


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
こんばんは。皆さんの知恵を貸して下さい。
EF70-200mm F2.8L IS USM とEF100mm F2.8 マクロ USMのどちらを
先に購入しようか悩んでいます。なんでこの2本で悩むの?と
思われる方も多いと思います。少し説明しますと・・・
1.所有レンズがEF24-85mm F3.5-4.5 USM とEF80-200mm F4.5-5.6 USM の
2本なので10年ほど前に発売の望遠レンズを新調したい。
2.主な被写体は風景、夜景だがたまに花も撮影。その時は
コンパクトデジカメを使用しているのでマクロレンズが欲しい。
ということでゆくゆくは上記の2本を購入しようとお金を
貯めて先ずはEF70-200mm F2.8L IS USMを買おうと思っていたのですが
11月に子供が生まれるのでポートレートにも適しているマクロレンズに
したほうがよいのかなと迷い中です。
そこで考えた結果
1.EF70-200mm F2.8L IS USMを先に購入する。
2.EF100mm F2.8 マクロ USMを先に購入する。
3.EF70-200mm F2.8L USMとEF100mm F2.8 マクロ USMを購入する。
の3通りで迷っています。
EF70-200mm F2.8L IS USMが赤ちゃんの撮影に向いているなら
迷わず1に決めたいのですがどんなものなのでしょうか?
また他に良い購入パターンがあれば教えていただきたいです。
予算は16万+ヨドバシポイント8万5千円分で考えてます。
宜しくお願いします。
書込番号:4482453
0点

ぬらひょんさん、こんにちは。
1〜3で選ぶとすれば個人的には、3でしょう。
ただその他の選択だとEF70-200mmF2.8(IS)ではなく、
最短撮影距離の1.2mのEF70-200mmF4の方が良いように思います。
(特にF2.8にこだわりがあるのならば別ですが)
赤ちゃんの場合当分は室内撮影がほとんどになるので、
広角から標準の明るいレンズが欲しくなると思います。
(EF28mmF1.8、EF50mmF1.4、シグマ18-50mmF2.8など)
個人的には
EF28mmF1.8+EF70-200mmF4+EF100mmマクロの組み合わせにすると思います。
(EF50mmF1.8も安いのでさらにプラスしてもいいかな)
書込番号:4482480
0点

ニコンユーザーですが、もしCANONユーザーなら、100-400ISさんと同様に
70-200F4と100mmマクロを買うと思います。
風景や花のマクロなら三脚を使うと思いますし、ISは無くてもいいと思いますので。
横レスですが、先月、神戸港からナイトクルーズで明石大橋まで行きましたが、
橋からかなり遠くでUターンされ、がっかりしました。
ぬらひょんさんの写真は、舞子公園付近からの撮影でしょうか?
書込番号:4482609
0点

>ポートレートにも適しているマクロレンズ
x1.6のキヤノンで100mmはポートレート用には長めだと思いますよ。
それにもともと解像度重視のマクロレンズなので、描写が硬めだと思います。
ただ、旧いといっても、EF80-200mm F4.5-5.6 USMをお持ちですし、
こちら(望遠ズーム)の使用頻度はどうですか?
また、花も撮られるとの事ですが、コンデジのマクロモードでは力不足を感じますか?
感じるなら、マクロレンズは近接(等倍撮影)という他のふつうのレンズでは撮れない
写真が撮れますから、ゆくゆく一本は持っておいても損はないかと思います。
私でしたら、これから生まれるお子さんのポートレート(たぶん、室内撮りも多いかと。)
という事を考えて、EF35mm F2とEF50m 1.8 IIとEF100mm F2.8 Macro USM に、
風景用として、SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSMを推したいですね。
書込番号:4482694
0点

もうすぐ二歳になる子供がいます。
誕生と共にKissDとEFs18-55を購入しました。
EF70-200は持っていませんが、
EF80-200F2.8を持っています。
でも長すぎてほとんど使用しません。
子供が小さいうちは、たとえばベビーカーを押している、
寝顔を見ている、あやしている、抱っこしている、
と、かなり近い距離にいることが多いです。
また、室内であることが多いです。
子供さんを撮るのが第一なら明るいズームレンズの購入をお勧めします。
シグマの18-50F2.8を一本どうですか。
私は最近の子供の撮影はこれとEFs10-22がほとんどです。
書込番号:4482814
0点

望遠の買い替えに・・・
最短が1.2mなので簡易マクロとしても使えますし、F2.8より断然軽いので持ち歩くシーンが多くなると思います。
[ EF70-200mmF4L ]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/14400.html
室内での撮影用に・・・
アップ中心であれば
EF50mmF1.4
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/13436.html
少し予算を残すならば同じ50mmだと
EF50mmF1.8
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/13427.html
もしくは、背景まで含めて室内撮影ならば(赤ちゃんを抱いたお母さんも一緒に・・・みたいな)
EF28mmF1.8
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/13387.html
マクロは、TAMRON 90mmF2.8もオススメ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289317/21543839.html
追加で・・・430EX
室内での撮影が多いならば、天井バウンスで光を作れば、手持ちのズーム系でも良い感じに撮れますし、表現の幅が広がります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6048472_6049177_6048862/42653446.html
書込番号:4483292
0点

皆さん、返事ありがとうございます。また、返信遅くなってすいません。
皆さんのお考えではマクロはほぼ当確ですね。
100-400ISさん、少し前までは望遠はEF70-200mmF4Lを第一候補に
挙げていました。レンズの中では安くて評判も悪くない。
それなら短焦点のレンズも購入できそうですね。
ただいつかF2.8が欲しくなったりするのかが心配です。
そして掲示板で良く見かけるレンズ沼にはまってしまうのかが心配です。
じじかめさん、確かに三脚を使うことに抵抗なければIS付きは
必要ないですね。夜景を撮っている自分からしてみれば問題なさそうです。
あと、明石大橋の写真はじじかめさんの仰るとおり舞子公園から
撮りました。画像見てくださってありがとうございます。
DIGIC信者になりそう^^;さん、望遠ズームの使用頻度は
多いとは言えませんが、EF80-200mm F4.5-5.6 USM にはピントリングが
ないので夜景を撮る際にピントに迷いがあると煩わしいのです。
望遠ズームの買い替えは出来れば早く済ませたい次第です。
これから寒くなるので室内撮りが多いというよりほぼ室内撮りなんでしょうね。
そう考えると明るい短焦点、欲しくなります。
HARIMAOさん、アルバム拝見しました。
実体験からのアドバイス、参考になります。
あまり望遠は使用していないんですね。そう考えると
EF70-200mm F2.8L IS USMは無用の高い買い物になりかねませんね。
考え直します。
fioさん、ご丁寧にリンク貼ってもらってすいません。
おまけにヨドバシになってるし(笑)フラッシュもあったほうが
便利ですよね〜。アルバムでIS拝見しました。重そうですね。
もう少し悩んでみます。楽しいですね、こういう悩みは。
また他に参考になることがあればお教えください。
書込番号:4484690
0点

私は「3」の組み合わせで使っています。
IS付きは欲しいですが、まだ、IS無しで十分なので他のレンズを購入しています。
ISとF2.8にこだわりがなければf4Lでも良いと思います。
どちらかを購入しても、我慢できず、即購入してしますと思います。
したがって、私としては以下の通りが結果です。
1 「3」の組み合わせを購入。
2 EF100マクロ+EF70-200f4L
3 タムロン90oマクロDi+EF70-200f4L+(EF28f1.8かEF50of1.8U)
の上記3候補です。
タムロンのマクロはポートレートにも向いています。
3の場合、予算があり、純正にこだわるならEF100マクロでも良いですが
書込番号:4487877
0点

こんばんは。副社長さん、ありがとうございます。
今のところ、EF28mmF1.8とEF100mmF2.8Macroは購入決意しました。
あとは望遠でまだ結論でていない状況です。
赤ちゃん(生まれていませんが)が大きくなった時、運動会等の
撮影にやはりF2.8は欲しくなるだろうと思ってまして・・。
いまだ悩んでる最中です。F4Lでもそういう撮影は可能なんですか?
書込番号:4492134
0点

幼稚園のグランドなら200oで320o相当で使えます。これは、私の条件ですが
一般的に考えても間に合うと思います。
小学校になると、正直300o(換算480o)クラスが欲しくなると思います。
現在、エクステンダーは1.4倍と2倍を所有しています。
画質を考えると1.4倍ですね。
先々、100-400oLISの購入を考えています。
スポーツ、風景と使えるので購入しようと考えています。
設計は古くなり、賛否両論ですが、画質的に十分良いので購入したいと考えている次第です。
結果として70-200of4でも幼稚園までは対応できると思いますが、
先を考えると70-300oか100-400oの購入を考える必要があると思います。
70-200of2.8にエクステンダー1.4倍でも良いですが、個人的には70-200of4を購入して、その後、300〜400oクラスのレンズを購入するのが良いと思います。
f2.8にこだわるより、焦点距離を考え、絞り値はf4〜f6.3くらいで考えると良いのでは・・・ただ、f6.3程度で1/500くらいでシャッターが切れると良いと思います
書込番号:4493826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





