い私は混乱するので自重しました。
 作例、アドバイスなど、今後とも宜しくお願いします。

>フォトランさん
実は今回の1枚目の写真苦労したんですよ。ご紹介頂いた85ZAはすごく気に入って、多用しているんですが、画面中心から周辺までの均一性がすごいなと思っていて、それを生かしたものを撮影したいなと思っていたんですが、実際撮影してみると、f5.6とはいえちょっと角度がずれると被写界深度から外れてしまい、ボケてしまって何度も撮影しました。
 ただ、ピントの合った面はいいですね、こってりぎみの色合いとなだらかなボケ具合が撮影用途を広げてくれます。
掲載頂いた藤は「あしかがフラワーパーク」ですか?
今年は最近まで気温が上がらなかったせいで、開花が遅れているんですね。
85ZAの写真いいですね。私も明日近所の藤を撮ってみたくなりました。
S90はあの小ささからは想像できない写りをする事がありますよね。
前面の操作リングとかマニアックなところも気に入ってます。

書込番号:11313760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/03 20:49(1年以上前)

あかぶーさま

楽しめる写真ありがとうございます
ヒントの写真追加で
絞り形状のわかる 50mmがあり何とかわかりました
35mmF1.4も 85mmF1.4も所有してないですが
・2は広角で撮影されたものだろうかと思えたのでした
85mmは滑らかなボケとクリアな感じで 私の目では 長く覗いても大丈夫そうです
でも 平面的だとちょっとわからないです
赤みのある発色なのかな 華やかな感じの捉えられるレンズみたいですね
古いタイプもマイルドで良いらしいというので
重量さえ合えばほしいレンズです。


書込番号:11313846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/03 21:54(1年以上前)

当機種

50mmこのくらいならいいんですが

源 五郎さん

 ご参加くださりありがとうございました。
50mm f1.4ですが、たしか円形絞り採用でしたが、もう少し絞り羽の枚数増やしてくれると今時のレンズとしていけるんじゃないかなーと思うんですが。
最近気になっている部分が、50mmのアウトフォーカス部分、極端にぼかしてしまえば気になりませんが輪郭がなんとなく確認できる状態だと、滲んだような、流れたような感じに見えることがあります。
 ビシッと来る事もあるんですけどね。思ったとおりに来ない事があり苦労します。
85mm f1.4ZAですが重量は640gですね、α900につけた状態のバランスは悪くないですよ。
ミノルタ時代のものより、開放から画質は良いようです。
私はフォトランさんから背中を押され購入しました。最短撮影距離が長いかなと思って踏みとどまっていましたが、そんな事気にならないくらいに良いものが撮れました。

書込番号:11314142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2010/05/03 22:51(1年以上前)

>掲載頂いた藤は「あしかがフラワーパーク」ですか?

ここは津島市の天王川公園で、尾張地方では有名な藤の名所です。
家から車で1時間弱なので、ここ数年毎年行っていますが、同じ様な写真ばかりでちょっとマンネリ化してます。

α900購入してからは銀塩αの出番がかなり少なくなってしまいましたが、85ZAはフイルムとの相性もとても良くて、
富士のREALAと組み合わせてポートレイトを撮ると、REALAの軟調さと85ZAの少し硬めの描写がうまく融合して
ちょうどイイ感じになるんです。

あかぶーさんも銀塩αをお持ちということなので、ご興味があれば一度お試しを。

書込番号:11314416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/04 05:14(1年以上前)

フォトランさん

85ZAはフイルムとの相性ですか、そうですね試してみるのも良いかもしれませんね。
REALAとは、なんか懐かしさを感じてしまいます。現像時のREALA仕上げ指定はまだ存在するんでしょうか。
デジタル化寸前はほとんどリバーサルフィルムを使っていたのでネガをやるには記憶を呼び戻さないとならないかも知れませんが、時間のあるときにでもやってみますね。

>同じ様な写真ばかりでちょっとマンネリ化
初めて行った場所は新鮮なので良いんですけどね。何度か行くとそうなりますよね。
なので、私は観光地へ行った際は今までは他の方が写りこまないように気を配っていましたが、最近はスナップ調に観光客も含めて良い物が撮れないかな?と思案中です。
写真掲載時(写すときも)は注意が必要ですが、新鮮な感じで撮れないかなと思っています。

天王川公園というところでしたか、まだまだ、関東県内でもいいところがあるとは思いますが、そちらのよい撮影スポットなどありましたら、都合の良いときにでも紹介してください。

書込番号:11315484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/05 05:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

牡丹(支柱が。)

八重桜はさすがに終わりました

藤撮って見ました。
蜂が沢山寄ってくるので怖いですね。
スズメバチも来ましたよ。

書込番号:11320074

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/05/05 05:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>あかぶーさん
おはようございます。
あかぶーさんも早起きですね♪

一昨日、久しぶりに奥さん息子から許可をもらって
師匠と撮影しに行きました♪
楽しかったです〜
場所は新宿御苑です。少しですが、さくら吹雪もありました(写真2)

機材は立派なのですが、腕は超未熟ものです・・・(涙)
これからも精進します。

宜しくお願いします。

書込番号:11320097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/05 05:37(1年以上前)

>MBDさん

おはようございます。
3時半頃から起き出して、子供を何処かに連れて行くか、撮影に行くか、洗濯しながら思案中でした。

「機材は立派なのですが、腕は超未熟ものです・・・」

いやいや、掲載されているものは見事なものばかりで、こちらが気が引けてしまいます。
やはり、熟練されている方に教わるのはいいものですね。

私は機材オタクの血が少々流れているので、撮影専門の方に教わると怒られそうで・・・

また、あちこちで良い写真拝見させてください。

書込番号:11320106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/05 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひなげし SAL50F14

牡丹 SAL50F14

自生の藤 SAL28F28

あかぶーさま

50mmはおっしゃられてるように 
主要部に比べ少し暗いアウトフォーカス部の所で
距離・絞り値により
縁はあまりいい感じにはならない場合があるようで
出来れば避けたいですね
私の場合は 下手な鉄砲数打ちゃあたる方式ですので
明るさが合いそうな所をバシャバシャ撮ります
 

SAL50F14もNEWと同じ7枚円形絞りですが 距離と絞り方により
やはり同じように 7角の絞り形状がでる場合があります
あまり気にしたことが無かったのですが あかぶーさんの写真を見て
そういえばと 認識したのが 本当のところです

85mmは購入参考にさせていただきますね
ありがとうございます






書込番号:11323491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/08 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

こちらは神奈川ですが、先週は咲いてなかった、春バラが今日咲いていました。

ミノルタ時代は、200mmF4Gマクロを所持していましたが、α9と他のGレンズも売却してしまいました。α900を所持する用になって、売却したことを後悔しています。今は、ソニーに望遠マクロレンズがないので、タムロンの180mmF3.5マクロを使っています。作例は全て、タムロンの180mmF3.5マクロです。三脚を使って、雲台は固定せずに、被写体が揺れているときは、マニュアル露出・スポット測光で露出を決定しておいて、揺れが止まると、素早く、フレーミングを決め、マニュアルでピントを決めてレリーズします。

書込番号:11337165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/05/09 06:56(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

バラが咲き始めているんですね。今年は花冷えが続いた事もあって幾分か各地で花の開花が遅くなっているようですね。

パーソナル・フォト・ギャラリー拝見させて頂きました。
カメラ・写真撮影がほんとにお好きなんですね。お持ちの機材を拝見して、ただただ圧倒されました。
200mmF4Gマクロですが、ミノルタ、コニカミノルタと撤退した時期に手放された方が多いようですね。
私もα900を購入後このレンズを探しているんですが、あまり見かけませんね。
SONYが再販してくれればいいのですが、何処かで説明されていましたが、元はコシナ設計でミノルタ、ニコンにOEM供給とか、確かに両者レンズ構成は同じですよね、カメラ大好き人間さんは二コンもお持ちのようなので、そちらで利用する事も可能ですね。

タムロンの180mmF3.5マクロも柔らかなボケ方をしますね。
望遠マクロも前から気になっていたので参考になります。

書込番号:11338111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング