デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんなうわさが出てきました!
もし本当なら,少なくともAマウントフルサイズは維持されるでしょう.
ついでに秀逸なOVFも維持していただきたいものです.
http://digicame-info.com/2010/09/mf.html
書込番号:11908576
0点
MF用・・・・・ですか・・・・・・。
書込番号:11908584
0点
マクロプラナー100mmが出たらMF専用でも欲しい!すぐには買えないけど(笑)
書込番号:11908725
0点
良いですねー。
Makro Planar T* 2/100 ZA
待ってます。 MFですが、手ぶれ補正が効くので、手持ち撮影が可能になります。
このMTF曲線を見て、ほれ込みました。
1年ほど前に、コシナにメールで問い合わせたことがあります: このレンズのα版は出ないのかと。
答えは NO でした。
時代が変わってきたのですね。 あるいはZeissかコシナが売れ行きが落ちて来たので第3位のソニーに販路を広げたいと思ったのか。
ソニーならフルサイズの顧客がかなりいますから、この手のレンズは売れるでしょう。
ソニーに無いエリアから出すと良いと思います。
ソニーのZeissがあるエリアでは、私はソニーZeissを使います。 理由はAFだからです。 私のような人も多いと思います。
書込番号:11909999
3点
MFツァイス、これを生かすボディはCANONでもNIKONでもなく
SONYのα900でしょう! もちろんα55でもいいんですけど、
α900の業界ナンバーワンファインダーでMFツァイス、
使ってみたいもんですね。
書込番号:11910177
2点
ツァイスに疎い者ですが失礼します。
Makro Planar T* 2/100 ZAってそんなに良いレンズなんですか?
噂では18mmから100mmまでフルラインナップを発表とありますが、どんなスペックのものが有るんでしょうか?
懐温めといたほうがいいですか??
書込番号:11910541
0点
AFでお願いします!!!
大は小を兼ねる!!!!
といいなぁと思います。
50mmZA欲しいですね。
書込番号:11910875
2点
AF用の軽量化設計を考慮しない、性能を優先とした全体繰り出しレンズ。
AFにしたら鏡筒が図太くなって、音もゴーッゴーッって感じになりそうです。
書込番号:11911034
0点
何やらたくさん出そうな噂も出てますね。
http://www.dchome.net/viewthread.php?tid=928926&extra=page%3D1&page=1
書込番号:11912494
0点
フォトキナではソニーレンズも出すとのこと。ディスタゴン24mmF2のことか?
その他の新レンズはコンパクトプライムシリーズというシネレンズのようです。
http://blogs.zeiss.com/photo/photokina/?p=55&lang=en
αAマウント用も出るみたいなことが他所には書いてありますけど、MF用ではチップもついてないんじゃないかと
思いますね。まあ自分でつけりゃいいって話ですけど、それだと今使っているヤシコンレンズ群と変わりがない...
書込番号:11915308
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










