『AFスピードは安いカメラが速いのですって?』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『AFスピードは安いカメラが速いのですって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

デジタルカメラ8月号に各社15機種の性能比較が掲載されています。
ページ38にAFスピード測定が載っています。
なんとスピード1位と2位はエントリーカメラです。私は高級カメラが速いのだと思っていましたが、違うようです。

以下抜粋します(測定値が2つあるのは、コントラストが高い対象物と低い対象物です。3番目はレンズです):
  Kiss X3   0.21秒 0.21秒    18−55F3.5−5.6 IS
  α380    0.22秒 0.23秒    18-55F3.5-5.6SAM

  5DMK2   0.31秒 0.29秒    24−105F4L IS USM
  50D     0.34秒 0.39秒    17-85F4-5.6 IS USM
  α900    0.29秒 0.33秒    24−70F2.8 ZA SSM
  D700    0.29秒 0.34秒    24−120F3.5−5.6G VR
  D300    0.68秒 0.44秒    18−70F3.5−4.5G
  D5000    0.58秒 0.65秒    18-55F3.5-5.6G VR
  K7      0.29秒 0.32秒    18−55F3.5−5.6AL 2
  K20D    0.31秒 0.32秒    18−55F3.5−5.6AL 2

速い理由として、レンズが軽量なことが挙げられています。たしかに1位と2位のレンズは18−55F3.5−5.6で軽量です。
この中でα900だけが重量級の勝負レンズで測定しています。他機種は勝負レンズだと重くなるのでもう少し遅くなるのかな? 勝負レンズでこれだけのAFスピードを出せれば立派だと思います。


雑誌の評価を見る限り、軽量レンズはAFスピードが速くなるようですので、私たちも比較する場合には、レンズの重量級別に比較する必要があるのかもしれません。


あと、ライブビューのスピードも測定していますが、α380がぶっちぎりに速く(0.37秒・0.25秒)、他の機種は2秒から3秒かかっています。
やはりエントリーカメラのライブビューが曝速ですね。 
但し、α380のライブビューは設計思想が違いますので、他とスピードだけを比較することには大きな意味はないと思っています。 ライブビューでリズム良くカシャカシャと撮りたい人にはα380が最適だとは言えます。

書込番号:9973970

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/09 11:46(1年以上前)

orangeさんこんにちは
フォーカス群が軽いので速いわけですよね。理にかなっていると思います。
画質とフォーカス速度は二律背反と言うことなのでしょうか?

書込番号:9973995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/09 12:32(1年以上前)

やはりというかキャノン機が上位にずらりですね。
その中でα380があるのはすごいです。
ただキャノン機は速いけど騙まし討ちも他社のカメラよりも多めです。
合焦マークと音もフライング気味ですから早く感じるというのもあります。
AFは早く正確に動き物を確実にマークする事が一番です。
停まって逃げない被写体にはAF使わないしね。
αもがんばってほしいものです。

書込番号:9974156

ナイスクチコミ!9


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/09 13:43(1年以上前)

巨峰マスカットさん
>>AFは早く正確に動き物を確実にマークする事が一番です。

たしかに、速さも重要ですが精度も必要ですね。
28ページにAF精度の評価があります。
A/B/C評価でAが上です。 先ほどの表にAF精度の評価を追加します。

抜粋です(測定値は、コントラストが高い対象物と低い対象物です。3番目はAF精度、4番目がレンズです):
  Kiss X3   0.21秒 0.21秒  C  18−55F3.5−5.6 IS
  α380    0.22秒 0.23秒  C  18-55F3.5-5.6SAM

  5DMK2   0.31秒 0.29秒  B  24−105F4L IS USM
  50D     0.34秒 0.39秒  C  17-85F4-5.6 IS USM
  α900    0.29秒 0.33秒  A  24−70F2.8 ZA SSM
  D700    0.29秒 0.34秒  B  24−120F3.5−5.6G VR
  D300    0.68秒 0.44秒  A  18−70F3.5−4.5G
  D5000    0.58秒 0.65秒  B  18-55F3.5-5.6G VR
  K7      0.29秒 0.32秒  C  18−55F3.5−5.6AL 2
  K20D    0.31秒 0.32秒  A  18−55F3.5−5.6AL 2

スピードで1位と2位のAF精度評価がCです。速いけれど荒いのですね。
そうすると、α900のスピードでAF精度がAというのは頑張っているように見えるのですが。たしかに5DMK2よりはAF精度のばらつきは少ないです。D300もAですが、α900の方がよりばらつきが少ないです。α900のAF精度はK20Dをわずかの差で抑えて1位と言えそうです。

なお、この評価でα380は特異な結果です。総合評価はCですが、測定項目13種類のうち、11種類をグループとして見るとトップですが残り2種類がビリです。
つまり、ほとんどの場合には最高のAF精度ですが、悪条件で外すと大きく外れるのですね。通常の自然と人物では他を抑えてトップか同等の精度です。こんなカメラもあるのですね。

書込番号:9974366

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/09 14:02(1年以上前)

数字として、というより数字と精度の相関として面白いデータですね。
私的には数字で写真撮るわけじゃないので、数字に関しては「ふ〜ん」って感じです。
私的に好きなカメラ(900,700,20)はどれも速度より精度の高いカメラのようです。
数字を上げるより精度を上げるほうがやっかい(数字を上げるほうが簡単)なんでしょうね。

書込番号:9974430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/09 19:08(1年以上前)

ニコンが優秀という話をどこかで読みましたが、そうでもないみたいですね。

書込番号:9975418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/09 21:49(1年以上前)

orangeさん、説得力のある数字ご紹介有難うございます。

ここに無い中で、個人的に使用した範囲で言うと、動体でもD3はスピードも精度も凄いです。値段も凄いから(笑
5Dは明らかにもっさりですが精度はばっちりです。動体は苦手。

普及価格帯であるKissと380が爆速で精度が落ちるのはしごく納得ですが。
普通の人(仕事で使わない人)はジャスピンが0として、前ピン+5とか後ピン-5よりも
その範囲「10」にどれだけ速く食いつくかが重要(と思っている)な気がします。そこから先は工夫でどうにかなると
思いますが、そこまでシビアな追求はしないのでは。シャッターチャンス重視。

かくいう自分も普及価格帯センスです。とりあえずL版程度で「ピンボケ」とわからなければスナップでは十分ですから。

ゆっくり撮る風景や花などはどのグレードでもゆっくりピントをあわせれば精度に差は無いでしょう。
暗すぎるとどうなるか、というのはバラつく気はします。

書込番号:9976091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 01:39(1年以上前)

C社を仕事で、N社とともにこのカメラを趣味用に使っています。
CNのように、動体追従さえしっかりしてくれるなら素晴らしいのですが。
しかし、α900は風景ならプロにも勧められる気はします。
24-70、16-35のゴーストは気になりますが。

書込番号:9977144

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/10 01:43(1年以上前)

デジタルカメラマガジンって、キヤノンの提灯記事が得意だからね・・・

書込番号:9977159

ナイスクチコミ!14


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 11:19(1年以上前)

D3とか遅いんですね。
知らんかった。

書込番号:9982718

ナイスクチコミ!2


nakai2174さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/12 10:12(1年以上前)

AF制度もレンズの良し悪しに
大きく差が出るのに
α900だけレンズが数段上の物を使っての
評価は信用出来ないですね。
α380にα900と同じレンズを
使ってテストしたら
まったく別の評価になるはずです。

書込番号:9987118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/13 09:42(1年以上前)

>AF制度もレンズの良し悪しに
>大きく差が出るのに
>α900だけレンズが数段上の物を使っての
>評価は信用出来ないですね。

AFスピードはレンズの価格に比例するわけではないですね。
安価な18−55SAMあたりだともっと早いかもしれませんし
70−200GSSMならもっと遅い結果が出たでしょう。

α900だけではなく各社異なるレンズですので参考程度の見ておけば
良いかと思います。
C、NのAFスピードが速いといわれてますが現行機の実力はレンズによる差より
小さくなっているといえるのでしょうね。

書込番号:9991746

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング