『RAWの展開に必要なパソコンスペック』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『RAWの展開に必要なパソコンスペック』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

RAWの展開に必要なパソコンスペック

2003/11/24 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 りくちゃんさん

初めて投稿します 最近10Dを購入してバシバシ撮っているのですが 
RAWファイルの展開に非常に時間がかかります (ひとつ13秒ぐらい)
 ちなみに私のパソコンはPV-800MHz メモリ256Mという
スペックですが皆さんはどのような環境で現像されてますか?

もっとスペックアップした方がいいでしょうか?
いろんなご意見お聞かせください

書込番号:2160548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/25 00:03(1年以上前)

お使いのソフトは付属の純正のFVUですね。
FVUはどんなに高性能なPCでも遅いです。
私のはAthlon 2400XP改MPの実クロック2GHzデュアルで
メモリ1GBでも8秒位掛かりました。
またP4 3.06GHz 512MBでも7秒位
はっきり言って欠陥ソフトかも(苦笑)
ですので皆さんPhotoshopでACRを使って現像したり
純正以外の現像ソフト使ってるようです。

書込番号:2160665

ナイスクチコミ!0


ADATER_runさん

2003/11/25 00:07(1年以上前)

どんなパソコンと聞かれると
P4の3.06GHZとメモリ1GBと答えますが、これでも遅いです。
早ければ早いに越したことはありません。

予算とどのくらい我慢できるかです。
60秒でも我慢できる人もいます。
1秒でも我慢できない人もいます。

書込番号:2160682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/25 00:10(1年以上前)

そうですね、ホントはソフトの改善をして欲しいとこですが、
CPUは高速に越したことないですが、とりあえずメモリは512MB位は欲しいです。
ただPV-800MHzの載ってるPCだとチップセットの仕様上
512MBを超えるメモリは積めない可能性も有ります。
ですので増設は256MBが無難かな。

書込番号:2160699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2003/11/25 01:57(1年以上前)

RAW演算はP3.800Mでも13秒ほどなんですね。アスロン2400+で11秒程です。私の場合、インデックスプリントをページメーカーを使って20カットづつA3出力しますが、ファイルを軽くしないとプリント始めるまで10分位かかってしまうし、プリントされないカットがあったりして、いちいちPhotoshopで軽くするのがめんどうで悩みました。Win2kで512Mからメモリー1Gを有効利用するためWinXPにしました。その結果でかいファイルでも抜けもなく1分ほどで出力がはじまるようになりました。しかしWinXP用に周辺機器やソフトをアップグレードするのに大変でした。OSとメモリー代の何倍もの出費でコストパフォーマンス的には不満ですが、その分環境ががらりと変わって快適性は二重丸です。

書込番号:2161119

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/25 09:18(1年以上前)

うわさによりますと、FVUはWin版の方がまだましだそうです。
わたしはMacですが、遅すぎて使い物になりません。
設定を変えるたびに待たされる時間が長くて前と後の比較ができません。
パソコンをスペックアップさせれば少しは良くなるかと思い、PM G4 400MHzからPM G4 1 GHz×2 へ買い替えましたが効果はわずかでした(PhotoShopがとても快適になったので良しとしてますが。)。
結局ソフトの出来が良くないと言わざるをえません。
で、結局PhotoShop+ACRでやってます。

書込番号:2161578

ナイスクチコミ!0


10D愛用中さん

2003/11/25 12:13(1年以上前)

take525+さん、私もMACでG4+1.25MH+メモリ1Gなんですが、付属ソフトは思わずマシンが止まったかと思いました。で、Photoshop7.01用のRAWソフトを買ってきてインストールしました。FVUは撮影データを確認するときだけですね、使うのは。欠陥ソフトといってはばかりませんが、ただのものは、こんなものかなという気もします。ニコンも付いてくるソフトはひどいもんですよ。

書込番号:2161907

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/25 15:11(1年以上前)

10D愛用中さん こんにちは。
ニコンキャプチャでしたっけ有料のものは?
でも、ちゃんと使えるソフトならお金だしますよ。
カメラにRAWモードを付けるなら、それ用の使えるソフトまで含めてシステムとしてのカメラの出来不出来だと思うのですが。
ただ、オリンパスのE-1用みたいにRAW現像ソフト+αが3万円以上するのも困りますが。

書込番号:2162319

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくちゃんさん

2003/11/25 17:34(1年以上前)

どうもありがとうございます 違うソフトでトライしています
ありがとうございました
でも添付ソフトが出来が悪いんですね・・・・

書込番号:2162650

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/11/25 19:59(1年以上前)

take525+さん、私もマックです。take525+さんや10D愛用中さんとちがって、iBook-G3-800です。Photoshopの立ち上がりが遅いですね。ニコンキャプチャはD100所有の知り合いが使っていますが、たしか定価で15000円だったと思います。だったら買ってもいいかと思って私もACR(Adobe CAMERA RAW)を購入しました。けっこう重いアプリケーションですが、FVUよりはずっとましですね。

書込番号:2163087

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/25 20:36(1年以上前)

D60から10Dへ さん こんばんは。

わたしは“D60のまま”なんですが(笑)。
キヤノンもFVUの評判わるいのは充分承知みたいなので、次期バージョンに期待したいですね。
各社のレンズによる違いを楽しむように、現像ソフトによる違いを楽しむのはデジタルならではと思うようになりましたので、選択肢が増えるのは嬉しいですから。

書込番号:2163223

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 20:53(1年以上前)

キヤノンのFVU、ミノルタのDIVそれぞれ使いましたが、機能や「重さ」には?が5個くらい付きますね(笑)。

「オマケなんだから我慢しなさい」なのでしょうか・・・。
個人的には「エレメンツ2」は別売りで構わないのですがねぇ。
その分安くしろ、なんて言ったら、又ミサイルが来るのでしょうか??。

書込番号:2163303

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/11/25 21:41(1年以上前)

take525+さん、どこかに書きましたが、友人が10万で買う、と言うので10Dに乗り換えただけで、お金があまっていたわけではないですよ。
Photoshopを使ってもやはりRAWは時間がかかるので、二度と撮れないような場合をのぞいて、最近ではスナップはもっぱらjpegのラージ・ファインですね。

書込番号:2163517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/26 01:22(1年以上前)

PhotoshopでACR(Adobe Photoshop Camera Raw)を使う
現像の話が出たので補足しておきます。
10DのRAWはそのままではPhotoshopとACRで現像出来ません。
ACRをちょこっと改造する必要が有ります。
ワンパターンですがまたリンク貼っておきます。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/raw/raw.htm

もし10DのRAWをACRで現像される方は見ておいて下さい。

書込番号:2164667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング