『α900の常用レンズと考えるベスト3はなんですか』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『α900の常用レンズと考えるベスト3はなんですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

念願のα900が発表されました。
文句無い高性能に大満足です。待ったかいがありました。
そこで、購入予定の皆様にお尋ねします。
付けてみたいベストレンズを3つ教えてください。
ちなみに私は、1.35G 2.85G 3.135ZEISS です。

書込番号:8334423

ナイスクチコミ!0


返信する
A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/09/11 21:14(1年以上前)

私の場合は

@シグマ12−24
A85G

です。 

α700では味わえなかった超広角12mmを早く味わいたいのですが、
少し先になりそうです。

書込番号:8334488

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 21:31(1年以上前)

ミノルタ1.4トリオさん、

こんにちは。

今のところ買うとは決めかねているのですが、失礼します。

タイトルの「常用」の方は難しすぎて分かりません。

「付けてみたい」方は、わたしもSIGMA 12-24mmと16mm FISHEYE、出る気配がないですけど
SIGMA 8mm CIRCULAR-FISHEYE

書込番号:8334595

ナイスクチコミ!1


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 21:34(1年以上前)

1.Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
2.Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
3.35mm F1.4 G SAL35F14G

書込番号:8334616

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/11 21:34(1年以上前)

タムロン A05
純正 魚眼

書込番号:8334619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/11 21:35(1年以上前)

1カールツアイス。フレクトゴン20ミリF2.8
2カールツアイス、テッサー50ミリF2.8
3フジノン135ミリF3.5
です

書込番号:8334626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 21:38(1年以上前)

こんばんわ、

常用という意味で言えば、85ZA,70-300G,24-70ZAですかね?
あと、135ZAとSTF,ちょっと古いレンズですが80-200Gが次の3本です。
このうち、24-70ZAは持っていないのでα900と同時購入の予定です。
もう少しコンパクトなこの焦点域のズームが出れば、そちらにスイッチ予定です。

書込番号:8334639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/11 21:58(1年以上前)

手持ち品で付けてみたいのは

1.35mmF1.4
2.100mmマクロ
3.STF

常用なら

1.35mmF1.4
2.28mmF2
3.24-50mm

です♪

書込番号:8334767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 22:10(1年以上前)

GTからDS4さん
>24-70ZAは持っていないのでα900と同時購入の予定です。

w(゜o゜)w オォー  (*^^)//。:*:°'★,。:*:♪°'☆ ぱちぱち



書込番号:8334837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/11 22:24(1年以上前)

1 135mmF1.8ZA 今も一番のお気に入りです。
2 24-70mmF2.8ZA α900を買うしかないなと思わせたレンズです。
3 Minolta 85mmF1.4G αの深みに私がはまったきっかけのレンズです。

書込番号:8334921

ナイスクチコミ!1


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/11 22:26(1年以上前)

付けてみたいレンズ(手持ちで)

1:100mmF2.8Macro(フィルムでは経験済み、APS-Cでは少し長いので・・・)
2:24-70mmF2.8(やはり常用だとこれ、今はα7に付けています)
3:70-300G SSM(フルサイズだとスナップでも使えそう)

付けてみたいレンズ(手持ち外)

1:135mmSTF(フルサイズでこその焦点距離、ボケ味)
2:135mmF1.8ZA
3:70-200mmF2.8mmG SSM

期待しているレンズ(なぜ出ない??)

24-105mm?24-120mm?大口径じゃないフルサイズ対応標準レンズ。
スナップ対応で。いやα7にも使いたいので。。。

書込番号:8334937

ナイスクチコミ!1


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/11 22:30(1年以上前)

もう一つありました。
注文済みですが発売日時未定のレンズです。。。

シグマ 50mmF1.4 HSM

これはすごいと思います。

書込番号:8334964

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/09/11 22:37(1年以上前)

常用だったんですね。失礼しました。

ちょっと古いですが、手持ちでは
@ 28F2.0
A 24-105 
B トキナー20-35 →デジタルではあまり評判良くないようですが、、、

ただ、常用ではないけれど、一番付けてみたいのはやはり シグマ12-24です。

書込番号:8335011

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 22:38(1年以上前)

ミノルタ1.4トリオさん 

こんばんは

たぶん、α900ではズームは使わずに、明るい単焦点3本から4本を中心に運用することになるかと思います。

1.Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA
このレンズをフルサイズで使う目的でα900を購入しますので。

2.Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
今はα700で使ってますが、周辺含めどうなるのか興味大。

3.35mm F1.4 G
α700まででは、シグマ30mF1.4がありましたのでこちらは購入には至りませんでした。
α900のファインダーが好い仕上がりと言うことから、昨日先に手配しました。
明日到着予定です。


あとミノルタ時代の50mmF1.4あたりもどういう描写になるのか興味あります。
D700にAFニッコール50mmF1.4組み合わせると、色収差もなくすっきりした絵柄で予想以上に好い写りでした。
α900ではどうなるのか楽しみにしています。



書込番号:8335015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 23:00(1年以上前)

idealさん 
>SIGMA 8mm CIRCULAR-FISHEYE

僕は、SONY 16mm F2.8 Fisheyeを所持していますが、SIGMA 8mmはどんな写り画像に成るかちょっと想像つかないです。(*^。^*)ゞ
でも、面白そう〜。

書込番号:8335155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 23:11(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございます。

最上のレンズを、最上のボディで使用できる日が近づいてきたと思われます。
レンズの解像力の限界に挑んでみたいような気がします。
早く、使用してみたいですね。

購入のために、キヤノンシステムは、出しポンしました。
やはり、αレンズの描写が好みでした。

書込番号:8335237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2008/09/12 00:25(1年以上前)

ミノルタ1.4トリオさん こんばんは
(書いている間にシメが入ってしまったようですが)

1.85ZA    一番のお気に入りです。
          ポートレートでこのレンズを使ってしまうと、もう他のレンズは使う気になりません。
          開放のボケが最高なのですが、ISO100だと1/12000に到達する場合があるので、
          ISO50か1/12000のシャッターが欲しかった。

2.135ZA   少し前に購入したばかりなので多くは撮っていませんが、写りは凄いです。
          今後は100マクロの出番が激減しそうです。

3.17−35G  せっかくのフルサイズなので広角を生かしたいです。
           フイルムではバシバシ撮って練習という訳にはなかなかいかず、超広角を使いこなせてないので、
           デジタルでたくさん撮って腕を磨きたいです。

番外:70−200G SSM非対応機種しか持っていないため購入しておりませんが、早く手に入れて常用したいレンズです。

書込番号:8335713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/12 00:36(1年以上前)

購入かどうかは一応まだ未定ということにしておきますが、失礼します。

着けてみたいのは
1・24-70ZA
2・35G
3・70-200G
でもみんな持ってません(笑)
で、持ってる中で見ると
1・ミノルタ50f1.4/やっぱり純正がどうなるか試してみたい
2・シグマ24f1.8/広角よりが好みなんで
3・70-300G/これは900に耐えられると期待しちゃいます

手持ちのレンズはこれだけ。ちょっと切ないですかね?
あとDT16-80ZAがありますが、正直クロップの動作保証が微妙なのが痛いです。
やはりこの域の良レンズの発売は急務と思います。
24-105f4G-SSM ウワサだったのかなぁ。
そしたら16-80ZAを売却して購入資金に回す予定だったのに。

あ、番外でSTFも!やっぱりαなら外せない!(これも持ってません!)

書込番号:8335774

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/12 00:48(1年以上前)

α900購入予定はないですが。。。

1.Planar T* 85mm f1.4 ZA

2.135mm f2.8(T4.5)STF

3.70-300mm f4.5-5.6 G SSM

の3本です。
次点で、

50mm f1.4

TAMRONの、

SP 17-35mm f2.8-4.5

辺りも面白いかも知れません。

書込番号:8335826

ナイスクチコミ!1


2656_2682さん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/12 00:59(1年以上前)

私の常用(何処へ行くにも持って行く?行きたい?)レンズはニックネーム通り、
135/T4.5 STF
70-200/2.8G SSM
です。
理由は、なんと言ってもボケが綺麗。
70-200/2.8なんて、C社、N社はピントの合ったところは変わらないが、
ボケは全く汚く、花や、ボケを生かした作図では使えなかったので、
3社買ってミノルタ(SONY)のだけ残して使っています。
STFはボケの綺麗さでは言うまでもないですね。

最近は
85/1.4 CZ
24-70/2.8 CZ
が加わりました。
やはり、どちらもボケが綺麗(他社レンズに比べて)
なので重宝しています。
STFを知った人は、どんなレンズも許せないですよね?
ただ難点は、車で出かける時は良いのですが、
海外旅行で全部は持って行けませんでした。
そこがネックです。
ズームでSTF並のボケが有るレンズ(70-200/2.8Gぐらいしかない)
がもっと欲しいです。

α900も当然買います。
この日の為に、17-35/3.5Gをずっと持っていましたから。
85,135を本来の焦点距離で使えるだけでも、値打ちもんですから。

書込番号:8335868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/12 01:10(1年以上前)

私はα900購入モードに入っています。

同時に購入したいレンズは、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームと2倍テレコンです。

つまりは、ツァイスの16-35mmF2.8と24-70mmF2.8、Gレンズの70-200mmF2.8Gです。

単焦点はSTFに興味がありますが、先ずはズーム系で揃えたいですね。メイン被写体は自然風景です。Gレンズにミノルタにあった望遠マクロがあればいいのですが。

書込番号:8335902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/12 09:13(1年以上前)

1.50mmF1.4
2.35mmF1.4G
3.85mmF1.4G

ですね。ズームレンズの作例 24-70mmF2.8ZAを見ても、やはり単焦点レンズとの差を
感じます。お気軽ズームにタムロンの28-75mmF2.8を考えています。AF調整が効く
ならば、かなり使えるかも?

書込番号:8336653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/12 12:52(1年以上前)

最初に付けるレンズは135STFです。決めています。
その次はソフト100mm F2.8です。
3つめはキヨハラソフト50mm。

書込番号:8337273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/12 13:33(1年以上前)

やはりいいカメラが出てきたせいか、久しぶりの方がお出ましです。

ミノルタ1.4トリオさんのそうした類のご質問は、何回かお目にかかっている様に覚えています。皆さん結構反応して下っていますね。いいかたが多いのがα愛好者なのでしょう。

私は、トリオまでは行きませんが50mm F1.4、85mm F1.4G は手に入れています。STF135もこの年でだいぶ無理をして手に入れました。どれも入手しておいてよかったと思います。α900で活用するのを楽しみにしています。

書込番号:8337389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/12 17:59(1年以上前)

900は買うか微妙ですが 1 135ゾナー2 24〜70バリオゾナー 3 100マクロ です

書込番号:8338272

ナイスクチコミ!0


一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/12 18:55(1年以上前)

別機種

α900、フジヤカメラで295,000円(今のところらしいです)、縦位置グリップ付予約しました。常用レンズのベスト3ですが、選ぶのが難しいですね。
@AF85mmF1.4G(D)リミテッド
これは600mmを購入する前にキャノンかニコンに買い換えようかと思った際、αマウントを使い続ける決心をさせたレンズです。たまたま中古で18万円弱で購入しました。
AAF16mmF2.8
デジタルを使い始めて以来、防湿庫で眠っています。思いっきり水平線や地平線、広大な風景と対峙したい!
BSTF135mmF4.5
ポートレートでも花でも・・・やはり、柔らかいボケを味わいたい。
ちなみに番外編
CAF100mmF2
切れを楽しみたい。
DAF100mmH2.8ソフトフォーカス
滲む光でポートレート。
EAF35mmF1.4G
35mmでポートレート!
FAF600mmF4G
2400万画素でカワセミ!

書込番号:8338470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング