『結婚式で必要なレンズって?』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『結婚式で必要なレンズって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

結婚式で必要なレンズって?

2003/06/18 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぐるごんさん

みなさん こんばんは!
過去ログで結婚式についての話題が有ったの見て、私も質問したくなっちゃいました。
私も近いうちに友人の結婚式に出席します。(写真撮ってね なんて頼まれっちゃったりしてます)
ですが、いままで結婚式で写真撮ったことがありません。どの程度の画角のレンズが必要なのか

書込番号:1681336

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/18 23:42(1年以上前)

広角で17mm(28mm相当)〜望遠で85mm(135mm相当)あれば大抵のシーンはカバー出来ると思います。

あと、、、式での撮影は、メインで入られるのでしょうか?
それともメインカメラマンは式場専属がいて、出席者の一人として参加し、その中で撮影されるのでしょうか?
後者の場合でしたら、ぐるごんさんの得意な画角中心に撮影されると良いと思います。結婚式のスナップ撮影にセオリーは無いのですし(^^)

それと、、、キャンドルサービスの時など、ノーフラッシュで撮影したいシーンもありますので、ある程度明るいレンズ(F1.4〜F2クラス)があると便利だと思います。

参加者として参加した時は、70-200mmF2.8Lisだけで撮影してアルバム編集をした事も。。。メインの時には絶対出来ない。。。(^^;

書込番号:1681401

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/18 23:44(1年以上前)

あなたのフットワークによっても変わりますよ。

新郎新婦に一歩でも二歩でも近づいて撮るんだ!というなら広角系のレンズがあれば便利です。
席に座ったままというなら、望遠系のレンズが便利です。
あと、ストロボも欲しいですね。

話はずれますが、結婚式といえば主に披露宴の場を想定しますが、披露宴の前後とか、出席者をメインに撮っても喜ばれますよ!
特に御本人達が見れない場面などがね!

書込番号:1681411

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/18 23:48(1年以上前)

まあ、人それぞれ好みの撮り方とかあるので一概には言えないでしょうが、慣れていないなら極力レンズ1本で勝負した方が迷いがなくてよいのではないでしょうか。(付け替えるのって結構焦りますよ。結婚式とか撮り直しきかないものの場合)
今年あった、兄弟の結婚式では、EF24−70mmF2.8L1本で多くの場面を撮りました。式場内の雰囲気撮るときだけ17−35mmも使いましたが。28−135mmでも550EX(ですよね?)併用すればそんなに問題ないと思います。ただ、キャンドルサービスなんかでストロボ無しで雰囲気ねらいだとちと暗い気もします。三脚に関しては、移動が多いのでわたしは使いませんでした。
まあ、RAWで撮影した方がよいような気がしますので、その場合マイクロドライブ1枚では150枚程度しか撮れません。ですから、足りないと思うならCF追加ですかね。で、余裕があるなら、明るいレンズ。

※ 「二重書き込みはできません」って一度けられたが、なんなんだ?

書込番号:1681424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/19 00:03(1年以上前)

レンズは EF28-135mmIS USMが良いです。(広角が弱いですが…)
披露宴会場はかなり暗いので、手ブレ補正機能があれば便利です。
ストロボはなるべく550EXか420EXをバウンスさせて
使うことをお薦めします。(ていうか、ストロボ無いとキツイです)

室内の照明で雰囲気のある写真を撮るならばISO800は必須です。
この時に最も気を付けなければならないことは「被写体ブレ」です。
手ブレは道具(三脚or一脚)や技術やISで何とかなりますが、
新郎新婦は、スローシャッターやスローシンクロで撮影していても、
そんな事はお構い無しに容赦なく動きますので被写体ブレは、
どーにもなりません。(^^;

あとは、暗い所で内蔵ストロボ使う時にはAF補助光を発光させると
雰囲気ブチ壊しになるので注意してください。

書込番号:1681482

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/19 00:08(1年以上前)

下記のサイトは撮影方法の参考になるかと。。。
[ミノルタ 結婚式の写真の撮り方のポイント]
http://www.minolta.photonavigation.jp/magazine/020419/col/index.shtml

書込番号:1681508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/19 00:09(1年以上前)

>結婚式のスナップ撮影にセオリーは無いのですし(^^)

一つだけあります。「式場専属のカメラマンの邪魔はしないこと!」

書込番号:1681518

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/19 00:14(1年以上前)

それは撮影に入る者として、セオリー以前のマナーでは?
お互いに。。。ですが。。。(^^;

書込番号:1681544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/19 00:23(1年以上前)

>それは撮影に入る者として、セオリー以前のマナーでは?

まぁ、そうなんですけどね。
レンズ付きフィルム世代が大勢を占め、携帯電話にもカメラが付く
時代ですし、「撮影のマナー」って無頓着な人(ていうか知らない人)
多いんですよね。
一応、気を付けましょうという事で…(^^;;

書込番号:1681580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2003/06/19 02:52(1年以上前)

あなたにしか撮れない写真を撮ることが一番喜ばれます。

私は着付け部屋から出てきた瞬間を待ちます。
その1枚のためなら1時間くらい早く行くことは
どうってことないと思ってます。

書込番号:1681941

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/19 09:02(1年以上前)

ぐるごんさん、

僕は結婚式で撮ったことが無いので適切なアドバイスなんてとてもできませんが、最近Dpreview.comで他の方が撮った結婚式の写真がアップロードされていて、うまくそのときの雰囲気を伝える撮り方をしていたので、リンクを紹介しておきます。

okkunnさんが、
>結婚式といえば主に披露宴の場を想定しますが、披露宴の前後とか、出席者をメインに撮っても喜ばれますよ!

とおっしゃってますが、ここで紹介されている写真はまさにそれです。写真を撮った方は「初めての結婚式の写真なので批判はお手柔らかに」と投稿してましたが、大半の方が「お手柔らかに?冗談だろ?これらはきれいに撮れているよ」という反応で、中にはアドバイスとしては「少しWBの転んでいるのがあるけど、RAWで撮っておけばFIXするのも容易だよ」というのがありました。

写真はすべて28-70mm 2.8Lだけで屋内でもフラッシュを使用せずに撮ったそうですが、式場カメラマンではなく友人、家族だからこそ撮れる当人や出席者の緊張のほぐれた表情や自然な笑顔があるのかなぁと思いました。

http://www.chrisboar.co.uk/My%20website.data/Galleries/Steve%20&%20Jan/index.htm

書込番号:1682275

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/19 21:58(1年以上前)

結婚式あるいは披露宴の撮影は、検索してみると出てきますよ。

先ず必要なのは2人にとって大切な瞬間を写しとめてあげる、という気持ちです。2人への愛情が一番大切。

次にカメラは2台必要です。同じメーカーでしかも一眼レフが良いのですが、
一台はコンパクトカメラでも大丈夫です。
一眼レフには大光量のスピードライトも絶対必要です。
550EXか420EXです。

ISO400でマニュアルモードに設定し、シャッタースピードは1/30〜1/60秒にし、f値はだいたい4です。
天井バウンスでストロボを焚き、天井高4m以内で被写体との距離が5m以内なら
およそ適正に撮れます。
用はストロボに光量の調節をさせ、露出を任せるのです。
シャッタースピードが遅いのは、背景も写しこみたいからです。

あとはまた撮影法が浮かんだら書き込みます。
2人の幸せな瞬間を写すことが出来、撮影した写真をお見せするとその一眼ならではの
明るく抜けの良い絵に感謝までされちゃいます。
こんな素晴らしい撮影法なんか他にはありませんよ。
他人に感謝される一番端的な例が、披露宴写真です!!

書込番号:1683787

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/19 22:01(1年以上前)

↑本当にいいですねー。
28-70mm 2.8Lでこんなに素晴らしいなら、24-70Lだったらさらに期待できますね。・・・うーん、レンズ欲しい病再発(笑)

書込番号:1683799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/19 23:00(1年以上前)

ぼくの結婚式(数十年前)には友人であるプロカメラマンが二人出席してくれました。
撮影もしてくれました。
レンズは明るい標準だったのかな。ストロボも使ってたな。
彼らは前もって自分の体をポイントへ運んで写してくれていたような気がする。
そういえばその写真、どこへしまいこんだろう。

書込番号:1684031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるごんさん

2003/06/19 23:51(1年以上前)

みなさん こんばんは 間違えて2回送信して、2つスレッドたててしまいました ごめんなさい 
なのに2つのスレッドともみなさんから回答いただきましてありがとうございます

さて、回答から、また質問が生まれましたのでもう1回聞いちゃいます
Contax_Canonさん
>次にカメラは2台必要です。同じメーカーでしかも一眼レフが良いのですが

とはどのような使い方をするのですか?
サブ機というかなんとなくオリンパスのc−4040も持って行こうかとは思うのですが

>ISO400でマニュアルモードに設定し、シャッタースピードは1/30〜1/60秒にし、f値はだいたい4です。
天井バウンスでストロボを焚き、天井高4m以内で被写体との距離が5m以内なら
およそ適正に撮れます。
用はストロボに光量の調節をさせ、露出を任せるのです

と書かれていますが、バウンズ時もストロボが自動的に光量を調整してくれるのですか? 私のストロボは550exです。光量は足りると思うのですが、レンズがfe28−135isなので暗いんですよ。 光、届きますかね

書込番号:1684232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/20 00:21(1年以上前)

みなさんさぁ。
カメラ2台てのも鉄則だし、Lレンズ薦めるのも良いんですが
間近に迫っている結婚式で機材に10万円以上の出費は現実的じゃないでしょ?

理想で行くと皆さんのおっしゃるとおりですが、今ある機材で如何に綺麗に撮るかをアドバイスしてあげませんか?

書込番号:1684341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/06/20 00:34(1年以上前)

>シャッタースピードは1/30〜1/60秒
遅すぎます。
新郎新婦は静止してくれないので、殆んど被写体ブレの写真になります。
経験上、1/90秒が限界です。
光量を調整してストロボを発光させた方が失敗は少ないです。
雰囲気が出ない場合は、レタッチすればOKです。

書込番号:1684381

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/20 02:31(1年以上前)

>>シャッタースピードは1/30〜1/60秒
>遅すぎます。
>新郎新婦は静止してくれないので

それはそれでいいんでないの?臨場感があって(1/30じゃきついけど)カメラぶれしてなきゃ結構いい感じになると思うけどなぁ?それに式場専属のやつが居るなら(そいつの腕はどんなのか知らんよ)ぶれてるやつが喜ばれたりもするよ。(全部じゃこまるか、<(_ _)> )

それから、テーブル上の花とか、料理とかも撮っとくといいよ。どこに本人たちのこだわりが隠れてるかわからないから。
それに、そんな写真は数年後友人の結婚式のときにアドバイス材料になったりするね。

ついでなら、式場外観や、入口、入口の看板なんかを撮っておくと、あとからストーリーじたてのスライドショーにしたりなんかもできるね。

おっと、もういっこ。
老人はいっぱい撮っとくといいよ。うちの祖母も父も結婚式のときの写真が遺影になったから。これは現実問題だけどその場では内緒にね。(やっぱりこういう嬉しい席がいい顔してるんだ)

書込番号:1684642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/20 06:08(1年以上前)

ぼくが結婚式や披露宴での撮影を頼まれた経験から一つ。
欲をかかないことです。淡々と撮影をすることです。凝る必要より、確実に撮影してあげることです。
他に専門のカメラマンがいないなら特にです。

書込番号:1684800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/20 06:13(1年以上前)

個々の写真に主題をハッキリさせて、撮ることも重要です。

書込番号:1684802

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/20 22:42(1年以上前)

ぐるごんさん、ご質問におこたえしますよ。先ず、

>次にカメラは2台必要です。同じメーカーでしかも一眼レフが良いのですが

>とはどのような使い方をするのですか?

→カメラはいつも万全であるとは限らないんですよね。
 もしメインが逝ってしまっても、サブがあればどうにか撮影できる。
 違うメーカーの一眼レフだとレンズの共用が出来ない。ストロボも。
 操作系が違いシャッターチャンスを取り逃がす可能性が高くなる。
などなどで、プロカメラマンは必ず2台は持て行きます。
 ただ、レンズが28-135ISだけなら、おっしゃられる組み合わせでOKです。

次に、
>バウンズ時もストロボが自動的に光量を調整してくれるのですか? 私のストロボは550exです。光量は足りると思うのですが、レンズがfe28−135isなので暗いんですよ。 光、届きますかね

→これはもう全然大丈夫です。550EXなら問題ナシですよ〜。
 キヤノンのE-TTL調光はとても優秀です。でもこれは銀塩での話なんですけどね。
 残念ながらEOS-10Dでは試したことがありません。
 是非ご自分の部屋などで試し撮りしてみて下さい。現像代はかかりませんから。
 被写体ぶれは、1/30の場合少し可能性がありますが、1/60ならほとんどありませんよ〜。
 思い切って1/60秒に設定してみてください。
 135mmの望遠効果を生かして、二人に気づかれずに自然体の写真が撮れるでしょう。
 頑張ってくださいね。

書込番号:1686634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング