


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dを発売とほぼ同時に購入し、同じ時期に一度だけスレを立てて以来約半年ぶりにお目に掛かります。まだまだ知識不足なもので、皆さんに少々お聞きしたいのですが。
普段、息子の剣道の試合や稽古を三脚で撮っていますが、もう少しフットワークを良くしたく一脚の購入を検討しているのですが、どのような物がお奨めでしょうか。
10Dにバッテリーグリップを装着し、レンズはEF70-200 F4L USMとEF75-300 F4-5.6 IS USMですが、メインはF4 Lの方です。私なりに一度お店にてカメラを装着しなかったんですが、Velbon RUP-4をさわってみて、これぐらいでもいけるかなぁとは思っているのですが、如何でしょうか。価格・重量とも手頃だし、私が所有している 三脚(Velbon エルカルマーニュ530)と同じレバー式なので気に入っています。
それと先日の運動会で、地面じゃなくてお腹のあたりで一脚の先端を支えているお父さんを見かけたのですが(たぶん吊り下げ型?)、あれの使用感てどうなんでしょうか。全く見当がつかないので、少し気になります。
また、三脚用に自由雲台をいずれ購入するつもりなのですが、一脚での使用でも有効なのでしょうか。さらにクイックシューという便利そうな物がありますが、これってやっぱりあったら便利でしょうか。
この辺りがあまり話題にならないので、どなたかご存知の方おられますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2014342
0点


2003/10/09 21:05(1年以上前)
・私もRUP4を使っていますが、10Dにバッテリーグリップつけて70−200F2.8
で平気です。あまり重い一脚は機動性に欠ける様な気がします。VERBONの163自由雲台もつけていますが、縦位置にとっさに替えられたりで、必需品だと思います。
書込番号:2014399
0点


2003/10/09 21:12(1年以上前)
腹で支えるのは機動的で実用度が高いですが、一脚よりはぶれる要因が残ります。チェストポッドという専用のものもありますが、短い三脚でも同じ使い方ができます。
一脚は上下動だけが固定され、それだけでも有利です。三脚のうち2脚だけ使う方法も実用的です。上下に加え、左右も固定されるからです。植物写真などは上下左右を固定し、前後だけ動けるのでの微妙なピント合わせに有効です。
この際、自由雲台を併用すると任意の角度で固定できるので便利です。パン棒式より使いよいと思います。カルマーニュをお使いならベルボンの軽量自由雲台がよいでしょう。軽くてしっかり固定できて快適です。
これを使いだしてから愛用していたリンホフの自由雲台を使わなくなりました。クイックシューは頻繁に三脚を使う人には必需品です。これもベルボンのマグネシューム製が軽量でしっかりした作りでお勧めです。
書込番号:2014407
0点

マグネシューム製自由雲台にクイックシューを組み込んだタイプもありますよ。
カーボン製三脚に組み合わせて、歩きでの撮影時に愛用してます。
一脚は、モノスタット(銀一 扱い)がおすすめです。
あと、マンフロットとか。
……なんか最近おなじような書き込みをしたような……。
書込番号:2014531
0点

>マグネシューム製自由雲台にクイックシューを組み込んだタイプもありますよ。
あっ、ベルボンのやつですョ。
書込番号:2014547
0点



2003/10/09 22:53(1年以上前)
>young-at-heartさん
>モルソーさん
>take525+さん
早速のレス有難う御座います。
一脚で縦位置を撮る時は、三脚座をゆるめてカメラを廻せばいいのかなと思っていましたが、とっさの時にはやはり自由雲台が必要なのですね。take525+さんのおっしゃったクイックシューを組み込んだ自由雲台も、検討しようと思います。
私が運動会で見たお父さんは、たしか小さな椅子に座ってお腹から45度の角度ぐらいで一脚らしき物が出ていましたが、これがモルソーさんがおっしゃったチェストポッドというものでしょうか。Velbonのカタログにあるんですが、ベルトポケットとは別物ですか。
書込番号:2014731
0点


2003/10/09 23:01(1年以上前)
スリック自由雲台付ミニ三脚、腹胸展開ダメ。脚の先の当たるところ(人身)痛くなる。(人柱済)
脇に挟むタイプ、肩がけタイプ、私の見たのは構造が結構チープ(特に関節部)
一脚積んでいたが、ほとんど出番なし。
カルマ-ニュ530(旧)の1本伸ばしで一脚使い多し。 もう1本を縮めたまま目いっぱい開き、壁、木、に当てるなど、応用多し。
自由雲台はケンコーまたはOEM本家(ハクバ?)のxxx−PROがおすすめ。少し高いだけあって、軽く締めるだけで、しかり固定。 白黒あるが、メーカ違うと結構色違う。 大中合わせて3〜4個所有のため今530にどれついているか不明。
書込番号:2014759
0点


2003/10/10 08:02(1年以上前)
誤:OEM本家(ハクバ?)
正:OEM本家(ハンザ)
ハンザの場合の型番はPRO-xx
書込番号:2015611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





