『迷ってます!』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2008/11/22 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 kyakyarinさん
クチコミ投稿数:5件

はじめての書き込みです!

α100からのデジイチ初心者です〜オテヤワラカニw
こつこつとレンズを増やし現在

35/1.4(Gがつかないミノ中古)←家族&お散歩スナップと大活躍のお気に入り
50/1.4(ミノ中古)←妻のα300のボディキャプがわりw
Sonner135*1.8 ←スバラシイ描写にほれ込んでますw
70-300G ←運動会用!!もう少し使ってヤラネバw

そして待望の70-200/2.8Gを購入しようと思ってたんですが......

α100が先日の散歩(小雨)から電源が入らなくなりまして
防湿庫で1週間寝かせてみましたが...(やっぱり無理ですか)

来週の娘のバスケの試合と来月の発表会はどうしても残しておきたい!!

そこで、今悩んでるのが

1 α700 + SIGUMA かTAMURON 70-200/2.8(両方新品でも予算内)

2 妻のα300 + 70-200G (あこがれの白レンズ  でも当分私のボディがないんです)

3 α900 + Sonner135 でトリミング (思い切って少し予算オーバーですが)

こちらでしたら、α700 α900両方お持ちの方が多いと思い書き込みさせていただきました。

どれが、後悔しない選択だと思いますか?

書込番号:8675170

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/22 17:20(1年以上前)


奥様にクリスマスプレゼント!!

もしかしたらご本人にもプレゼントが届くかも・・・

書込番号:8675274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 17:29(1年以上前)

α700もα900も持っていて両方使っていますがここまでのレンズを持っているのであれば当然α900いいと思いますよ。比べものにならないほどフルシーモスがレンズを生き生きさせますよピントの合いも 奥行き立体感も 色の自然な上がりも群を超えています。
私もミノルタGレンズを多数持っていて 80−200F2.8ハイアポも持っています。ぼけ味もとても良いです。あきずに 長く使えるような気がします。下のホームページに使っているのが9月までがα700・それ以降がα900です。参考までに

書込番号:8675308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 18:04(1年以上前)

思い切るなら、3。

α900でしょうね
クロックアップできるので
DTレンズをつけて1.5倍も出来ますし
設定変更でも1.5倍も可能ですから

フルサイズ
いいですよ

書込番号:8675440

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyakyarinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/22 18:15(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

そうなんですョね〜
フルサイズあこがれますね〜

明日、秋葉ヨドでも行ってさわりまくってきますー^^−
あまり時間がないので早めに決断しないと...

悩んでる今が楽しかったりしますがw

みなさんのアドバイス参考にしながら決断したいとおもいます!

書込番号:8675503

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 18:34(1年以上前)

>kyakyarinさん

 良いレンズをお持ちですね。
 娘さんの大切な成長の記録は、とりあえずα300+70-300Gがあれば、十分撮れそうですね。
と、水をさすと怒られそうですが、、

 α100の不調を足がかりに(?)購入するなら、お持ちのレンズをフルに活用できるα900で決まりですね。

 お持ちのレンズ郡、広角側が弱いですね。主に遠景の撮影ですか?α900を購入されれば35F1.4がとりあえず広角として活用できますが、70-200Gに加えて来年発売されるVS16-35SSMもお薦めしておきます(笑)。

書込番号:8675583

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/22 19:31(1年以上前)

「バスケの試合と来月の発表会」
何の発表会か不明で被写体までの距離も不明ですが、それが基本要件なら、
2でしょう。APS-Cでぐぐっと寄ってください。
でその後で今後どうするか考えた方が吉。
何でもかんでもフルサイズではなく、用途用途で機種は違ってくるでしょう。

書込番号:8675799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 20:18(1年以上前)

目的がバスケットとなっているので1をお勧めします。
α350とα700でミニバスを撮ってますが
α350は、ノイズが多くiso400までしか使えません。
バスケットだとiso1600以上使えないと役に立たないです。
α700は、70-200 F2.8Gと組み合わせてプレイを撮ってます。
α350は、ISOを下げてベンチや集合写真を撮ってます。
α300とα350では、それほどノイズレベルが変わらないと思うので1を勧めました。
ゾナーは、ズームが出来ないのでバスケットには使いにくいと思います。
ちなみにα900は、昨日ヤマダ電機で注文しましたが
在庫切れのため納期が2〜3週間と言われました。

書込番号:8675997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2008/11/22 21:54(1年以上前)

私はフィルムサイズ派、なのですが、スポーツを撮るならAPSサイズがいいかなと思っています。
 理由は80-200 f2.8レンズが120-300 f2.8というスポーツ撮影には有利になる焦点距離になるからです。
 フィルムサイズでこんなレンズ(シグマにあったかな?)巨大で高価なものになってしまいますからね。

 風景もスポーツも撮る方ならばα700・900両方欲しいですね。

書込番号:8676492

ナイスクチコミ!1


tomii_323さん
クチコミ投稿数:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 22:18(1年以上前)

予算が許すのなら、思い切って3をお薦めします。

理由は、Sonner135*1.8に惚れ込まれていることと、奥様と2台体制で撮影されているのなら、
特にズームに拘らなくても済むためです。

娘さんの記録(バスケ&)を、
 奥様のα300+35mm/1.4(50mm/1.4)で、会場の雰囲気を撮影して、
 α900+ゾナー135mm(発表会で、席が遠い場合は、お手持ちの70-300mm)で、
撮影してみてはいかがでしょうか?

あと、フルサイズのα900はピントがα300よりシビアなので、事前に、絞り開放、且つ遠距離の被写体で、
各レンズ事のAF微調整を行っておきますと、ピンぼけになりにくいですよ。

ご参考迄

書込番号:8676652

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/22 22:33(1年以上前)

>私はフィルムサイズ派、なのですが、スポーツを撮るならAPSサイズがいいかなと思っています。
>理由は80-200 f2.8レンズが120-300 f2.8というスポーツ撮影には有利になる焦点距離になるからです。

スポーツメインなら Olympus E-3 (E-30)で決まりでしょう。

いろいろ撮るのなら α700、風景メインなら α900 ですかね。

書込番号:8676760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/22 22:44(1年以上前)

いや〜kyakyarinさん
おめでとうございます、実にうらやましい。
私なんかα100が元気な分、今ひとつ踏ん切りが付かず先に進めません。
その点スレ主様は後ろ髪を引かれないように神様がきっちりけりをつけてくれました。
何の未練もなく前に進む事が出来ます。
私と変わってほしかった。
どうぞ次の時代にお進み下さい。
2400万画素を堪能して下さい。

書込番号:8676831

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/22 23:09(1年以上前)

関連質問で、皆さんにお聞きします。
ご存じのようにα900からはAPS-Cモードを設定できます。 そうすると1100万画素のAPS-Cカメラ同等になるはずです。
そうするとα900を購入して、望遠が欲しいときにはα700もどきとしてAPS-Cで使うと、α700を購入したのと同じ事になるような気がします。

この時のAFトラッキングは見える範囲(つまりフルサイズ)で行われるのではありませんか? 
そうするとトラッキング性能は
  α700 < APS-Cモードのα900 = フルサイズα900
となるのでは?

測光もフルサイズ測光になるので、光源がいびつな分布をしているとAPS-Cの範囲からはみ出してしまうので、APS-Cでは困ることになるのでしょう? 
言い換えれば、均一な分布の光源なら測光も問題なくAPS-Cで使える事になるのではありませんか?
体育館なら測光も大丈夫かも? 経験者の方の助言をお願いいたします。

書込番号:8676963

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyakyarinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/22 23:28(1年以上前)

寝る前に覗いてみたら...

みなさんからの、たくさんのアドバイス!!

ありがとうございます(*´Д`*)

明日 一日悩んで(700or白レンズor900)

明後日にでも (値引き上手な妻と)決めてこようかと思います。

今晩寝れそうにない...w


書込番号:8677072

ナイスクチコミ!0


tomii_323さん
クチコミ投稿数:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/23 00:20(1年以上前)

kyakyarinさん
楽しみですね。行ってらしゃいませ。。。

orangeさん
α900のAPSモードで、フルサイズ用レンズの露出は、違和感無く利用できます。
但し、α700の露出と比較すると、レンズの周辺減光部の影響が入るので、
0.3絞り程度、明るめ(シャッタースピードが遅め)に出るなどはします。
レンズの特性を考慮してご活用ください。

書込番号:8677356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/23 00:27(1年以上前)

orangeさんへ
う〜ん、
Cでもフルでもインテリジェントプレビューを使えば、
仮装状態で見えると思いますので
うまくいけると思います。
Cとフルはどちらにしても一回一回設定仕直さなくてはならないと思います。

書込番号:8677402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/23 11:18(1年以上前)

>言い換えれば、均一な分布の光源なら測光も問題なくAPS-Cで使える事になるのではありませんか?
>体育館なら測光も大丈夫かも?
総合体育館であれば均一な明るさを確保してますが
学校の体育館は、外からの採光も入るので
立ち位置によって明るさが相当変わります。光源もミックスです。
α900のAPS-Cモードを使ったことがないので
どんな結果になるかわかりません。
誰か学校体育館で使用した方がいらしゃればご教授願います。
私も気になります。

書込番号:8678780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/23 19:42(1年以上前)

α900もISO1600が、いけそうな感じですね

APS-Cのα350+135mm開放で参考になるか、、、、
小学校の体育館の行事は一応ISO400でF1.8の1/25s
ISO800のF1.8 1/60sあたりを彷徨って何とかなりました
てぶれ補正が効いて顔はぶれずでしたが、手足は動感いっぱいの写真に、、、、
それでも自分的には満足でした

立ち位置は体育館最後部から舞台を撮ってました
中央席だと50〜85mmが丁度いいかもです

書込番号:8680492

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2008/11/23 21:51(1年以上前)

初めてレスします。
もう決められたのでしょうか?
私のお勧めは70-200Gかシグマではないかと。

娘のミニバスでα700+70-200Gを使用しています。
ミニバスを撮るために70-200Gを買ったぐらいです。
学校の体育館では、場所が狭いためサイドラインのすぐ横での撮影も多く、
また市の体育館などでは、観客席からの撮影となることが多いため
撮る場所を選ばず重宝しています。殆どがゴール側に近いサイドからの
撮影ですが。
明るいレンズのため、学校の暗い体育館でも使えます。
ISOは800か1600です。
ただAF性能には少し不満があります。

フルサイズでは、撮る位置によってですが70-200Gでは
望遠側が足りないこともあるかも。
ただトリミングすれば別ですが。

体育館での70-300Gでは、SSが稼げないと思います。
ISOをさらに上げれば別ですが・・・




書込番号:8681117

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング