『風景用単焦点を探しています。』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『風景用単焦点を探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

風景用単焦点を探しています。

2008/12/25 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:889件

現在α900とVario24-70とミノルタの50と100のNewタイプのマクロレンズを持っています。しかし24-70は大きくて重くて…。現在このレンズに変わる風景用単焦点レンズを探しています。何かお勧めはございますか?

書込番号:8836041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/25 09:26(1年以上前)

totoちゃんさん、初めまして。

ソニーだと20mmF2.8と28mmF2.8がありますね。
ミノルタ時代には24mmF2.8や35mmF2もありましたが、今は無いようです。

20mmF2.8なら24-70mmと画角もかぶりませんし、285gと軽量です。

画角はちょっと狭まりますが、描写力には定評ある35mm F1.4 Gという手もあります。これなら24-70mmにも負けないでしょう。高価ですが・・・。

ただせっかくの24-70mmですから、大きく重いのはガマンしてどんどん使ってあげてもいいのかなと思います。

書込番号:8836242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/12/25 09:36(1年以上前)

えっとズームじゃなくて単焦点ですか?^^;
24〜70程度をカバーと言うと
純正では20F28と85F14辺り?135F28STFとか
(シグマタムロンはまだ分からないので諸兄にお任せ)

と言うか単焦点だとレンズ全部抱えて歩くと考えなくて良い?
(持ち歩く場合は好き好きなので文句はないけど)
広角側かズーム側かどちらの方がよいのか等の指針が欲しいのでしょうか?

ちなみに、軽量ズームってことならば
中古でミノルタ標準ズームを買ってみるとか・・・
安いですし^^;

現在レンズ2485、70300G、50F14しかない私では役立たずですんませんorz
追加レンズ欲しいな〜と、参考になりそうなところウロウロしてます。

書込番号:8836266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 09:44(1年以上前)

こんにちは。

先日、撮影した風景ですが、コシナの Planar T * 1.4/50 ZS を使いました。
また、状況によっては、コシナの Distagon T * 2/35 ZS などを使い、
古いですが、ツァイスの Flektogon 35mm、Tessar 50mm も使っています。

M42マウントですから、すべてMFです。
『M42』 Mount adapter は宮本製作所のものを使っています。

書込番号:8836284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 09:47(1年以上前)

当機種

不慣れのため画像アップに失敗しました。

書込番号:8836297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 10:32(1年以上前)

個人的には、20/2.8をお勧めしたいところですが、ちょっと画角が広くて、持て余すかも(というか、お前が持て余しているだけだろといわれそうですが)。
ちなみにこのレンズ、銀塩時代には、広角はレンジファインダーばかり使っていたので(この画角だと、当時はGR21mmなんかがお気に入りでしたね。周辺減光はきついけど)、持っていてもあまり使った事はなかったのですが、そんなに悪い印象は持ってませんでした。
コントラストもそこそこあったように記憶していたのですが、α900でレンズテストをした時に、結構、広角としてこの画角を考えれば、解像度もそんなに悪くはないようなんですが、どうも眠い感じがして、ちょっと首ひねらざるをえない結果に終わってしまいました。
防湿庫の肥やしにしている間に、カビでも生えたかとおもいましたが、そうでもないようです。

書込番号:8836404

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 11:18(1年以上前)

mahorobayamatoさん
>>先日、撮影した風景ですが、コシナの Planar T * 1.4/50 ZS を使いました。
また、状況によっては、コシナの Distagon T * 2/35 ZS などを使い、

Plannar 1.4/50ZSは良いですね。 単焦点としては私もこのレンズをお勧めします。
純正50mmより好きですが、難点はマニュアルフォーカスになることでした。 幸いにα900では大きく明るいファインダーのおかげで、マニュアルフォーカス合わせが一段と易しくなりましたのでこのレンズを易しく使えるようになりました。

mahorobayamatoさんはDistagon 2/35ZSもお使いですか。 良いですね、私も次に買いたいと思っているレンズです。

M42アダプターも宮元製作所ですか、一番信頼できるアダプター製作所のように見受けられますね。
私は、手ぶれ補正機能を使いたいと思い、中国のROM付きアダプターを使用しています。 これだと、手ぶれ補正が効くだけに留まらず、EXIFにも50mmF1.4と記録されますので、あとで整理するときに便利です。

明るい広角を求めるのでしたら、シグマのF1.8 三兄弟(20/24/28mm)ではいかがでしょうか? 私は20mmF1.8を時々使いますが、それなりに満足しています。
私は外でしか撮っていませんが、価格.COMの意見によると、室内蛍光灯では写りが良くないが外ではシャキッとするようです。
室内でもフラッシュで撮ると悪くないので、おそらく蛍光灯との相性が悪いのでしょう。

書込番号:8836536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 11:44(1年以上前)

totoちゃんさん

単焦点レンズの特性がいいのは充分に承知しています。皆さんが勧められるレンズもその様です。私はちょっと古いレンズですが24mm F2.8 がこのカメラで蘇りそうです。他にもタムロンの28−75mm F2.8 もこのカメラで蘇り、今のところはツァイスに手が出ない状況にある中結構使える性能を示してくれています。

今度、16−35mmのツァイスが出ますが、これっていいのではないかと思っています。何と言っても特性がよければ、フレーミングの自由度はズームレンズに分があるというのが私のとらえ方です。

書込番号:8836612

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/25 11:44(1年以上前)

totoちゃんさん。こんにちは。

しばらく様子を見てからにしようかと思ったのですが、20mm2.8Fに剣士2314さんと、GTからDS4さんから2票入っていますので、補足させていただきます。

このレンズはミノルタ製(既に売却しました)とソニー製(先月??購入)を2回ほど使用したのですが、ズバリF8.0からのレンズです。周辺の画像の乱れを落ち着かせて撮るには3段絞ってからです。F8.0からの絵は、かなり良好です。

前にも1度、リンク先を貼らせていただきましたが、もう1度。
http://kumasnap.exblog.jp/9917331/

ただし、夜の写真となりますと、今時のレンズには全く歯が立たない悲しい状況です。
昼間、F8.0からの使用ということでしたら良いとは思います。

本件ですが。
24-70mmの代りということでしたら、ど真ん中、50mmは、どうですか?
明後日、発売の予定されているシグマです。
こちらを見てから検討されてはどうでしょうか??
どんな色なのか(シグマ独特の寒色系なのか)わかりませんが・・・




書込番号:8836613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/12/25 11:54(1年以上前)

皆様早速のレス、ありがとうございます。

このカメラならトリミングしても十分な画素数を稼げるので、少し広角になっても良いかなとも考えています。

コシナは眼中になかったのですが、35mmでも少し画角が狭くなるので、50mmは厳しいです。

ミノルタのAF 28mm F2.0なんてどうでしょう。

書込番号:8836640

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/25 11:57(1年以上前)

>ミノルタのAF 28mm F2.0なんてどうでしょう。

昼間、絞って使えば良いと思います。
あまり玉数がないんですよね。人気のあるレンズですよね。

書込番号:8836657

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/25 12:16(1年以上前)

「MINOLTA AF 28mm F2」あれば欲しいですね。
お持ちのレンズからして良い選択だと思いますよ。
個人的には円形絞りのNEWタイプがある程度の値段であったら、買ってしまうかもです。

書込番号:8836719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/12/25 13:03(1年以上前)

やはり良いですか。なかなか入手しずらいのでしょうね。もしあったとして、いくら位なら買いでしょうか?

それと35mmのGレンズってミノルタ製とSONY製はやっぱりSONY製の方が良いのでしょうね。光学性能が同じならミノルタにしたいのですが。

書込番号:8836879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 14:13(1年以上前)

28mm f2>

ヤフオクとかだと、newタイプなら5、6万オーバー。旧タイプでも3、4万だったような。
それでもあまり見かけないですね。地元の中古で旧タイプがやや難ありで32,800ってのも見た事あります。
良いですね、自分も欲しかったなぁ。今ではちょっと熱が冷めて代わりにズームですが17-35G熱が上がってます。
こちらも高いですよね…。

書込番号:8837115

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/25 15:54(1年以上前)

かのたろさん、

> ヤフオクとかだと、newタイプなら5、6万オーバー。旧タイプでも3、4万だったような。

2年ほど前ですが、\46,500-でした。付属のLH-1031も付いていました。

totoちゃんさん、

> それと35mmのGレンズってミノルタ製とSONY製はやっぱりSONY製の方が良いのでしょうね。光学性能が同じならミノルタにしたいのですが。

光学的には、他のMINOLTAさんからの引き継がれたレンズ同様にレンズコーティングが変更さ
れています。

光学的なもの以外の変更としてはADI調光対応になっています(MINOLTAさんから引き継がれたものではSAL35F14FGとSAL50F14の2本)ので、フラッシュ撮影するときには多少有利かもしれま
せん。

書込番号:8837428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/25 19:16(1年以上前)

totoちゃんさん今晩は

35mF1.4Gは良いですね。コーティングなど新しくなっているのでソニーのもを手に入れたいですね。

最もT型(α7000時代のレンズで、Gの称号もついていませんが手削りの非球面レンズを使用しています。)が市場に出回ったら即買いでも良いかと思います。

書込番号:8838095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/26 07:36(1年以上前)

確か、35mmF1.4GはSONYのものとMinoltaのものは光学的にも多少違うはずです。
実際の相違点については詳細が載っていなかったのでわからないのですが、SONYの方がインタビューの中でおっしゃっていました。(日本カメラ、A350テスト時の開発者インタビュー参照)
ただ、それによると、SONYのものはMinoltaが開発発表をしていたものを使っているみたいなので、厳密に言えばMinolta製ともいえますが、実際に発売されていたものとの違いは、コーティングだけではないと感じました。私も以前はコーティング以外は同じと思っていたのですが、この記事を見て意外でした。

ところで単焦点ですが、α用のの広角単焦点はなかなか難しいですね。実際には私の友人がシグマの20mmを使っていますが、硬調で好みが分かれるようです。また、Minoltaの28mmF2.0ですが、評判はいいものの今手に入れるのは非常に難しいのでは?と思います。

私の個人的な意見ですが、銀塩時代のレンズはデジタル時代ではなかなか難しいのではないかと思っています。コーティングだけではなく、デジタルでの使用を考慮されていない分、銀塩とデジタルの特性の違いからか、以前評判のレンズでも評価が下がっているレンズが多いような気がしています。私も広角単焦点がほしかったのですが、今はSONYさんのリニューアルもしくは、新設計レンズを待っている状態です。

ZEISSさん、ディスタゴン35mmF1.4を是非リニューアルで出してください!!

書込番号:8840426

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/26 21:33(1年以上前)

>ZEISSさん、ディスタゴン35mmF1.4を是非リニューアルで出してください!!

35mmはGレンズがあります(現行品で全く問題ないと思っております)ので、個人的には24mmで出してくれないかなぁなんて思っています。
買えるかどうかは全く別問題ですけど。><;

書込番号:8842961

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング