『カメラエラー』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

カメラエラー

2012/02/12 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

初めて投稿させていただきます。

憧れのα900を手に入れました。
中古でしたが、動作確認できているとの事で安心していたのですが・・・
いきなりの、「カメラエラー」です。
販売元のショップは、「レンズが古いんですよ」との事??
私の持っているレンズは、ミノルタ時代から使用する、
24-50mm F4
28-135mm F4-4.5
80-200mm F2.8 APO
500mm F8 REFLEX (すべてミノルタ製)
なんです。
すべてのレンズで試しました。
電源のON、OFF、バッテリーの着脱を何度も繰り返しましたが、1枚も撮影できない・・・

オートフォーカスでピントを合わせ、シャッターを切ると、
背面には「カメラエラー」、液晶には「Err]の表示。

「ソニー製のレンズでは、きちんと動いていました。」
「ミノルタ製の古いレンズは、動かないことがあるらしいですよ。」
なんて、ショップの方に言われたのです。
でも、私がもっているのは、すべてミノルタ時代の物。
ソニー製のレンズを持っていないので確かめられないし、新たに購入するのは予算的に、今は無理。

SONYサポートに問い合わせると、
「ミノルタ時代のレンズも使用できます」
「ボディの不具合だと思いますので、修理をおススメします」
との事。

以前、KonaCoastさんが、同様の「カメラエラー」を投稿されていて、参考にしましたが、
私の場合は、どうも違うようで。

有料だけど、修理に出します。

書込番号:14145309

ナイスクチコミ!1


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/02/12 21:45(1年以上前)

ミノルタレンズを着けたときに絞りプレビューで所定の絞り位置まで絞り込まれないときに『カメラエラー』となります。レンズ側の絞りレバーが重いときもなるようです。預けるときは不具合を起すレンズもセットで診断してもらいましょう。

書込番号:14145416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/12 21:48(1年以上前)

 その症状だと、SONYのレンズでも動かないのでは?
 その、ほとんど嘘つきなことを言う中古販売店の名前を公表していただきたいです。

 αではなったこと無いけど、可能性として1番に考えられるのは接点不良。
 修理に出すのは、接点を綿棒か何かでフキフキしてみてから・・・。

書込番号:14145435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/12 21:57(1年以上前)

 ちなみに、レフの500mmには絞りピンがありません。
 本来はSONYのレンズを付けて証明する必要はないハズ。
 逆に、動いたレンズってのを教えてもらった方が良いです。

書込番号:14145503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/12 22:02(1年以上前)

ですね。

店頭購入であれば、出向いていってちゃんと動作しているのを確認します。
というか自分なら、中古の場合はレンズを持ち込んで動作確認してから購入しますね。

書込番号:14145546

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/12 22:03(1年以上前)

こんばんは。

そのショップは「悪」ですね。
でもα900の「悪」は可哀そうです。

書込番号:14145550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/02/12 22:13(1年以上前)

ショップが動作確認をしたレンズを教えてもらいましょう。
出来れば店頭に出向いて。
500REFなんかはほとんどミノルタのままと言っていい仕様でソニーでも販売してたと思います。
ちなみに当方の所有のα900では初期のαレンズでも問題なく使えています。

あと、α900には落ち度はないと思います。
「悪」はショップではないかと。

書込番号:14145615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/12 22:13(1年以上前)

その嘘つき店舗に乗り込んで、店頭で店のレンズ付けてもらって試し撮りすればいい。
そんでダメなら、商品おとりかえだろフツー。

あと、ここはそーゆー悪徳店舗の情報もみんなで共有する「くちこみ」が目的の掲示板だから、店名伏せるのは掲示板のレーゾンデートルに反するかもしれんw



・・・それをまぁ、正義の味方ともあろう人が、α900はひどい商品だからみんな買うなよって評価はいかがなもんかと。
(ちなみに、統計やタイトル一覧には「この(悪)は店舗の(悪)で商品の(悪)じゃありません、とかゆー屑な言い訳は一切反映されないので、普通にα900=ダメ商品、って情報として扱われっぞ〜。w)

書込番号:14145619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 22:54(1年以上前)

デグニードルさん

α900がダメな商品だとは思っていません。
皆さんの評価が高かったからこそ、購入に踏み切った訳で。
私は今でも、α900の事を嫌いになっていませんよ。
愛おしくてしょうがないのです。
ですから、ショップに送り返すよりも、修理して使いたいんです。

あと、ショップの方も、??な事を言ってきたのですが、最終的には「修理代はこちらで持つ」
と言ってくれてますので、怒っても仕方がないと思い、ここは冷静に、穏便に・・・

α900のカメラエラーに関することを検索したら、ほとんどヒットしなかったという事は、稀な現象なんでしょうね。
それだけ、信用できる機種だということですね。

今回のカメラエラーに関して、皆さんに参考となればと思い、また解決策を教えてもらえるのではと思い投稿しました。
修理から戻ってきましたら、修理箇所等を投稿します。

書込番号:14145904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 22:58(1年以上前)

あ!

「悪」ってのは、商品の評価になってしまうんですね。
投稿内容が、マイナス内容だとつけるものだと思っていました。
申し訳ありません。

書込番号:14145927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/12 23:06(1年以上前)

>α900がダメな商品だとは思っていません。

ビミョーに話が食い違ってるけど、解説欲しいか?


スレ主氏が自分で「 (悪)カメラエラー 」と入力したんだぞ? 記憶にないのけ?

この掲示板のシステムでは、商品やショップが細分化されてて、それぞれに評判が書き込める仕組みなわけだ。
で、チミは「α900=(悪)」と書いたのだから、集計されると、α900=ダメ商品と評価してる人が+1される訳だ。
チミが評価した時点で自動的に。

そのあと、本文に何書いてフォロー入れても、この(悪)評にはなんら影響ないんで、そこんとこよろしく。
っつー話なわけだが・・・。



>今回のカメラエラーに関して、皆さんに参考となればと思い、また解決策を教えてもらえるのではと思い投稿しました。

が主題なら、(悪)じゃなくて(質)にすべきだったな。いまさら後の祭りだが。

書込番号:14145970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/12 23:06(1年以上前)

>24-50mm F4
>28-135mm F4-4.5
>80-200mm F2.8 APO
>500mm F8 REFLEX (すべてミノルタ製)

900は使っていませんが、
わたしもほとんどがMINOLTA、KONICAMINOLTA製レンズです。
動作不具合はこれまでありません。

ちなみに、24-50o F4と500oREF(両方MINOLTA製)も所有しています。
24-50oはボディ購入時に動作チェックするくらいですが、
REF500oは現役でよく使います。
(現在使用ボディは700、550、55です。)

ご存知かもしれませんが、↓に互換情報が出ています。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/dslr-a900/accy.html

レンズが古く動きが悪くなっている、というのはあるかもしれませんが、
全部がそうとは考えにくいような?

なお、ほかにSONYのボディは所有されていないのでしょうか?

しかし、ふざけた店のようにしか感じられません。

ほかの店にレンズを持って行って、現行機種のデモ機ででも試させてもらってみては?

書込番号:14145976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/12 23:10(1年以上前)

>「悪」ってのは、商品の評価になってしまうんですね。


そこから・・・・・・・

書込番号:14145989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/02/12 23:37(1年以上前)

こんばんは。

SONYは「X3マクロズーム以外のミノルタレンズの動作を保証」していますからレンズがボディ単体の問題だと思います。

現に僕が持っている50余本のレンズは全て初期型から全て動作していますので。

ファームウェアは最新ですか?
レンズとカメラのマウント接点が浮いたり剥げたり錆びたりしていまたせんか?

書込番号:14146139

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/13 06:52(1年以上前)

他のレンズでもエラーが出る場合は絞りユニットの故障の場合もあります。
保証期間なら無償で修理してくれます。
6万ショットでボディーの絞りユニットを交換しました。
古いレンズでなる場合はレンズの絞り機構の動きが渋いせいかも

書込番号:14146877

ナイスクチコミ!0


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/13 08:09(1年以上前)

中古は店選びが勝負ですからね。私、ビンボーなんで中古好きですが、購入店舗選びに一番時間を割きます。で、マメに顔見せして馴染みになります。店の客層と強い分野と信頼度を探り、馴染みになることで万全のアフターケアを買います。

店選びは大切です!

書込番号:14147011

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/13 09:38(1年以上前)

店員は、シグマのレンズと勘違いしているか、シグマのレンズもミノルタのレンズもいっしょくたにしか考えられない知識レベルの低い店員じゃないんですかね。シグマの古いレンズは、AF連動のためのROMが時々改版されていて、古いROMを搭載したレンズは、最新のAF機で動かないことがあるけど。
ただこれもα900に限ってのことではないし。
でもソニーのデジ一は、ソニー自身がミノルタのレンズの動作保証をしていることさえ、知らない店員が販売しているお店では、いくら修理代はもってくれるっていってもね。どうかなと思いますよ。
それに一度は、断られたんでしょ。あまり詳しいことがらないわからない客がそんな説明をきいちゃったら、それであきらめちゃったかもしれませんよね。客に損な情報を仕込む店員とそんな店員がいるお店なんて最低だと思うけど。

書込番号:14147204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/02/13 10:05(1年以上前)

一番最初にkomokeriさんが書いてるように、絞り爪の調子の悪いレンズをつけたなどによるボディ側の不調だと思います。
一回発生すると何らかのリセット動作が必要で、正常なレンズに付け替えてもエラーになります。

例えばレンズを装着する時と反対方向へ、重いですがそっと手でリングを動かすと回復するはずです。
あとは指先とか割り箸とかでレンズ側の絞り爪がスムーズに動くか見てください。
古いレンズは絞り羽根の戻りが遅いとかあるかもです。


..これでなければ店頭で動かないところを見せつけるしかないですが、バッテリー外すとかショックを与えるとかで
直ってしまう可能性もありますね。店頭では再現しない、ありがち〜

書込番号:14147276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/02/13 16:31(1年以上前)

レンズナシで切ってみるOKならカメラ側の絞りリング動作不良です

書込番号:14148492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/02/18 22:32(1年以上前)

α900が修理から戻ってきました。
カメラエラーの原因は、シャッター走行不良との事でした。
もちろん、ミノルタ時代のすべてのレンズが使用できました。

トンチンカンな投稿に付き合って下さった方、ありがとうございました。

書込番号:14172578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 23:54(1年以上前)

一安心ですね。
撮影、お楽しみください。

書込番号:14173039

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング