『デジタルの一眼レフ』のクチコミ掲示板

EOS-1D kit ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:448万画素(総画素)/415万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CCD 重量:1250g EOS-1D kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D kit ボディの価格比較
  • EOS-1D kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1D kit ボディの買取価格
  • EOS-1D kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D kit ボディの純正オプション
  • EOS-1D kit ボディのレビュー
  • EOS-1D kit ボディのクチコミ
  • EOS-1D kit ボディの画像・動画
  • EOS-1D kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D kit ボディのオークション

EOS-1D kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月中旬

  • EOS-1D kit ボディの価格比較
  • EOS-1D kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1D kit ボディの買取価格
  • EOS-1D kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D kit ボディの純正オプション
  • EOS-1D kit ボディのレビュー
  • EOS-1D kit ボディのクチコミ
  • EOS-1D kit ボディの画像・動画
  • EOS-1D kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D kit ボディのオークション

『デジタルの一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D kit ボディを新規書き込みEOS-1D kit ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルの一眼レフ

2003/03/08 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ

スレ主 ライオンクイーンさん

今まで10数年前購入の一眼レフ(オリンパスOM707)と富士フイルムのデジカメを併用していました。子供のバレエの発表会とか、フラッシュ撮影禁止の時には、やはり一眼レフがキレイでした。両方持ち歩くのがイヤになったので、デジタルの一眼レフを購入したいのですが・・・ 撮影時にデジカメはワンテンポ遅れてシャッターが切れるのは、どれでも同じなのでしょうか? デジカメの特性なのでしょうか? 今までと同じタイミング(「あ! 今だ!」と思った瞬間にシャッターを切ると、その表情が撮影できていました。)CANONのEOSを購入したいと思ってますが、1Dにするか、1DSにするか悩んでいます。金額的に厳しいので選ぶ余地はないのですが(^o^) スペックの比較しても、イマイチわかりにくいです。現在使用中の方、使い勝手を教えてください。

書込番号:1372785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/08 13:09(1年以上前)

EOSはよく知りませんが
少なくともニコンの場合ベースとなるフィルム機(F100/F80)と
同じ感覚/間隔で撮影できます。

液晶がプレビューされないので
CCDが常に撮影待ちの状態です。

書込番号:1372831

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/08 13:21(1年以上前)

シグマのデジタル一眼も、銀塩と同じ感覚でシャッターが切れます。
さぁ次はEOSユーザーの登場か? (^^;;

書込番号:1372863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/08 15:05(1年以上前)

「かま_ さんはSA9もお持ち」っと_φ(。。 )メモメモ

書込番号:1373115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/08 15:07(1年以上前)

余計なお世話ですが、撮像素子ノサイズで約2倍、画素数で3倍ちかく違う機種
の「スペックの比較がイマイチ」という事であれば、ハイエンドの機種を選ぶのは
もう少しデジカメをよく理解してからにすべきではないでしょうか?

書込番号:1373119

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/08 15:43(1年以上前)

>ひろ君さん
いや、SA―9は持ってないです(^^;;
ただ、SA―7を買おうと思って、しょっちゅうお店でいぢってますから、一応感触はわかります。
安いカメラだからすぐに買えるんだけどね(^^;; でもどこかで区切りをつけないと、バカみたいにカメラが増えちゃうから。
(言っている事がいつもと矛盾。そろそろカメラに飽きてきたよ…(^^;; )

書込番号:1373186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/08 16:21(1年以上前)

>そろそろカメラに飽きてきたよ…(^^;; )
秘密基地は使われないカメラの悲鳴でいっぱいです。わたしが手入れの意味をこめて使用します。今夜、トラックで行きます。  Rumico

書込番号:1373287

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/08 16:53(1年以上前)

>金額的に厳しいので選ぶ余地はないのですが
それで1Dか1Dsのどちらかを選べるのはうらやましいです。
一眼銀塩フィルムカメラと同じような使用感をさらに望むなら
1Dより1Dsですね。
CCDサイズも普及タイプのAPSではなく35mmと同じ画角で
撮影できるのもメリットです。
ただし女性が持つにはボディが大きく重いですが。
実際に現物をお店でごらんになるといいと思います。
OM707比べたら大分違うでしょうね。ただし1Dsを
置いてあるお店は限られているかも?
>ルミ子さん
かま_さんのカメラはほとんど分解されていると思われます。
組立てに自信があればOKですが。(^Q^)/^

書込番号:1373369

ナイスクチコミ!0


守澤かいぬ.さん

2003/03/08 23:21(1年以上前)

メモリーカードのアクセス速度にも因ると思います。私が聞いた限りでは容量の多いカードほどアクセス速度も速いと聞きますので、少しでも多く、連続して撮影されたいのであれば、高容量のカードを求められては如何でしょう?

ところでお子さんの撮影の為というのは理解できるのですが、その為に5〜60万円も出費できるのは羨ましいです(^^; <EOS-Dを買おうと思っておられるかは分かりませんが...

書込番号:1374637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンクイーンさん

2003/03/09 20:31(1年以上前)

じじかめさんへ
今、使っているデジカメは、ファインピクスの6800Zです。スマメは当然128MBのを
入れてます。当時「これが一番キレイですよ」と勧められて買ったものの
普段撮影では文句なしでも、要は発表会等でフラッシュ撮影禁止の場合です。普段でも、シャッターを押してから、どうしても1テンポ遅れた瞬間を撮影になるんですね。そーなれば、結局普通の一眼レフがキレイだし、
決定的瞬間の撮影もできると。
で、それにかわるデジカメの一眼レフを購入したいと思ってるのです。

皆様、宜しくお願いいたします。

書込番号:1377430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/09 20:49(1年以上前)

私はニコンですが暗いライブでは
105mm/F2が活躍します。

書込番号:1377488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンクイーンさん

2003/03/09 22:17(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんへ
お使いのnikonのデジカメは、何ですか?

書込番号:1377877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/09 23:03(1年以上前)

D100です。

書込番号:1378025

ナイスクチコミ!0


面倒くさいさん

2003/03/13 20:26(1年以上前)

一眼レフタイプとコンパクトタイプのメリット、デメリットをろくに把握できていない状態では、1Dは宝の持ち腐れだと思いますよ。
1DSも論外。使いこなせない事を保証できます。

どの位のサイズにプリントするか、どういうレンズを使いたいのかによりますけど、今の情報から選ぶとしたら、D1Hが一番無難なような気もします。
価格、レスポンス、焦点倍率のメリット(レンズ)、等の観点から。
(それでも、今の貴方の状態では宝の持ち腐れになる可能性大と思います
 けど・・・)

D30,D60,D100、S2クラスだとスピードという点で満足できる
か、になりますね。
あともし期待できる”可能性がある”のは10Dでしょうか??

書込番号:1389396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンクイーンさん

2003/03/15 10:12(1年以上前)

すみませんねぇ〜勉強不足で。
でも10数年使用していた一眼レフの快適さだけはわかります。
とゆーことで、結果論的になるけど、ようは今使用中のコンパクトな
デジカメを、一眼レフのデジカメに変えるってだけです。
宝の持ち腐れになるかもしれませんが、何も私はそれがビジネスの人間でもないのだから、おいおい勉強して使用していけば良いわけですもの。
今まで使用していた一眼レフだって、仕事の合間に使用するのだから、全部機能を使えるまで、2年くらいはかかったですもの。
そんな事、全然苦にはなりませんしね。

機能と価格から、機種の選定をするのに、こちらで皆さんの意見というのは、とっても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1394232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンクイーンさん

2003/03/15 10:16(1年以上前)

そうそう、結局、機種は、EOS-1Dの kitの方を購入すると思います。
ISOの方を優先したいので、上位の1DSより、金額の事もあって
良いと思いました。1DSもISOがもっと高ければ、考えても
良いのですが、素人には勿体ない金額ですしね。

書込番号:1394240

ナイスクチコミ!0


面倒くさいさん

2003/03/16 22:00(1年以上前)

正直理解できるか疑問ですけど、一応ご参考ということで。

銀塩+フィルム、フジのコンパクトデジカメ、ですよね。
で1Dと。
以前他の掲示板でも書いてあった事ですが、1Dは色相とシャープネスが
フジと著しく異なります。
フジの画像が好きな人にはあまり好まれないようですよ。
それに手ぶれもほとんど誤魔化してくれません。D1系ほどではありませんが。

>ようは今使用中のコンパクトなデジカメを、一眼レフのデジカメに
 変えるってだけです。
>今まで使用していた一眼レフだって(中略)全部機能を使えるまで、
 2年くらいはかかったですもの。
 そんな事、全然苦にはなりませんしね。

なんというか、あまりに予想通りのご意見なんですが、ここが一番ネックに
なる所です。
よく銀塩を何台も何年も使っていたから一眼デジカメも使えると思い込む人
がプロにもいるようですけど・・・
それに機能を理解するのと、”使いこなす”のは意味が異なります。
1Dには特に珍しい機能はありません。
でも””見る目がある人””が、失敗しないように撮るには基本的な性能
を使いこなす必要があります。
残念ながら単純に時間をかければ解決できるような安直な問題じゃ無いと思います。

まあ結局は人事なので、失敗しても私には関係無いし、頑張って下さいと言うだけなんですが、もう少し調べた方が良いと思いますよ?


余談)うちの1Dは1年待たずに壊れました。ショット数が約16万なので
   まあ予測の範疇なんですが、そういう意味ではよく持ちました。
   多分来週にも2台目を買いに行くと思います。
   1DSはどうしても私の使い方には合わないですし。
   D1のようにマイナーチェンジしていないと良いのですけどね。
   それとシャープネスと”色”、もう少し何とかしてくれないかなあ。
   女性撮る時に欠点出やすいんですよねー(泣)。

書込番号:1399633

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/25 01:33(1年以上前)

どうでもいい事ですが(^^;

>主にひろ君ひろ君さんへ

SA−7手配しました(^^;;;
あいかわらずやってることが矛盾してますが・・・ 飽きもせず買っちゃいました。
今週中には届く予定です♪

書込番号:1426315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/25 03:00(1年以上前)

で、レンズも増やした?

書込番号:1426457

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/25 11:28(1年以上前)

ひろ君さん、素早い返信(^^;;
増えたレンズは28-80、100-300です。安いから(笑)
あと、シグマではEOSマウントで24-70、28-105、70-300を持っているので、今回のレンズはダブってないんです。
(物としてダブってないって意味ね。焦点距離は重なってるけど。)

書込番号:1426920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/03/25 18:48(1年以上前)

もしかするとSDってレンズの選択子が最も少ない?
タムロンもトキナーもマウント出してくれないのが

書込番号:1427760

ナイスクチコミ!0


dp_1dsさん

2003/03/29 00:56(1年以上前)

かなり出遅れたが、
ちなみにEOS−1Dsのレリーズタイムラグは、55msです。(絞り開放から3段階絞込みまで)
つまり、1秒の約1/18です。

書込番号:1437880

ナイスクチコミ!0


dp_1dsさん

2003/03/29 01:43(1年以上前)

追記

レリーズタイムラグ=レリーズボタン半押し状態から全押し後、シャッターが切れるまでの時間。

※ ”使いこなす”???
何を基準にどこまでたどり着いたら、”使いこなした”というのだろうか???自分のしたいことの手助けをしてくれる便利な機能さえそなえていれば、十分!
撮影では、このカメラの持つすべての機能を駆使しなければいけない。ではなくて、たった一つでも、やりたいことが出来る機能を持つカメラかどうか?が、購入時に必要な判断材料であろう。

いいカメラなんて必要ない。
結果にたどり着けたら、それで満足だ。

ハイスペックで多機能のカメラが欲しい訳ではなくて、結果にたどり着けそうな可能性を持つかどうか、魅力があるかどうかで選ぶ。

 そう思って私はカメラを買った。

書込番号:1438022

ナイスクチコミ!0


面倒くさいさん

2003/03/30 09:28(1年以上前)

うーん、面白い。
多分私の使いこなすに対するご意見と思うのですが、カメラってそもそも写真を写すために買うんですよね? 普通の人は。
自分に必要の無い機能、というか使わないカメラを買ってどうしたいんだろう、というか必要の無い機能が欲しくてカメラを買ったことがあるのかな。
逆にこんな当たり前のこともいちいち教えてもらわないと知らないという人がいるという事なんでしょうか?
あ、でも一眼デジカメ買っている人には結構みせびらかすのが目的という人が多いからなー、もしかして飾る、見せるのが目的でカメラを買う人なのかも・・・・。
ちなみに、私、1Dのオートフォーカスの選択方法覚えていません。
プログラムモードの使い方(というか出来ること)も知りません。
ズームレンズを使いこなすこともできません。ストロボも使い方知りません、キャノンのは。

>自分のしたいことの手助けをしてくれる便利な機能さえそなえていれば、十分!
撮影では、このカメラの持つすべての機能を駆使しなければいけない。ではなくて、たった一つでも、やりたいことが出来る機能を持つカメラかどうか?が、購入時に必要な判断材料であろう。

書込番号:1441762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D kit ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2GB以上のメモリカード使用時の挙動※ 2 2023/01/24 20:57:51
ファームウェアの最新版は1.4.0 0 2023/01/09 20:30:54
DSTE NP-E3 互換バッテリー 0 2017/12/17 10:38:01
意外に痛快な写りでびっくり♪ 22 2021/01/21 16:41:39
ホットシューでストロボが光らない 6 2010/08/06 23:13:18
現像パラメーターの登録 1 2010/06/12 16:24:24
1Dの存在価値 12 2010/03/21 22:39:20
今更、買いました! 14 2010/02/07 10:48:51
TCDの作り方について 3 2010/10/09 21:13:04
初代1D活躍中! 6 2010/03/21 10:13:59

「CANON > EOS-1D kit ボディ」のクチコミを見る(全 577件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D kit ボディ
CANON

EOS-1D kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月中旬

EOS-1D kit ボディをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング