


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


近々EOS Digitalを購入しようと思ってます。Kiss Dか10Dかで迷っています。と言いますのは、マウントアダプターを介してヤシコンマウントのZEISSレンズが使いたいからです。過去の書き込みを見ますと、10Dはマウントに傷が付くけどKiss Dなら傷が付かないとか?10Dだと、どこにどのように傷が付くのですか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
書込番号:2155053
0点


2003/11/24 06:32(1年以上前)
10D+ZEISSを使ってる方もここにはいらっしゃてますが、レスが無いようですね。
私はKissDですがでのアダプター使用なので10Dは良くわかりませんが、レンズの爪でミラー室内に実用上影響のない浅いこすり傷がつくらしいですよ。
詳しい答えになってないですね、すみません(^^ゞ
書込番号:2157300
0点


2003/11/24 07:40(1年以上前)
私も、キスデジでヤシコンレンズ使っています。
今のところ、傷の発生はありません。
10Dについては、「近代インターナショナル」さんへ直接お尋ねになった方が、話が早いかと思いました。
書込番号:2157355
0点



2003/11/25 01:24(1年以上前)
渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、ありがとうございます。みなさんどんなレンズ使ってます?やっぱりカメラとの相性ってあるんですか?私が持ってるのは、18mmF4/28mmF2.8/45mmF2.8/50mmF1.4/YASHICA55mmF2.8Macro/85mmF1.4/100mmF2.8Macro/180mmF2.8 です。この中で使えないレンズってあります?それから、マウントアダプターは近代のが良いんですか?他にも何社か出してるみたいですが...。関係ないけど渓流大好きさんって、釣り師ですか?私も釣り師ですが、源流に行く時、デジ一眼持って行きますか?
書込番号:2161018
0点


2003/11/25 06:22(1年以上前)
ZEISS大好きさん良いレンズをおもちですねぇ、うらやましいです。
其の中で私の手持ちとダブっているのはP50mmF1.4、P85mmF1.4の二本だけです。
私は近代のものを使用してますが、どちらも傷もボディー側に傷をつけることなく使用できています。
近代のものを購入されるならHPから通販がよろしいかと思います。二日ほどで届きました。尚、ここや他の掲示板で見る限り近代のアダプター以外を使っているという話を聞いたこともありませんし、私自身は他のメーカーのものについてはまったく知識を持ち合わせていませんのでコメントできません、ごめんなさい。
私はD25を常用にしてます。これならぱあわせにくいMFにストレス感じることなくパンフォーカスで撮れますからね。
小生はFF(西洋毛ばり)師です。昔はLXを持って源流にも行きましたが、何回かの水没に懲りてミノルタの防水のコンパクトカメラがメインになりました。HPを立ち上げてからは軽いデジカメへと移行したけど、これも沈させたり水滴でやられたりするので、最近はもっぱらS社のU60という防水を使用してます。
ただ、来春からはKissDを渓流に持って行く予定でいます。ボディーサイズからistDも考えたのですが、また水没させたりして買い替えたりすることを考えて安いボディーにしておきました。
釣りに関してはカメラ以上にお話したいことはあるのですが・・・やめましょう(笑)
ここ毎週末、静岡西部のT川のフライ区間に居ますとだけ付け加えておきます。え、釣果?うーん他人のニコパチ写真ばかり撮ってます(^^ゞ
書込番号:2161398
0点



2003/11/26 01:46(1年以上前)
渓流大好きさん、リンク先の写真見せていただきました。うまいっすね!私は犬の写真が一番気に入りました。あのファインダーにもかかわらず、眼にジャストフォーカスですね!何か工夫しているのですか?マグニファインダーとか使っているんですか?
さらに一つ質問があるのですが、「絞りによって露出補正が必要」って話を聞いたような気がするんですけど、実際のところどんな感じですか?
渓流大好きさんはフライフィシャーなんですね!私も25年来のフライフィシャーです。バンブーロッドが大好きで、源流から湖までバンブーでやってます。写真を撮る時も絵になりますし...。T川ってTR川ですか?本流のパワーウェットですか?でかいのが期待できるのでしょうね?私は来月、箱根で竿納めです。
関係ない話ですみません。
書込番号:2164746
0点


2003/11/26 08:14(1年以上前)
あら、ZEISS大好きさんもFFですか。F歴同じぐらいですね。
私も渓流はバンブーですよ。是非私のHPにもいらしてください。釣り談義はそちらでいたしましょう。DM待ちます。(爆)
さて、カメラ。
フォーカスはブラケットですよ。慣れると4枚ぐらいで収まりますが、最初は20枚ぐらい捨てましたよ。デジだからできますね(笑)
書込番号:2165108
0点



2003/11/26 22:36(1年以上前)
関係のない釣りの話ばかりですみません。
やはりピント合わせは難しいようですね。特に85mmはMFカメラでも難しいですものね!
ところで、露出はどうしているのでしょう?やはりブラケットですか?
書込番号:2167233
0点


2003/11/26 23:02(1年以上前)
キスデジのファインダーでは、正直ピント山がつかみにくいです。P50
F1.4でもてこずりますね。P85F1.4ならなおさらです。
ZEISS大好き さん のお持ちの中では、180は「絞りレバー保護ガード」が干渉します。(近代の取説より)
あとネット情報ですが、45は付かないという記事を読んだ事があります。
使用し始めなもので、「露出」はイイカゲンにやっています。ヒストグラムを見て、補正して撮りなおしたりですね。ブラケットまではしていません。
書込番号:2167360
0点


2003/11/27 06:26(1年以上前)
ZEISS大好きさん
露出はレンズと使用する絞りによって補正が必要ですが、STAPA_SATOさん が書かれているように、ヒストグラムで状況がすぐに確認できるのでそれを見て補正量を決めています。
このレンズのこの絞りの時はこれくらいって掴んでしまえば(書き留めておけば)心配なさらなくても良いと思います。C&Rの現場ではきめうちにしておきたいですね。
STAPA_SATOさん
使用者たちの掲示板からの情報によると、T45mmは10Dでは例の傷は付くものの使えるし、KissDでは傷も付かないで使えているようですよ。
書込番号:2168335
0点


2003/11/27 07:19(1年以上前)
>渓流大好き さん
ありがとうございます。間違えて記憶していましたね。助かりました。
T45は過去に持っていました。もう一回調達しようかな♪
書込番号:2168369
0点


2003/11/27 07:55(1年以上前)
STAPA_SATOさん
おはようございます。
先日T45の新品同様が22千円であったのですが躊躇してる間に売れてしまいました。迷っちゃいけないですね(笑)
書込番号:2168406
0点



2003/11/28 03:29(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。私的にはほぼKiss Dで決まりです。ただ、180mmが使えないってのは、ちょっとショック。思い切って「絞りレバー保護ガード」を削っちゃえば付くのかな?テッサー45mmが\22000って、オークションですか?だとすれば、ちょっと高いのでは。中古屋さんの価格なら、妥当だと思いますが。STAPA_SATOさんのリンクを拝見しようと思ったのですが、見れませんでした。どうして?
書込番号:2171418
0点


2003/11/28 06:14(1年以上前)
テッサー45mmが\22000は近くのキタムラでの価格です。まったく新品といっても良いものでしたので、この値段でもよいかなあと・・・(もちろんお得意様価格にまでは落としてくれますけど)
180mmは残念ですね。KissDだと288mmですか、おおおーーー。
見てみたい。
書込番号:2171526
0点


2003/11/28 08:29(1年以上前)
>ZEISS大好き さん おはようございます。
近代さんの取説では、「ガードをヤスリなどで短くすることにより、ボディとの干渉は避けられる」とあります。「自己責任」ならOKですよ・・・。
イメージゲーウェイは、まだメンテ中ですね。お昼には復旧するらしいです。
>渓流大好き さん
T45は、オリジナル(AE)と再生産(MM)があったと思います。
AEの方が「希少」と聞いた事があります。
写りの違いはわかりませんが・・・。
近所のキタムラでは、デジ一眼を購入した方々が血眼になって中古レンズを物色しています。私もその一人??
行くたびに「何か買ってって」とお願いされてしまいます。
書込番号:2171659
0点


2003/11/28 12:33(1年以上前)
自己レスすみません。「復旧」は明日29日の正午との事です(汗)。
書込番号:2172118
0点



2003/11/28 13:19(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。
思い切って近代にメールで質問してみました。
以下、近代さんからの回答です。
お尋ねの件ですが、EOS Kiss Dに関しましては他のEOSボディと比べて
マウント内のミラーボックスの形状が違った構造になっています。そのため、D30などでボディと干渉するレンズ(ただし装着して撮影は可能)でも問題なく装着できることがほとんどです。
お持ちのレンズの中では100mmF2.8Macroと180mmF2.8が若干ミラーボックスのエッジ部分にレンズのレバーガード部が当たるか当たらないかといったところです。当たっても虫眼鏡で拡大して見ないとわからない程度で、ここまでくると、レンズ、ボディの個体差(それぞれ100分の5ミリ程度の誤差はあると思います)によっては全く接触しないものもあると思います。
注意するレンズはレンズ後部の絞りレバーと同一円周上にこのレバー保護用のガードがあるレンズ(上記のレンズのような)です。50mmF1.4など絞りレバーの内周側にこのレバー保護用のガードがあるレンズは心配いりません(干渉しません)。
いずれにしろ、ボディと干渉するのはミラーボックスの外側ですし、接触してもよく見ないとわかりません。また、撮影には影響ありません。
ということで、この問題めでたく解決しました。
渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、中古のレンズをお探しのようですが、私の持ってるレンズはすべて使えるらしいので、ご参考になさって下さい。
Kiss Dを購入して、実写してみたらまたカキコします。
書込番号:2172240
0点



2003/11/29 15:14(1年以上前)
STAPA_SATOさん。リンク先の画像見せていただきました。
18-55mmなかなかですね!開放ではともかく、絞り込んだ画像はとても廉価版のレンズとは思えませんね。セットで購入しようかな。
12-24mmって、SIGMAですよね?左側のシャープさに較べ、右側が今ひとつのような気がするのですが...。
私は単焦点はツァイスレンズをメインにしようと思っていますが、ズームは新規に購入です。SIGMA12-24も候補の一つですが、実際お使いになって、いかがですか?ご感想を聞かせていただけますか?
ところで、STAPA_SATOさんって、札幌の方ですか?
書込番号:2176082
0点


2003/11/29 21:37(1年以上前)
どうもです。はい、札幌市民です。
ちなみに写っているお店の左側のY店によく出没します。
12−24の使用感ですか・・・。
キスデジとの微妙な重量バランスは気に入ってます。ピントリングの感触は微妙です。ぜひ実物でご確認ください。
描写は独特です。平面的な被写体にはドンピシャリの写りですが、立体的な狙いをするとピント位置が???となります。「画像の甘さ」とは違うような気がしますね。玄関先で子供のスナップをしたらピントは見事に「背景」に行ってしまいました。ボディとの「相性」かもしれません。
歪曲の少なさには驚きました。1000Sボディにつけて見ても見事な物です。このために他のスペックが犠牲?になったのかなと感じました。
天気の良い日がなくて悶々としてますが、画像インプレは続行したく思います。まだ「手の内」に入れた実感はないですが、かなり楽しめます♪
書込番号:2177206
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





