『やっと購入!』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと購入!

2009/03/28 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

発売から約5ケ月して、ようやくα900を購入しました。毎日、価格をチェックしていました。本当は20万円まで値が下がるのを待とうと思っていたのですが、ここ最近の値上がりを見て、国内正規品の新品を21万円で購入しました。早速、防湿庫で眠っていたAF85mmF1.4リミテッドや135mmSTF、35mmF1.4を取り付けましたが、α700とは全く違う世界で、素晴らしいファインダーを味わっています。昔、中学生の頃に初めて一眼レフを触った時のような新鮮さ、喜びを感じます。久しぶりだなぁ…この感覚!!!

書込番号:9314985

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 13:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズにピッタリのデジ一を入手できましたね。

書込番号:9315100

ナイスクチコミ!0


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/28 14:24(1年以上前)

じじかめさん
返信をありがとうございます。ところで…他のソニーαと同じく、相変わらず付属のストラップが何とも貧弱で、せっかくのα900に似合わないと思います。α900ユーザーの方々はどういったストラップを使用しているのでしょう?

書込番号:9315346

ナイスクチコミ!1


alphistaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 CMEHAPPY 

2009/03/28 16:56(1年以上前)

一豊さん、そのお気持ちよーくわかります。
存分にご堪能ください。

で、ストラップですが、私は特注のグリップストラップを愛用しています。
http://www.cmehappy.jp/goods/takajin.html
ご参考までに。

書込番号:9315898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/28 17:07(1年以上前)

一豊さん

購入おめでとうございます.

>>α900ユーザーの方々はどういったストラップを使用しているのでしょう?

http://www.bhphotovideo.com/c/product/147003-REG/Domke_742_6NY_1_5_Web_Camera_Strap.html

Yodobashi.com には載ってなかったけど,ヨドバシ秋葉原で購入した友人が居るので,探して見てください.

Domke Gripper Strap は,1”と1.5”のが有り,本体部分が着脱式なので,その日用いるレンズの重さ次第で付け替えるのも容易です. 私の場合,ビーチや船上で上半身裸でカメラをぶら下げる事も多いので,洗濯してもへたれない素材(頻繁に洗わないとストラップが異臭を放つんです(^^;))で,素肌に違和感ない素材のストラップでないと不味いので,実質的にこれしか使えないのだけど,良いストラップですよ. Black, Navy, Tan と3色有るので,その日の衣類や持ち物に合わせて選べるのも吉です.

書込番号:9315933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 17:08(1年以上前)

オプテックのストラップが人気があるようです。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

書込番号:9315936

ナイスクチコミ!1


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/28 19:53(1年以上前)

alphistaさん、若隠居@Honoluluさん、じじかめさん 
返信をありがとうございます。オプテックのストラップに興味を持ちました。
ソニー純正のSTP−SB2AM(http://www.sony.jp/dslr/products/STP-SB2AM/index.html)はいかがなものでしょうか?使用されている方がみえましたら、使い心地を教えてほしいです。ちなみに、今回はα900ボディのみ購入ですが、カールツァイス24−70mmF2.8やミノルタ85mmF1.4リミテッド等の大口系レンズを装着するとバランスが悪くなるので、縦位置グリップもそのうちに購入しようと思っています。そうなると、またまた重くなるので、ネオプレーン素材の荷重によって伸縮するタイプがいいのかなぁと思っています。私は、まだネオプレーン素材のストラップを使用したことがありません。ネオプレーン素材のストラップ、使い心地を教えて下さい。

書込番号:9316605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/03/28 22:14(1年以上前)

一豊さん

STP−SB2AM、使っています。私の感覚では今までで一番疲れないです。α900+70-400G+縦位置グリップの組み合わせで、手持ちの鳥撮りをやっています。カメラ・レンズをもたずに完全にぶらさげますと、さすがにグっと重みを感じますが、意外にに疲れません。STP−SB2AM、優秀ですよ。オプテックも使っていたことがありますが、ベルト幅が均等なものは荷重が集中しやすいみたいで疲れました。

書込番号:9317381

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/03/28 22:28(1年以上前)

別機種

この様に結んでいます

私もSTP−SB2AMを使っています。
首に当たる部分の曲線が良いのか、フィット感良く、あまり疲れません。
ただ、長さが非常に長い為、ストラップをごく普通に取り付けると、カメラ本体がベルトのバックルくらいの位置になってしまいます。(当方、日本人の平均身長よりは背が高いです。)
長さ調整して余ったストラップの紐は邪魔なので、結んでまとめています。
この状態で首に掛けて、おへその少し上に本体が来る程度です。
以上、ご参考まで。

書込番号:9317469

ナイスクチコミ!1


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/28 23:07(1年以上前)

club中里さん、pugichiさん
返信をありがとうございます。STP−SB2AM、良さそうですね。使ってみようと思います。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9317722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/29 12:05(1年以上前)

別機種

ストラップ取り付け

私はKATAのKT A91C レフレックスC を使っています。
デジカメ始めた頃に使い始めて、使い心地がいいのでずっとそのままです。

写真のごとくにクイックシューの横腹にリングを取り付けて接続です。
標準取り付けだとボディがひょこひょこ踊りますが、ボディ下側に取り付けると踊らず安定なんです。

書込番号:9319897

ナイスクチコミ!1


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/29 12:45(1年以上前)

woodsorrelさん
返信をありがとうございます。カメラへの取り付け、変わったストラップのようですね。ストラップ自体はどういうものなのでしょうか?

書込番号:9320036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/29 18:53(1年以上前)

KATAのストラップ本体は一般品と大差はありません(検索してみてください)。
オプテック同様に肩部分が広く伸縮性があり、CFがかろうじて入るポケット付です。
以前はザックの補助ベルトなどに使う樹脂製の「クイックリリースバックル」でベルトの分離ができましたが、現在は分離できません(事故防止のためと聞きました)。

写真の楕円形の金具はステンレスの「リングキャッチ」で、ナットをゆるめれば分離できます。
この金具はシンプルで確実なのでいろいろに使っています(長手の内径が25.5mmを使用)。

書込番号:9321415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/03/30 16:12(1年以上前)

私もオプテック使ってます。

長時間首からさげていても疲れにくいし、要らないときは簡単にベルトがはずせるのでとても重宝してます。

書込番号:9325459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/30 17:48(1年以上前)

DOMKEのストラップは、リュックのショルダーベルトのD環に付けられそう…イイですね。

書込番号:9325747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/03/31 03:50(1年以上前)

私は旧モデルSTP-SB1AMを使っていますがα900+70−200mmの組み合わせでも楽です。
それより600gほど重いシグマ150−500mmとの組み合わせでも少し重さを感じる程度なので長時間使用の場合はネオプレーン製は便利ですね。
ソニー製は店頭で触り比べた時、他社の製品よりも若干柔らかいように思いました。

書込番号:9328443

ナイスクチコミ!1


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/04/04 11:57(1年以上前)

woodsorrelさん、みるとす21さん、夜の世界の住人さん、けざ+αさん 
返信をありがとうございます。結局、ソニーSTP−SB2AMを購入しましたが…、長いです。余ったストラップ紐を結ぶと、何だかゴチャゴチャします。どうして、ソニーはこんなに長いストラップにしたのでしょう?理解できません。

書込番号:9346878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング