


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

ちゃんと読みましょう。
「ジャンク品」と書いてありますが。
書込番号:12103759
1点

こんばんは。情報ありがとうございます。
でも、もしこれをかわれるのであればタムロンのA09のほうが個人的にはお勧めです>画質にフォーカスした話ではありますが。A09の新品が3万円切っている店もありますからね。。
書込番号:12103760
2点

少し調べたら、このレンズ
アンジェニュー(Angenieux)とフランスの名門レンズメーカーのレンズとして
OEMで売られていたレンズなんですね。
アンジェニューと言えば、開放から柔らかい表現で有名なレンズメーカーです。
古いレンズのようですから、修理可能かどうか確認しないといけないですね。
α900なら本体の調整で描写変更も出来そうです。
ちなみに、アンジェニューレンズになると当時30万くらいしたそうです。
書込番号:12103798
0点

mastermさんご紹介の
http://ec1.kenko-web.jp/item/3671.html
に出ている
TOKINAトキナー ATX17AF PRO キヤノンEOS用(17mm/F3.5)【ジャンク】【本体キズ有】【保証書無】【化粧箱無】【送料無料】販売価格27,090円(税込)
にも食指が動きますね。【本体キズ有】とありますが、どの程度の傷なんでしょうね。
書込番号:12103857
0点

α用100マクロをここから同じようにアウトレットで買いましたが、いまだにその傷の正体が
見つかりません。ゴム部分の汚れだったのかも?
メールで問い合わせると解ると思いますよ。
メーカーの考える傷と一般の考えるものはかなり違ったりしますね。
私はα用のATX116が気になっています・・・いかん販売のオモウツボ
書込番号:12103892
0点

以前、このレンズ使っていましたが、逆光に弱く手放しました。
書込番号:12103962
0点

OM->αさんの言われる通りです。海外で好評だったレンズですが、日本ではいい評価はありません、室内人工照明女性ポ−ト用としてなら、使えるかもしれない。
晴天の外光での撮影は、?Xです。ピンを求めるならXXXXです。
私も手放してA09新品を¥28000-で買いました、(今はもう少し安くなってるかも)。
書込番号:12104254
0点

自分は気に入って使ってます。キャノンマウントのところが書き込みは多いので参考にされてみてはいかがでしょうか?独特の描写をする癖玉ですので好き嫌いはありますが、このような描写をするレンズは最近はあまりないので一本持っておくと表現の幅という意味では楽しめるかもしれません。
書込番号:12105045
0点

私はこのレンズの兄弟レンズである
AT-X PRO 28-70F2.8
を中古で安く購入しました。
写りは普通です。可もなく不可もなし。
絞れば良くなりますので、F2.8通しのレンズが低価格で手に入るということで、価値はあると思います。
書込番号:12105391
0点

皆様ありがとうございました。
調べた所、OEM品との違いはかなりあるようですね。
TAMとSONY純正みたいです。
ヨーロッパにも写真の綺麗なボケを楽しむ習慣がある事を学んだだけ、収穫でした。
今回はこのレンズ、スルー・・
書込番号:12105566
0点


アンジェニューのレンズって調べてみるとかなり歴史のあるレンズなんですね。
TOKINAのレンズから、こんな発見があると思いませんでした。
書込番号:12109298
0点

アンジェニューは28-70の方だったと思いますが。
広角側は開放からシャープ、望遠側は開放付近はハロが有りソフト描写でポートレート向き。開放からシャープじゃないと使えないレンズと判を押すタイプの方には使えないレンズですが、使いこなせる方にはそれなりに面白いでしょう。ただ、完動品でももっと安く手に入ると思います。
これジャンクになってますけどもしかして新品?
書込番号:12114680
0点

外装傷有り新品だと思いますよ。直売で棚ズレ品と思いますハイ
アンジェニューってこの機種の旧型みたいですね。
当のアンジェニューの写真見たら、蓑の100SOFTみたいな写真でした。
でも、ピント位置は決して甘くは無いレンズでした。
使いこなしが、難しいようですが、ポートレートには良さそうでした。
最近はこういうタイプのポートレートは流行らないみたいですけど
正装した若い女性をそういうレンズで撮ってあげると、ニッコリ喜びます。
女性はロマンチックな写真やっぱり好きなんですね。
書込番号:12114854
0点

mastermさん、こんにちは。
ケンコー光学ショップのジャンク品は名前はジャンクでも実際は新品の保証なし品です。
何度か購入しましたが傷が有ったこともないですし、故障した事もないです。たぶん不良品等の再調整品といったところだと思います。でも保証はありませんので、何とも言いずらいところです。
アンジェニュー28-70と28-80を作っていたらしいですが光学系は同じといううわさもありますが、28-70、F2.6と28-79、F2.8となんとも中途半端なスペックだったと思います。ニコン用の28-70を昔新宿の中古カメラ店で見かけたことがありますが、ずいぶん安っぽくて10万円位したと思います。
いずれにしても件のレンズは、保証なしでもよろしければお買い得だと思います。
書込番号:12116942
2点

ATX280で撮った写真がありましたので、(下手なので、解像と色相だけ見て下さい)
等倍にすると、ピンの甘さが著しく、A4サイズが限度と思われます。
晴天強い光はこのレンズは苦手です。室内のものはまあまあでしたが、それは載せられませんので。
28mm広角側を4枚、1枚目3枚目は逆光
書込番号:12118213
3点

80mm望遠側
本とに下手糞なので、申し訳ないのですが、
この大きさでは、解らないかもしれませんが、ピントの位置を確認しようとしても、よく解らないレンズです(と言うか、ピントの芯が無い手振れとも違うようなので)。
私も海外の評価を知って、使いどころがあるかと思い暫く取って置いたレンズですが、GやZAを使うようになって、タムA09購入時に処分しました。
書込番号:12118268
2点

>古いpapaさん
ご丁寧にありがとうございます。
本当にピントのつかみ所が難しそうなレンズですね。
もっと100SOFTみたいな感じかと思ったのですが・・
2世代ぐらい前の便利レンズという感じですね。
カリッとした絵にはならないだろうと思っていたのですが
私が見た写真を見て、友人の曰く、フィルターワークじゃないかと言ってましたが
そんな気がします。
蓑のレンズのような独特の柔らかさとキレを持ったレンズはなかなか無いものですね。
勉強勉強・・
書込番号:12118316
0点

はたして
あの世の世界の住人は買えるんかなー。
135STF入手したようだし、
これもめぐり合わせだろう。
書込番号:12135990
0点

ケンコー光学こちらでアウトレットAT-X 107 DX Fisheye ニコン用(フード有り)を前に
購入しましたが傷も何も無かったです。
何でアウトレットなんでしょうね?^^
書込番号:12136133
1点

トキナー28-70F2.8 ATXproの写真をアップします(撮ったのは2009年です)。あまりこのレンズの出番はないです。
大きさが24-70F2.8ZAと同じ程度ですから、どうしてもこちらを使ってしまいます。タムロン28-75F2.8のように軽量なら、別の使い方があるのですが。
ただ、うまくレンズを使えば、タムロンよりも面白い絵が撮れると思いますので、悪くはないレンズです。
今はα9に付けていますが、撮りに行く時間がなくって、スタンバイしたままです。 なんとなくフィルムと相性が良さそうな気がしているのです。
どなたか、この組み合わせに向くフィルムをご存知でしょうか?
花と自然です。 ポートレートは、失敗すると困るので、今は自然で試す予定です(文句を言われないからネ)。
書込番号:12144976
0点

情報ありがとうございました。ボディは違いますが、面白そうなレンズを
手に入れられました。どうやって使いこなせばいいのかが、よくわかりませんが
数打って練習します。
書込番号:12151342
0点

おおっと、幻のα580ですね。
最新のC-MOSで撮るとこのレンズも表情が違いますね。
ニコン系レンズのような写りですね。
風景撮りや街撮りに向いているかも
ただ、掴みにくいピントをα550以降のMFCLVやα900の高性能ファインダーならこなせるかも
と思ったのはあながちハズレでも無いようです。
でも、ギリギリで2線ボケにならないエッジの滲み具合はキライでは無いです。
やっぱいいレンズだったかな。
同じレンズがカメラの性能で変わるのはα550以降感じたことなのですが、これも一つの例ですね。
ちなみに、α580、AFはどうですか?AF速度や周辺AF精度も気になります。
書込番号:12152364
0点

今日はα55でとってみました。(撮影した時間が違うので比較にはなりませんが)
mastermさん:580のAF速度は多分55に近いのではないかと思います。
ただ、350から550になったときに、速度は結構向上した気がするので
あまり大きな変化ではないような気がします。
機能的には550から55への変化点が生かせなかった、というところで
これがOVF機の限界なのかなあ、という感がします。
たとえば、当然ですがVFへのデータ表示は550と同じなので、細かい点の確認は
液晶モニターも必要です。また10連射もありません。動画はライブビューのみで
フォーカスもマニュアルのみです。
書込番号:12155375
0点

おっさんの魂さん、丁寧にありがとうございます。
想像通り、激変はしていないようですね。
α580が秀逸なら通販しようかとも思いましたが、少し残念。
α55ほどのインパクトにはならなかったという事でしょうか
次のSONYの一手を待ちましょう。
カメラは面白いです。あるものをそのままに写しているはずなのに、撮る人で変わる。
まさに感性をむき出しにします。楽しんで撮った写真は何となく楽しい。
おざなりなものはそのままに・・
どちらかと言えば、エッジがクッキリ写真より、肌合いの感じられる写真が好きです。
素敵な写真をありがとうございます。
書込番号:12155836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





