『デジタルと銀塩』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション
RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタルと銀塩

2003/11/25 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今日、久しぶりにEOS5とEOS10Dを同時出動させました。
初めは10Dばかりでしたが、フィルム1本だけと思い、EOS5で撮ってみました。
実際、シャッター切った音、その後のフィルム巻上げの感触が新鮮でした。
画像をすぐに確認でき、露出の間違い等すぐ反映できたところ、後の扱い易さはデジタルの良い点だと認識しましたが、銀塩の感触はいいもんですね!楽しくシャッター切れました。
皆さんは使い分けされてますか?

書込番号:2160839

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/25 01:11(1年以上前)

ただ今、EOS−RTを物色中です。

「フルサイズ」12ミリに眼が眩みまして・・・(笑)。
コンタAXが嫉妬に狂い、口をきいてくれません・・・。

書込番号:2160979

ナイスクチコミ!0


miyasatoさん

2003/11/25 01:20(1年以上前)

EOS5とEOS10Dの組み合わせ、僕も一緒です!
やはり10Dを買ってからは、すっかりEOS5の出番はなくなってたのですが
17mmの画角をフルに体験したいな〜と、ふと考え、期限1年超の腐っていた
フィルムがあったこともあり、先週土曜日に本当に久しぶりにEOS5出勤と
なりました。私もnao-yさんと同じく、フィルムの巻き上げが心地よく感じ
ましたよ!ところで、シャッター切った後にカメラ背面を思わず見て、あっ
液晶が無い・・・てなことやりませんでした?

書込番号:2160998

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/11/25 02:08(1年以上前)

シグマの12mmズームをフルサイズで使ってみたいのですが。
7も一年前に売ってしまい残ったのは期限切れのリバーサル約10本です。

書込番号:2161155

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/25 06:34(1年以上前)

私はレンズを商にしてKissDとコンタボディで遊んでます。
感触もさることながら、MF機のファインダー覗くと別世界を覗いてるようで面白いです。

STAPA_SATOさん
口をきいてくれないのはAXだけでなく、後に立っている方もでは?
(^^ゞ

書込番号:2161403

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 08:13(1年以上前)

>渓流大好き さん おはようございます。

「後ろの人」は、TDL旅行が楽しかったとかで現在ゴキゲンです。
今度は近場の温泉で「接待」ですね(笑)。

書込番号:2161499

ナイスクチコミ!0


heroseaさん

2003/11/25 09:12(1年以上前)

heroseaと申します。

私は、1Vと10Dを持っています。まとまりないですが、次のような
使い分けをしています。

□EOS1V
 ○ISO値が比較的一定で良いと判断した場合
   ・今日は屋外だけとか、室内だけだ・・とか・・・。
 ○結婚披露宴等、フィルム2〜3本を取り、プリントして新郎新婦に
  アルバムプレゼントする場合
   ・通常、プリント出力前提の場合は、1Vとしています。
   ・ただし、この掲示版の議論を拝見すると、デジタル機撮影のデータを
    プリントしても遜色ないとも聞いています。
 ○広角側をしっかり撮す必要がある場合
   ・17-35のレンズを持っていますが、広角の写る範囲の差は、やはり、
    銀塩の方が格段に広いと実感しています。
 ○なんとなく、綺麗に取りたい場合 ・・・、
   ・根拠はないのですが、気分的なもので・・。
 ○シャッターの切れの良い機械音が恋しくなった場合

 ※いずれにせよ、フィルム一本分を取り切ることを前提に使っています。

□EOS10D
 ○デジタル化(ホームページ掲載等)が目的の場合。
   ・1V時代は、フィルムスキャナーでデジタル化を行ってました。
    さすがに10D撮影にはかなわない・・。
    フィルムスキャナーはお蔵入りの方向です・・・。
 ○ISO値が定まらない場合、もしくは変更を頻繁にしそうな場合
   ・犬を取ることが多いのですが、光量、犬の静・動に併せて、
    ISOを変更できる10Dはとても心強いです。
 ○撮影画像をいじりたい場合
   ・レタッチができることは、とても強力で楽しいですね。
 ○気軽に持ち歩く場合
   ・実は、最近、EOS10Dを片手に・・・、というケースが
    多くなっています。

撮影環境と時間がじっくりある場合は、両方で撮影しています。

総じて・・、当初は1Vの練習にと10Dを購入したのですが、
だんだん、10D利用率が高くなっています。

画質ではまだまだ銀塩には追いつかないと言われているデジタルカメラ
ですが、知らず知らずのうちにのめり込んでいる自分に気がついています。

10Dで得られる画像の質のレベルに達していれば、メリットの方が
大きいのかな・・。
 ○結婚披露宴等、フィルム2〜3本を取り、プリントして新郎新婦に
  アルバムプレゼントする場合
   ・通常、プリント前提の場合は、1Vとしています。
   ・ただし、この掲示版の議論を拝見すると、デジタル機撮影のデータを
    プリントしても遜色ないとも聞いています。
 ○広角側をしっかり移す必要がある場合
   ・17-35のレンズを持っていますが、広角の写る範囲の差は、やはり、
    銀塩の方が格段に広いです。

※じっくり、景色など取りたいときは、両方で取っています。

書込番号:2161569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/11/25 11:10(1年以上前)

私もEos5と10D両方使ってます。
一昨日自分の教え子がバレエの発表会に出るというので両機種持ってみに行きました。
場所的に中央の一番いいところは写真屋さんにとられててその横に陣取りましたが、(写真屋さんもEOS5でした)なかなかいい写真が撮れましたよ。
レンズは舞台全体用にTokinaの28-70/2.8と、望遠用にCanon200/2.8を持って行きましたが、200mmは10Dでは320mmとさらに距離が伸びるので、かなり重宝しました。
結果、使い分けと言う話では、私は自分の趣味の写真をじっくり撮る時はEOS5、プレゼント用や、大事な写真を撮る前の練習(シャッタースピードや露出等)に10Dみたいな感じで使ってます。miyasato さん、僕もEOS5久々に使った時思わず裏見て「あれ??」ってなりました(笑)

書込番号:2161770

ナイスクチコミ!0


EOSツカイさん

2003/11/25 18:56(1年以上前)

私はEOS5を使っておりますが、10Dを物色中です。この組み合わせの方が多いので何か嬉しくなって来ました。実はKissDにしようかと思ったのですが、子供のバスケの試合を撮る事が多く連射性能と動体フォーカスの性能が気になっており10Dにしようか迷っております。
EOS5と10Dの動体フォーカス、連射性能はどうですか。ご意見をお待ちします

書込番号:2162893

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/11/25 20:17(1年以上前)

私はEOS-3,EOS7そしてEOS10Dです。
静かな舞台を撮るときは、撮影時の音が低いEOS-7の出番になります。EOS10Dも音は小さいので助かります。
昨日は舞台写真でのカレンダーが出来上がったところです。
撮影位置にもよりますが、フィルムカメラでは200mmズームで被写体にうまく届かなくても、EOS10Dなら届くということもあります。
音をたててもいい、そのほうが撮ってるリズム感があるようなポートレイト撮影を頼まれたときは、EOS-3で、バシャ、バシャと。
ということで、「音」の側面で書いてみました。

書込番号:2163154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/11/25 21:47(1年以上前)

手元にある機材は
銀塩;EOS-1HS,EOS-RT,EOS10QD(Qのあるやつです。)、ニコンF2
デジ;KISS-D,DIMAGE7Hi,FinePix4500
ですが、それなりに使い分けてます。
高速モードラを使いたいとき;EOS-1HS,EOS-RT,EOS10QD、気分でニコンF2にMD-2装着
氷点下で使うとき;EOS-1HS,ニコンF2
メモ代わり;FinePix4500
ストロボ撮影;EOS-RT(ペリクルミラーは発光の瞬間でもファインダーで確認できる)
タイムラグを短くしたいとき;EOS-RT(わずか0.008秒)
荷物を軽くしたいとき;DIMAGE7Hi
一台で何でもやりたいとき;EOS10QD,KISS-D
蛍光灯などの光源で撮るとき;KISS-D,DIMAGE7Hi(銀塩はフィルタ付けたりととかく面倒。光源が何だか良く分からないときもデジタルは助かる)
撮影枚数20枚以下のとき;KISS-D(フィルムがもったいないだけ)
金属ボディの質感を楽しむとき;F2

その他、F-1とA-1は長年の使い込みでシャッター不良のためインテリアとなっています。

書込番号:2163543

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/25 21:56(1年以上前)

↑STAPA_SATOさん ここにもEOS-RT使いがいましたヨ。
鉄ちゃんはRTがお好き??

書込番号:2163583

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 22:06(1年以上前)

あーやはりそーなんでしょうかーねー・・・(笑)。

元鉄のMT さん の機材、凄いです・・・。
私、金属ボディの質感を楽しむときはニコンメーター付きの「F」と決めています。「ジュラヘリ」の感触は今でも大好きです♪

書込番号:2163651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/11/25 22:08(1年以上前)

いいですね、RT。自分も次にフィルムカメラ買うなら絶対RTです。いまさら、しかもなんの目的・根拠もないですが・・・

書込番号:2163671

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/25 22:26(1年以上前)

中古屋でEOS-RTを見かけることも、以前より少なくなったように感じます。
ご存じかと思いますが、RTを含むある時期より古い入門機中級機EOSはシャッタに持病がありますのでご購入の際にはご注意と覚悟を。

書込番号:2163762

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 23:07(1年以上前)

>take525+ さん

ありがとうございます。「持病の件」は掌握してます。ご安心を。

ついでで何ですが、キスデジ購入時に、担当の店員さんが、「キスデジのシャッターは銀塩キスと同程度の物ですから、寿命が来る前にCMOSに油の付着が起きると思います」と語っておられました・・・。

キスデジ板では「怖くて」書けませんでしたが一応の情報です(笑)。

書込番号:2163989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/26 01:54(1年以上前)

私も銀塩とそれなりに使い分けてますが10Dの出番は少なくなりました。
と言うのも*istDを購入しまして、それに比べると10Dのファインダーが
見づらくデジタルなら*istDが多いです。
画像の出来は10Dに不満は無いですが銀塩は1VHSを使ってますので、
またそれとの落差が大きいので結局10Dはそれ単体のみ持ち出しの時ですね。

スペック的には1Dが理想ですが高いですしね〜
でもニコンのD2Hが出て1Dの価格も下がり気味のようですので
何れ出るだろう1Dの後継機に価格等も期待してます。


で私もRT所有してます。
最近は殆ど使ってないけど流し撮り用として手離せません
でも流しが一向に上手くならないが(汗)
デジタルのペリクルミラー機が出来れば心置きなくシャッター切れるので
KissD位の価格で秒5コマで出て欲しいとこですね。

ところでRTのシャッターの問題は知ってましたが
補修など対策は無いですかね。

書込番号:2164772

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 07:26(1年以上前)

ZZ−R さん 、おはようございます。

KissD−RTですか・・・。私も「熱望」します。
RTのシャッターの問題ですが、キヤノンに強い修理屋さんなら知ってる(直せる)よ、とキタ○ラの店員氏から聞きました。あと、ヤフオ○でも修理屋さんの出品?がありますよ・・・。

書込番号:2165049

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/26 13:19(1年以上前)

こんにちは。
わたしのEOS-RTはまだ発症してませんが、やはり修理の手段・方法が気にはなっています。

>STAPA_SATOさん。
最初に「サブボディにEOS-RTを検討中」と聞いたときには冗談だとばかり思ってしまいましたが、けっこう本気モードのようですね。

書込番号:2165682

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 14:04(1年以上前)

本気も何も、「つなぎ」に辛抱たまらずに中古1000Sボディを買ってきました。5500円で取説付き♪

フルサイズ12ミリに「萌えまくり」です(笑)。
待ってろRTすぐ行くから!!1000Sはどうしよう??

書込番号:2165760

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/26 19:46(1年以上前)

STAPA_SATO さん

>1000Sはどうしよう
私、いただきます(^・^)

書込番号:2166508

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/26 21:19(1年以上前)

それでは、わたしは嫉妬に狂ってしまったコンタAX嬢を……。 ボカッ、イタイ。。。

書込番号:2166883

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 21:38(1年以上前)

ははは、「天罰」です。
RTが来たら、1000Sはデジ化改造して「1000DS」にしようかな♪
急な出張のため質問にはお答えできません(笑)。

書込番号:2166965

ナイスクチコミ!0


元鉄のMT@外出中さん

2003/11/27 00:52(1年以上前)

いつの間にかRTのスレになってる?
おまけに鉄専用機のようですし。。。
私のRTも幸いまだ発病していません。
発病した時は修理不可とも聞いています。その時は大枚はたいて1NRSを買うしか無いようです。

STAPA_SATO さん
1000DSの改造ができたら私の10も10Dに改造してください。
・・・となにげに10Dのネタに戻してみる♪〜( ̄。 ̄)
それからEOS100をD100に改造するのもできますか?

書込番号:2167926

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/27 06:08(1年以上前)

元鉄のMT@外出中 さん おはようございます。

「持病」の正体は、シャッターユニットのダンパーの劣化だそうです。
幕に油状の汚れが付いたら「初期段階」で、この時点でダンパーの交換+幕の
清掃を行うのが良いとの事でした。

そう、10→10Dですか。キヤノン様からクレーム来ますね。作業前に
「名前」を何とかしないと・・・。よし、O10D(アレレ・・・)で。
100→D100もまずいので、OD100なら安心♪
ちなみにRTは「勿体ない」ので改造はいたしません。

例によって、急な出張のため質問にはお答えできません。
くれぐれも入札はご遠慮ねがいます(笑)。

>nao-y さん

すみませんでした。ここまで引っ張って(滝汗)。
シグマ12−24のが画角にインパクトを受けまして、「銀塩帰り」を始めてしまいました。別板で「デジで十分」とか言ってたのに。

ちょうど良い機会なので、両方の良さを再度見直しておこうと考えております。


書込番号:2168330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング