


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


先日、EOS Kiss Dを購入しました。マウントアダプターでツァイスレンズを使うためです。全般にすこぶる快調なのですが、おそらくスクリーンとのマッチングでプラナーの50mmF1.4ではどうにもピントが合わせられません(他のレンズでは大丈夫なんですが)。そこで、EFの50mmを買おうと思っているのですが、これってAFでピント合います?MFではどうでしょう?F1.4とF1.8、どちらにすべきでしょうか?どなたか、アドバイスをお願いします〜!
書込番号:2207356
0点


2003/12/08 08:07(1年以上前)
ZEISS大好きさんついにゲットされたのですね。おめでとうございます。
私はプラナーと比較の意味でEF1.8を買いました。
1.4の評価はどなたかにお任せするとして・・。
F1.8ですが、絞ったときのシャープさではプラナーには及びませんが、EF−Sとは一段と上の解像度を得られて価格(私は中古でしたから4000円)との比較ではこれ以上のものは無いのでは?と感動させられました。
私の個体はAFのピント精度もちゃんと出ていましたよ。
下記に二点ほどEF50mmの写真載せてありますので、よろしければ参考にしてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=4lwDgLSEJ4
プラナーの50mmF1.4(P85)のピントですが、スクリーン面ではあわせず心の目であわせましょう(笑)
というのは冗談で、私にはあのスクリーン面ではどうやっても山がつかめないので、ブラケットで撮り、結果的に合ったものを「良し」として使用してます。要はでたとこ勝負ってことですかね(^^ゞ
書込番号:2207984
0点


2003/12/08 10:04(1年以上前)
50mm/F1.7or1.8は35mm/F3.5とともに
昔から○○レンズの代名詞と言われてきたものですよね。
一方、F1.4はかつての標準レンズであり、
メーカーの技術の粋の結晶ですよね。
この二本の比較が侃々諤々とおこなわれたのは
私の知るここ20年近くの中では、
KissDが登場した今秋以降のことだと思います。
何故この二本をあえて比較されるのか理解できませんが、
とりあえず、シャープネスだけとれば上位のF1.4と遜色ないようですから、
デジ一眼だけで使うにはF1.7で十分かもしれません。
銀鉛併用なら間違いなくF1.4でしょうね。
夜にこの板みる頃には、
F1.7シンパの方々に袋叩きにされてるんだろうな...(笑)
書込番号:2208132
0点


2003/12/08 10:06(1年以上前)
あっ!!失礼!!
CANONは50mm/F1.8でしたね。訂正お願いします。
書込番号:2208137
0点


2003/12/08 10:58(1年以上前)
ZEISS大好き さん、渓流大好き さん
Kiss Dでの写真 感銘いたしました。
横レスで申し訳ありませんが マウントアダプターは
近代インターナショナル製でしょうか?
また、短焦点だけじゃなくズームも使えますか?
ご教示のほど 宜しくお願い致します。
書込番号:2208245
0点


2003/12/08 21:34(1年以上前)
ZEISS大好きさん
KissDレンズキットの板の 2204383 でも50mmの話がありましたよ。
なにわの 駆け出しさん
ZEISS大好きさんも私も近代です。
あと、ここの常連のSTAPA_SATOさんも近代です。
彼ならズームレンズについてもご存知かと思います。
おーいSTAPA_SATOさん 助けて〜(^^ゞ
書込番号:2209973
0点


2003/12/08 21:45(1年以上前)
呼ばれて飛び出てジャジャジャ・・・失礼しました(汗)。
ズームですね。
トキナーAT−X80−200F2.8
シグマ28−70F2.8
上記2本は支障無く装着できます。
バリオゾナー28−70も手許にあったのですが、紛失しましたので
これは判りません・・・。←「生活苦」のため処分しました(ウソです。
売ったのは本当♪)
書込番号:2210033
0点



2003/12/08 21:52(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
F1.4かF1.8かと迷っているのは、MF又はAFで実用になるのはどっちかと思ったからです。AFのフィルムカメラが出始めたころ、50mmF1.4のレンズはAFの精度が追いつかなくて、F1.7やF1.8のレンズばかりだったじゃないですか。今のカメラは、AFの精度はある程度のレベルだと思いますが、逆にMF使用時のスクリーンの精度は低くなっているようですよね?このへんの大口径レンズでは、開放近くで使う時にはAF、MFどちらも必要ですよね?
ツァイスのプラナー50mmF1.4は、このカメラではホントにピントが合いません。渓流大好きさんがおっしゃるように、心の目で合わせる感じです。合わせずらいのではなく、合って見えるのにずれてるんです。他のレンズはそんなこと無いんですよ。
レンズは、収差補正の加減で、ピントの山の出方が違ってくるので、EF50mmはどんな感じかなとお聞きしたかったんです。デジ一眼で使う分には、半絞りの明るさの差はほとんど関係がないと思っていますので、ピント合わせのしやすさについては、どちらでしょう?MAで撮る時は最初からMFで使いますから、フルタイムマニュアルフォーカスは必要ないです。
なにわの駆け出しさん、マウントアダプターは近代です。価格はネット販売で\14700(送料消費税込み)でした。近代の回答では、Kiss Dで使えないレンズは無いとのことです。社外品のレンズはわかりませんが、私の手持ちのレンズはすべて試してみましたが、どれもOKでした。
Kiss D + ツァイスレンズのユーザーがもっと増えると嬉しいです!
書込番号:2210072
0点


2003/12/08 22:00(1年以上前)
STAPA_SATOさん
超すばやい反応ありがとうございました(笑)
ZEISS大好きさん
以前見られたかも知れませんが、リアドロ人形をEF50F1.4のAFで撮影したものを下記に追加アップしておきました。
P50 で撮ったものは別の部屋です。
http://www.imagegateway.net/a?i=4lwDgLSEJ4
あんまし意味無かったかしら(笑)
書込番号:2210108
0点


2003/12/08 22:04(1年以上前)
>ZEISS大好き さん
EFは1.8しか持ってませんが被写体によりAFは迷います。
うちの娘の顔のアップではテキメンです。
家内だとシャキーンと合います(何故だろう)。
MFでの操作感は、すでにご存知と思います。「山」は掴みにくいですね。
ところでプラナー50ミリについてですが、古い物と新しい物とでは微妙に
描写が異なる、と聞いた事があります。機会があれば試してみたいと思って
います・・・。(私のは思い切り古い方です)
書込番号:2210142
0点

>STAPA_SATO さん
>古い物と新しい物とでは微妙に描写が異なる
寝た子をおこす情報ありがとうございます。
あしたからP50/1.4を中古屋さんで見つけるたびにシリアルを確認することになりそうです(泣笑)。
書込番号:2210218
0点


2003/12/08 22:31(1年以上前)
うっ 思わずレンズ持ってきてシリアル調べてます。
8179XXXってめっちゃ新しい?(笑)
P85は6584XXXだからそこそこかしら?
書込番号:2210299
0点

わたしのP50/1.4は6883XXXですね。
みなさんのお持ちのレンズは?
書込番号:2210405
0点


2003/12/08 23:01(1年以上前)
ZEISS大好き さん、渓流大好き さん 、
そして STAPA_SATO さん
ご返事 ありがとうございます。
以前にキャノンのレンズを何本か持っていたのですが
別のカメラを購入するときに手放してしまいました。
いまはコンパクト・デジカメとツァイスMFカメラを
併用してましたが 皆さんのお写真を拝見してますと
Kiss Dが欲しくなってきました。
購入しましたら、また ご指導お願い致します。
書込番号:2210492
0点



2003/12/09 00:48(1年以上前)
渓流大好きさん、EF50mmの人形の写真見せていただきましたが、いいっすね、これ。プラナーの写真よりコントラストが高い気がしますが、言われなければどっちがどっちかわからない!あの価格でこれだけ写れば文句なしって感じですね。
STAPA_SATOさん、AFは被写体によるって事ですね?合焦すれば、ピントは合ってますか?端の方のフォーカスエリアでも、大丈夫ですか?
私のプラナー50mmF1.4は、娘が生まれた時に買った物ですので5年前の購入です(新しい方ですよね)。気になったので今見てみたら81789XXでした。渓流大好きさんと近いようです。まあ、シリアルは気にしないで、修行修行...。
でも、Kiss D って良いですね!レンズの描写がどうのこうのってのも、撮ってすぐ見られるから(しかも大伸ばしして)ですもんね。現像やプリントに出してるあいだに、撮った時のこと、かなり忘れちゃうから、ピントがあまくてもこんなもんかなって思っちゃうし。
なにわの駆け出しさん、Kiss D ZEISS 倶楽部へ、ぜひ!
MF の ZEISS レンズユーザーには、最高のデジ一眼ですよ!
ホントは CONTAX でこういうの出してくれたら良かったんですけどね。
書込番号:2211181
0点


2003/12/09 06:46(1年以上前)
ZEISS大好きん
CMOSフルサイズのマニュアルフォーカスしやすい(スクリーン交換式)の廉価機が欲しいと思いませんか?
価格とCMOSサイズは百歩譲って10Dでも1DでもなんでもいいからMFが抜群にやりやすい後継機が出れば追加購入を考えちゃうんだけどなあ・・。
あ、うそうそ、価格は譲れないや・・(笑)
この前友人の10DでMFしたけど、ファインダーのスペックは負けてるけどKissDのほうがやりやすく感じました。
とにかくZEISS大好きさんも書いているように、撮ってすぐに結果がわかるというデジタル一眼はレンズの性能もさることながら、ピンボケ、手ブレもしっかりお伝えくださるので、うれし恥ずかしですね。
書込番号:2211632
0点


2003/12/09 13:24(1年以上前)
ピントが合う合わないかは、被写体の色にもよるんでしょうかね。(^_^;)
圧縮してるので、データーは載ってませんが、
アルバムの最後に50mmF1.8で撮った写真があります。
(AF 手持ち、夜11時頃駅構内で)
書込番号:2212339
0点


2003/12/09 20:46(1年以上前)
>ZEISS大好き さん こんばんは。
私のP50(1.4)は6028XXXです。RTSに付いていた(ボディ+レンズで
10万で買った新古品)骨董品なのです・・・。
今、新品で買えるMMと較べるとどうなのか気になります。
私の師匠である星一徹、もとい父親はレンズに害があるからタバコは止めろとか言います。会社もタバコもやめられるなら、やめてますって(爆)。
ごめんなさい。話がそれまして。本題に・・・、EFでしたね。
微妙な言い回しですみませんが、「メリハリ」の利いた被写体にはちゃんと
AFでピンが合います。娘(6歳)の顔には迷います。鼻が低いせいかな?
目元を狙うと、合います。家内で合焦するのは、「撮るな」とドスの利いた
顔をするせいでしょうか・・・素早くフォーカスします。本当の笑い話です
(滝汗)。
銀塩はAXがメインですが、あの不思議なメカは大好きです。
(キスデジが来てから、めっきり不機嫌ですが)P85F1.4でAF撮影を
すると、スプリットがずれて見えます。でもピンはちゃんと来ています。
困ったときは、ピントリングを廻して「校正」して撮ります。本来なら、
もっと評価されるべき「不遇のコンタボディ」ではないかと・・・。
なにわの 駆け出し さん 、当倶楽部へ、ぜひお越しください。
お待ちしてます・・・♪。
書込番号:2213534
0点



2003/12/09 22:06(1年以上前)
渓流大好きさん、フルサイズの廉価版、私も欲しいです。後2年くらいしたらでますかねえ〜。それまではKiss Dで何とかがんばりましょう!
nonn さん、優しい感じのすてきな写真がたくさんありますね!フルサイズで見てみたい!!
STAPA_SATOさん、札幌の写真、懐かしく拝見しました。私も6年ほど札幌に住んでいました。今年の9月に、久しぶりに札幌へ旅行で行ったのですが、駅がとてもきれいに変わっていたので驚きました。クリスマスツリーの写真、FACTRYですよね?12-24の写真、以前拝見したときよりシャープに撮れているように思いましたが、調整に出されたのですか?100-300は何をお使いですか?
このスレッドに関係ないことばかりですみません...。
書込番号:2213897
0点


2003/12/09 22:30(1年以上前)
どうもです。そうです、サッポロファクトリーです。
「あたしンち」の映画鑑賞?のついでに撮ってきました。
12−24、調整はしていません。手ブレに注意しただけです。
前回サンプルはチャチイ三脚で撮ったので、車の震動を拾ったかもしれませんね・・・。
100−300は、シグマのDLです。「小粋」なので重宝してます。
現在は、RTの撮影に没頭していまして、フィルムスキャナが復活したら、
フルサイズ12ミリ画像をアップしたく思います。
書込番号:2214017
0点


2003/12/10 01:01(1年以上前)
ZEISS大好き さん 、STAPA_SATO さん
Kiss D ZEISS 倶楽部へのお誘い、ありがとうございます。
昨年まではレンズ沼、今年に入ってからはデジカメ沼へ
ほんとうに魅力ある世界で困ってしまいます。
色々とお聞きして申し訳ありませんが あと少し。
1.ファインダーが小さく見づらいのでピント合わせが
難しいとの事ですが 絞りをある程度絞った場合、
たとえば風景などでは いかがでしょうか?
2.AEはカメラまかせだとあとからPCで補正が必要ですか?
3.冬季となりますが寒い地域では一眼と比べて電池の持ちは?
バッテリーパックなどの対策が必要でしょうか?
脈絡のない質問で すいません。。。
書込番号:2214817
0点


2003/12/10 20:07(1年以上前)
みなさん忙しいのか返事がないので私から
1)アダプター使用時は絞込み測光となりますので、絞るとファインダーが暗くなります。風景を絞ってとる場合はレンズの被写界深度目盛を使うなどして距離を目測で撮影したりしてます。あとは結果をモニターで見てピントが合って無いなら取り直します。そこがデジの良いところ!
2)AEはレンズと絞値で大体の補正量がつかめてくるのでそれを使います。これも、撮影後すぐにヒストグラムまで確認できるのでデジならではですね。
3)気温低下とともにバッテリーの機能も低下するのはデジでも銀塩でも同じですよね。予備バッテリーなどもそろえて普通に対応すればよいかと思います。
でわ、北海道のSTAPA_SATOさんどうぞ!!(笑)
書込番号:2216941
0点


2003/12/10 20:56(1年以上前)
ど・どうも・・・。呼ばれて来ました(笑)。
1.については、「実絞り」となりますので、開放でピントを合わせて素早く
構図を決め、絞り込んでシャッターを切りますね。
文章ですとややこしい?ですが、大した手間でもないです。慣れれば簡単
です。広角レンズでパンフォーカスが有効なら、目測(憶測)でもOKです。
カメラ液晶モニターとお持ちのパソコンのモニター、プリンターの「再現性」
の違いが把握できたら、しめたものです。バンバン撮れます♪
2.露出は撮影時に「適正」な方が後で楽ができます。カメラの「癖」を
掴みましょう。補正前提で撮ると、後の作業で手間取ります。救済不可能な
んて事もあります。「デジ一眼」のラチュードはポジより「狭い」ことを
ご理解ください。
3.札幌在住ですが、寒冷対策は特にしていません・・・。
「マイバッテリー」を購入+改造で使用する予定です。
(動作電圧の確認は、まだしていません)純正品が出ると嬉しいのですが♪
書込番号:2217084
0点


2003/12/11 00:06(1年以上前)
渓流大好き さん 、STAPA_SATO さん
ご親切なお返事を頂き ありがとうございました。
お陰さまで いままで思ってた疑問がわかりましたので
さっそく「近代」へアダプターを注文。明日、到着予定!
引き続き、週末にはKiss Dを探しに行って参ります。
買ったら買ったで わからない点ばかりだと思いますので
懲りずにアドバイスのほど よろしくお願い致します m(_ _)m
書込番号:2218002
0点



2003/12/11 00:51(1年以上前)
渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、わかりやすい説明ご苦労様でした。私もまだ駆け出しですので(購入後1週間!)、回答をためらっていました。それに、このスレとはだいぶ離れてしまったので(苦笑)。次からは別のスレを立てましょう!
なにわの駆け出しさん、アダプター注文&Kiss D 購入決定おめでとうございます。私も素直に嬉しいッす!撮ってみたら、またカキコして下さいね。
私の友人がキヤノン販売にいるのですが、曰く、寒冷地での使用は、バッテリーの低下より結露に注意だそうです!最悪、故障の原因になることもあるそうです。
それから私の乏しい経験では、明るいレンズの開放より、F5.6位に絞り込んだ方が、ピントは見やすいです。
F8ではやや暗くなりますが、F5.6でしたらCONTAXカメラのファインダーでF2.8のレンズを付けたのと同じくらいの明るさです。
それでは、次は別スレで!
書込番号:2218204
0点


2003/12/11 19:21(1年以上前)
ZEISSスレは相変わらずにぎわってますね
これはNデジが□□という事なんだろか
どこか他にデジ一眼にヤシコンの掲示板ないのかな
書込番号:2220295
0点


2003/12/12 07:59(1年以上前)
あはは、なかなか終わりませんねえ、このスレ。
以前は下記でもヤシコンとアダプターの会話がされていて、私はそちらで色々教えてもらいました。
http://www.eos-d-slr.com/
そうそう、なにわの駆け出しさん MFレンズ使っているとフォーカスのモーター駆動が無い分だけ電池の持ちは良い気がします。データー取ったわけではないですが・・。
書込番号:2222266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





